Gatewayすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Gateway のクチコミ掲示板

(6496件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Gateway」のクチコミ掲示板に
Gatewayを新規書き込みGatewayをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

SSDに換装しました。

2012/03/21 06:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j

クチコミ投稿数:497件 Gateway GT5650jの満足度5

GATEWAYのGT5650J(Core2Quad Q6600)をもう4年近く使用しているのですが、まだまだもったいないので、SATA2に対応しているので、SSD(OCT1-25SAT2-128G)をパソコン工房で8980円で購入しました。

起動時間は80秒かかっていたのが40秒に短縮、クリーンインストールは面倒だったのでクローンしたので、本来ならもう少し起動も早くなるかもしれません。

Windouws7の評価もCPU7.1 メモリー(DDR2 4G)7.1 グラボ(HD6670)6.8 6.8 HDD6.8 となり
バランスのとれたまだまだ使えるスペックになったと思います。

ちなみに、このマザー、RAIDにも0.1.5と対応しているようなので、SSDのRAID0で組めば、今時の
SATA3と速度的には、かわらわなくなると思います。

書込番号:14322246

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:497件 Gateway GT5650jの満足度5

2012/03/22 16:14(1年以上前)

スコア添付いたします。

書込番号:14328895

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5082j

スレ主 R-Jさん
クチコミ投稿数:9件

ハードディスクが壊れたので、SEAGATE ST1000DM003 (1TB)に交換しました。合わせてメモリーを増設。もともとついていた512MB x 2を取り外して、代わりにシリコンパワー 240pin/DDR2 800/PC6400/2GBx2枚を指し、合計4GBとしました。
Windows7 Professional 64bitをインストールして、快適に使えています。

書込番号:14076450

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

StationTVを変更しました。

2011/02/07 22:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5240j

クチコミ投稿数:7件

元々付いていたStationTV(地デジ・アナログ)をそろそろ3波対応品(地デジ・BS・CS)にしたいと思い変更しました。
StationTV(PIX-DT090-PE0)です。
PCショップで12700円でしたので、この値段ならと思い購入して取り付けました。
動作は特に問題なくリモコンもそのまま使用出来るし、各チューナー×2(地デジ・BS・CS×2)の為、ダブル録画、番組や録画番組を見ながらの裏番組録画もなかなか便利です。
GatewayのStationTVではDVD-Rは使用出来ませんでしたが、それも使えます。
又、GatewayのStationTVと今回取り付けたStationTV(PIX-DT090-PE0)はデジタル録画番組の編集が出来なかったですが、StationTV(PIX-DT090-PE0)の方は2011年1月13日アップデートにて「StationTV® Marking Extension」デジタル録画番組の編集機能に対応しました。コマーシャルの自動カット編集などの機能もあり便利になりました。編集したままDVDに焼く事が出来ます。レート選択は4種類(高画質・標準・長録画・ぴったりサイズ)
DVDドライブは外付けも選択出来ます。DVDに焼く速度も、以前のStationTVよりかなり速いです。※BRの使用も出来るみたいですが、私はまだBRドライブは増設してないのでよくわかりません。  参考なれば幸いです。

書込番号:12621711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

静かになりました〜^^

2010/08/25 17:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway DX4831-53

スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件 Gateway DX4831-53のオーナーGateway DX4831-53の満足度5

だんだんと、カリカリ音が気になりだして、HDを調べたら、静音性が、かなり評判がよくない

日立のHDT721010SLA360が、積まれていました! 色々試しましたが、改善されず、最後の賭けでSMART DRIVE NEOと言う、HDDを完全密封して音を抑えるケースを購入〜

本日、装着したところ、おおおお〜〜 静か〜〜〜^^ って感じですwwww

今のところ、大成功です、別のPCに生まれ変わったように静かwww
こちらのPCをお持ちでカリカリ音に悩まされている方がいましたら、お勧めですよ〜^^

密閉式ですので 温度が心配ですが 今のところ大丈夫みたいです^^これからも温度には、注意していこうと思いますが^^

書込番号:11811355

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/08/25 17:34(1年以上前)

圭だよさん こんにちは。 うまく行ったようですね。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20080815/etc_gup.html

密閉していると温度が心配。
画面で温度表示出来るなら時々お熱を調べてね。

書込番号:11811422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/08/25 17:42(1年以上前)

実際の温度が気になります。
室温とHDD温度を挙げてもらえると助かる。

書込番号:11811447

ナイスクチコミ!0


スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件 Gateway DX4831-53のオーナーGateway DX4831-53の満足度5

2010/08/25 17:58(1年以上前)

こんばんわ^^ ただいま、PCを立ち上げて 1時間強^^ 室温は、28度^^HDDの温度は、だいたい、44℃といった感じですね^^

参考までに^^

http://neglock.blog66.fc2.com/blog-entry-28.html

書込番号:11811495

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/08/25 20:31(1年以上前)

了解。

こんな方法を取ったこともありました。
HDD静穏化
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/gazou/jisaku/hddseionka.html

書込番号:11812053

ナイスクチコミ!1


スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件 Gateway DX4831-53のオーナーGateway DX4831-53の満足度5

2010/08/25 23:48(1年以上前)

BRDさんへ

わあ〜 すごい技ですね〜〜www

書込番号:11813285

ナイスクチコミ!0


スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件 Gateway DX4831-53のオーナーGateway DX4831-53の満足度5

2010/08/25 23:53(1年以上前)

今も とても 静かです^^ 早くやっておけばよかったな^^

書込番号:11813317

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/08/26 01:43(1年以上前)

 圭だよさん、こんにちは。

 ちゃんと静音の効果があって良かったですね。
 サブ機のDIMENSION 8250の交換前のHDDが結構カリカリしていたので、早く知っていれば…と思いました。

書込番号:11813803

ナイスクチコミ!1


スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件 Gateway DX4831-53のオーナーGateway DX4831-53の満足度5

2010/08/26 08:01(1年以上前)

カーディナルさん

おはようございます^^ そうなんですか〜 しかし、HDDを交換してカリカリ音が

収まっているのならそれが一番だと思いますよ^^

SMART DRIVE NEOは、5000円〜6000円と言う 微妙なお値段ですからw

HDDの1TBが買えますものね^^ 

色々やって効果なく、最終手段でって人に良いかもです^^

書込番号:11814322

ナイスクチコミ!1


スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件 Gateway DX4831-53のオーナーGateway DX4831-53の満足度5

2010/08/26 10:20(1年以上前)

とりあえず、温度報告です。

PC ONして約4時間、天井は、52℃まで上がっていますね。これ以上は、今のところ 上がりません」。これくらいが天井かな???

書込番号:11814736

ナイスクチコミ!1


スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件 Gateway DX4831-53のオーナーGateway DX4831-53の満足度5

2010/08/27 22:02(1年以上前)

やはり 天井は 52℃ですね、室温28度、何時間使おうと、52℃は 超えませんでした。

これにて、温度報告を 終わります^^

書込番号:11822943

ナイスクチコミ!2


スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件 Gateway DX4831-53のオーナーGateway DX4831-53の満足度5

2010/08/27 22:04(1年以上前)

追伸・・・相変わらず 音は、本当に静かです^^ 

カリカリ音に苦しめられてた私としては、たとえ60℃超えても、絶対にSMART DRIVE NEOから、HDDは、出しません!!www

書込番号:11822963

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Gateway > Gateway DX4831-53

スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件 Gateway DX4831-53のオーナーGateway DX4831-53の満足度5

どなたか、この製品お持ちの方 いませんか〜〜^^

Gateway DX4831-53について、色々と、語っていきましょう。

書込番号:11710846

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

Gateway-ZX4800シリーズ

2010/02/07 23:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway ZX4800-41

スレ主 now-happyさん
クチコミ投稿数:5件 Gateway ZX4800-41のオーナーGateway ZX4800-41の満足度5

確かにマウス起動には苦労しました。電池を入れても全く作動せず・・、仕方なく慣れない手つきでタッチパネル操作。
でも説明書を読むと、マウス内臓のUSBを抜き取るよう図解説明付。
操作手順を完成させれば、無線で快適です。
リカバリーディスクを作成しようと、ディフォルトに挑戦したのですが毎回失敗。
直接Gatewayにメールで質問したら丁寧に教えて貰いました。しかも、無料でリカバリーを送って貰えてラッキー!

書込番号:10904056

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27件

2010/03/21 08:37(1年以上前)

now-happyさん、こんにちは。
突然すいません。
こちらの商品は、どちらで購入されましたか?

たまたまケーズで見かけていいなぁと思ったのですが、
103900円でした。こちらやネットで調べてみると、
79800円で売られていたようですが、
実際にJoshin等で購入しようとすると
販売中止になっていました。
まだ発売から半年も経っていないのに。
タッチパネル、Windows7、地デジ、ワイヤレスキーボード&マウス
なかなか魅力的です。
情報よろしくお願いします。

書込番号:11117241

ナイスクチコミ!1


スレ主 now-happyさん
クチコミ投稿数:5件 Gateway ZX4800-41のオーナーGateway ZX4800-41の満足度5

2010/03/21 11:23(1年以上前)

へんべまむしゃ さん
こんにちは。
クチコミメールの件でご連絡します。
私は「K'S電気」で購入しました。購入時期は今年の1月半ば・・・当初価格は¥77.800だったのですが、これには「office 2007」は搭載されてなかったので、追加¥20.000で購入。合計¥97.800ですが、プロバイダ契約をセットにして▲¥20.000、そこから定員にもう一声お願いして▲¥3.000値引きして貰い、最終購入価格は¥74.800です。
ZX4800シリーズはPCとしては非常に快適でしかもオシャレです。HDD容量が750GBあるので何と言っても起動が早い!画面も見易く、無線マウスも快適、タッチパネルも中々です。
Gatewayは周囲ではマイナーかもしれないけど、遊び心満載で私は満足ですよ!

書込番号:11117864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/03/21 12:53(1年以上前)

now-happyさん、お返事ありがとうございました。

そうですか。同じケーズでしたか。
当方田舎なので、高いのかも知れません。
それにしても発売半年も経ってないのに
ネットからも消えるとは謎の商品ですね。
もう少し様子をみて値段が下がるのを
待ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:11118224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2010/04/10 22:21(1年以上前)

購入を検討しているのですが、CPUがCelelonというところにためらいを感じております。よろしければ、エクスペリエンスインデックスのスコアを教えていただけないでしょうか?あとタッチパネルの使い心地も教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:11215344

ナイスクチコミ!0


スレ主 now-happyさん
クチコミ投稿数:5件 Gateway ZX4800-41のオーナーGateway ZX4800-41の満足度5

2010/04/10 22:52(1年以上前)

お問い合わせのエクスペリエンスインデックスの件ですが、私もPCに関しては素人ですので満足いく回答かどうか?
一応コンポーネント評価は以下の通りです。
プロセッサ:1秒辺りの計算 4.8
メモリ(RAM):1秒辺りのメモリ操作 5.0
グラフィックス:WINDOWS AEROのディスクトップパフォーマンス 3.6
ゲーム用グラフィックス:3Dビジネスおよびゲームグラフィックスパフォーマンス 3.3
プライマリハードディスク:ディスクのデータ速度 5.9
基本スコアは3.3(一番低いサブスコア)

書込番号:11215534

ナイスクチコミ!0


スレ主 now-happyさん
クチコミ投稿数:5件 Gateway ZX4800-41のオーナーGateway ZX4800-41の満足度5

2010/04/10 23:06(1年以上前)

「タッチパネルの使い心地について」追伸・・・。
細かい作業は、さすがにタッチパネルと言っても指でタッチする個所によって画面の反応が敏感なので、何度か試みますが、画面を傷つけないペン型を利用すれば性能はOKです。
無線マウスと併用してタッチパネルを利用すれば本当に快適だと思いますが・・・。

ただ、以前「へんべまむしゃ」さんからの書き込みで・・・、価格・COMの市場からこの『Gateway−ZX4800シリーズ』が消えてしまったと聞きました。
私も確認しましたが、Gatewayのメーカーが無かったんですよね。

書込番号:11215622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2010/04/10 23:13(1年以上前)

now-happy様
わざわざ調べていただきましてありがとうございます!
もう1点だけ教えていただきたいことがあります。
この製品、後ろのスタンドを調節して本体の角度を変えることは出来ますでしょうか?
家のパソコンラックの机とその上のプリンターの台の高さが415mmしかないんですけど、スペックでは本体の高さが421mmなんですね。このわずかに6mm足らないぶん角度調節でなんとか収まらないものかと・・・わがままな質問で申し訳ありません。
よろしくお願いします。

書込番号:11215661

ナイスクチコミ!0


スレ主 now-happyさん
クチコミ投稿数:5件 Gateway ZX4800-41のオーナーGateway ZX4800-41の満足度5

2010/04/10 23:46(1年以上前)

shigetoshiさん
モニタの後ろ部分はある程度自由が利く(傾斜可)と思います。正確には6oのサイズは微妙すぎてなんとも言えませんが、販売店で実物を確認できれば良いですね。
黒の薄型ボディにオシャレなタッチパネルと無線マウスで都会的なセンスを感じるZX−4800は
私は大好きですよ!
まだまだ使いこなせてませんが、これから今以上に楽しませてもらうつもりです。

書込番号:11215867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2010/04/11 00:18(1年以上前)

ありがとうございます!たしかにデザインはオシャレですよね!
ちょうどヤフオクで出品されてる方がいまして迷っています。
僕も主にネットやメール、音楽を聴くくらいなのでこのクラスで十分なのかなぁと思ってます。
いろいろ教えていただきとても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:11216046

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Gateway」のクチコミ掲示板に
Gatewayを新規書き込みGatewayをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング