Gatewayすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Gateway のクチコミ掲示板

(6496件)
RSS

このページのスレッド一覧(全842スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Gateway」のクチコミ掲示板に
Gatewayを新規書き込みGatewayをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WindowsXP Professional版の購入?

2005/12/24 03:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5022j

スレ主 H.A.さん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして。
まだ購入前なのですが、この機種でXP Proを使用できればと思っています。 製品はHomeがインストールされたものだけなので、OSを自分で別途購入してインストールする必要があるのでしょうか?

メーカのサイトには購入前の問い合わせ方法が記載されてないので、ここなら知ってる人がいるのではと思った次第です。

書込番号:4679748

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/12/24 05:08(1年以上前)

WEBサイトを拝見しましたが、メーカー直販で仕様を選択するBTOというわけでも無いようですから、販売窓口の九十九電気に仕様変更が可能か相談するしかないでしょうね。見積もり相談で送っては?
http://www.tsukumo.co.jp/ts/order/m_form.html

駄目なら、期間限定の割には今でも案外出回っているHOME→PROのステップアップグレードパッケージというXPを自分で買って適用するか、
http://www.tsukumo.co.jp/gateway/629jp_sp.html
のように、はじめからPROが入っている別のモデルに切り替えるしか無いでしょう。

個人的にはそれほど牛にこだわる必要も無いのでは?とも思います。
HPやIBMでもPRO入りミニタワーPCは買えると思いますので。。

書込番号:4679791

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.A.さん
クチコミ投稿数:8件

2005/12/24 22:36(1年以上前)

RHOさん、ありがとうございます。
叔父がこの機種を購入しまして、動作音が静かだったのと
価格の手ごろだったので、Proが使えればなぁと。

サイトに「お勧めするProfessional」ってあるのは
どういう意味なんでしょうねぇ。

書込番号:4681527

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2005/12/26 17:11(1年以上前)

H.A.さん

> サイトに「お勧めするProfessional」ってあるのは
> どういう意味なんでしょうねぇ。
これはGatewayに質問してみました。
米国GatewayとMicrosoftとの契約上であのような表記になったみたいです。
ただ、その矛盾は会社側も理解している様子で、最近はWindowsXPのみと変わってきています。

なお、OSの変更ですがOSが純正以外の物となりますので
GatewayでのOSのサポートは受けれなくなります。
(ハードウェアは受けれます。またリカバリしてHomeに戻せばOSも受けれます)
この関係で、ショップ側もOSの入れ替えは基本的に無理と思います。
ただ、OSのインストールサービスとして入れてもらえると思いますが。
基本的には個人の責任で、ステップアップグレードをいれるべきでしょうね。
HDD内にあるドライバ、アプリケーションのリカバリディスクを作成し、この後XP Proをいれて、このドライバ、アプリケーションを入れれば大丈夫です。

あと、Win XP Proのどの機能を使うのでしょうか。
ただ、Proを使うだけでは意味が無いと思います。

書込番号:4685801

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.A.さん
クチコミ投稿数:8件

2005/12/27 02:23(1年以上前)

Nisizakaさん、いろいろ調べていただきありがとうございます。
Proのどの機能って、わけではないのですが仕事柄、機能制限がある?Homeより、ない方がよいと思っています。
別途Proを購入してまで、インストールするとなるとちょっと考えてしまいますが…

書込番号:4687133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

714jpの騒音について教えてください。

2005/12/10 18:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway 714JP

クチコミ投稿数:6件

現在、PCの購入を考えています。候補に上がっているのはGateway 714jpとEpson Endeavor MT8800とMT7700です。
用途は、自宅での仕事用でMs-officeやPhotoshopでの画像処理です。
初めは、コストパフォーマンス的に714jpにしようと考えていましたが、口コミを読んでいると714jpは騒音が凄いとのことでしたので、悩んでいます。そこで、元々Endeavorファンであったこともありサポートの良いEpsonにしようかなとも考え始めています。
総合的に見てどちらの方が良いのでしょうか?
博学な方たちの意見を教えてください。
また、実際に使用している方々にも動作性・騒音についても教えていただきたいです。もし、特に714jpに不都合が無ければ714jpにしようとも考えています。
皆さんの意見をよろしくお願いします。

書込番号:4645162

ナイスクチコミ!0


返信する
delta001さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:5件

2005/12/11 00:07(1年以上前)

エプソンダイレクトのパソコンを使用したことがないので
分かりませんが、Gateway714JPでリカバリーをすると、パ
ーティションの作成が出来ず、250GBのHDDを1パーティショ
ンでリカバリーされます。

これを解消するのに、パーティション分割ソフト、リカバリ
ーソフトを購入しないといけないことになり大変でした。

また、夜などにパソコンのみを稼働していると、ファンの音
は気になりますね。

くちコミでindigo001さんが書かれていますが、HDD冷却用の
ファンをどのようにして取り付けるかも不明です。

書込番号:4646192

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2005/12/12 11:27(1年以上前)

クロキチGさん
気温が30℃を超える状態だと話は別ですが、
適温であれば静かかなと思います。
ただ、前面がカバーされているタイプと比較すると、
風通しが良くFANが前面にある関係で、音が漏れやすく
FANの音が聞こえると考えてください。

正直、Endeavorファンで迷っているのであればEndeavorを選択すべきだと思います。
Gatewayを買って少しでも不満があった際、Endeavorを買っておくべきだったと間違いなくなるので。

書込番号:4650010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/12 18:17(1年以上前)

delta001さん、Nisizakaさん、ご意見ありがとうございます。
室温さえ上がらなければ騒音はそこまで酷くはないのですね。
また、パーティションのこと知れてよかったです、ありがとうございます。
Nisizakaさんのご意見はごもっともです。
714jpを購入して、何か不具合が生じてしまったら、きっとEndeavorにしておけばよかったと後悔すると思います。

決して、安い買い物ではなく長く付き合っていくものであるので、コストより安心性を重視して、もう少しよく考えてみようと思います。
お二人とも、ありがとうございました。

書込番号:4650827

ナイスクチコミ!0


牛1100さん
クチコミ投稿数:8件

2005/12/26 21:41(1年以上前)

今さらですが、1100からの乗り換えた者です。
よほど音に神経質でない限りは(私はクラシックファンなので、
かなりうるさいほうですが)、
音が気になることはないです。
ちょっと誇張しすぎではないでしょうか。

書込番号:4686358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Refurbished PC 新品再生品について

2005/12/26 17:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway 712JP

クチコミ投稿数:20件

くちコミ掲示板ご覧の皆様、こんにちは。

今回、712jpのRefurbished PCの購入手続きをしました。

新品再生品と承知の上購入を決意したのですが、PC到着時に確認しておいたほうがいい場所はあるのでしょうか?(カバーのキズは無論OKです)

メーカー保証が短く、その間に自分のPCに対する知識を高めることが難しいと考えられるので、ご教授していただけると幸いですm(__)m

書込番号:4685864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

いつ終わるのかな

2005/12/19 19:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5022j

スレ主 sora1815さん
クチコミ投稿数:21件

デジカメ用に購入しました。快適に使用していますが
何種類かのソフトを導入したところ、パソコン終了コマンド後、電源が落ちるまで2分近くかかります。
サポートに問い合わせましたが、終了処理の読み込みに時間がかかっているのでは、(そのとおりですが)とmsconfigスタートアップを最小限にセットしてください。との回答でしたが一向に改善しません。今まで使っていたパソコンは、40秒ぐらいで終了しました。
みなさんの終了時間は?。
何か、対応策がありましたら教えてください。

書込番号:4669161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/12/19 19:34(1年以上前)

>何種類かのソフトを導入したところ、パソコン終了コマンド後、電源が落ちるまで2分近くかかります。

ソフトをインストールしてから終了時間が遅くなったのならソフトに問題があり

Silver jack

書込番号:4669227

ナイスクチコミ!0


スレ主 sora1815さん
クチコミ投稿数:21件

2005/12/19 19:59(1年以上前)

早速お返事ありがとうございます。
そのとおりですが、皆さん方の終了時間はどの位ですか?

書込番号:4669286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2005/12/19 20:05(1年以上前)

すべて30秒ぐらいがふつうですね。。。(^_^;)
ただ拡張してたり、特殊なソフトを使っていたら例外になりますが!
そうでない自信があればハードディスクを交換してみてはどうですか?
物理的な部分を疑うならまずハードディスクですからね!

書込番号:4669308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/12/19 20:08(1年以上前)

終了なら10秒前後、休止で20秒以内これが普通では。

書込番号:4669316

ナイスクチコミ!0


1800.comさん
クチコミ投稿数:437件

2005/12/20 00:09(1年以上前)

>何種類かのソフトを導入したところ

まず何を入れたか書かないと、対応策もなにも...

書込番号:4670173

ナイスクチコミ!0


スレ主 sora1815さん
クチコミ投稿数:21件

2005/12/20 18:51(1年以上前)

インストしたソフト名も申さず質問しまして申し訳ありませんでした。
一から順にやり直しましたところ回復した模様です。
いろいろありがとうございました。

書込番号:4671585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

朝一番はディスプレーの表示が出ない

2005/12/16 18:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway 714JP

スレ主 ゆき1128さん
クチコミ投稿数:15件

すみません・・・
712JPですが他にスレがないのでこちらで質問させていただきます。ご存知の方ご助言をください。

ここ2週位前から朝一番に電源を入れたとき、ディスプレーに「信号が入力されていません」と一瞬表示されその後何も表示が出ません。ディスプレーの表示はオレンジ(立ち上がると緑)のままです。
本体からHDDの動いている音が聞こえ、スピーカからはWindwsが立ち上がる音やセキュリティソフト更新の音が聞こえます。

強制的に電源を切断(コンセントのSWをオフ)して再度電源ONすると問題なく立ち上がります。

ディスプレーはIO Date LCD A193Vですが他の液晶(IBM 15インチ)と入れ替えても現象は同じです。
本体にTVキャプチャー(IO Data CV-MVP/Rx2)を追加しています。

ディスプレーの電源SWを入れなおしても後から入れてもダメです。

昼過ぎや夕方でも部屋が寒いとき時々同じ症状がでます。

室温が低いときに電源かグラボに不具合が起きているようです。
ご助言をお願いします。

書込番号:4660993

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/12/16 18:46(1年以上前)

ゆき1128さんこんばんわ

電源ユニットの低温時立ち上がりが良くない症状のようです。
メーカー製PCの場合、ぎりぎりの計算でユニットを搭載している場合があり、低温で起動できにくい事もあるようです。
また、PCと同じコンセントから、電気消費量の大きな家電品を接続している時にも同じような症状になることもあります。

こちらなど参考にどうぞ。

寒いとPCが起動しない
http://takaman.jp/psu_trouble_shooting.html#power002e

書込番号:4661012

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆき1128さん
クチコミ投稿数:15件

2005/12/18 09:24(1年以上前)

あもさん

ご助言有難うございました。
GateWayに連絡することにします。

HP拝見しました。
ちょくちょく覗かせていただきます。

書込番号:4665255

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2005/12/18 23:09(1年以上前)

ゆき1128さん

あもさんと同じ、電源関係かなと思います。
ビデオカードに供給電源不足なのかなと思いますが、
そのまま起動してしまうのはビデオカード側に問題がありそうな気がします。

あと、この様な状態になったとしても電源ケーブルを抜くのはやめましょう。
状況次第ではパソコン自体が故障してしまう可能性があります。
標準設定では電源ボタンを1回押すとWindowsが終了して電源がOFFされます。
Windowsが異常で終了しない場合は、
電源ボタンを長押し(5秒程度)すると強制的に電源が切れます。
いずれかの方法で電源を切るようにした方が良いです。

書込番号:4667395

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆき1128さん
クチコミ投稿数:15件

2005/12/19 18:44(1年以上前)

Nisizakaさん

ご助言有難うございます。

強制的な電源切断を電源SWの長押しに変更します。

今朝、GateWayのコールセンターに連絡して得た助言は下記です。
1.グラボの抜き差し
2.マザボに入ってる電源ケーブルの抜き差し

抜き差しをしたので、明朝再発なら再度コールセンターに連絡します。

グラボの交換かなぁと思っています。

712JPで同じ不具合発生の方はいないのでしょうか?

結果は判明したら書き込みます。

書込番号:4669117

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆき1128さん
クチコミ投稿数:15件

2005/12/19 18:48(1年以上前)

Nisizakaさん

ご助言有難うございます。
強制的な電源切断を電源SWの長押しに変更します。

今朝、GateWayのコールセンターに連絡して得た助言は下記です。
1.グラボの抜き差し
2.マザボに入ってる電源ケーブルの抜き差し

抜き差しをして、明朝再発なら再度コールセンターに連絡します。

次はグラボの交換かなぁと思っています。

同じような不具合発生の方はいませんか?

結果は判明したら書き込みます。

書込番号:4669123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD再生について

2005/12/18 11:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5020j

クチコミ投稿数:9件 Gateway GT5020jのオーナーGateway GT5020jの満足度4

先日GT5020jを購入しました。
DVD(スタ-ウォ-ズ等)を再生すると、19インチ液晶ディスプレイ画面中央の部分のみに制限され、フルスクリ-ンとなりません。
解決方法をお教えいただけませんでしょうか。

書込番号:4665558

ナイスクチコミ!0


返信する
Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2005/12/18 23:01(1年以上前)

モ−モ−さん

モニタの解像度はどの程度でしょうか?
また再生しているDVDプレイヤー(Power DVD?、Windows Media Player?)は何でしょうか。
もし可能であればプレイヤーを変更しても同様の現状は発生しますか?
この辺りの情報を教えていただければと思います。

書込番号:4667358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 Gateway GT5020jのオーナーGateway GT5020jの満足度4

2005/12/18 23:47(1年以上前)

すみません。様々なトライをせず、しかもモニタ-機種や再生ソフトも記入せずに、安易に質問してしまいました。
ウィンドウズメディアプレ-ヤ-で再生した結果、フルでの再生ができました。
Nisizakaさんありがとうございました。
(なお、モニタ-は三菱RDT191LMです。)

書込番号:4667536

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Gateway」のクチコミ掲示板に
Gatewayを新規書き込みGatewayをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング