Gatewayすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Gateway のクチコミ掲示板

(6496件)
RSS

このページのスレッド一覧(全842スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Gateway」のクチコミ掲示板に
Gatewayを新規書き込みGatewayをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AHCI

2006/12/09 16:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5062j

クチコミ投稿数:16件

HDDまわりの性能を最も引き出すには、BIOSの[Configure SATA as]の項目で「IDE/RAID/AHCI」の中から「AHCI」を選択してOSをインストールする必要があると思うのですが、どなたか設定した方いますか?

AHCIのドライバーがリカバリーCDに入っているか、AHCIを設定した後でRAID 0にする手順等がわかりません。
BIOS変更→OSインストールをする前に、こちらで聞いてからと思い投稿しました。

よろしくお願いします。

書込番号:5734964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2006/12/12 01:09(1年以上前)

自己レスです。
IntelのHPに以下の記述がありました。

シリアル ATA コントローラーには、三つの動作モードがあります:

* IDE モード - AHCI なし、 RAID なし
* シリアル ATA モード (AHCI モードと呼ばれることもあります) - AHCI あり、 RAID なし
* RAID モード - AHCI あり、 RAID あり


しかし、RAIDモードのままVistaをインストールしても、デバイスドライバに「AHCI」の文字がないのが気になります。

書込番号:5747055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリー増設の件

2006/12/08 21:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5026j

メモリーを増設しようと思っているのですが、何処のメーカーでこの5026jと愛称が良いのは、皆さんのお勧めが有れば教えて頂けないでしょうか。

書込番号:5731463

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2006/12/09 10:49(1年以上前)

書き込み『5077121』で同様な話題があがっています。
機種が違うので、型番は違いますが書き込まれた
メーカーや注意事項は参考になると思います。

書込番号:5733678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2006/12/10 19:28(1年以上前)

ヒデ@ミントさん早々の御回答有り難う御座います、アイオーデーターで検討してみます。

書込番号:5740794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5048j

クチコミ投稿数:11件

先日、この機種を購入しメモリーを512MB×2枚増設しました。
コントロールパネルのシステムの欄を確認したところ、メモリーが1.86GBと表示されております。もともと1024MB搭載なので×2の
2.048GBと表示されるのではないでしょうか?
どなたかご存知の方おられましたら、お教えください。

書込番号:5698515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39396件Goodアンサー獲得:6947件

2006/11/30 23:13(1年以上前)

グラボ積んでますか?
もし未搭載であれば、オンボードVGAが動いてますね。
そうなると、物理メモリの一部をビデオメモリとして使用するため、実質使えるメモリ量は少なくなりますy

書込番号:5698531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2006/11/30 23:27(1年以上前)

グラフィックボードは搭載していません。
という事はビデオメモリー分、少なく表示されると言うことでしょうか?助かりました、ありがとうございました。

書込番号:5698620

ナイスクチコミ!0


sangkongさん
クチコミ投稿数:10件 Gateway GT5048jのオーナーGateway GT5048jの満足度4

2006/12/09 12:41(1年以上前)

型式違いで申し訳ないのですが、同じ内容かな?と思い質問書かせて頂きました。
当方GT5062jなのですが、コントロールパネルのシステム、メモリー数値が0.98GBとなってます。(メモリー増設無し)
5062jはグラフィックボード付いてるので、メモリー表示1GBになりませんか?
別に使っていてなんの支障もないのですが、ちょっと気になったので、わかる方いらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか?

書込番号:5734122

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5048j

クチコミ投稿数:11件

この機種のCPUクロック数は2.4GHZなのですが、私のパソコンのシステム欄の数値は980〜990ぐらいの表示です。
なぜでしょうか?なにせ初心者であまり詳しくないもので、どなたか、ご存知の方おしえて頂きたく。

書込番号:5728724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/12/08 07:23(1年以上前)

省電力機能が働いて動作周波数を落としているのではないですか?

書込番号:5728737

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/12/08 09:52(1年以上前)

 Cool'n Quiet でしょう。
 1G/0.9V〜2.4G/1.25V 辺りで可変かなと。
 機能を切るか高負荷時に確認してみましょう。

書込番号:5729000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2006/12/08 22:28(1年以上前)

すいません、あまり詳しくないもので、電圧が変化すると数値が変わるのでしょうか?

書込番号:5731739

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/12/08 23:20(1年以上前)

 負荷に応じて、駆動周波数と電圧を変化させる機能です。
 これで無駄な発熱と消費電力を抑えます。
 楽な仕事の時には手を抜くって奴ですね。

 http://ja.wikipedia.org/wiki/Cool'n'Quiet
 解らない言葉は、とりあえず検索しましょう。

書込番号:5732032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2006/12/08 23:40(1年以上前)

ありがとうございます。助かりました。

書込番号:5732159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5062j

スレ主 yama-takoさん
クチコミ投稿数:16件 Gateway GT5062jのオーナーGateway GT5062jの満足度4

自作は山ほど行ってきましたが、新しいのは、
よくわかりませんので玄人の皆様に質問です。

本PCにて、オンボードののRAIDコントローラを使用し
RAID-0を構築してみました。
で、付属リカバリーCDで戻すと「I/Oメチャ速!」になるのは
非常にいいのですが。
GatewayリカバリーCDがちょっとお馬鹿さんなので、HDD全領域
640GBがCドライブになってしまうという。
これは・・・お行儀が悪くて困ります。

そこで、仕方がないので別途Windows OS CDより再インストールを
試みたところ、どうも初期画面で「HDDが付いてないよ」と怒られ、
Dump画面でOSインストールが中断されます。

ここで質問です。
1.このH/WのマザーでRAIDを組んだ場合、OSインストール時用
  RAIDドライバの別途用意が必要?な雰囲気ですが
  やはりそうですか?
2.このマザープリント基板に E 210882、別ページで、
  Intel 965 Expressという名前が見られますが、
  つまるところ、OSインストール時のRAIDドライバは
  Intelページの何を探せばいいのでしょうか?
3.この場合RAIDドライバインストールがためにFDDが必要?と
  思われますが。うむむ。USB FDDとか必要なんですかね
  やはり。

プロの皆様、教えていただけるといらない買い物をしなくて
すみますので教えてください。

書込番号:5712271

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yama-takoさん
クチコミ投稿数:16件 Gateway GT5062jのオーナーGateway GT5062jの満足度4

2006/12/04 02:06(1年以上前)

自己レスです。

米Intelの英語読んでて、どうも
 1.Yes
 2.f6flpy32.zip → FDDへDL
 3.FDD必要。
と判明。
うぅ・・・、ネイティブWinXPのインストーラは本機マザーの
Intel RAIDコントローラを新しすぎて知らないので追加
しないと駄目のようです。
VistaはOKかもしれないけれど・・・。

GateWay GT5062j でオンボードRAIDを使う場合で。
かつ、リカバリーディスクで640GBを1パーティションに
したくないために、別OSをインストールしたいとき、
FDDは必須アイテムのようです。

メーカー製はチップの素性がやはり今も昔も難しいですね。

書込番号:5712477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2006/12/04 08:19(1年以上前)

すでに解決されているようですが、RAIDやSATAをAHCIで
使用する際は、フロッピーでドライバーを入れる必要
があります。

これはGateWay GT5062jに限った話ではありません。
(RAIDに対応していればですが)

OSもすべてのドライバを入れるわけにはいけないので
vistでも必要な場合はあるとおもいますよ。

(必ずしもフロッピーが必要ではなく、USBメモリー等
から入れることのできるものもあります。
ドライバ統合CDを作るのも手ですが)

書込番号:5712757

ナイスクチコミ!1


スレ主 yama-takoさん
クチコミ投稿数:16件 Gateway GT5062jのオーナーGateway GT5062jの満足度4

2006/12/04 11:45(1年以上前)

ヒデ@ミント氏へ>

なるほど。ご回答ありがとうございました!
目的はデバイスいぢり云々よりも、やっぱソフト。
時間が惜しいので無難にUSB FDDでも買います・・・トホホ。
(今更1.4MBのデバイスにお金かけたくないですがね。)

しかし。
付属リカバリーCDではサクッと勝手にOS復旧できる為。
まさかオンボードRAID使うと2003Server / XPインストール時に
IntelデバイスドライバがFDDで必要とは予想外。
GatewayリカバリCDがパーティションサクサク切れればなぁ。
OS乗換え程度でAll Clear・・・ちぇ。という感じです。

Win95時代にIBM Aptiva触って以来。
メーカ製の素性の知らないパーツどもを相手にする手間が
面倒で、延々と自作をやってましたが。
久々にメーカ製に戻ってきて。
昔より大いにマシですが。やっぱM/B情報少なすぎ、
ところどころのパーツ選定がマイナーですよね。

この「静かな筐体」+「男前RAID-0」なマッハ環境で
マルチOS、他にしたい人いるはずなんですがね。

いまどきのPC、勉強になりました。(笑)

書込番号:5713205

ナイスクチコミ!0


スレ主 yama-takoさん
クチコミ投稿数:16件 Gateway GT5062jのオーナーGateway GT5062jの満足度4

2006/12/04 22:27(1年以上前)

皆様のおかげさまで。
本日、内蔵FDDを別途購入増設+ドライバFDD(F6flpy32)を
インストール時に放り込むことでWinXPインストーラ上で
Intel RAIDの認識に成功させました。

おかげでカッコいい前面ベゼルを1つ外さなくてはいけなくなり
ちょっと自作っぽく格好悪くなり。
「なんでやねん」というカンジでしたが。

ま、腹いせによく判らんモデムカードも外しておきました。
ありがとうございました。

書込番号:5715404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2006/12/04 23:07(1年以上前)

うまくいってよかったですね。

ベゼルの件は、インストールが終わればフロッピーは
まず使うことはないので、はずしておく手もあります
ので、様子を見て安定したら外してもいいかも。
(いじっているうちに再インストールということも
あるので、しばらくはそのままで)

せっかく購入したのに眠らせておくのはもったいない
ですが。

書込番号:5715722

ナイスクチコミ!1


スレ主 yama-takoさん
クチコミ投稿数:16件 Gateway GT5062jのオーナーGateway GT5062jの満足度4

2006/12/04 23:35(1年以上前)

ヒデ@ミント氏へ>

いろいろありがとうございました。
ホントはそのとき限りのUSB-FDD がフットワーク軽くて
よかったんですが。
「買ったわ、使えないわ、何買ってんだか」の再自爆を恐れ
レガシー内蔵黒ベゼルFDD でいってみました。
内蔵しとけば常に足りないものはないわけですし。

しかし勉強になりますわ。
このマザーのBIOS設定用語ひとつとっても新しくてサッパリ。
たまには旬のメーカ製も触っておかないとあきませんね。

書込番号:5715911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

実際いくらくらいで購入されましたか?

2006/11/28 08:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5062j

スレ主 龍紋さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
今回、この機種を購入をしようと思っておりますが、私の近所ではジョーシンしか店頭販売しているところがなく、ジョーシン全店共通だと思いますが、店頭価格では159,800の5%ポイント還元と書いてありました。
今回、たまたま友人達もPCを同時購入することになり、この機種3台とノートタイプのMX6953jを1台の計4台の同時購入で交渉する予定ですが、実際、店頭購入された方はいくらくらいで購入されましたでしょうか?

それと契約後の納期はどのくらいでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:5687882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:140件 Gateway GT5062jのオーナーGateway GT5062jの満足度4

2006/11/28 16:31(1年以上前)

龍紋さん はじめまして

私の近所にはノジマとジョーシンがあります。(神奈川県)
ジョーシンに電話してツクモの値段(149.800円)を話したところ、「必ずそれ以下にします。ノジマさんにも負けません」とのことでした。
結局私はノジマで145.000円、約2.000円分のサプライ品(自分で選んだもの)のサービス+おまけで契約しました。
ジョーシンに行けばもっと安くなったかも知れませんが、まあ満足しています。

どの地区のジョーシンが分かりかねますが、値引き交渉はしてみましたか?
3台同時購入+年末商戦で店側としてもオイシイ話。おまけにXP末期ですから是非とも売りたいところでしょう。
無理は勧めませんが、3台購入ということもありますし、有利に交渉できる条件が整っています。
お友達とも相談して、より良い価格で購入できるといいですね。
店員さんの気分を損ねない程度に、うまく交渉してみてくださいね。

書込番号:5688873

ナイスクチコミ!1


D-pipopaさん
クチコミ投稿数:25件

2006/11/28 22:34(1年以上前)

私は昨日ジョーシン某店で購入しました。
商品は159800円で20%ポイントと、変換プラグ2500円相当を付けてもらいました。
ポイント分が約32000円ですので、プラグ代と合わせると34500円ほどの値引きになりました。
皆様の参考になれば。

書込番号:5690396

ナイスクチコミ!1


HTS!さん
クチコミ投稿数:16件

2006/11/29 00:23(1年以上前)

D-pipopaさん、や、安くで購入されていますね・・・。
私はやすお-R34さんの情報をもとに、ちょっと離れたノジマで、149800円-5000円引きで契約をしてきました(+バッファローDDR553 1Gメモリ12000円×2、取り付け工賃無料)。
その後、さらにちょっと離れたジョーシン浦和美園店にノジマの価格をもって価格交渉をしに行ったら、「ノジマさんは特別価格では?うちでは出来ません」とあっさりと断られてしまいました。
やっぱり近所に競合店がないとなかなか下がりませんね。

書込番号:5691101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件 Gateway GT5062jのオーナーGateway GT5062jの満足度4

2006/11/29 01:02(1年以上前)

HTS!さん
十分安いと思いますよ。(^-^)
おいらだって、サプライ品よりも1Gメモリーの方がいいですよー。
いやね、私も145.000円+1Gメモリの線で話を進めたんですけど、早々に交渉決裂。 ( ̄〇 ̄;)
おまけのサプライ品は半ば強引に付けてもらったって感じです。
ジョーシンの方が良かったかなー?

ま、届くパソコンが快適に動いてくれるならそれでいいです。
↑ちょっと負け惜しみ(^_^;)

書込番号:5691295

ナイスクチコミ!1


スレ主 龍紋さん
クチコミ投稿数:3件

2006/11/29 18:53(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
D-pipopaさんの20%還元は凄いですね。
皆様の意見を参考にして日曜日行って来ます。
また報告します。

書込番号:5693423

ナイスクチコミ!1


スレ主 龍紋さん
クチコミ投稿数:3件

2006/12/03 19:34(1年以上前)

今日、友人達と一緒に契約して来ました。
PC自体は本体145,000円。
そこからポイント還元7.5%+フレッツ光の仮契約予約の25,000ポイントとなりました。
PC本体は店頭価格159,800円から大きな値引きになりませんでしたが、他にもPC5台と液晶モニターと液晶TV、地デジ対応HDレコーダー、5.1CHサウンドシステム等々の家電製品をまとめて購入しましたので、PCでの値引きが厳しい分、他の値引きが思ったよりかなり良かったので、
店員さんには色々無理を言いましたが、総額約100万の買い物でしたのでお互いに良かったのでは?と勝手に思っております。
現物は後日到着ですが、今から非常に楽しみです。

書込番号:5710424

ナイスクチコミ!1


HTS!さん
クチコミ投稿数:16件

2006/12/03 20:45(1年以上前)

私は本日届きました!
新しいパソコンで書き込みをしているところです!
ディスプレイも三菱の20.1インチのワイド液晶を買って、今までのブラウン管17インチからの違いに感動しているところです。
ディスプレイもここの最安値よりも安く買うことができました。
今後も長い付き合いになりそうな一台です。

書込番号:5710770

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Gateway」のクチコミ掲示板に
Gatewayを新規書き込みGatewayをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング