Gatewayすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Gateway のクチコミ掲示板

(6496件)
RSS

このページのスレッド一覧(全842スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Gateway」のクチコミ掲示板に
Gatewayを新規書き込みGatewayをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

言語バーについて教えてください

2008/02/16 07:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5236j

クチコミ投稿数:572件

質問の場所が違うとは存じますが 私も先日この機種を購入しましたので ご理解お願いいたします。
VISTははじめて使いますが ネット上で 言語バーのなかにある 単語の登録や辞書ツール
を使おうとすると スタンダードの権限をもつアプリのみ使用可能とメッセージがでて
つかえません。ネット上以外では この機能が使えるのですが どうしてでしょうか?
掲示板などに書き込むとき この機能は結構使うので 残念です。XPでは問題なく出来ました
何方か 教えてくださいませ・・・

書込番号:7397379

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/02/16 13:09(1年以上前)

 パソコン大好さん、こんにちは。

 機種は違いますが共通の問題なので、以下のHPを見られるといいかと思います。

 プリウスサポート:日立
 Q&A情報 Internet Explorer 7 で IME の一部の機能が使用できない (Windows Vista)
 http://prius.jeevessolutions.jp/je/faq.asp?fid=104256

書込番号:7398607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件

2008/02/16 14:16(1年以上前)

カーディナルさん
教えていただきましてありがとうございました。
早速ためしてみたら もののみごとに 問題が解決することができました!
VISTは いろいろ制限されていて 使いにくいみたいですね。
他にも 疑問点が 出てきそうです。
このたびは 本当にたすかりました。

書込番号:7398850

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/02/16 21:14(1年以上前)

 パソコン大好さん、こんにちは。

 先日、同じような質問をされた方がいたので
 一番よくまとまっていたPriusのサポートページのリンクを貼らせてもらいました。
 無事に問題が解決されて良かったです。

書込番号:7400954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デイスプレイとして使えますか?

2008/02/16 08:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5236j

クチコミ投稿数:53件

購入を考えているのですが、テレビをTH-37PX600を使っているのですがテレビの裏にパソコン入力の端子があるのですが、デイスプレイとして使えるのでしょうか?教えてください。

書込番号:7397613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/02/16 09:22(1年以上前)

Dsub15ピンはあるでしょうから接続はできるでしょう。
ですがDsub15ピンへの入力ではドットバイドットで表示しないかも知れませんよ。
またそのテレビがプラズマなら焼き付きが怖いですね。

メインモニタとしてではなく、サブモニタとして動画等を再生する程度なら使えるでしょう。

書込番号:7397684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/02/16 09:30(1年以上前)

テレビの取扱説明書の108ページの条件で使えます。

プラズマパネルが1024×720画素なので、ドットバイドットでの表示はできません。

多少ぼやけた感じに表示されると思います。

書込番号:7397708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDの増設

2008/02/13 21:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5236j

スレ主 omita30さん
クチコミ投稿数:41件

購入検討中なのですが内部にHDD増設をできるのでしょうか?
調べ方が悪いのか内蔵HDDが何個乗せされるのかわかりません
よろしくお願いいたします

書込番号:7386976

ナイスクチコミ!0


返信する
Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2008/02/14 12:06(1年以上前)

> omita30さん

ポータブル・メディア・ドライブ・ベイ
5インチベイ
HDD用3.5インチベイ

以上のベイが各1個ずつ空いています。

ストレートにHDDベイの空きとしては1個となります。
ポータブル・メディア・ドライブ・ベイは専用HDD(120GB、17,800円)用で
5インチベイは光学ドライブ用の空きスペースという事です。

マザーのS-ATAの空きは4個、e-SATA用が1個なので端子不足は無いと思います。
但し、IDEタイプはG33チップセットの仕様上、IDEコントローラーが別チップになっている関係で少々癖があり、
物によってはトラブルが発生したり、認識しない恐れもあるので注意が必要です。

書込番号:7389431

ナイスクチコミ!0


スレ主 omita30さん
クチコミ投稿数:41件

2008/02/14 15:44(1年以上前)

Nisizakaさん
ありがとうございます

内蔵2台追加してRAID0とデータ用みたくしたいですが
なんといけそうですね

書込番号:7390068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入

2008/02/04 16:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5236j

スレ主 ミキーさん
クチコミ投稿数:30件

ビックカメラやヨドバシカメラではこの機種は購入出来ないのでしょうか。教えて下さい。

書込番号:7341535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:7件

2008/02/04 16:18(1年以上前)

Gatewayはツクモの専売ですね。

書込番号:7341557

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2008/02/04 17:38(1年以上前)

http://jp.gateway.com/products/wheretobuy.html

ツクモ専売・・・ではないぞ、一応。
ヨド、ビックじゃ売ってないけど。

書込番号:7341829

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2008/02/04 19:22(1年以上前)

> ミキーさん
ビックカメラ、ヨドバシはGatewayの販売をやめてしまいました。

販売店は、MIFさんの書かれたリンク先にあります。
GT5236jが購入できるのは、ツクモ、ジョーシン、ケーズデンキ、ノジマですね。
ポイント大幅還元のショップが無くなったのでその分販売価格が安くなっています。

書込番号:7342230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:7件

2008/02/05 11:15(1年以上前)

おおーこれは失礼しました。

書込番号:7345482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリ増設について

2008/01/31 16:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5082j

クチコミ投稿数:5件

GT5082jを使って早1年、色々なソフトを入れているせいか動作が鈍く1Gのメモリではそろそろ限界を感じてきました。
最近「驚速forVISTA」を入れてみたのですが、思うような改善はみられなかった為、+1Gメモリを増設しようと考えてます。
ノーブランドのメモリで安くてお薦めのがあったら教えてください(ノーブランドではリスクがあるようですが、お金がないので(^^;)。
それと増設する場合1Gのメモリ1枚でも問題ないでしょうか?それとも512Mを2枚挿した方がよいのでしょうか?

書込番号:7321272

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2008/01/31 16:32(1年以上前)

ノーブランドってのはブランドが特定できないからノーブランドって言うんだが、
それでどうやってオススメをしろと仰るかね。
同じショップで同じような値段だったとしても、
購入時期が違えばチップも基板も違うメモリって事だってことが普通にあるのに。

書込番号:7321340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/01/31 23:50(1年以上前)

的外れな質問をしてしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:7323354

ナイスクチコミ!1


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2008/02/01 15:47(1年以上前)

> sam_to_lucyさん
まず、メモリ増設は2枚単位が望ましいですね。
特にオンボードビデオ(GMA X3000)を利用している場合は1枚のみ追加だと
描画の性能低下が発生するおそれがあります。
ビデオカードを増設している場合は、速度低下の心配は無いと考えて良いです。


メモリに関してですが、バッファローやアイオーデータ等のメーカー以外の場合の話をします。
私のGT5096jで使用したことあるのは、TranscendやCFD ELIXIRですね。
これらのメモリだとノーブランドの+500〜+1000円程です。(DOS/Vパラダイス、Sofmapの場合)
メモリの規格については、PC2-6400が安いのでこのメモリをつけた方が良いです。
値段に関しては、ソフマップのCFD ELIXIR 1GB×2(合計2GB)が5,000円弱でした。
この値段ならば2GB増設しておく方をお勧めします。
ちなみに512MB×2はソフマップでCFD ELIXIRが3,400円弱でした。

以下は2月1日現在の価格です。

DOS/Vパラダイス
Transcend DDR2 SDRAM PC2-6400 1GBx2 (JM2GDDR2-8K) 5,980円
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=70322

CFD DDR2 SDRAM PC2-6400 ELIXIR 1GBx2 (W2U800CQ-1GLZJ) 5,950円
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=75658

ソフマップ
CFD ELIXIR W2U800CQ-1GLZJ リテール品 (PC2-6400-1GBx2) 4,980円
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10692372/-/gid=PS08000000

書込番号:7325584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/02/01 18:22(1年以上前)

Nisizakaさん、貴重なご意見ありがとうございます。大変参考になりました。

メモリ価格も十分予算内でしたので、早期に購入したいと思います(現在ビデオカードは付けていないので、2枚セットで)

本当に助かりました。ありがとうございました。

書込番号:7326097

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

グラフィックボードと電源について

2008/01/11 00:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5062j

クチコミ投稿数:5件

皆様のお知恵をお借りしたく書き込みいたします。

この機種を使い始めて1年チョット経ちます。
取りあえずインターネット・DVD鑑賞等を主にやってきましたが、
最近友人から一緒にネットゲームをやろうと誘われてます。
(ちなみに誘われているゲームはロストプラネットとCABALです。)

最近のゲームはグラボがいい物でないと満足に動かないと聴かされてますが、
この機種のグラボはそんなに劣るものなのでしょうか?

又、別の友人からは電源変えないと容量がまずいんじゃない?とも言われてます。

お聞きしたいのは、変えるとしたらお勧めのグラボって何でしょうか?
その場合は電源変えないとまずいものなのでしょうか?
(BTX用の電源等確認したら、あまり対応するものってないのですね。。。)

よろしくご指導お願い致します。


書込番号:7230761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:140件

2008/01/11 02:17(1年以上前)

LostPlanetは結構敷居の高いゲームですね。
お持ちになってるPCは必須環境以上推奨環境以下といったところで
しょうか。
無料体験版があるようなので、一度プレイなさってみて今の環境で
実用に耐えうるか実際試してみてはいかが?

LostPlanetはGeForceで高画質を楽しめるように作られているようです
ので同等のRadeonよりはGeforceを選択なさった方がいいようですね。

書込番号:7231111

ナイスクチコミ!0


ZKKEさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/11 05:09(1年以上前)

cabalは今付いているもので問題なさそうですね。

グラボ買い換えるなら8600GTなんかどうでしょ?
この辺りなら電源変えなくて(400Wで)もなんとかいけそうですけど。







書込番号:7231275

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/01/11 07:58(1年以上前)

 アイフィールドさん、こんにちは。

 ZKKEさんが挙げられた8600GTを積んでいます(Vista/Inspiron 530/300W)。
 LostPlanet体験版は初期設定のままなら何の問題も無く動作します。
 設定を綺麗な方へ変更すると、プレイ開始後しばらくして警告が出てしまうのですが…
(ただし変化?は私にはよく分かりませんでした)

書込番号:7231439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2008/01/11 10:52(1年以上前)

8600GTなら補助電源が無いですし、400Wで何とかなるかと。
補助電源の必要なグラボなら微妙かも知れませんが。

書込番号:7231748

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2008/01/11 12:11(1年以上前)

> アイフィールドさん
標準がGeForce 7600GSなので、まあ並みといった所でしょうか。

ロストプラネットは、推奨がGeForce 8600 VRAM512MB以上なのでその意味ではちょっと辛い。
ちなみに私のGT5096jにGeForce 8600GT 256MBを付けていますが、Direct X9c用で秒間26〜38FPSぐらいでした。
これでもゲームは十分遊べますが、本格的にゲームをするのであれば機敏に反応できる秒間60FPSぐらいは欲しいところですね。

ちなみに1スロット仕様のGeForce 8800GTであればGT5062jのノーマルのままでも使用できます。
こちらだとWebの記事では秒間60〜70FPSぐらいの速度が出るとの事です。
ただし、注意事項があってリファレンス仕様をBTXケースで使用するとGeForce 8800GTの熱い排熱がCPUのヒートシンクを直撃してCPUを加熱させてしまうという問題が発生します。
この為、独自のクーラーを搭載したGIGABYTEのGV-NX88T512HP等を使用するのが望ましいと思います。

と、色々と書きましたが、まずはつや出しマイペットさんが書きましたように
ロストプラネットの体験版があるのでまずはこれを使って現状の速度を測定してみて
遊べると思ったらそのままでも良いと思います。
http://www.capcom.co.jp/pc/lostplanet/trial/

電源に関しては、BTXケースも電源はATX用と共通です。
Core 2世代対応の電源で奥行きが同程度だったら問題なく利用できます。
ちなみに電源自体は、Core 2 Quad + GeForce 8800GTS搭載のGT5218jと同じです。
限界がこのあたりと思ってください。(= GT5218jは電源の余裕が少ない)

書込番号:7231934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/01/12 00:55(1年以上前)

>つや出しマイペットさん
>ZKKEさん
>カーディナルさん
>プレク大好き!!さん
>Nisizakaさん

ご指導有難うございました。

8600GTを第一候補に考え、まずは体験版を試してみます。
GIGABYTE GV-NX88T512HPは懐に余裕が出来次第試してみたいですね。
(それと電源交換も)

多くの皆様にアドバイス頂き感謝いたします。

今後もよろしくお願い致します。

書込番号:7234712

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Gateway」のクチコミ掲示板に
Gatewayを新規書き込みGatewayをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング