このページのスレッド一覧(全842スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2006年10月10日 22:54 | |
| 0 | 2 | 2006年10月9日 10:56 | |
| 1 | 2 | 2006年9月29日 04:02 | |
| 0 | 2 | 2006年9月28日 15:30 | |
| 0 | 0 | 2006年9月26日 08:23 | |
| 0 | 3 | 2006年9月14日 23:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j
最近特定のソフトを入れてからPCの調子が悪く
電源を入れるとビープ音がなり起動できない時があり(一度購入店で異常がないか見てもらっています。購入店からは異常はないとの事ソフトは関係ないかも・・・)変困っています。電源コードを抜き、放電して起動すればまれに起動することがありますが・・・
必要な時に使えないのは困るので・・・どうしたらいいでしょうか?
0点
その特定のソフトウエアが原因ではないでしょうか。
アンインストールしてはいかがですか?
書込番号:5470974
0点
先程うまくPCが立ち上がりソフトをアンインストールし、再起動2回程かけたのですが、電源を切るとやはり症状が出てしまい、サポセンにメールで聞いたところ、ビープ音がずっと鳴っているようなら、電源、マザーボード、メモリーモジュール等に不具合がある。とのことでした。
メモリーを抜き差しして、それでも起動しない時は工場の方で症状を見て交換します。とのことでした。
〉きらきらさん
返信ありがとうございました。
書込番号:5476180
1点
ぼくも最近まったく同じ症状で、引き取りにきてもらって
診断結果待ちです。
秋丸さんのその後の経過を教えてください。
また、記憶も一切消えてしまっている可能性がある
と脅され?すごく心配しています。
書込番号:5525944
1点
デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4016j
GT4014Jを使用しています。HDDの容量がこの機種より少ないだけだと思うのですが、スターウォーズ・ギャラクティック・バトルグランド クローン戦役というシミュレーションゲームで、たまにフリーズします。特にゲームをやるつもりで買ったわけではないのですが、2万円以内で、よりフリーズしないようにするとすれば、何が一番効果的なのでしょう。
@メモリーを1G → 2G?
AグラフィックをGeforce7600GTにというのが九十九さんのオプションにありました?
・他にありますか?
パソコンのふたを開けた経験などないのですが、素人でも@、Aはやれるでしょうか?
0点
ビデオカード増設が一番でしょう。
2万位なら7600GTが無難です、取り付けは自作の本でも買うか、ネットで調べてください、スキルアップは貴方次第。
ネットで探せは映像で見ることも出来る。
http://www.dospara.co.jp/support/diy_movie/MoV_07.wmv
書込番号:5520859
0点
> AグラフィックをGeforce7600GTにというのが九十九さんのオプションにありました?
http://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=060425b
を見る限り、GT4014J+7600GTのBTOオプションは存在したようです。
> よりフリーズしないようにするとすれば、何が一番効果的なのでしょう。
フリーズ=パソコンが固まってしまう(操作不能になる)
を意味しているのならば、メモリもグラボもあまり関係なさそうです。
このゲーム、グラボの動作環境がDirectX8a(ビデオメモリ最低2MB。推奨4MB)ですから、チップセット内蔵のグラフィックで十分ですし、メモリも1GBあるようですから十分すぎます。
むしろ、ゲームが古すぎるため、最新のハードウェアについて行けていない可能性の方が高い気がします。
念のため、最新パッチを当てていなければ当ててみるというのも手かもしれませんが、このパッチはバグ修正のパッチではないようなので、あまり期待できませんね。しかもゲームバランスが変わるみたいですし。↓
http://www.japan.ea.com/battleground/patch.html
書込番号:5521030
0点
デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4016j
KJ2004さんこんばんわ
チップセットがGeForce 6100で、メモリがDDRを搭載しているマザーボードですから、Socket939になります。
書込番号:5488046
1点
GT5056jとDimension9200、どちらにするか迷っています。
仕様をなるべく揃えて比較してみると、GT5056jの方が安そうです。
まあ、値段はちょっとの差なので無視するとして、同じ値段だとしたらどちらを選びますか?
ご意見募集。
よろしくお願いします。
0点
GT5056jに一票。
GTシリーズのBTX筐体評判いいみたいですし。
ただ、GT5056jは光学ドライブ2台積んでいるし、HDDが640GB(320GBx2)。
ここまでのスペックが必要ならばの話ですが。
書込番号:5486186
0点
GT5056Jを買おうかと思っています。
Core2Duoのパソコンにしては安いですし、HDDが640GBというのが魅力で。
ただ、うるさくないのかが心配。
買った方がいたら、動作音だけでなく一般的な使用感でもいいので教えてください。
また、他にお勧めのものがあったら教えてください。よろしくお願いします。
0点
デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5042j
GT5042j か、 ツクモのゲーマーズのPCにするか悩んでおります。
パソコンはオークションや、メールぐらいしかやったことの無い超初心者なのですが「バトルフィールド2」というゲームがしたくてPCの買え替えを考えております。
用途として・オークションやメール・バトルフィールド2を含めた3Dシューティング・オンラインゲーム です。
ツクモのゲーマーズPCのスペック
CPU AMD Athlon64 プロセッサ 3800+
マザーボード nVIDIA nForce4 Ultra チップセットマザーボード
メモリ PC3200 1024MB(512MB x2) DDR-SDRAM
ビデオカード nVIDIA GeForce 7600GT 256MB
サウンド機能 AC'97 3Dサウンド (オンボード)
HDD 250GB (SerialATA/7200rpm)
ドライブ PLEXTOR製 DVD±DL対応 DVD スーパーマルチ(PX-750A)
LAN 10/100/1000BASE-T LAN (オンボード)
電源 Topower製 470W静音電源
高機能4Dスクロールマウス (MA-G11BK/ 色:ブラック)
上記のPCとGT5042jは、どちらがサクサク気持ち良くゲームできますでしょうか?
詳しい方どうぞよろしくお願いいたします。
0点
Gateway のPentium D搭載は割高だし魅力はないね。
GT4016jのGeForce 7600GS搭載、9万9800円のほうがお買い得だろうね。
これから買うなら、デュアルコアだし、7600GSなら満足できるはず、それ以上を望むならBTO仕様で選びましょう。
九十九ならAero Streamのほうが人気はあるけど。
http://www.tsukumo.co.jp/bto/index_2.html
書込番号:5435723
0点
直接関係ありませんけど、Gatewayから Core2Duo 搭載モデルが出るようです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0914/gateway.htm
既知ならすみません。
書込番号:5439310
0点
ラストムーンさん
ご返信ありがとうございます、購入対象が広がりました。
ちょろピンさん
全く知りませんでした、なにやらものすごい物だと知人が言っておりました。
又しても購入対象が広がり・・・何がなんだか・・・
でも、迷って迷って購入するのが楽しいですね。
ありがとうございました、参考にさせて頂きますm(__)m
書込番号:5440559
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





