マウスコンピューターなんでも掲示板 クチコミ掲示板

マウスコンピューターなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(342件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウスコンピューターなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターなんでも掲示板を新規書き込みマウスコンピューターなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ここの会社のサポートには参りました。

2007/02/09 19:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > マウスコンピューター

スレ主 横滑さん
クチコミ投稿数:2件

先日『Lm-i420X』購入したのですが、OSの方のインストールのミスでAEROが起動せず、OSが正規ものではありませんとエラーばかり。
リカバリーしたら多分直ったのかな?
ここの会社は出荷の際に本当に最終チェックしてるか疑問に思いました。俺自身はこんな単純なミスのチャックもせず出荷してしまうこの会社の体制(サポート)がやだったので返金求めましたがやはり駄目でした。商品買ってその後のクレーム代(電話代)おそらく¥2000はかかったでしょうね。出荷時の瑕疵認めていますし小額裁判起こそうかと思いましたが、証拠が電話での対応のみだけなのであきらめました。(裁判では証拠がない為電話の会話などお話にならないでしょうし)それなので、ここのサイトに載せる事にいたしました。
 
ここの掲示板に購入前にきずいてればマウスで買わなかったと思います。

書込番号:5980608

ナイスクチコミ!0


返信する
chichaさん
クチコミ投稿数:127件

2007/02/10 08:22(1年以上前)

先日『Lm-i420X』購入したのですが、OSの方のインストールのミスでAEROが起動せず、OSが正規ものではありませんとエラーばかり>

この時点ですぐに購入店へ持ち込むかするべきで、ルカバリーをかけたのは間違えでしたね。

大小のメーカーは出荷時にすべてをチェックするわけではありません、アメリカなんかは80%が合格ライン、20%不良は覚悟が常識です。
これは、アメリカの鉄砲の弾の生産工場での話ですが、総じてこんなものです。

証拠がすべてですので今後は注意してください。

書込番号:5982646

ナイスクチコミ!0


スレ主 横滑さん
クチコミ投稿数:2件

2007/02/10 10:41(1年以上前)

大小の会社の違いはあれど、自社製品に初期不良起こしてるなら適切な対応があると思います。そのてんマウスはいまだに改善出来ない会社なのですかね。ここの掲示板読むと俺より酷いサポートされてる人いるみたいですしね。

買ったマウスのゴミPCは甥っ子に上げることにして、優良なメーカー(サポートがしっかりしている)メーカーさんで買うことに決めました。少なくてもバルク品使ってるPCなどは2度と買わないですね。

書込番号:5983029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2007/02/10 14:13(1年以上前)

どうでもいい突っ込みですが・・・
>少なくてもバルク品使ってるPCなどは2度と買わないですね。

ってどこの会社のPCも買えなくなりますね。
バルクパーツを使ってない自社製作部品のみのPC(ぱーそなるこんぴゅーた)なんぞこの世に存在しませんが?

値段に釣られて安物買いの銭失いをしたわけですから
今後は自分の目を養うかサポートのしっかりしたものを買う
・・・・・とはいってもそのサポートのしっかりしたメーカ
ってどこよ!?という突っ込みも出てきたりしますな。
(家電製品や一般の品と大きく異なりPCのサポはロクでもない
所が多い為・・というかサポートは最初から当てにしていない)

やはり私的には目を養う事を薦めざるを得ないかなぁ・・・





書込番号:5983682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Vista Ultimate 搭載のセール品を買いました

2007/02/04 14:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > マウスコンピューター

スレ主 kattzunさん
クチコミ投稿数:18件

マウスコンピューターと言っても、東証マザーズに上場している低価格PCの会社というイメージしかありませんでしたが、Vista搭載のPCを探していたら、Ultimate 搭載PCの中で、最も安いものが見つかったので購入しました。

http://www.mouse-jp.co.jp/campaign/0702/shop.html

ここにある2月12日までのセール品で、Core 2 Dur E6600 メモリー2Gなどで、149940円+送料3150円のものです。(通常のBTO価格は160440円とか)

私は自作派なので、各パーツの価格を合計していっても、自作とほとんど同額と思えたため、購入した次第です。BTO価格なら買いませんでした。
届いた実際のパーツと最近の価格をみると次の通りです。(大阪日本橋のPC店の価格)
Core 2 Duo E6600(2.4GHz) 39960円
PC5300 1GB x 2(IO-DATAのバルクと言われるdeuxRAMのもの) 約11500円x2(バルクでも高め)
マザーMSI MS-7235 Ver1.1 (P965 Neo-F) 14660円
ビデオLeadtek WinFast PX7600GT TDH 256MB 19620円
Widows Vista Ultimate 24800円
DVD LG GSA-H42N 4980円
HDD WD 250GB Serial ATA 7950円
PCケース+400W電源 約11000円
Keyboard/Mouse/Speakers 約3500円
以上合計 149410円 ただしPCリサイクル付き

つまり、パーツを買って組み立てても、購入価より500円余り安いだけで、PCリサイクルマークはありませんので、購入したほうが得ということになります。ちなみに、Vistaの総合得点は、5.3でした。これはCore2DuoがE6600クラスでもこの点になっているためで、ビデオは現在の満点とされる5.9でした。
PCケースのデザインの好き嫌いを別にすれば、まあこんなものか、というPCですが、唯一不満に思うのは、ケースの電源の音がうるさいことです。Core2Duoなので、400Wで十分と思いますが、最近の静音電源を使ってほしかった。おそらく、PCケース費用が上記の推定よりもっと安いのでしょう。

まあそれでも、他のホワイトボックスと呼ばれるパーツショップのBTOパソコンより安かったので、まずまず満足しています。やはり、メモリーは2GBにすれば、全く不満を感じないレベルになります。

以上参考まで。






 

書込番号:5960729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました。

2007/01/20 22:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > マウスコンピューター

クチコミ投稿数:428件 ブログ統合しました。。 

Lm−i611を買いました。
マウスコンピューターは悪名高いですが、それなりに静かで、気になる人は低回転のケースファンに変えれば、十分な静かさだと思います。少し前の電源はファンがうるさかったそうですが、大してうるさくありません。
サポートもサブパソコンがあれば問題がないかと思います。

書込番号:5904330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3235件

2007/01/20 22:40(1年以上前)

ファンを変える改造しないと使えないなら意味ないじゃん。

書込番号:5904392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件 ブログ統合しました。。 

2007/01/21 08:51(1年以上前)

ラストムーンさん
特に使えないといううるささではありません。
ただ、すごく気になる人ばファンを変えればいいのではないでしょうか。ということで、僕個人としては、パソコンをつけたまま(TV録画等で)同じ部屋で寝れなくはありません。

書込番号:5905783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/01/21 09:12(1年以上前)

俺も音には神経質だから、PCを稼動して寝られれば問題なく使えるレベルだと思うよ。

書込番号:5905835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件 ブログ統合しました。。 

2007/01/21 11:08(1年以上前)

僕もマウスコンピューターの購入にあたって、騒音はどうなんだろうという気持ちで、いざとなったら静音化しようと思って購入したのですが、電源を入れた瞬間意外な静けさにすごくびっくりしました。

書込番号:5906163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サポートが不親切です。

2007/01/11 22:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > マウスコンピューター

クチコミ投稿数:40件

この会社のサポートは最低です。下記のやり取りを見て頂ければ納得いただけると思います。訳がわからないです。

質問
元々HDDは4Gですが小さいので、40Gに変更し たいのですが、
インストールの仕方がわかりません。
たぶん、FDDに、起動用FDを入れてから、起動するのだと思いますが、
それができません。FDDやCD-ROMから起動しません。また、BIOSの変更
ができません。方法をご教示願います。PCやBIOS画面は下記HP参照
http://space.geocities.jp/gamow_gold/newpage3.htm


サポートセンター回答
 参考資料を拝見させて頂きました。
 重ね重ね大変恐縮でございますが、お客様のPC製品はとても古いものとお見
 受け致しますが、パーツの増設や改造等につきましては、弊社サポート対象
 外となりますことを、ご了承下さい。また、OS(Windows)に関しましても弊社
 サポート対象外となっており、OS(Windows)に関するサポートは、メーカー元
 のマイクロソフト社となりますことをご理解下さい。

書込番号:5870340

ナイスクチコミ!0


返信する
山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2007/01/11 22:45(1年以上前)

MCJのサポートは良いとは思っていませんが、一般的にメーカーに、
改造などの質問をしても、下手な答えをすると信用問題ですから、
メーカーは答えることができませんから、そのような答えになるのは当然ではないでしょうか?

書込番号:5870439

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/01/11 22:47(1年以上前)

 至極当たり前の回答の様にお見受けしますが・・
 何を求めておいでだったのでしょう?

書込番号:5870448

ナイスクチコミ!0


山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2007/01/11 23:14(1年以上前)

他の投稿を見ましても、ご質問者は知識不足のクレーマーのようですね。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5870358/

自分で調べたりしないで、メーカーへ質問をして、その内容が理解できないもしくは、
自分の意に沿わないとクレームを出すように思えます。

自分で出来なければ、費用を出して、業者に依頼すれば良いと思うのですが。

書込番号:5870611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信73

お気に入りに追加

標準

最悪PC

2006/07/19 12:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > マウスコンピューター

スレ主 watreさん
クチコミ投稿数:25件

私はヨドバシカメラでもちろん新品で購入。昨年秋です。
使い初めてすぐに急に電源が落ちる、ログイン画面で落ちる。
ただキーボードの電源ははいってる(ランプがついてる)
サポートを受けると、私がインストしたソフトかドライブのせいか
蛸足配線だと、様子をみてくれと。蛸足ではなく
ソフト、ドライブ、デバイスマネジャーで確認。
どんどん電源がおちるのが頻繁になるのでサポートに再び今度は攻撃です。やっと初期不良で回収して修理、仕事で使ってるので
早く戻してくれと再三要求!にもかかわらず待ち時間2週間、作業は2日間、(サポートの状況は確認できる)
結果はマザボードの故障、光学ドライブ・電源ユニット交換。
詫び状もなし!再び責任者に攻撃!
誤るだけ、延長補償をつけますと・・・ヨドバシでお金払って
5年補償受けてるから無駄!
仕事に大変影響したのでなにか誠意をといってもなし。
でるところにでる(弁護士に相談してたため)というと
「お客様の御自由に」電話ガッシャン。
マウスは最低です!!!このようなことある方教えて下さい。
消費者センターに訴えることもできます。
立ち上がりませんか?大損です。私は別のメーカーのPCを買いなおしました

書込番号:5268220

ナイスクチコミ!1


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/07/19 13:07(1年以上前)

誠意をといって 何を要求したのですか?
でるところにでる(弁護士に相談してたため)なんて言えば
「お客様の御自由に」というしかないのでは・・
弁護士さんは何といっていますか 訴えることにしたんでしょうか
消費者センターに訴えるてもダメです
損害賠償は 家裁です

マウスコンピュータのようなPCにサポートを期待かること自体
無理があります 
その分安く販売しているのですから 実際そんなもんですよ
仕事で使う大切な機器に これを選択したこと自体問題です
また どこのメーカーでも修理に2週間位はかかります
保守契約をつけたり バックアップPCを用意しておく位 用心しましょう

書込番号:5268290

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/07/19 13:27(1年以上前)

 マウスコンピュータを仕事で使うなんて考えられません。
 ビジネスなら、それなりのサポートに料金を払うべきでしょう。
 別のメーカーのPCで同じことを繰り返さない様に祈っています。

書込番号:5268326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件

2006/07/19 13:43(1年以上前)

仕事で必要なら、バックアップにもう一台用意しておかないと。(この場合、他社製品にしておいたほうがいい)
どのメーカーのPCもいつ壊れるか分からないし、修理期間はどのメーカーも一緒。パーツ交換で済むぐらいのダメージなら、自分で治せる具らいじゃないと安心は得られない。

メインとバックアップ、二台購入して、二台とも逝かれたのなら、私も損害賠償を考えますけどね。

書込番号:5268350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2006/07/19 14:24(1年以上前)

仕事で使うなら、オンサイトサポートは必須ですよ。

向こうが来てくれますので、対応も迅速で丁寧です。事前に症状を良く伝えて置くことが重要ですが。

手厚いサポートを必要とするなら、なぜ、そういうメーカーを選ばなかったのかという気がします。

PCがライフラインなら、さらに予備機も必須ですね。損害賠償をもらったってお客様からの失った信頼は取り戻せません。節約するのはあなたの自由ですが、それに伴う責任を持つのがプロフェッショナルだと思います。

メーカー側の対応は、廉価製品ではごく普通の対応で違法でもなんでもないと思います。免責事項に書いてないですか?

さらに言うなら、仕事の道具について消費者センターに訴えるのは筋違いという気がします。

書込番号:5268423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件

2006/07/19 14:37(1年以上前)

>仕事の道具について消費者センターに訴えるのは筋違いという気がします

ごもっともです。

書込番号:5268439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2006/07/19 14:41(1年以上前)

watreさんこんにちは
ヨドバシのマウスのOEM商品は、アフターに関しては
ヨドバシはノータッチなのですか?

電話のサポートなどはマウスなのは分かりますが、修理の受付はヨドバシではしてくれないのかな

私も6年前に一度マウスを買った事はありますが
この手のショップブランドはサポートは初心者には不親切ですよ
特に修理内容を正確にオペレーターに伝えることが出来ないと、小馬鹿にされますから

保証内容をよく確かもせず3年保証に加入しましたが
修理にかかる運送費はセンドバック方式でマウスまではユーザー負担ですから、箱が邪魔なため棄ててしまったために断念しました

修理期間も2週間前後ですと答えでしたから、最終的には自分で直しました、長期保証は無駄な出費でした

皆さんも言ってますが、仕事で使うならPCは2台以上は必要だと思いますよ、何処のメーカーを買っても故障は免れません

PCを修理に出すと最悪初期化されることが有りますから、修理に出すときはバックアップしてから出すべきです

今はNECを使用してますが、サポートはいいです
初心者にも優しいしね、一番ありがたいのは修理期間が3回ほど修理依頼してますが、引取りから納品まで曜日に関係なく5日以内には直してくれます

書込番号:5268445

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2006/07/19 15:15(1年以上前)

ただ「誠意を見せろ」という言い方なら
もっと丁寧な対応をしろ とか 便宜を図れとか、
金品以外の要求の可能性があるので
例え相手が金品を差し出してきても
「要求はしていない、向こうが勝手に判断した」と言い訳出来るけど、
「仕事に大変影響したので誠意を」とか言っちゃうと、
直接金品を要求する言葉じゃなくても
仕事上の損失を補填しろという意味しかなくなっちゃうので
立派な恐喝に該当するんすよ。
マウスが被害届だしたら逮捕されてもおかしくないレベル。

書込番号:5268495

ナイスクチコミ!0


スレ主 watreさん
クチコミ投稿数:25件

2006/07/19 15:44(1年以上前)

なかなか厳しいお答え・・・書き込みが少なかったですね。
PCはすでに2台ありました、そのうちがマウスです。
使用するソフトによって使い分けてました。
バックアップもゴーストで毎日とってました。
>マウスコンピュータを仕事で使うなんて考えられません。
これはどうでしょう?実際導入してる企業もありますよ。
「誠意」は不良品を売ったのだから返金してほしいと頼みました。
腐った卵買ったら返品しますよね?って言ったら「そのとおりです」と返ってはきましたが・・・。
あと消費者センターの中にもADR(裁判外紛争解決)というのが
あります。裁判ではないけど三者に介入してもらえます。あとは
調停です、次は内容証明を自分で作成し、裁判です。
裁判は最終手段です。マウスはここまでしないと考えてると
思います。
>仕事上の損失を補填しろという意味しかなくなっちゃうので
立派な恐喝に該当するんすよ。
マウスが被害届だしたら逮捕されてもおかしくないレベル
仕事の補償は一度も口にしていません、ただ不良品を売ったということです。マクセルは同じようなこと(PCではないが)ありましたが、きちんと商品検査し新品を送ってきてくれました。
という意味あいで書き込みしたつもりです。
マウスを購入した企業がやはり初日でエラー、これは返品したそうです。こういうことを言いたかったのです。
マウスでないてる人多いみたいですから。
ちなみにSilver JackさんNECを購入しました
サポート力はすごいですね。

書込番号:5268533

ナイスクチコミ!0


スレ主 watreさん
クチコミ投稿数:25件

2006/07/19 16:03(1年以上前)

間違ったというか書き足し。


不良品だったから返品するから返金してくださいです。

書込番号:5268566

ナイスクチコミ!0


スレ主 watreさん
クチコミ投稿数:25件

2006/07/19 16:07(1年以上前)

もうひとつ、マウスのマウススクロールがすぐ無反応で返品交換
数日後キーボードのいくつかのkeyが無反応。
ちなみに水はこぼしてません。これも返品交換。
すべて不良品にあたったのか?

書込番号:5268573

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/07/19 16:13(1年以上前)

ヨドバシカメラで新品で購入したのが昨年秋で
最初っから すぐに急に電源が落ちる、ログイン画面で落ちるという
トラブルがあったら その時点で不良品だと気付くのでは・・
で その時点でヨドバシカメラなりに不良交換してもらえば 
良かったんじゃないでしょうか?

半年もたったこの時期では 壊れたとしても修理対応は普通だと
もう初期不良でなく使用中の故障でしょう 
もちろん無償で直って 使用には問題ないですし
延長補償をつけますという誠意を示しているわけですし 
返品するには 遅すぎたのでは?

書込番号:5268586

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2006/07/19 16:19(1年以上前)

仕事で使うならマズ信用調査を怠るなってみんなは言ってるだけだが。
実際に導入事例があるってだけで信用しちまうとは・・・。

まぁどうでもいいけど
返品&返金を要求するならマウスのサポートじゃなくて
購入したヨドバシにするべきだな。
本来、小売りされた商品の責任はすべて小売店にあり、
クレーム云々も最初から販売した店舗に言うべき。
製品の構造的不具合でなく個体の初期不良ならなおさら。

書込番号:5268593

ナイスクチコミ!2


スレ主 watreさん
クチコミ投稿数:25件

2006/07/19 16:31(1年以上前)

返品というかクレームは買ったときから何度もマウスに
いれてました、交換してほしいとか。。。でもそっちのせだと言って対応してくれませんでした。
ヨドバシにというのは考え付きませんでしたね・・・
これからは両方にクレーム入れますよ。でもマクセルは対応してくれたという例もあったのでね。
買った私がアホやったということか・・
でも弁護士さんはやるなら進めていきますということなので
今後のマウスで泣く人のためにも役にたつ事があるんじゃないかと
前向き考えますよ、いやはや皆様手厳しい・・・

書込番号:5268613

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/07/19 17:09(1年以上前)

 手厳しい返事が多いのは、メーカーの対応として「ごく普通」にしか見えないからだと思います。

>これはどうでしょう?実際導入してる企業もありますよ。
 この発言の真意は測りかねますが、わたしは仕事に使おうなどとは考えません。
 どこの優良企業が導入していようと関係有りませんので。

書込番号:5268681

ナイスクチコミ!0


スレ主 watreさん
クチコミ投稿数:25件

2006/07/19 17:18(1年以上前)

少なくともDELL、NECはぜんぜん違います。
ごく普通だとは思えないですね〜

使えないようなPCならなお更販売するべきではないのでは?
PCではないけどきちんと対応する会社はありますよ。
不良品作って謝罪もないってのはどんなもんでしょうかね?
常識ある人なら謝罪しますよ・・・
外国の企業だと誤るとすぐ裁判沙汰になるけど
マウスは外資じゃないはず

書込番号:5268696

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/07/19 17:20(1年以上前)

それなら とことん納得するまでやっちゃった方がいいですね

初期不良による返品や交換についてはヨドバシでもメーカーでも
期間が決められているはずです
どこかに記載されているはずで 確認しておきましょう

マウスのサイトを見るとオンサイトサービス保守(有償)というのもあったようですね
こういった保守サービスに入っておくと 修理に来てくれるので
「修理に出している間2週間つかえない」ということを防ぐことが出来ます
仕事に使用する場合 自分で対処できなければ必要だと思われます

書込番号:5268698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2006/07/19 17:35(1年以上前)

仕事の道具と位置づけた時点で、私の場合、ハードに関してはメーカーのサポートは期待しない主義ですが(最も仕事にそれほど必要じゃない面もあるけどね)、でも、メーカーと争う姿勢は、応援したくなります。

最近、NECでもそうでしたが、ユーザー側から分かり難い事いいことに、初期不良で交換対象になりそうなものでも素直に応じないケースが目に付きます。

十分に検証されることなく製品化されたような印象を受けるものも多いですね。コストパーフォーマンスを言い訳に、やっつけ仕事を正当化するような企業もありましたよ。

>マザボードの故障、光学ドライブ・電源ユニット交換
ちなみにこんなんは、マウス側も原因の特定は出来なかったのではないかな。

書込番号:5268731

ナイスクチコミ!0


スレ主 watreさん
クチコミ投稿数:25件

2006/07/19 17:40(1年以上前)

FUJIMI-Dさん ありがとう、初めて少し励ましていただけたような・・・と勝手に思い込むことにしました。
あまりに批判的な意見で・・・
途中からこのうちの何人かはマウスの苦情処理の人で
ユーザーが悪いようにもっていこうとしるのかな?って。
こんなもだよと何万円も捨てれるのは私にはできないなー
もっと元気になれると思って初めて登録してみたけど
うーん、ちょっと利用するのを控えます。
マウスは帰ってきて起動はしたけど未使用。
デルちゃんとNちゃんにがんばって働いてもらってます。
高いゴミだ。

書込番号:5268749

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2006/07/19 17:56(1年以上前)

"サービス"ってのが有償であることが理解できてる人は、
製品が割安である理由が
「サービスが製品価格に含まれていないから」
であることが容易に想像できるんですよ。

サービスを要求するなら対価を払えっつうことです。

例えるなら日本のホテルは料金に(サ・込)と表示されているので
ホテルマンにチップを渡そうとしても受け取りません。
その分どの客にもきちっとした対応をします。
しかし、外国のホテルは料金にサービス料が含まれてませんので
チップをあげないと対応に差が出ます。

ですから次回からは製品価格にサービス料金が
含まれる製品をチョイスしてください。

書込番号:5268796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2006/07/19 17:58(1年以上前)

私も6年前に価格COMの様な口コミ情報があったなら
間違ってもマウスは買っていませんでしたね

ユーザーからの書き込みを非難するような書き込みは何処でもありますから、気にしないことです

watreさん マウスとの交渉経過気兼ねなく書いてください、p(^^)gガンバッテ!

書込番号:5268804

ナイスクチコミ!0


この後に53件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

怒りを通り越して…

2006/08/05 03:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > マウスコンピューター

クチコミ投稿数:1件

以前の事ですが、自分の会社でもマウスを使っております。
ある時、急にファン調子がおかしくなり、起動しなくなったので
電話して何とかしてくれっ〜!って話したらPCに合う部品を送るって話になったのに、約束の日が過ぎても送ってこないから
確認の電話をしたら、そんな話は履歴に残ってないからしてません!
ってキッパリ言われて、ビックリ!
じょうだんじゃないっ!って話をして
ちゃんと確認して何日に連絡をマウスからする様に指定して
約束したのに結局、電話は来なくて、これまたビックリ!!
しかも音沙汰もなく部品が届いたけど
何とっ!全く違う大きさの部品が届いて、更にビックリ!!!
で、次の日にこっちから電話したらお待ち下さいって
10分近く待たされたまま放置…
ムカついたから、電話を切って向こうからかかって来るのを
待ってたけど、案の定かかってこない…
また電話して、話の解る人から連絡してくれって事にして
いざ、かかって来たと思ったら
これまた態度の悪い人からで
“通常、部品を送ったりしないので間違うのはじょうがないです。”
ってキッパリ言われて、呆れる程ビックリ!!!!
それはおかしい!って話をしたけど
結局、向こうは会社の方針ですからの一点張り。。。

さすがに、そこまでハッキリ言われると
こっちも怒りを通り越して、諦めて修理に出しました。
で、優先的に修理してくれるって言うから
日にちを指定して話をつけたのに
何とっ!指定した日とは違う日に届いてマジビックリ!!!!!

早速、会社の上司に今度PCを購入する際は
マウス以外でお願いしますっ!って頼みました。
以前、使用していたデルの方がまだマシかも…

今回は痛い勉強でした。。。


書込番号:5319192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/08/05 04:10(1年以上前)

マウスのパソコンは余計な部分に経費をかけていないから安いのです。
維持・管理は自前でなんとかするくらいの気構えが必要です。
通常は予備機を用意しておき、壊れたならば素直に修理に出してしまった方がいいです。

書込番号:5319234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2006/08/05 04:18(1年以上前)

仕事でマウスを使ってどうなったこうなったと言っても
きっとバッシングにあうと思いますよ・・・。

書込番号:5319239

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マウスコンピューターなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターなんでも掲示板を新規書き込みマウスコンピューターなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング