マウスコンピューターなんでも掲示板 クチコミ掲示板

マウスコンピューターなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(342件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウスコンピューターなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターなんでも掲示板を新規書き込みマウスコンピューターなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BIOSのアップデートについて教えて下さい。

2005/03/07 19:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > マウスコンピューター

スレ主 ちゅーちゅー鼠さん

マザーボードにMSI P4MAM-Lが使用されているマウス製PCを使っています。BIOSはマウスコンピューターのオリジナル(設定項目の制約が多いだけですが・・・)なのですが、普通にMSIのHPより最新BIOSをダウンロードしてきてBIOSアップ出来るのでしょうか?もし出来たとして、BIOSはMSI純正のものになるのでしょうか?FSB533まで対応なのですが現在400から可変できません。設定項目はあるのですが↑↓、+−等の操作をしても反応してくれません。
 どなたか教えて下さい。お願いします。

書込番号:4035603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

苦情が多いんですね

2005/02/13 13:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > マウスコンピューター

スレ主 頼朝さん
クチコミ投稿数:15件

私はマウスコンピュータから2台キューブ型とデスクトップ型の製品を買いました。いずれも納期はオーダーステータス表示よりも早かったため好印象を持っています。
 それにしても随分苦情が多いんですね。私はかれこれ12,3年ショップ系BTOマシンを愛用しています。理由は大手メーカー製は自分に必要ないアプリがてんこ盛りになっている、価格が高いなどです。
 ショップ系BTOマシンを買って使用するにあたって、自分なりの教訓です。@注文前に自分に必要なスペックをよく検討する(当たり前)Aできうる限り代引で注文する(代金先払いするほどの勇気がない)B納期1ヶ月は当たり前、私は最長53日を経験した。Cマシンのセットアップを始める前にケースを開け、注文通りかどうかを確かめる。その際にビデオカードとメモリにゆるみがないかどうかも確かめる(たいてい初期のトラブルはここのゆるみにあったりする)D多少のトラブルは自分で解決する。Eショップ系BTOのノートPCは買わない(自分で直せないし、サポートを頼ると2ヶ月は戻ってこない)Fショップ系BTOは改造だけでなく、マシントラブルまで楽しめる人じゃないと手を出さない方がよい。
 

書込番号:3925465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2270件

2005/02/13 13:57(1年以上前)

なるほど。
大変参考になりました。

書込番号:3925626

ナイスクチコミ!0


momohanaさん

2005/02/13 15:52(1年以上前)

私も頼朝さんと同じ考えで、メーカーのパソは買う気になれません、でもBTOにしたらしたで、初期不良や故障などで厄介なことが多そうな感じで、一台Winが必要なんですが中々決められず困っています。(もともとマック派なのでWinがわかりません)、機種選択の位置づけができずここの掲示板でいろいろな情報を集めて参考にさせていただいています。
あまりお金をかけたくないというのが本音ですので、余計に選択肢がないのでしょうか?ここの掲示板の意見を参考に考えた結果、メーカー系直販がいいのかなと思いはじめていますが、今検討しているのは、NECダイレクトのテレビチューナー付TXシリーズとDELLの同タイプお買い得セット、富士通の直販BTOなどです。(製品名は省略します)
基本はビデオをDVDに編集したいのでTVチューナーかビデオの取り込み機能のあるものDVDが焼ける、これらの処理がスムーズにこなせる程度のスペックを考えています。大体の金額は11〜14万円ぐらいです。DELLのDimension2400のTVチューナーパッケージがお買い得でいいとも思うのですがDELLの評判が今一なのが気になります。
何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。

書込番号:3926067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/02/13 20:28(1年以上前)

ダイレクトモデルは初級者にはお勧めできませんね
特に保証に関しては保証規定を読んでもらえばわかりますが
手厚い保証を求めるなら別料金になりますからね

国産のメーカーの
>指定の業者が、お客様宅までパソコンを引取/お届け
梱包箱の用意、梱包作業、送料はすべて無料です。
のようなサービスになれている方がマウスの商品を買い、無料期間中に修理を受ける場合は

オプションの保証に加入していない場合は、梱包作業は自分で手配、間違ってもPCの箱を捨てた場合には、梱包する箱は用意しないといけません、デスクトップだと大変ですね、以前ヤマトで箱代1500円取られました、勿論配送業者の手配もしなくてはなりません
料金もセンドバック方式が多く、送る料金は自腹になります、修理が完了して送られてくる料金は無料ですが

デルは派手な宣伝をしてますからね惑わせないように、買うならHP確認したほうが良いです、後マニュアルなども簡素化されてますから、国産メーカーのマニュアルと比べたら初心者には大変でしょう


Silver Jack

書込番号:3927339

ナイスクチコミ!0


スレ主 頼朝さん
クチコミ投稿数:15件

2005/02/13 21:52(1年以上前)

Silver Jackさんこんにちわ
本当にその通りですね。BTOを買う場合は故障のことを常に念頭に置いておかなければなりません。大手メーカー製のような安定動作と手厚いサポートは価格削減とともに切り捨てられているということでしょう。
職場ではDELLとCompaqのマシンを導入していますが、これも使い方が荒いせいかよく故障します。とくにFDDとHDDが飛びます。サポートに連絡すると部品を送るから自分で直して欲しい・・・。むろん部品代は有償です。そこでさらに教訓@部品交換くらいは自分でする技を身につける。やればやるほど迅速にできるようになる。Aシステム部分と個人データを保存するHDDは別にする。つまりMy Documentsは外付けのHDDに設定する。
最近はマシンの音でどのあたりが故障かがわかるようになってきました。喜んでいいのか悲しんでいいのか・・・。

書込番号:3927952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

色々見ていて ちょと心配で

2005/02/09 22:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > マウスコンピューター

スレ主 町の人さん

もうカードで注文をいれました。
 で もしも注文したのと 中身が違うPCが来たら 交換をしてもらえるのでしょうか?例えば ペン4 560Jを頼んだら ペン4 540Jが来たりしたら 保障は注文道理になった時点から保障期間が始まるのでしょうか?

 もしパーツがマウス店に無くて パーツの入荷待ちになって 長い間またされ(1ヶ月とか)パーツの価格が購入した時より値崩れしているとします。 で 入荷して交換になった時が すでに3カ月待ちになったりするとしても 代金返却とか それについての気持ちや値崩れなどで不利益を被っても我慢しないといけないと言う事でしょうか?

まとめると 
 違う商品が届いて その発注した商品はパーツが無くて 入荷するのに数ヶ月の待ちになる  その長い期間でPCの価格がずっと下がって 手元にPCが無くて すごく不利益を被っても がまんしないといけないと言う事になるのでしょうか?

書込番号:3908042

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2005/02/09 23:38(1年以上前)

注文したものと違うものが届いたら、保証以前に契約不履行という気がしますけど、
とりあえず商品が届いてから考えてもいい話ではないかと思います。
ついでに言えば、国民生活センターあたりで「検索」した方が有意義な気もします。

書込番号:3908296

ナイスクチコミ!0


☆満天の星★'05さん

2005/02/10 05:36(1年以上前)

いくらマウスコンピュータでもそれは無いでしょ??
パーツの違うものが付いてたら交換できるはずです。

書込番号:3909221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CUBEについての質問

2005/02/02 11:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > マウスコンピューター

スレ主 おんやまきちさん

初心者です。お願いします。CUBE61DMを店頭で見ました。この機種使用されてるかたの感想をお願いします。他のタイプでもあればお願いします。あと確かビックカメラオリジナルもマウスだったような…保証はそっちの方がいいのかな?

書込番号:3871273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/02/02 11:38(1年以上前)

ダイレクトでの注文は納期が不確定だからね、買うなら量販店で注文しましょう、その前にねずみは色々と評判がね??

Silver Jack

書込番号:3871292

ナイスクチコミ!0


タケボンバーさん

2005/02/03 00:26(1年以上前)

Cube51を2年ほど使っていますが、なんの問題もなく使えてますよ。心配なら、エイデンとマウスコンピュータがコラボレートしたオリジナルパソコンなんてのをおすすめします。ドラマ、相棒にも使われてて結構気に入ってますよ☆

書込番号:3874708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マウスコンピューター駄目かも

2005/01/01 01:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > マウスコンピューター

スレ主 00たか00さん

商品到着後(29)翌日(30)故障しました・・・
初心者の方には、おすすめ出来ません!

書込番号:3713527

ナイスクチコミ!0


返信する
ごりあてさん

2005/02/02 11:16(1年以上前)

うちのも壊れたよ。
最初からタッチパッドが不調(キーをたたいていると反応してしまう)、6ヶ月でメモリから異音が鳴り始めて、
1年3ヶ月でご臨終。
修理は自腹だというのであきらめた。
他にもBTOは何社か使ったけど、FAITHとマウスはダメだと思う。
特に初心者は、保証とサポートがしっかりしている会社を使ったほうがいい。

書込番号:3871225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MDV-EXTREME7250GB

2004/12/30 08:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > マウスコンピューター

スレ主 odemacyさん

12/13ネットで注文。12/28生産完了。12/29宅配されました。17型I.O.DATA製モニターつき、I LINK端子のボードと、グラフィックボードを増設してオールで158000円でした。
メモリー1G、ハードディスク140GB、ATHLON64 3000+、マウス、キーボードはカットしました。
第一印象としてはとにかくデカイ。奥行き47センチ、高さ42、幅19。顔つきも無骨。増設を待ってるぞーと言わんばかりのフロントに3つの空ペイ。ファンの音は少し大きめ。とりあえず年内に間に合ってほっとしています。
モニターもBEN Qの製品は量販店で見て少し安っぽく感じていたので、アイオーで満足。

書込番号:3705919

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マウスコンピューターなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターなんでも掲示板を新規書き込みマウスコンピューターなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング