Gatewayすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Gateway のクチコミ掲示板

(6496件)
RSS

このページのスレッド一覧(全842スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Gateway」のクチコミ掲示板に
Gatewayを新規書き込みGatewayをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDD搭載台数

2006/02/01 00:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j

スレ主 ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件 Gateway GT4012jのオーナーGateway GT4012jの満足度4

このマシンにHDDを増設する(内蔵)場合、
何台まで積めるのですか?

microBTXなので
ベイが少ないように思うのですが。

また、最近のHDDは熱を持つので
隣接して装着することはタブーだといわれていますが。
これらを考えると現実的には何台まででしょうか?

書込番号:4783780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2006/02/01 04:39(1年以上前)

内部にはもう一台3.5インチHDDを搭載できるようになっています。
どれぐらい2台が近ければ「隣接」と呼ぶかわかりませんが
少なくとも2台搭載してもHDDとHDDと間にある程度の空間はありますから
私ならあまり気にせず増設します。

また、5インチベイにも空きが一つありますので
どうしても心配ならばこちらに増設するという手もあるでしょう。
その場合はシリアルATAの電源ケーブルが届かないかもしれませんから
何らかの対策をとる必要があるでしょう。

書込番号:4784157

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2006/02/01 13:13(1年以上前)

シリアルATAは、2個しかないのでそれ以上の増設となると
パラレルATAになると思います。
HDD用のベイも2個なので内蔵できるのは2個までと考えた方が良いです。

書込番号:4784711

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件 Gateway GT4012jのオーナーGateway GT4012jの満足度4

2006/02/01 23:18(1年以上前)

>秋葉ごーごーさん
間に空間があるのでしたら安心ですね。

5インチベイに増設する場合は
リムーバブルケースかマウンターを使うことになるんですよね。

SATAの電源ケーブルが足りないとありますが、
延長するものは存在するのですか?

>Nisizakaさん
3.5インチベイを増設するものが売っていたと思いますが、
それは使用可能なのですか?

書込番号:4786223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2006/02/02 07:09(1年以上前)

>SATAの電源ケーブルが足りないとありますが、
>延長するものは存在するのですか?

足りないのではなくて3.5インチベイと空き5インチベイが空間的に離れているので
最初からついているHDDに電源供給するとコネクタの位置の関係上5インチベイには
余りのコネクタが届かないかと思ったのですが、
ケーブルを束ねているプラスチックを切れば何とかなりそうです。

書込番号:4786873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プロセッサドライバの更新

2006/02/01 20:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j

スレ主 @Amadeusさん
クチコミ投稿数:908件 Gateway GT4012jのオーナーGateway GT4012jの満足度5

前から何となく気になっていたのですが、
今になってプロセッサドライバの更新をしました。

http://kokujin.web.infoseek.co.jp/x2/x2-1.html

更新そのものは簡単に終わりました。
ただ、これがどんな意味があるのかよくわかっていません。

書込番号:4785515

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 @Amadeusさん
クチコミ投稿数:908件 Gateway GT4012jのオーナーGateway GT4012jの満足度5

2006/02/01 20:47(1年以上前)

追記:

WindowsXP SP2 標準ドライバ
Microsoft
2004/04/01
バージョン 5.1.2600.0

更新したドライバ
Advanced Micro Devices
2004/10/26
バージョン 1.2.2.0

また、このドライバ更新はOSインストール直後に行うのがベストなようです。
http://daw-pc.info/windows/windows.htm

書込番号:4785580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオキャプチャとDVIについて

2006/01/30 00:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j

スレ主 tatsupさん
クチコミ投稿数:1件

先日、4012Jを購入いたしました。
そこで質問なんですが、
このパソコンで録画するためには具体的に
どのようなものが必要でしょうか?
ビデオキャプチャが必要ということはわかったのですが
ほかに必要なものはありますか?
また、使用しているモニターがデジタル接続ができるらしいのですが、そのためにはどうなようなものを増設すべきですか?
どなたか詳しい方ご指南願います。

書込番号:4778518

ナイスクチコミ!0


返信する
Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2006/01/30 13:28(1年以上前)

tatsupさん

録画するには、CPU負荷の少ないハードウェアエンコード付きのキャプチャカードを購入した方が良いでしょう。
動作が確認されているカードは下記のページを参考にすればいいです。
http://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=060112b

録画に必要なソフトは付属ソフトで大抵揃っています。
録画した画像を保存する場合は、付属のnero(OEM版)で保存できます。
ただし、簡易版なので本格的にDVDのビデオディスクを作成する場合は、neroをアップデートか市販のビデオ書き込みソフトを購入した方が良いです。

次にDVIについてですが、標準ではDVIはありません。
DVI端子付きのビデオカードが必要です。
対応が検証されたビデオカードは下記ページに載っています。
http://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=060112a

書込番号:4779447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GT4012のサイドパネルが閉まりません

2006/01/26 08:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GX7010j

クチコミ投稿数:3件

あまりにも初歩的なことで お恥ずかしいかぎりですが HDDを交換後(雑音のため交換)サイドパネルを閉めようとしましたが どうやっても閉まりません。なにか特別なコツでもあるのでしょうか?僻地のためメ−カ−へ送るのも大変ですので 教えていただければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:4766845

ナイスクチコミ!0


返信する
Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2006/01/26 10:24(1年以上前)

デジゲジさん、こんにちは。
ケースの閉め方ですが、まず下の溝にカバーの爪を差し込みます。
次に徐々に閉めていくのですが、下側のカバーの爪の上にケースと挟み込む為の出っ張りがあります。
ここをケース側の抑えにはめ込むように閉めていってください。
下側が挟み込めればあとは普通に閉めれると思いますよ。

書込番号:4767026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/26 14:39(1年以上前)

Nisizaka 様 返信有難うございます。早速やってみましたが やはり閉まりません。側面パネルの左側についている三角の突起が PC本体についている三角の穴に入らないのが原因のようです。少し力を入れてみましたがダメで パネルも歪んできたのでメ−カ−へ送ります。面倒をおかけしました。

書込番号:4767474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ディスクアクセス表示がない!

2006/01/14 12:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GX7010j

クチコミ投稿数:6件 Gateway GX7010jのオーナーGateway GX7010jの満足度5

満足して利用しているのですが、このGX7010jにはディスクをアクセスしていることを表示するLEDがついていません。どなたかこのLEDを表示する方法はご存じないでしょうか?

書込番号:4733014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2006/01/14 14:13(1年以上前)

くらげ氏さん、こんにちは。

本当にLEDが無いのでしょうか?ケーブルが抜けていて表示されていないとかは?マザーボードにはコネクタが有ると思うので、TSUKUMOと相談の上でLED接続を検討してみては?

もしくはソフトウェアで。

IMPRESSより 窓の森
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/05/27/okiniiri.html

書込番号:4733246

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2006/01/14 17:33(1年以上前)

残念ながらこのPCはアクセスランプがついていません。

加工するとなるとサポートが受けられなくなるのでやめておいたほうがいいでしょう。

書込番号:4733813

ナイスクチコミ!0


gozaruさん
クチコミ投稿数:58件

2006/01/14 20:33(1年以上前)

私はイーマシンのユーザーですが
http://support.gateway.com/s/PC/R/GXModels/5488/5488nv.shtml
にはまだマザーボードの仕様が出ていないようですね。

書込番号:4734298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 Gateway GX7010jのオーナーGateway GX7010jの満足度5

2006/01/22 16:56(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。鬼気合さんの言われているとおりこの機種にはHDDのアクセスランプが無いんです。このレベルの機種としては非常に残念な思いです。常識的な機能と思っていたので購入する前には気にも留めませんでしたが、やはり無いと私には不便。次機種からは改善を望みます。

書込番号:4756894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GT4012jの拡張性、ケースについて

2006/01/21 23:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway

スレ主 ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件

K8のデュアルコアを積んだモデルでコストパフォーマンスが
高いということでこのマシンの購入を検討しています。
しかし、拡張性があまりHPに書かれていなかったので
それだけがきになります。

1.標準でHDDが200GBのものが1機積んでいるようですが、
HDDを増設することは可能なのですか?
3.5インチベイ(シャドウベイ)がいくつあるのですか?
SATAは2つあり、1つは使われているので
SATAで考えるとあと1つしか増設できないということですよね?

2.HDDを変装してOSを10000rpmのRAPTORに入れたいのですが、
付属のリカバリCDで可能ですか?
また、変装すると保証が効かなくなりますよね?

3.ケースの剛性高いですか?鉄製ですか?
触れると左右に振動したりしなかったら
いいとは思っているんですが。

書込番号:4755116

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Gateway」のクチコミ掲示板に
Gatewayを新規書き込みGatewayをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング