Gatewayすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Gateway のクチコミ掲示板

(6496件)
RSS

このページのスレッド一覧(全842スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Gateway」のクチコミ掲示板に
Gatewayを新規書き込みGatewayをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

消費電力

2006/06/20 21:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5026j

クチコミ投稿数:19件

GT5026Jを店頭で店員に教えられ、性能が良さそうなのが分かったので、購入しようと思いました。価格も99800円で9980円分のポイントも付けてくれると言う事だったので。

しかし、消費電力を尋ねると、400Wと言う事でした。
400Wってかなり凄い電力消費では?と、驚き、電気代どのくらいかかっちゃうんだろう?と心配になりました。

GT5026Jの消費電力はやっぱり高いですよね?こんな物なのかなぁ?
電気代はあまり気になりませんか?

書込番号:5186428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2006/06/20 21:18(1年以上前)

最近のパソコンで400Wの電源というのは珍しいものではないと思いますよ。

書込番号:5186477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2006/06/20 21:28(1年以上前)

大丈夫ですよ。

400W電源を積んでいても、このCPUならアイドル時130W
くらいで、負荷時でも250Wには届きません。
ただし高性能なグラフィックボードを搭載していると、
もう30Wほど増えるようですが。

拡張性を考え、かなり大きい電源を搭載しているもの
が最近増えていますが、実際に消費する電力はそれほど
ではありません。
NEC等のメーカーPCのスペック表には「消費電力」という項目
がありますが、そのうち「標準」という電力がアイドル時
の電力と考えていいと思います。

ちなみにこのPCはエアフローが優れているようなので、
お勧めだと思います。

書込番号:5186513

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2006/06/20 22:37(1年以上前)

今時のPCは400W以上の電源を搭載しているのが多いです。
PC内部の消費電力が200wくらい電源の効率が0.6ぐらいでしょう。
200W/0.6で330Wぐらいは消費すると思います。
1日3時間使用するとして、
0.33*3*30で約30KWですね。
1KW平均して23円として、30*23で690円/月程度ですよ。

書込番号:5186792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2006/06/21 15:41(1年以上前)

現在は眼中にないと思われますが、将来の増設などあればこの電源の大きさに感謝することもあるかもしれません。

書込番号:5188480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/06/21 16:50(1年以上前)

さっそくのご返答、有り難う御座います。m(__)m

どうやら、皆さんのお話を聞いていると、GT5026Jが、他のPCに比べて飛びぬけて高い電力消費だとは言えないと言う事が分かりました。
あと、実際にはもっと低い電力消費で済む事も分かりました。
これで電力消費に関しては問題視する事では無いと知り安心しました。

いやぁ〜店員がね、あまりに良い良いと勧めるものだから、そんなに良い物なら、なんで一台だけ余っていて残ってるんだ?
なんかあるのでは? (¬_¬;) もしや!! 
これがだましのテクニックなのか? \(◎o◎)/
私の様な子羊ちゃんを亡き者にしようとしているのかっ? /(@0@;)\
と、あれこれ不審にかんぐってしまいました。 それで消費電力を聞いたら400Wくらいだから、大丈夫。って〜事だったんです〜

店内の別フロアーにある、巨大TVコーナーで、「このTVでどのくらい消費電力なのか?」と確認したら、
お化けの様にデカイTVなのに、それでも、400Wくらいなんですね、
なので、PCで400Wって言うのはとんでもない消費ではっ!?と、思ってしまった訳です。(^_^;)

GT5026Jは前から後ろに空気が流れるから、冷却が効率的でいいとか、音が物凄く静かですよ!とか、
ペンティアムDを使用しているので、高速処理で作業がスムーズですよ!とか、店員の話しを
聞いていると、かなり良いPCらしいので、買おうと思っている所です。 消費電力の件も解決した事ですし。(^O^)/


別の話しになりますが、外付けの映像取り込み装置を購入し、映像加工ソフトを購入し、ホームビデオ映像を取り込み編集し、
DVD-Rに書き込んで、DVDプレーヤーなどで見れる物を作りたいと思っているのですが、
GT5026Jなら、これらの事をするには十分問題ないと言えますでしょうか?

映像編集ソフトと映像取り込み装置を追加購入すれば、OKですよね?GT5026Jには余計なソフトやキャプチャー装置とか一切付いてないそうなので、何を追加購入したらDVDビデオ作成できるかなぁ〜と思いまして。(^_^;)


■購入予定のGT5026J仕様
(PentiumD 2.8GHZ/メモリー1GB/HDD 250GB/スーパーマルチドライブ搭載)

書込番号:5188583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPUの交換

2006/06/17 11:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5036j

スレ主 mikunanaさん
クチコミ投稿数:58件

搭載のCPUをマザーボード等がそのままで940や950へ交換可能なのでしょうか?

書込番号:5176772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:14件

2006/06/17 11:59(1年以上前)

物理的には可能ですが、少々以前のよりも発熱が増しますので、平熱対策を施す必要があります。

書込番号:5176817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/06/17 15:24(1年以上前)

問題ないとは思いますが
BIOSで認識するかは
やってみないとわかりません。

あと、CPUを交換すると
最悪、改造扱いになり
保証を受けられなくなる可能性がありますので
購入店にご確認をしましょう!

930を950にしても
導入費用に対するメリット(速度が1割少しアップ)を
考えると改めてご検討したほうが宜しいかと
思います。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060617/p_cpu.html

書込番号:5177253

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikunanaさん
クチコミ投稿数:58件

2006/06/17 16:25(1年以上前)

ご意見ありがとうございます、実は5026jを現在使っていてマザーボードは5036jと同じ様なので920から930への乗せ買えは問題ないとは思っていたのですが、それではあまり効果無いと思い、どうせなら940か950と思ったのですが・・・皆さんご意見ありがとうございました。

書込番号:5177381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

地上デジを見るには?

2006/06/17 12:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5038j

GT5038jの購入を検討しています。
ど素人で、申し訳ないですが、
地上デジタル放送を見るのには、
何をPCタワーに設置したらいいですか。
誰か、教えてください。

書込番号:5176873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/06/17 12:29(1年以上前)

まだPC用の地上デジタルチューナー内蔵キャプチャは無いはずなので、デジタル放送に対応したキャプチャの外部入力に単体チューナーやデジタルチューナー内蔵レコーダー等の出力に繋げることになります。

書込番号:5176894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/06/17 12:46(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
地上デジタルチューナー内蔵キャプチャ
は今後、出そうですかね。

書込番号:5176931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/06/17 13:32(1年以上前)

地デジキャプチャーが発売されないのは、やはり動作確認が難しいからでしょうかねぇ。

書込番号:5177017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/06/17 15:11(1年以上前)

技術的には可能なのですが、著作権の関係で難しいというのを見たことあります。
モニターともデジタル接続にするにはHDCPへの対応がないと表示しないらしいですし。
購入前でしたら、地上デジタルチューナー内蔵のメーカー製PCを選んでは?

書込番号:5177227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/06/17 16:19(1年以上前)

いろいろありがとうございます。
参考にします。

書込番号:5177369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

水冷パソコンとの比較 静音性

2006/06/14 19:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4014j

スレ主 amifumiさん
クチコミ投稿数:90件

NECの水冷パソコンが静音性を売りにしておりますがGT4014などのgatewayもだいぶ静かと聞いております。どちらが静かかごぞんでか。今の自作パソコンがうるさいので買い換えを考えております。以上よろしくお願いいたします。

書込番号:5169434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件

2006/06/14 22:56(1年以上前)

牛の本機は、
・起動時がうるさいです。(最初にこもった熱を排出するため?)
・HDDの書込み音は気になります。(以前自作で使っていたSeagateのがラバー付で非常に静かであった為、そう感じます。その前に使っていたWDの書込み音と同レベルです。)
残念ながらN機と両方持っていないので(両方持っている人はいないと思うが・・)、比較はできませんが、牛の本機は排気の為のファンが前後に2個付いていますし、それなりに音はします。N機なら取り扱っている店も多いので、実際に音を聞いてみてはいかがですか?
牛の本機も通常使っているレベルでは静かは静かですし、HDDの書込み音対策なら、自作経験者なら何とかできるかと思います。
この選択での迷いどころって、どちらかというと、価格かサポート力かってところでは・・・?

書込番号:5170138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2006/06/14 23:03(1年以上前)

私も、自作パソコン(セルロン2.4Ghz)の煩さに、
嫌になりましたが、
ファンの音のパワーは、感覚的ですが、
J3036は、セルロン2.4Ghzのリテールファンの1/5-1/10位です。
丁度、目覚まし時計の針の音とドチラが煩いか?位のレベルです。

それ以上の静かさは、余程神経質な人以外は、あんまり関係ないのでは?(ノミの背比べ)

ただ、3036は、一番、消費電力が少ないので、静かな部分もあります。
また、この辺の安いマシンは、ケースに消音材のスポンジなんて、使わないから(ペラペラの鉄板)、10万円以上するNECの水冷の方が、
消音加工に期待はできそうですネ。

書込番号:5170164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2006/06/14 23:05(1年以上前)

すいません、
J3036と、板間違えました、ご笑納ください。

書込番号:5170173

ナイスクチコミ!0


スレ主 amifumiさん
クチコミ投稿数:90件

2006/06/14 23:18(1年以上前)

確かにNECにくらべると牛の低価格は魅力です。あとは拡張性が牛の方がありそうです。
J3036も多少考えていたので大変参考になりました。

書込番号:5170240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2006/06/14 23:24(1年以上前)

NECの水冷は2台使用しているけど、静音性は新しい物ほど静音性は悪くなっている
値段を考えればGateway は悪くないと思うよ

7月に発売される、Intel Core 2 DuoのTDP 50〜65Wだから静音性は良くなるだろうね

Silver jack

書込番号:5170273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マルチモニタ

2006/06/10 21:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4014j

スレ主 amifumiさん
クチコミ投稿数:90件

このパソコンをマルチモニタ環境にした場合はビデオカードを増設すれば可能でしょうかよろしくお願いいたします。

書込番号:5157392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2006/06/10 21:10(1年以上前)

PCI-express16のグラフィックカードでデュアルディスプレイはできるはずです。

書込番号:5157420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2006/06/10 21:15(1年以上前)

訂正
GeForce7600とかならマルチディスプレイモードというのがあるらしいです

書込番号:5157436

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2006/06/11 16:17(1年以上前)

 機種が違いますがGX7010JでGeForce6800を使用してますがマルチディスプレーで使用してますよ。

 片方がアナログで片方がデジタルで接続してますが特に問題はありません。

 画面も15インチと19インチのそろった画面ではないのですが特に問題なく使用しています。

 

書込番号:5160015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2006/06/11 16:25(1年以上前)

2画面にするだけならば「サインはVGA」が一番簡単だと思いますよ。

書込番号:5160036

ナイスクチコミ!0


スレ主 amifumiさん
クチコミ投稿数:90件

2006/06/14 19:59(1年以上前)

皆様ありがとうございました。ビデオカードを購入する方向で検討いたします。

書込番号:5169439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

グラボの取り付け方

2006/06/09 10:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5036j

スレ主 虎丸さん
クチコミ投稿数:14件

昨日TUKUMOの方で購入したのですが、グラボセットのを買いました。
しかし、グラボなどを取り付けたことがありません。取り付けるのは簡単だと聞きました。

取り付けた後に何かドライバインストールやBIOSの設定などはあるのでしょうか?

ぜひ教えてください。お願いします。

書込番号:5153205

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2006/06/09 11:09(1年以上前)

購入したビデオカードには取り扱い説明書は添付されていないの

書込番号:5153248

ナイスクチコミ!0


スレ主 虎丸さん
クチコミ投稿数:14件

2006/06/09 11:20(1年以上前)

すいません。
昨日購入したばかりでまだ届いてないんです。

説明書は入ってると思うのですが、なにぶん心配でしょうがなくなって質問してしまいました。

まだ見もしないで質問してしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:5153267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2006/06/09 11:34(1年以上前)

納品されて、何度か熟読してそれでも分からないなら、理解できない所を書き込んでくださいね。

書込番号:5153294

ナイスクチコミ!0


OCC2006さん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/09 12:32(1年以上前)

Silver Jackさんの言われる通りですが、最近似た様な事が多いので、一つだけ言わせて下さい。

どんなグラフィックボードを買ったのかは分かりませんが、取り付けする前に、現在のグラフィックボードのドライバをアンインストールしてから、新しいボードを付けて下さい。

書込番号:5153404

ナイスクチコミ!0


スレ主 虎丸さん
クチコミ投稿数:14件

2006/06/13 15:59(1年以上前)

グラボを取り付けたのですがディスプレイドライバーだけインストールすればいいのでしょうか?
改めてよろしゅうお願います。
取説も英語だったので写真を頼りにやったので不安です。ディスプレイドライバーの他にもあるみたいなのでCD-ROMにあるドライバーを全部インストールするのでしょうか?

書込番号:5165845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2006/06/13 16:02(1年以上前)

ビデオカードの型番は?

最低限ビデオカードのドライバーのみインストールすれば動く。

書込番号:5165851

ナイスクチコミ!0


スレ主 虎丸さん
クチコミ投稿数:14件

2006/06/13 16:34(1年以上前)

GV-NX76T256DB-RH です。
よろしくおねがいします。
とりあえず今はディスプレイドライバだけインストールしてます。

書込番号:5165907

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Gateway」のクチコミ掲示板に
Gatewayを新規書き込みGatewayをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング