Gatewayすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Gateway のクチコミ掲示板

(6496件)
RSS

このページのスレッド一覧(全842スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Gateway」のクチコミ掲示板に
Gatewayを新規書き込みGatewayをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

COMOSクリアについて

2006/09/05 22:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j

クチコミ投稿数:2件

先日、ブレイカーが落ちて起動しなくなくなりました
こちらで調べたところCOMOSクリアすれば起動できると
書いてあったのですが、ジャンパーピンをクリアー側に
して起動すればよいのでしょうか?
その後はそのままで使用で良いのでしょうか
それとも一旦終了してジャンパーピンをまた元に
もどすのでしようか?
当方初心者なので分かる方よろしくお願いします

書込番号:5410670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/09/05 22:53(1年以上前)

電源を切った状態でジャンパを入れ替えて元に戻します。

http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/cmos_clear.html

書込番号:5410688

ナイスクチコミ!1


hori_1さん
クチコミ投稿数:463件

2006/09/05 23:25(1年以上前)

CMOSクリアーにて立ち上がったらHDDのエラーチェック
をわすれずに実行してください。
たぶん、前回、正常終了していないので、正常起動
すれば、最初起動時に自動実行されるかと思いますが。
自動実行されない場合は、必ずエラーチェック実行した
方が良いと思います。

もし、起動しない時は、実装されているHDDメーカーの
エラーチェックツールにて修復して見てください。
この場合、修復インストール又は再インストールが
必要になる場合も有ります。
(OSの動きが、おかしい場合等)

http://shattered04.myftp.org/

書込番号:5410851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2006/09/06 20:33(1年以上前)

ありがとうございました

無事に起動出来ました。
HDDのエラーチェックもして正常にもどりました
今のところ不都合は出てない感じです
また何かありましたらアドバイスよろしくお願いします

書込番号:5413250

ナイスクチコミ!1


hori_1さん
クチコミ投稿数:463件

2006/09/06 23:09(1年以上前)

無事に起動出来てよかったですね。

度々、ブレカーが落ちるようでしたら、HDD
クラッシュが発生しない内にUPSをセットした
方が良いかなと思います。
雷対策にもなりますしね。

書込番号:5413873

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ウィルスにより・・・

2006/08/29 00:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4014j

クチコミ投稿数:2件

ウィルスにかかってしまい、DドライブとEドライブの中身がすべて削除されてしまいました。リカバリーをかけようかとリカバリディスクを入れたところ反応すらしません・・・。ウィルス対策ソフトも入れてない状況なのでウィルスに感染したままなのかすらわからない状況です。とりあえずリカバリをかけて元に戻したいのですが、かけるにはDドライブの中身っているものなのでしょうか・・・?

書込番号:5387083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2006/08/29 00:56(1年以上前)

>Dドライブの中身っているものなのでしょうか・・・?
★現在の感染したDドライブファイルの事?
 リカバリするにあたり・・Dドライブそのものが要るのか?要らないのか?
どちらなんでしょ??

そこには貴方が作成したデータファイルを保存されてませんでしたか?

書込番号:5387207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2006/08/29 01:01(1年以上前)

オンラインで、ウイルスチェックしてみれば?

http://www.trendmicro.co.jp/hcall/

http://www.symantec.co.jp/region/jp/securitycheck/

書込番号:5387223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2006/08/29 23:25(1年以上前)

とりあえずウィルス検索ソフト買ってきて検索をかけましたがウィルスは検出されませんでした。リカバリについてですがBIOSでCDーROMから起動しようとしたんですが、それすらも無理な状況です。
とりあえずはもう少し様子を見てみようと思います。

書込番号:5389977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

添付品

2006/08/23 22:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4014j

スレ主 murosukeさん
クチコミ投稿数:4件

添付ディスクについて教えて下さい。
システム復元CD/DVDというディスクと
未記入のCD-Rディスクしか
箱の中に無かったのですが
皆さんは他にディスク入ってましたか?

また、未記入のCD-Rは何が入っているのでしょうか?

書込番号:5371701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:126件

2006/08/29 21:19(1年以上前)

emachines4436を使っているものですが、Gatewayとemachines同じ様なものが入ってると思うので、書き込みをしました。
それは、たぶんリカバリCD作成のCDだと思います。同じ入れ物に2枚入っていたら、たぶんそうだと思います。

書込番号:5389377

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

デュアルチャネルのメモリー増設について

2006/08/23 15:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5042j

メモリースロットは4で、
現在512MB×2で2つ使用しています。

メモリー増設を考えいますが、
デュアルチャネル仕様では、
同じ容量の512MB×2でないと
だめなんでしょうか。
最終形態を考えて1GB×2を考えて
います。

どなかた親切な方教えていただけない
でしょうか。お願いします。

書込番号:5370591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3235件

2006/08/23 16:31(1年以上前)

何が言いたいのか良く分からないけど
デュアルメモリチャンネルで1GB増設なら512MB、2枚
2GBなら1GB、2枚でOK、32ビットOSの場合は認識するのは3GBまでだからこれ以上増設しても意味はない

それよりオンボードVGAなら、ビデオカード増設したほうがパフォーマンスはアップする、
ビデオメモリを共有しなくなる分違いはでるから。

書込番号:5370725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/08/24 10:35(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

質問の表現が悪くてすみません。

4つのメモリースロットに容量が違う
メモリーが混在(1G×2と512M×2)しても、
それぞれの容量に見合った働きをするのか、
それとも一番小さい容量(512M)の働きになっ
てしまうのかが、知りたかったのです。

書込番号:5373027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/08/24 10:50(1年以上前)

http://emachines-users.info/j6446_report3.html

機種は違うけど考え方は同じだから、これでも理解できないなら、PC自作の本でも買って勉強でもしてくれ。

書込番号:5373052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2006/08/24 15:05(1年以上前)

ラストムーンありがとうございます。

なんとなくわかったようなきがします。
勉強します。

書込番号:5373588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

3Dゲームにむいてますか?

2006/08/23 00:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4014j

スレ主 tech001さん
クチコミ投稿数:6件


近々5年前のvaioからの卒業を考えております。
予算は8万までで用途としては
ネット、メール、音楽再生・編集、エクセルとワード(ソフト有)
な感じで、これだけなら問題ないと思うのですが

いずれですが3Dゲーム(バトルフィールド2)なんかを
やってみたいなぁと思っています。

グラボ増設はのちのちとしまして
CPU的にシングルコアとデュアルコアとどちらが
適しているのかいまいちわかりません。。。

シングルコアでは

https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=EX-A123&TYPE=6320X

これを3500+・メモリを1Gにして\75850
というのを考えています。

出たばかりのCore2Duoがいいとは思うんですが
予算的な問題と、vistaが出た後に様子をみてから
メインとして買おうと思っています。

あと静音性も気になります。GT4014はかなり静かだと
評判ですが、ツクモのAeroStreamはどうなんでしょう…


長々とすいません。宜しくお願いします。

書込番号:5369322

ナイスクチコミ!0


返信する
TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/08/23 12:33(1年以上前)

素直に、http://www.tsukumo.co.jp/bto/b31j_6330e_2.html
にメモリ増設をした方が早いと思いますけど?

枯れた安定性を求めるなら、Socket939ですけれど新規に買うのに
メリットはなし。今買ってVistaが出てまた買い換えるのではもった
いないですよ?
+5000円〜10000円程度なら、長く使える物を。

書込番号:5370285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/08/23 14:39(1年以上前)

今のゲームで考えるなら、シングルコアでの考えで製作しているからね、デュアルコアのメリットはない
高クロック、2次キャシュの多いほうがベスト

ゲームだけならeMachinesのJ6456の Athlon 64X2 4000+にメモリ増設のほうがいいんじゃない。

Windows Vista以降は64ビット、デュアルコアに対応したソフトが主流になるからね、シングルの将来性は皆無。

将来性を考えて、今から買うならデュアルコアじゃない
ビデオカードに関しては、Vista以降に販売されるカードを買うほうが賢いかもしれない。

書込番号:5370510

ナイスクチコミ!0


スレ主 tech001さん
クチコミ投稿数:6件

2006/08/24 00:06(1年以上前)


>TAILTAIL3さん

ご回答ありがとうございます。
やっぱりCore2Duoですかねぇ〜。。。
これから仕事でも使うので、PV用と仕事用と
2台は購入しようと思ってるのですが
2台目は勉強もかねてCore2Duoを基準に自作をと
思ってまして、1台目はゆくゆく遊び専用になりそうなので
ゲームに強そうなものを予算内で探していました。

もったいない感はたしかにありますよねぇ。。。
あ〜Core2まじで悩みます…


>ラストムーンさん

ご回答ありがとうございます。
なるほど、今あるゲームはシングルコアの考えで
作っていたのですかぁ。そうすると
4000+のイーマ機のがいいっぽいですねぇ。

将来性、ここが一番考えてしまうところです。。。
Windows Vista以降は64ビット、デュアルコアに対応したソフトが主流
これをふまえるとデュアルコアのが…と頭がいったりきたり…



お財布と相談しつつ、もう少し考えてみます。
とてもためになりました、ありがとうございます。



書込番号:5372232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/08/24 00:40(1年以上前)

2台考えているなら、パーツの共有できるのを買ったほうが、トラブル対処時に便利だよ。

書込番号:5372349

ナイスクチコミ!0


スレ主 tech001さん
クチコミ投稿数:6件

2006/08/24 01:55(1年以上前)

>ラストムーンさん
なるほど、初自作の不安等を考えたらパーツの共有できる物の方が
よさそうですねぇ。参考になります。

core2ってホントに評判がいいみたいですが
たとえばTAILTAIL3さんが紹介してくれた↓

http://www.tsukumo.co.jp/bto/b31j_6330e_2.html

あたりはゲームをすると考えた場合にはどうなんでしょう。
将来性としてはとてもいいと思うのですが
他のBTO物なんかでゲームPCと紹介されているものは
だいたいE6600をお勧めしているようなので
ゆくゆく遊び専用機と考えた場合はどうなのかなぁと。

なんせ5年ぶりに買うPCなのでやはり後悔はしたくないので
いろいろ目移りしてしまいます^^;
PC購入って用途と知識がしっかりしていないと
ホントに悩んでしまいますね。。。

書込番号:5372500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

音楽 動画の一瞬の停止

2006/08/16 17:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j

スレ主 growさん
クチコミ投稿数:2件

Google等で調べてこちらの掲示板も探してみたのですが
分かりませんでしたのでここで聞きます。
(もし過去ログなどにあったらお教え願いたいです)

今年の二月ほどからGT4012jを使っているのですが
何故かWMPやJetAudio、Winamp等、
どのプレイヤーで音楽を聞いてもたまに音飛びみたいな感じで
音が途切れるのです。

いや、音飛びだけでは無く動画を見ていても一瞬止まってしまいます。
エクスプローラでページを移動した時や、何もしていなくても止まるときがあります。

皆様もこのような症状はあるのですか?
私はこれが普通だと思っていたのですが知人等におかしいと言われて始めて気になりました。

音楽再生だけだったら良いのですが私
DTM(デスクトップミュージック)もしていてギター等を録音している時に音飛びは厳しいので改善できるのならその方法をお教え下さいませ。

中身は改造していません。
GatewayのHPからアップデートをインストールしましたが改善しませんでした。
スピーカー等の異常でも無く、PC本体が一瞬止まっている感じです。

お願いします。

書込番号:5351033

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Gateway」のクチコミ掲示板に
Gatewayを新規書き込みGatewayをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング