Gatewayすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Gateway のクチコミ掲示板

(6496件)
RSS

このページのスレッド一覧(全842スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Gateway」のクチコミ掲示板に
Gatewayを新規書き込みGatewayをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

GT5216Jの地デジ機能についての質問です。

2007/11/12 12:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway

スレ主 kuribo044さん
クチコミ投稿数:3件

数週前よりデスクトップPC購入を考えており、
DELLインスピロン530でほぼ決めていました。
最近地デジ(とうかTV機能)付きPCにしようかと思うようになり、
DELLのエスケーネット製地デジチューナーを付けようと思っていたんですが、
DVDに落とせないとのことで…

昨日、店頭でたまたまGateway GT5216Jを知り、価格、スペック的にはちょうど良いなと
思っています。
ただ地デジ機能の使いやすさについてはどのようなものかと思い、
私なりに調べてみたのですが、情報がなく… ご質問させていただきます。
具体的には本機の地デジ機能について、
EPGから録画できるかとか、データ通信はどうだとか、他にもこうだよ、ですとか
何でもよろしいです。
ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示のほど宜しくお願い致します。

書込番号:6973979

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/11/12 12:25(1年以上前)

テレビやレコーダーを買った方がはるかに高機能ですよ。
PCの地デジに期待してはいけません。

書込番号:6974022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/11/13 00:01(1年以上前)

ユーザーではないので使い勝手は解りませんが、大体のことは出来るようです。
詳細は以下Gatewayリンクを参照。
http://jp.gateway.com/products/product.html?prod=GT5216j
http://jp.gateway.com/products/tvtuner.html

書込番号:6976787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/11/13 00:08(1年以上前)

追記。ピクセラのStationTV DIGITALの紹介リンクです。たぶんこれであってるはず。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_application/stationtv_digital/index.html
http://www.pixela.co.jp/company/news/2007/20070423.html

書込番号:6976810

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/11/13 08:32(1年以上前)

編集ができないでしょう。
私も地デジPCを買って喜んでいましたが、最近編集できないことに不満を感じ、レコーダーを買えばよかったと後悔し始めています。
ソニーのレコーダーならおまかせチャプターがついていますので編集が簡単にできます。
http://www.sony.jp/products/Consumer/BD/index.html

書込番号:6977601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/11/13 09:00(1年以上前)

>編集ができないでしょう。
どうせフルHDで保存できないわけですし、割り切るべきでしょ。PCモニタは眼が疲れないように標準では暗めの設定なので、うまく調整しないとTV並の色合いは出ませんしね。

メインで使うなら大型液晶TV(もしくはプラズマ)とBDレコが欲しいとこです。

私は編集保存するのは地アナにして、地デジは録画して見るだけと割り切ってますよ。ダビング10もゴタゴタし始めたし、TVを録画して保存するってのは辞めた方がすっきりするかも。

書込番号:6977648

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuribo044さん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/13 13:06(1年以上前)

>E=mc^2さん
resありがとうございます。
当方、ほかにメインとして地デジTV+HD付DVDは持ち合わせているのを書くべきでした。
失礼しました。
ただDVDは買って3年くらいなのですが、W録などができない機種のため、
今回PCを買い替えるにあたり、サブとして地デジチューナー付を検討した次第です。

>Cinquecentoさん
ありがとうございます。
GWの5216の仕様ページは見ていたつもりでしたが、その先のリンクがあることにに気づいていませんでした!
私の要求に十分応えられる機種であることが確認できました。
これで購入決定です。目的を達成でき、数週間悩んだかいがありました。
ありがとうございました!

書込番号:6978230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ソフトの対応

2007/11/10 18:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5082j

クチコミ投稿数:30件

新しくPCを購入を考えています。

しかし今持っているPCはXPです。ソフトはオフィス2003を使っています。

ビスタにはオフィス2003は対応しているのでしょうか?

ダメな場合は2007を購入する方がいいのでしょうか?

それともXPのPCを購入すべきでしょうか?

希望はXPよりビスタのがいいです。

素人でよく判りませんのでみなさんのアドバイスをお願いしたいと思います。

宜しくお願いします。

書込番号:6966253

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/10 18:46(1年以上前)

Office2003はVista正式対応
でもそのOfficeのライセンス形態によっては使用不可になる

書込番号:6966295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/11/10 19:09(1年以上前)

こんばんは、寝屋川消防団・さん。

Microsoft Office System 各 OS での対応表
http://www.microsoft.com/japan/office/previous/2003/system/2003.mspx

ソフトウェアを使うのに必要なライセンスは?
http://www.microsoft.com/japan/licensing/vl/prod.mspx
ご参考までに

書込番号:6966372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/11/10 20:53(1年以上前)

Birdeagleさん ・ 素人の浅はかささん

お二人の早速のアドバイスありがとうございます。

たいへん参考になりました。

私のは対応しているようですのでビスタ搭載のPCを購入を前向きに考えたいと思います。

お世話になりました。

書込番号:6966758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリーの表示数値について

2007/11/09 18:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j

スレ主 レンブさん
クチコミ投稿数:32件

教えて下さい
ウイルスバスターを2007から2008にアップしてから不具合が続発しています。
osはXP HOME SP2のままです。
カラカラとHDDによくアクセスするので そろそろ壊れる予感もするのですが 
システムのプロパティ画面を見ると サポート情報というリンクボタンの上 2行に
「2.01 GHz, 896 MB RAM」とあります。
この 896 という数値は標準で合っておりますか?

書込番号:6961806

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/09 18:15(1年以上前)

メモリはデフォだと1Gでしょ?
そこからVRAM128MB引けば896MBになる
普通でしょ

書込番号:6961818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/11/09 18:16(1年以上前)

レンブさん こんにちは。

>システムのプロパティ画面を見ると サポート情報というリンクボタンの上 2行に
 「2.01 GHz, 896 MB RAM」とあります。
 この 896 という数値は標準で合っておりますか?

正常です。
標準搭載のメモリから、グラフィックで使われるビデオメモリを差し引いた数字ですね。

※ 1024MB-128MB=896MBということだと思います。

>ウイルスバスターを2007から2008にアップしてから不具合が続発しています。

具体的な、内容がわからないので何とも答えようがないのですが・・・。

書込番号:6961821

ナイスクチコミ!1


スレ主 レンブさん
クチコミ投稿数:32件

2007/11/09 18:21(1年以上前)

さっそくの回答ありがとうございました。
VRAMの128MBを引いた数値との事なので合っていたんですね。

具体的に、とにかく全てが遅くなった気がして
ふとシステムのプロパティを見て疑問に思ったのです。
お騒がせしてすみませんでした。

書込番号:6961837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

GT5218Jの性能とゲートウェイのサポート

2007/11/07 20:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway

使用してる人がいたら教えて欲しいっす。
性能的に、欲しいんですけど、サポートが心配っす。デルに比べて、どうですか?
価格的に、国内メーカー製より、かなり安いので、心がかなり傾いてるっす
ソニー買うより、こっちのがまし?【性能やサポートが】
教えて欲しいっす
(∋_∈)
持っている人がいたら、教えて(^_^)v
店頭に行って、いじってみたけど、皆さんの意見も聞きたいっす。

書込番号:6954742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/11/07 21:07(1年以上前)

こんばんは、ちゃんこダイニング貴さん。

自作は断念されたのでしょうか。

GT5218j
http://jp.gateway.com/products/product.html?prod=GT5218j
サービスプログラム
http://jp.gateway.com/support/service_programs.html
ユーザー側が積極的に検証をすれば問題解決も早いのかな?

賞賛の声 (だそうです。)
http://jp.gateway.com/corporate/accolades.html

書込番号:6954933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2007/11/07 21:17(1年以上前)

すいません。m(_ _)m
自作は諦めてないんですが、店頭で、発見して、心が揺らいでしまった(∋_∈)
それで、気になったので、皆さんに聞きたいっす。
でも、このスペックで、電源400Wで大丈夫なの?

書込番号:6954992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/11/08 10:23(1年以上前)

こんにちは、ちゃんこダイニング貴さん。

ゲートウェイ GT5218j
http://www.tsukumo.co.jp/gateway/gt5218j.html
>電源容量 400W

確かに、非力な様に感じますね。

例えば、WinFast PX8800 GTS TDH 320MB
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px8800gts2_tdh_1.htm
>最低動作環境:26A以上の12Vラインを持つ最低550W以上のシステム電源 推奨 (※上記 環境での動作を保証するものではありません。)

グラフィックボード仕様一覧表
http://www.amrstation.com/style/media/g-b2.html
>8800GTS 320・・・

電源用ワット数計算機 
http://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
>目安となるワット数は、各デバイス・コンポーネントのピーク電力消費量を元に算出されます。

お店で訪ねられては如何でしょうか。自作の参考になるかもしれません。
ご参考までに

書込番号:6956818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2007/11/08 14:41(1年以上前)

>お店で訪ねられては如何でしょうか。自作の参考になるかもしれません。
ご参考までに
ありがとうございます。
早速、お店で聞いてみます。


書込番号:6957409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件

2007/11/08 20:15(1年以上前)

自作出来る位の方は ゲートウエイでもいいと思いますが,自分でトラブルを回避できない場合は,NEC Directや富士通やSONY Styleの方がサポートはわかりやすく説明してくれました。 先月量販店でゲートウエイの本体を購入しましたが,5年のサポートと保障でした ただし保障対象外のアップグレードなど 可能でしたので購入しました。

書込番号:6958369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2007/11/09 11:31(1年以上前)

そうですね。量販店で、私も見たんですが、5年保障付くんですよねー。
使った使用感などは、どうですか?
店頭で触ったっすけど、DVDドライブの所の、取り出しスイッチが、戻らないことがあったっす。何回も使ってると、スイッチの爪が折れそうな感じがしたっす。
ちなみに別の量販店では、FRONTIERのパソコンですが、5年保障で、しかもコーヒー溢しても、キボード落として壊れても、保障の対象内だそうです。(最初に、保障料金は別にかかるっすけど・・・)

書込番号:6960748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コストパフォーマンス

2007/11/02 18:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5224j

スレ主 ミキーさん
クチコミ投稿数:30件

69800円でこの価格は破格だと思っているのですが、そのほかのメーカーでオススメの機種を教えて下さい。いまのところ、Gateway GT5224jを購入予定です。よろしくお願いします。

書込番号:6934984

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/02 18:54(1年以上前)

ミキーさん こんばんは。  横並びかも知れませんがgoogleすると下記もありました。
http://www.clevery.co.jp/pc/index.html

書込番号:6935114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/11/02 19:48(1年以上前)

こんばんは、ミキーさん。

>69800円でこの価格は破格だと思っているのですが・・・

確かに、最近のメモリーが安い事を反映して、2Gになってますし、オンボードVGAの性能は良く判りませんが、とりあえずはVista Aeroも使える?のでしょうね。(3Dゲームなどは厳しいでしょうけど)

Lm-A414S
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm/0711/a414s.html
別にお奨めはしません、ただ単純に値段だけで。
オンボードでは、Vista Aeroはきついそう、XPならとりあえずOKかな。
ご参考までに

書込番号:6935280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新型はいつ?

2007/10/22 18:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5082j

スレ主 ミキーさん
クチコミ投稿数:30件

ゲートウェイは一年に何回ぐらいモデルチェンジするのでしょうか?もうすぐ冬モデルが出るのでしょうか?

書込番号:6894386

ナイスクチコミ!0


返信する
Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2007/10/23 15:02(1年以上前)

ミキーさん

Gatewayは基本的に年4回で春モデル(1月頃)、夏モデル(4月頃)、秋モデル(7月頃)、冬モデル(10月頃)が出ています。
ただ、今年はVistaの発売があった関係で時期が多少遅れ気味です。
あと、米国Gatewayのサポートページには、既に冬モデルであろう情報が載っています。
現在判っているのは、デスクトップは、GT5224j、GT5226j、
ノートは、M-1408j、M-1619j、M-6825j、M-6826j、M-6827jです。

スペックを見る限りデスクトップはCPUやHDDを変更したマイナーチェンジ、
ノートは全モデル、全面更新した新筐体の投入となっています。

書込番号:6897432

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Gateway」のクチコミ掲示板に
Gatewayを新規書き込みGatewayをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング