Gatewayすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Gateway のクチコミ掲示板

(6496件)
RSS

このページのスレッド一覧(全842スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Gateway」のクチコミ掲示板に
Gatewayを新規書き込みGatewayをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5236j

クチコミ投稿数:3件

こんにちは


Gateway GT5236jを購入しグラフィックカードを取り付け、起動をしたら何も映らないんです・・・。


手順は オンボードデバイスマネージャーを削除しシャットダウン、グラフィックカードを取り付け、ケーブルを繋ぎなおし、電源をいれました。


そうすると画面に何も映らず、真っ暗のままなんです・・・。


ビデオカードは ELSA GLADIAC 796 GT 512MB(GeForce9600GT)です。






書込番号:8230204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/08/20 14:22(1年以上前)

携帯からなのでGT5236jの仕様を
未確認ですが、電源容量不足ではないですか?

書込番号:8230277

ナイスクチコミ!0


∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/08/20 14:42(1年以上前)

電源容量400Wですね。
容量としてはギリギリですかね。
6ピンの補助電源は挿してますか?
補助電源ケーブルはあるのかな?

書込番号:8230332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/08/20 17:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。


変換コネクタも電源にあったのをさしましたがダメでした・・・


電源を変えるしかないでしょうか?

書込番号:8230732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/08/20 17:39(1年以上前)

∞powerさん何時もながら補足ありがとうございます
スレ主さん
電源から6ピンのケーブルがデフォルトで出てないので変換ケーブルを使ったのですよね?
余りの12V4穴コネクターに流れるA又は電源投入時のVが足りない可能性
がありますので、起動で転けるのかなと推測されます。
追加拡張でHDDなど挿してあるなら、それを剥がしてVGAに繋いで起動出来ないか試す手はありますが何も他に増設していない状態でとなると…
あー一応光ドライブの電源ケーブルも抜いて試す価値はあるかもですが、とりあえず電源交換は覚悟されといた方が無難でしょうね。

書込番号:8230805

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/08/20 20:19(1年以上前)

あんこ猫さん こんにちは。

ビデオカードのファンは回っているのでしょうか?
もう一度ビデオカード挿しなおし、ケーブル接続しなおしされてみては。
(意外と接触不良だったりして)

電源容量は足りそうな、足りなさそうな、、、。
400Wでも行けそうな気はしますが(12Vラインがどうたらこうたら)

書込番号:8231298

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/08/20 21:02(1年以上前)

あと、モニターの入力切替確認は?(アナログ、デジタル)

書込番号:8231479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/08/20 21:35(1年以上前)

回答ありがとうございます。


ビデオカードのファンは回っています。何度も付けなおしをしたのですが、電源、モニターの電源を入れるとモニターが真っ黒のまま、スタンバイ状態になってしまうんです・・・。



PCの知識が貧しいので詳しいことはわかりませんが・・・今使っている液晶が
http://cand312.shop1.makeshop.jp/shopdetail/001000000013/brandname/
です



Yone−g@♪さんの返信から電源の買い替えも必要そうなのでVGAを買った店にも聞いてみます





ちなみに手順は知恵袋で教えていただき
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1316951278
を参考にしました

書込番号:8231646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

電源容量について

2008/08/19 23:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5240j

スレ主 kenrichさん
クチコミ投稿数:51件

このたびブルーレイディスクドライブとハードディスク増設増設したいのですが、電源の容量足りるでしょうか?
そもそも、電源の容量はいくらでどのくらいの余りがあるのでしょうか?

書込番号:8228433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/08/19 23:53(1年以上前)

こんばんは、kenrichさん 

購入時のままの構成でしたら十分ですね。
http://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
なお、電源容量は400Wです。

書込番号:8228511

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

内蔵DVDドライブ

2008/08/16 21:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j

スレ主 hatu_kさん
クチコミ投稿数:55件 Gateway GT5650jの満足度5 エイチエムガーデン 

IOデータの DVR-ABH16Dが眠っているので取り付けようかと思いますが
簡単に取り付けできますか?
ケーブル類は標準で付いているもので対応可能でしょうか?
せっかく有るので付けられるのであればと考えております

書込番号:8215136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2008/08/16 21:12(1年以上前)

5インチベイに空きがあれば取り付け
可能です。

コネクタに余裕があればそのままで
いけますが、余裕なければケーブル
の変更も必要です。

書込番号:8215187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/08/16 21:42(1年以上前)

内部写真を見るとGT5650jのDVDはS-ATA接続です。DVR-ABH16DはIDE接続ですから、GT5650jのマザーにIDEコネクタがあればケーブル追加、なければインターフェイスカードかIDE-SATA変換基盤を追加する必要があります。ケーブル追加程度なら良いですが、インターフェイスカードを増設する位ならDVDドライブを買う方が安いかもですよ。
http://kakaku.com/spec/01254819090/

書込番号:8215340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/08/16 21:49(1年以上前)

追記です。
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/img/GT5650j/GT5650j123l.jpg
↑たぶんこのコネクタがIDEじゃないかと思うんで、現物でDVDドライブのと同じか確認してみてください。同じならこんな感じのケーブル(500円位)を買えばOKです。↓
http://www.ainex.jp/products/fu-1333.htm

書込番号:8215378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2008/08/16 23:33(1年以上前)

GT5650jのマザーの写真です。
http://support.gateway.com/s/MOTHERBD/Intel2/4006194R/4006194Rmv.shtml

Cinquecentoさんの予想通り、見にくいですけどNがIDEコネクターになりますね。

IDEケーブルのほかにドライブ固定用のねじ(ドライブに同梱されていたと思います)があれば
取り付けできるでしょう。

書込番号:8215896

ナイスクチコミ!0


スレ主 hatu_kさん
クチコミ投稿数:55件 Gateway GT5650jの満足度5 エイチエムガーデン 

2008/08/17 16:05(1年以上前)

皆さんありがとうございます
早速ケーブルを買ってきて取り付けたいと思います

書込番号:8218237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

XPにダウングレード

2008/08/16 16:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5652j

スレ主 質問istさん
クチコミ投稿数:2件

XPにダウングレードを試みたのですが、次の3つのドライバが見つからず、?になっています。
 PCIシンプル通信コントローラ
 SMバスコントローラ
 大容量記憶域コントローラ

どなたかXPのインストールが完了している方がいらっしゃったらどのドライバが必要か教えていただけますでしょうか。

書込番号:8214301

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/16 16:57(1年以上前)

Chip名 分からないの?

分かれば chip名と Driver XP でぐぐれない?

書込番号:8214382

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/16 17:03(1年以上前)

SMバスコントローラ は AMD 780G だろうから AMD から拾えそうだし

書込番号:8214392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2008/08/17 00:45(1年以上前)

マザーはこれでしょうかね?
http://support.gateway.com/s/MOTHERBD/Shared/4006272R/4006272Rmv.shtml

Foxconnのマザーみたいですけど市販マザーには近いものがないですね。

LANはMarvell 8071/8075になっていますが、LenovoのThinkCentre A61に使われているのが
Marvell Yukon 88E8071のようですから保証はできませんけどこれ用のドライバが使えるかもしれません。
これ以外には引っかかってきませんね。

書込番号:8216182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

GT5650jに装着可能なグラボ

2008/08/14 23:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j

クチコミ投稿数:12件

こんばんわ、2年前に真剣に勉強始めたのですが、いろいろ障害があって初心者の状態へすっかり戻ってしまったので教えてください!!
最近GT5650jを購入したのですが、みなさん御存じのとおりインテル® グラフィックス・メディア・アクセラレーター 3100が搭載されていますが、これに先代のPCに差していたRADEON 9600は装着可能ですか??
目的はハンゲームのスペシャルフォースを快適になんですが。
どっちが性能いいんでしょうか?電源とかPCIとかいろんなタイプによる違いがあると思うのですがすっかり頭がリセットされててわかりません・・・。
超初心者的愚問かとは思いますがどうか教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8208059

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/08/14 23:20(1年以上前)

>先代のPCに差していたRADEON 9600

AGP版だと使えないですね。
PCI Express のビデオカードでないと。

書込番号:8208147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/08/14 23:22(1年以上前)

こんばんは、 パソコン白帯さん

>これに先代のPCに差していたRADEON 9600は装着可能ですか??

インターフェイスが分からないのでなんともいえませんが、おそらく不可能でしょう。
取り付ける価値すらないと思いますが・・・

書込番号:8208155

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/08/14 23:39(1年以上前)

SPECIAL FORCE動作環境
http://sf.hangame.co.jp/support/download/index.nhn

そんなに動作環境はきびしくないので
PCI ExpressのビデオカードでGF8600GTあたりでOKではないでしょうか。
価格もやすくなってるし。

書込番号:8208226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/08/15 01:45(1年以上前)

じさくさん
ありがとうございます。
RADEON 9600はAGPなのですね?
GT5650jはPCI Expressなのでそのタイプのグラボでないとということですね。
PCI Expressのタイプなら次に何を基準に付く付かないを判断すればいいのでしょうか?


空気抜きさん
ありがとうございます。
いろいろ検索したんですが、9600シリーズは古くてもう主流ではないんですかね。
つまり、もとづきのグラボのほうが9600よりは高性能という認識でいいでしょうか。

書込番号:8208629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/08/15 01:58(1年以上前)

こんばんは、 パソコン白帯さん

そうですね。
じさくさんが仰る様にGF8600GT辺りがコストパフォーマンスがいいように思えます。
8000円前後で購入できるようですね。

これより高性能なGF9600GT・GF8800GTの場合は、ボードの大きさに注意を。

書込番号:8208653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/08/15 02:04(1年以上前)

>9600シリーズは古くてもう主流ではないんですかね。

Geforceの9600なら、最新モデルと言っても過言じゃないけど、RADEONの9600はもう年代ものです。最近の高性能なオンボードビデオより劣ります。

ミドルクラスのRADEONは9600シリーズから、X600(700)→X1600→X2600→HD3600シリーズへと進化していき、まもなくHD4600シリーズも出るくらいですから、9600シリーズはかなり昔のモデルということになります。

ですから、9600で満足できてたのなら、同じRADEON製品でこのへんがいいんじゃないかな?
http://kakaku.com/item/05505415993/
もちろんGeforce8600GTも同じくらいの価格なんで良いかと思います。RADEON HD3650は8600GTとほぼ同じかやや上の性能です。


お使いのPCはOPとして8800GTが選べるようになってましたから、このクラスならサイズや電源電などを気にする必要は無くどれでも使えると思います。

書込番号:8208668

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入希望なのですが

2008/08/09 09:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5686j

クチコミ投稿数:104件 Gateway GT5686jの満足度4

どなたか購入された方、いますでしょうか?
使用感、静粛性、購入価格等々を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:8186003

ナイスクチコミ!0


返信する
RuiHさん
クチコミ投稿数:3件

2008/08/11 11:46(1年以上前)

先日、79800円で購入しました。
まだそんなに使い込んではいませんが、使用感はいいです。
本体のみでは、ファンの音などもほとんど気にならない程度です。

ただグラフィックボードの選択を初心者のため誤ってしまい、これがかなりうるさくなってしまいました。
グラフィックボードを買い換えようかとも思いますが、ケースのファンの位置から風の通り道になく、ファンレスボードだと心配な気がしちゃいます。とりあえずDVIを2つ出した状態で、ある程度サクサク動く+軽いゲームができればいいと思ってます。おすすめのグラフィックボードを教えてください。よろしくお願いします!

書込番号:8194141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 Gateway GT5686jの満足度4

2008/08/11 15:49(1年以上前)

>RuiHさん
返答ありがとうございます。
私もツクモデンキで同額で購入しようかと思っています。

>グラフィックボード
やはり、ここが問題ですよね。私も取り付けようと思っていましたが・・・実は素人です(汗
今日も見てきたのですが、ファン付きを購入しようと思っていました!そんなにうるさいのでしょうか?困りましたね・・・。

残念ながら、私も教えて頂きたいぐらいの素人なので分かりません。どのボードが良いのでしょうか?どなたか指南の程、お願いします。

書込番号:8194891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/08/11 16:33(1年以上前)

RuiHさん、今は何を付けてますか?メーカーや型番まで書いてくれるとレスが付けやすいですが。
用途的にはGeForce8500・8600・9500GTと言った補助電源無しで稼動するミドルクラスで、大型のクーラーの付いた物を選べばそれほど五月蝿くはないと思います。8500GT位なら発熱も少ないのでファンレスでも問題ないと思いますが、その分性能も落ちますから、やるゲームの推奨スペックから必用スペックを判断してください。
http://jp.asus.com/products.aspx?l1=2&l2=6&l3=514&l4=0&model=1627&modelmenu=1
http://www.asus.com/products.aspx?l1=2&l2=6&l3=760&l4=0&model=2412&modelmenu=1
http://www.4gamer.net/games/047/G004727/20080729039/

又、自己責任になりますがビデオカードのヒートシンクを自分で交換するのも一つの方法ですよ。
http://www.pc-custom.co.jp/fan38_list.html

書込番号:8194999

ナイスクチコミ!0


RuiHさん
クチコミ投稿数:3件

2008/08/11 19:10(1年以上前)

Cinquecentoさん
そうですよね。今付けているのを書くのを忘れていました。
今ついているのはHIS HD2600XT(H260XTF256DDN-R)です。
おそらくファンが小さいタイプで常にフル回転しているからうるさく感じるのだと思います。
どのくらいかというと、静かな部屋において4m離れて気にならなくなるぐらい?!

隣のスロットがPCI-Exp x1なのでファンとかシンクが大きいのをつけると将来的に拡張したくても付けられなくなるかと思っています。
ファンレスだとそれこそPCI-Exp x1を付けたら、密着して風が抜けず放熱できなくなるかと。
やはりどちらかを取るしかないのでしょうか?
理想は1スロットの大きさに収まる普段は静かなファンタイプを求めています。

これを書いている間に一度グラフィックドライバ系でエラーが生じました…汗

書込番号:8195485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/08/11 20:48(1年以上前)

>理想は1スロットの大きさに収まる普段は静かなファンタイプを求めています。
FANコン機能がグラボに付いてればアイドル時は低回転ってのも出来そうですが、基本的には大型のクーラー付けて低回転FAN付けるかグラボの発熱量を減らすかですからねぇ。
個人的には熱がこもらないように1スロットタイプを使う場合でも隣接スロットは空けるようにしたいと思ってますけど…。

一つの方法としてはグラボ背面にヒートシンクをもっていくタイプでしょうかね。前面の厚みが調べきれないのとマザボのヒートシンク等との干渉が解らないので使えるか判断は出来ませんが、旨く付けばケースの排気FANやCPUクーラーの風で冷えてくれると思います。難点は…安いグラボが買える値段するって事ですねぇ。
http://www.zalman.co.kr/jpn/product/coolers/VNF100.asp

書込番号:8195844

ナイスクチコミ!0


RuiHさん
クチコミ投稿数:3件

2008/08/13 21:26(1年以上前)

Cinquecentoさん
いろいろなアドバイスありがとうございました。
新しいボードを買うよりは…と思い、とりあえずファンを交換してみることにしました。

今ついているのと同様で、静音をうたっているもの(SNEのVC450RA)を買ってみたところ、まったく気にならない音になりました。
(ヒートシンクのロック幅をちゃんと調べていなかったので、60mmなのに55mmを買ってしまいました…汗 偶然ファンのねじ配置はボードについていたファンと同じだったので、ヒートシンクは変えずに純粋にファンだけ交換しました。ホントはよくないのでしょうけど…。)

温度もほぼ変わっていないようなので、しばらくこのまま使ってみようと思います。

書込番号:8203801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 Gateway GT5686jの満足度4

2008/08/14 07:41(1年以上前)

私も週末に購入することにしました。
みなさんのグラボの話はとても参考になりました。購入後もお世話になるかも知れませんが、よろしくお願いします。

書込番号:8205272

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Gateway」のクチコミ掲示板に
Gatewayを新規書き込みGatewayをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング