Gatewayすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Gateway のクチコミ掲示板

(6496件)
RSS

このページのスレッド一覧(全842スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Gateway」のクチコミ掲示板に
Gatewayを新規書き込みGatewayをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPUの交換について

2007/07/10 08:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway

クチコミ投稿数:25件

Gateway GT5030j にPentiumD 935 3.2GHz 2x2M 800MHz LGA775 EM64T BOXの CPU は装着可能ですか? またこのPCの装着可能範囲で、1番性能のよいCPU はどれですか?

書込番号:6518749

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/10 09:25(1年以上前)

同じプレスラコアですし、特に問題なく搭載できると思います。

プレスラコアのPentiumDで最もクロックが高いのは960(3.6GHz)です
http://ja.wikipedia.org/wiki/Pentium_D

書込番号:6518842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2007/07/10 11:12(1年以上前)

やすさん1さんこんにちは!

今、手に入るのはPntiumD945(3.4Ghz)だと
思います。

自己満足で交換なら良いのですが、
性能向上を期待して交換されるのでしたら
2.8Ghz→3.4Ghzでは体感的なものは殆ど無いと
思います。

書込番号:6519028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/07/13 01:42(1年以上前)

is430さん、西日本の田舎ものさん、わかりやすいご意見ありがとう御座いました。参考にさせて頂きます。

書込番号:6528413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

メールの削除

2007/07/08 09:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5082j

スレ主 062113さん
クチコミ投稿数:5件

変なメールでは無いようなんですが普通の販売のメールだと思いますが「題名が」中身(本文)の無いいわゆる空メールなんですが受信フォルダーから削除出来なくなりましたどうすればいいんでしょうか教えてください、ウイルス対策はマカフィーを入れてます。

書込番号:6511923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/07/08 13:08(1年以上前)

こんにちは、062113さん。

お使いの環境が判りませんので、とりあえずこちらをどうぞ。

Windows メール内のメッセージを削除する

http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/Help/3b71ec6a-5215-4bd9-99c3-1bab7af4d5271041.mspx

Windows ヘルプと使い方 検索結果 "Windows メール"

http://windowshelp.microsoft.com/windows/ja-JP/search.aspx?=&qu=Windows+%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB

ご参考までに

書込番号:6512533

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリの増設

2007/06/24 00:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5098j

クチコミ投稿数:2件

素人ですが、今回このPCの購入を検討しております。
メモリも併せて増設し、TVの環境を少しでもよくしようと考えているのですが、ハードについての知識が乏しいため、メモリを購入したが使用できなかったとならないか心配です。
少しでも安くすませたいのですが、DIMM DDR2 SDRAM PC2-5300 1GB (サムスン)を2枚増設でも問題ないでしょうか?

書込番号:6466186

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/06/24 01:00(1年以上前)

人生べんきょうさんこんばんわ

BUFFALOサイトで、同じ規格のメモリが出ていますので、規格上は問題無いと思います。

http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=57442

ただ、動作確認は行われていないわけですので、動作確認はご自分で挿して行う事になります。

書込番号:6466227

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/06/24 01:01(1年以上前)

人生べんきょうさん  こんばんは。 行けるはずです。
但し、
※2 メモリ4GB搭載時にはOSの制限により 3.*GBと表示されます。
http://www.tsukumo.co.jp/gateway/gt5098j.html

書込番号:6466233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/06/24 01:54(1年以上前)

参考まで
まだパソコンを購入していなければ 
お店にもよりますが※メモリ(処理速度)とパソコン同時購入

(その他ネットで割引や周辺機器(プリンタ・無線等)もお得)
だと安く購入できます?c(゚.゚*)エート。。。 多分指定の商品になりますが
お店とご相談のうえそちらを購入した方がお得で安心です

※説明書(メモリ)に取り付方はありますが心配であれば有料で入れてもらえば良いと思います

もうすでに本体をおもちの場合は
メモリーを販売している各メーカー(参考:バッファローhttp://buffalo.jp/products/catalog/memor
y/・IOデータ・グリーンハウス・エレコムなど)サイトで
でご使用機種がどれが合うか検索することができます
各社サイトでお調べ下さい

書込番号:6466350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/06/24 11:47(1年以上前)

みなさんご教授有難うございました。
確かにバッファローのホームページで同規格のメモリがありました。
理論的には動くはずですね。
PCと同時購入は少し高いようなので、他メーカーのホームページも参照して検討しようと思います。

書込番号:6467284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5084j

クチコミ投稿数:2件

インターネットエクスプローラが、フリーズしまくりですが、何か設定が悪いのですか?それともPCが悪いの?

書込番号:6453443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/06/20 14:40(1年以上前)

こんにちは、ひー310さん。

状況が全く判りませんので、とりあえず。

Windows Vista の Internet Explorer 7 が起動しない または web ページが表示されないことがある

http://support.microsoft.com/kb/933868/ja

Windows Internet Explorer 7 サポート ページ

http://support.microsoft.com/ph/8722

セキュリティソフトなどの相性など。

Windows Updateなどもお忘れなく。

ご参考までに

書込番号:6454632

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

テレビを見ながら…

2007/06/13 20:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5098j

クチコミ投稿数:7件 Gateway GT5098jのオーナーGateway GT5098jの満足度2

はじめまして。

高スペック且つ、地デジ対応でこの値段は魅力的だと思うのですが、こちらの機種ではテレビを見ながら他の作業をすることが出来るのでしょうか?
近くの電気屋(Gatewayは取り扱っていませんでした)で見たところ、他のメーカーですと、テレビ⇔PCのどちらかしか使えないような設定になっているようです。

HPには“「StationTV」は、ソフトウェアを用いてデジタル放送を再生(デコード)しています。 デジタル放送視聴は、ハイビジョン品質の高精細な映像を再生するために、CPU、メモリを消費します。 このため、番組によってはコマ落ちすることがあります。 スムースな視聴のために、できるだけ他のソフトは終了してから「StationTV」を起動してください。 ”とあるのですが―――

既にお持ちの方、店頭にて触った方おらましたらご意見宜しくお願いします。

書込番号:6433018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:196件 Gateway GT5098jのオーナーGateway GT5098jの満足度5

2007/06/13 21:50(1年以上前)

購入から1週間経ちました。
テレビ見ながら、他の作業ですか?
両方見ることはできます。
切り替えは、できます。
作業をしながらのテレビ観戦は、無理みたい。

ただ設定によってできるかどうか、分りません。
サポートに問い合わせしてください。
Gatewayのサポートは、日本人です。
NECと変わらないですね。
親切に教えていただきました。

書込番号:6433468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/06/13 22:12(1年以上前)

一応参考までに取り扱い販売店一覧

http://jp.gateway.com/products/wheretobuy.html

書込番号:6433572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 Gateway GT5098jのオーナーGateway GT5098jの満足度2

2007/06/15 07:36(1年以上前)

notogadaisukiさん、suica  ペンギン さん
ありがとうございます。

電話で問い合わせてみようと思います。

出来たとしても、多くの制約が付きそうですね。
誰もテレビをみながら…
なんてながら作業はしませんよね。

書込番号:6438043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/06/15 13:24(1年以上前)

デュアルモニターにすれば別々にモニタを使えるかよ。

書込番号:6438670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/06/15 21:13(1年以上前)

テレビが分割子画面できるものなら、可能性あり、とソニーの営業マンからききました。しかし、実際に「ながら族」してます!という方の口コミをみたことはありません。「切り替え」どまりではないでしょうか。AQUOSもそうですから。

書込番号:6439728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2007/06/16 00:36(1年以上前)

何を持って「切り替え」とか「ながら」と
表現されているのかわかりませんが、
自分はいつも小さくTV画面表示ながら
作業とかWebとかみていますよ。

たまたま自分はワイドで1920x1200の解像度で
使っているので、画面のじゃまにもなっていません。

的外れな返答でしたらごめんなさい。

書込番号:6440458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 Gateway GT5098jのオーナーGateway GT5098jの満足度2

2007/06/16 11:54(1年以上前)

ラストムーンさん、てっせいさん、だぼはちさん
色々とコメントありがとうございます。

>自分はいつも小さくTV画面表示ながら
>作業とかWebとかみていますよ。

テレビをフルスクリーンではなく、ウィンドウ表示にできると言うことでしょうか?
それだと「ながら」作業もできますね。
やはり、「TV見ながら」だと作業の処理速度なんかも遅くなってくるんですかね??
そのあたりの使用感を聞かせていただきたいです。

書込番号:6441670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2007/06/17 21:14(1年以上前)

>テレビをフルスクリーンではなく、ウィンドウ表示にできると言うことでしょうか?
>それだと「ながら」作業もできますね。
できます。そんな感じで「ながら」をしています。

>やはり、「TV見ながら」だと作業の処理速度なんかも遅くなってくるんですかね??
>そのあたりの使用感を聞かせていただきたいです。
「自分の環境」では今のところ大丈夫です。
自分の環境とわざわざ言ったのは私はもっぱら
Web閲覧やメール、せいぜい持ち帰りの仕事で、
PPTやXLSくらいなので、そんなに重たくない作業を
品柄の経験しかないので、念のため書きました。

エンコーディングやビデオ編集しながらだと
もしかしたら重いのかもしれませんね。

でもまぁそれは5098に限らずどんなのでも
そうなのかもしれませんね。

すんません、あまり参考にならないかもですね・・・

書込番号:6446380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 Gateway GT5098jのオーナーGateway GT5098jの満足度2

2007/06/18 19:48(1年以上前)

だぼはちさん

ありがとうございます。
参考になりました。
私もだぼはちさんと同じような利用方法になると思います。

時期を見て逝っちゃおうと思います。

書込番号:6448954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デュアルブート

2007/04/07 09:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5084j

クチコミ投稿数:26件

先日、GT5084jを購入し、Windows VISTAの世界を少し堪能し、そろそろ以前のパソコンで使っていたソフトをっ と思いインストールを試みましたが、やっぱりかなりのソフトが使えないのに愕然。
それではとデュアルブート環境を構築しようと考えたのですが、スキルが低いのとPCを自作していた頃から5年以上経過してしまっていることから前に進めません。詳しい方、教えていただけないでしょうか?
因みに、XPとVistaの2つで考えています。
XPのCDで立ち上げてハードディスクのパーテーションを作ろうとしたところでエラーが発生します。英語なのでよくわかりませんが、故障の原因となる操作を受け付けないようなプログラムが働いているようなメッセージが出ます。
この機種でデュアルブート構築する際の最適の手順を教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:6205118

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/04/07 09:32(1年以上前)

HDDは新しいものですか 何もない状態から新規でセットアップですか
Windows Vista は製品版を購入しましたか

Windows XP を使用中のコンピュータへ Windows Vista をインストールの手順は
http://support.microsoft.com/kb/931228

書込番号:6205188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/04/07 18:07(1年以上前)

FUJIMI-Dさん

お返事が遅くなり、すみません。

今日、いろいろと試しましたが、以前から使っている外付けのHDDが認識されるのでこのHDDにXPを入れてみることにしました。 まだ、PCと格闘中で結果はどうなるかわかりませんが、取り急ぎ、ご報告。

因みにVistaはGatewayでプリインストールされたもので付属品としてGateway発行の正規版VistaCDはあり。原因はわかりませんが、windowsXPのCDからではこのシステム構成のドライブが認識できないようです。

書込番号:6206505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2007/04/07 18:11(1年以上前)

HDD交換が出来るなら一度最初に搭載されているHDDを取り外してOEM版のXPを購入してみてはどうでしょう??

最初にXPが入っている状態ならデュアルブートはそんなに難しくないですよ。

書込番号:6206514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/04/08 15:12(1年以上前)

最近毛が抜けてきた!!!さんお返事ありがとうございます。

昨日、一日格闘を続けましたがやはりダメでした。インターネットでも更に情報を探してみましたがデュアルブートで悩んでいる人は結構いるようです。みんな解決出来ているのかなぁ? おっしゃるようにXPが導入できれば簡単だとは思うのですが、HDDの内容を完全に消去したのちもXP導入時にHDD認識できず失敗。方法が見つけられません。Bios設定もしくはドライバーが不足している等が原因かとも思いますが、最近の用語が全く分からず、Biosを見ても簡単には解明できないといった感じです。 誰か、Vistaの入ったGT5084jからデュアルブートでXPを入れた人いませんか?本当に泣きそうです。

書込番号:6209945

ナイスクチコミ!0


pataraさん
クチコミ投稿数:3件

2007/06/12 09:56(1年以上前)

HDD2台使うなら問題なく出来ますが、きっとHDD1台でやるんですよね?
HDD2台でやるなら、後1台は通常のATA-HDDを使います。

書込番号:6428539

ナイスクチコミ!0


pataraさん
クチコミ投稿数:3件

2007/06/12 10:09(1年以上前)

1.ATA-HDDを通常ATA接続する。CDドライブの次でよい。
2.XPのCDROMからbootUPして1.へインストール
3.LANドライバのみVISTAのドライバが使えるのでLANドライバのみインストール
4.サウンドドライバをhttp://support.gateway.com/support/drivers/search.asp?param=audio&st=kw
からSigmaTelのXP用をインストールする。
5.起動の優先順位はそのままならXPが起動。メニュー中にF10押して選択も出来ます。

書込番号:6428560

ナイスクチコミ!0


pataraさん
クチコミ投稿数:3件

2007/06/12 10:19(1年以上前)

http://support.gateway.com/support/drivers/getFile.asp?id=20946&dscr=SigmaTel Audio Driver version: 5.10.5208

9536675.exeというやつです

書込番号:6428587

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Gateway」のクチコミ掲示板に
Gatewayを新規書き込みGatewayをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング