Gatewayすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Gateway のクチコミ掲示板

(835件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Gateway」のクチコミ掲示板に
Gatewayを新規書き込みGatewayをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
109

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラケットカバーの外し方

2014/01/26 20:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway DX4870-F78F

クチコミ投稿数:20件

PCI-EにTVチューナカードを増設しようとしておりますが、PC後ろ側
金属製のブラケットカバーがどうしても外れません。

説明書もなくしてしまい途方に暮れております。

ご存じでしたらご教授頂けませんでしょうか?

何卒宜しくお願い致します。

書込番号:17117011

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/01/26 20:37(1年以上前)

金属板(鉄)をニッパーで挟んでぐりぐりすると1カ所か2ヵ所つながった場所が外れます。
安いPCケースの作りは大体そんなものです。
壊れる事はありませんので、ぐりぐりして下さい。
原理はプラモデルのパーツが枠とくっ付いているのと同じものです(プラモはプラスチックだけどPCの場合は鉄)。

書込番号:17117064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2014/01/27 00:57(1年以上前)

回答ありがとうございます。

やって見たのですが、くっついている様でうまく離れません。

>>原理はプラモデルのパーツが枠とくっ付いているのと同じものです
との事ですが、切り離すのでしょうか?

御手数おかけ致しますがよろしく御願い致します。

書込番号:17118232

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/01/27 01:24(1年以上前)

マニュアルを作ったので・・・

赤い●の部分だけ結合しているかと思います。
このPCI-Eのカバーは外側には取れません。
画像の右下のように内側方向にニッパーなので←→と何度か往復させると金属疲労で赤い●の部分が折れて外れます。

書込番号:17118301

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2014/01/27 08:08(1年以上前)

マニュアルまで作っていただき本当にありがとうございます。
解決致しました。

今まで使っていましたPCケースはすぐにとれましたので
まさかくっついているとは思いませんでした。

本当にありがとうございます。

書込番号:17118637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マザボを交換すれば電源交換出来ますかね?

2014/01/13 15:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > DX4885-N78F

クチコミ投稿数:3件

グラボを入れるつもりなのですが電源が圧倒的に足りません
マザボ交換するにあたってサイズはMicroATXでしょうか?
またマザボと電源を交換すればグラボは積めるでしぃうか?

書込番号:17067892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2014/01/13 15:11(1年以上前)

ググったら300W電源なんで要交換でしょう。
グラボなに入れるかわかりませんが、タワー型だし普通のを買えると思います。
電源がATX規格なら普通に交換可能かと。

マザーの交換?は意味がわかりません。

書込番号:17067913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28135件Goodアンサー獲得:2468件

2014/01/13 15:15(1年以上前)

マザーボードを交換すると,ライセンス認証がとおりますか?
マザボ・グラボ・電源・・・交換なら新規組み立てでしょう!

書込番号:17067930

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2014/01/13 23:45(1年以上前)

別の質問にもあったのですがマザボが12ピンという
意味不明なもので市販の電源が使えない状態だったのでマザボごと交換が必要かと思いまして

書込番号:17070054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/01/13 23:52(1年以上前)

そうですね
その方が早そうです♪
結局ほぼ自作と変わらなくなってしまいそうなので
新規で新しいものを作ることにします

書込番号:17070085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40508件Goodアンサー獲得:5700件

2014/01/14 00:05(1年以上前)

ピンが違うとなると、M-ATXサイズのマザーとは言え、固定がM-ATXと同じかどうかは、不明ですね。
いっそ、マザーとケースと電源以外を別途購入して、使えるパーツを全部移植してはいかがでしょう? 手間は同じようなものですし、リスクはぐんと減ります。

ただ。当然ながらOSのライセンス手続きはやり直しですし、そもそも他のマザーにインストールしてライセンスが通るのかも不明です(メーカー製PCならではの問題ですが)。件のPCに付属のOSが、そのPCでしかライセンスが通らないものなら、OSも買い直しですね。
また、OSが使えるにしても、ドライバーのインストールなど、自作PCと同程度の手間は残ります。

そのPC自体を売り払って、買い直すのも手です。

書込番号:17070138

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

wondows7へのダウングレード

2014/01/05 16:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway DX4870-F78F

クチコミ投稿数:126件

wondows8は、使いにくいです、7へのダウングレードは可能でしょうか?

書込番号:17038297

ナイスクチコミ!0


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:714件

2014/01/05 17:39(1年以上前)

メーカーHP上にWindows 7用ドライバも用意されているため、Windows 7に入れ替えること自体は可能です。
ただし、このパソコンに搭載されているのは"Pro"の付かないWindows 8だからWindows 7へのダウングレード権は無いため、パソコンとは別にWindows 7を購入する必要があります。
DSP版のWindows 7 HomePremiumが約1万2千円くらいしますので、このパソコンの代金+約1万2千円を出せばWindows 7に載せ換えることが出来ます。

書込番号:17038504

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2014/01/05 18:03(1年以上前)

Win8Proでないと、ダウングレード権がありません。
そのため、新規にWin7のOSソフトを購入した場合であれば可能です。

書込番号:17038589

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/01/05 18:13(1年以上前)

メーカサポートが無いので確実ではありませんが、大きなアーキテクチュアの変更が無いので、Windows7をインストール可能だと思います。

書込番号:17038635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2014/01/05 21:22(1年以上前)

皆様、ご回答有難う御座います。windows7にもいろいろあるようですね。

DSP 版とは?なんでしょうか?これでないとダメでしょうか?

書込番号:17039380

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/01/05 21:46(1年以上前)

>DSP 版とは?なんでしょうか?これでないとダメでしょうか?

DSPは値段が安いです。
DSP版ではなくてもパッケージ版でももちろんOKです。

Windows 7 DSP版とは?
http://www.pc-koubou.jp/goods/dsp_windows7.php

書込番号:17039490

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:714件

2014/01/06 02:18(1年以上前)

>DSP 版とは?なんでしょうか?

パソコンパーツとセットでの販売しか出来ない代わり、パッケージ版よりも大幅に安く販売されているというものです。
ただし、パッケージ版と違って購入時に32bitと64bitのどちらにするのか選び、後から変更することが出来ないという特徴もあります。

ちなみに、DSP版の価格は、おおよそではありますが、パッケージ版の半額くらいですね。
Windows 7 HomePremiumのパッケージ版が最安値で2万円くらい、DSP版だとセットのパーツ代込みで1万2千円くらい。
Windows 7 Professionalのパッケージ版は最安値が3万円くらい、DSP版だとパーツ込みで1万5千円くらいって感じ。


>これでないとダメでしょうか?

パーツとセットじゃないと買えないという制限や、32bit/64bitを後から変更できないという制限はありますが、それを考慮してもDSP版を買った方がお得ってだけです。
あとは、Windows 7のパッケージ版に関してはMicrosoftからの出荷は終了(※)していて、市場在庫が枯渇するに従って値段が上がっていく可能性があるから、かな。
今のところは特に大きな価格変動はありませんが、出荷終了から時間が経つにつれて、価格上昇のリスクも上がりますので。

なお、DSP版のWindows 7に関しては、今後もしばらくは出荷が継続するらしいですね。
これが何時まで続くのかは不明ですが、DSP版に関しては当面は大幅な値上がりや品切れを心配する必要は無さそうです。

※2013年10月末でパッケージ版の出荷は終了している。

書込番号:17040450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2014/01/06 19:54(1年以上前)

お返事有難う御座います。

自分でも調べてみました。すると

DSP版OSのみを単体で購入する事は出来ないが、PCパーツとバンドル購入する事で、パッケージ品に比べ非常にお買い得。

と記載ありました。メモリー等と一緒に購入する必要があるのでしょうか?今のところ、メモリーも基板も不要ですが、、

書込番号:17042391

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:714件

2014/01/06 20:18(1年以上前)

>メモリー等と一緒に購入する必要があるのでしょうか?

・CPU
・メモリ(パソコンに内蔵するタイプのみ、USBメモリとかはダメ)
・マザーボード
・内蔵用のHDD、SSD(外付け用はダメ)
・内蔵タイプの光学ドライブ(CD/DVD/BDなど、外付け用はダメ)
・電源ユニット
・グラフィックボード
・内蔵タイプのカードリーダー(USB接続の外付けとかはダメ)
・各種の拡張ボード(USB3.0とかeSATAなんかの拡張ボードなど)

Windows 7までのDSP版の場合、上記のようなパーツ類とのセット購入しか出来ません。

ちなみに、Windows 8からはパーツとセットで買う必要がなくなり、DSP版OSのみの購入が出来るようになっています。


>今のところ、メモリーも基板も不要ですが、、

必要ないのにメモリを買っても意味がないし、金額的にも大きくなるので、メモリとセットでの購入はおすすめ出来ません。
個人的におすすめなのは、USB3.0の拡張ボードとのセット購入ですね。
パーツの金額的には500〜1500円くらいとセット購入可能なパーツとしては安価ですし、USB3.0のポート数を増やすためのパーツなので有れば役立つパーツですからね。
取り付け作業はドライバー1本あれば5分くらいで出来ますし、設定などに関してもボードに付属したCDに入ってるドライバをインストールするだけと簡単ですよ。

書込番号:17042477

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2014/01/06 22:56(1年以上前)

ご丁寧なご回答有難う御座います。

よく解りました。USB3.0の拡張ボードとのセット購入をします。
追伸
PCが壊れて、ソフトを初期インストールする際のことが解りませんが、
本質問とは内容が異なりますので、別途質問させて頂きます。

書込番号:17043284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SSD換装できますか?

2013/12/03 02:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > DX4885-N78F

近くのk's電気で75000円で売っていたので購入を検討中です。
目的はofficeとホームビデオの編集、フォトショップ(エレメンツ)です。

SSD換装をして、windowsを入れたいのですが、可能ですか?
当方メモリの増設程度しかしたことがありません。

できれば前面にある拡張スロット?からしたいのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:16909402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/12/03 02:21(1年以上前)

OS入れて常時使うのであれば、フロントの一時的に使うものでなく、内蔵したほうが良いです。冷却もありますから。

取り付け可能ですy

書込番号:16909428

Goodアンサーナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28135件Goodアンサー獲得:2468件

2013/12/03 06:32(1年以上前)

HDD→SSD 換装ですか,OSの移動やSSDの容量不足を補う為のHDDの増設や,
万が一のための,オリジナルHDDを保管するか???
等々種々検討すべき問題が有ります。
今時は,Web検索で情報収集できますので,頑張って下さい。
小生も,内部設置をお奨めします。

書込番号:16909586

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/12/03 06:47(1年以上前)

パーシモン1wさん、沼さん、素早い返信ありがとうございます!
内部の換装で検討します!
ちなみに、初めから付いているHDDは追加用には使えないのでしょうか?

書込番号:16909612

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28135件Goodアンサー獲得:2468件

2013/12/03 07:22(1年以上前)

>ちなみに、初めから付いているHDDは追加用には使えないのでしょうか?

勿論,使用可能ですが,
万が一の修理依頼の際には,当該HDDの搭載が求められるかもしれない。
他に,リカバリーメディア等が確保されているか。
等から,老婆心ながらのコメントでした!

書込番号:16909677

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/12/04 06:21(1年以上前)

沼さんご丁寧に教えていただきありがとうございます。
搭載HDDを求められることあるんですね。

購入前向きに考えたいと思います!

書込番号:16913462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

これからも使いたいのでOSの変更について

2013/12/01 23:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5236j

クチコミ投稿数:503件

お世話になります。
恥ずかしながらつい最近Vistaのサポートが終了している事を知りました。
本体の買い換えと思いましたが、予算の都合でOSを入れ替えて何とか使っていこうと思っています。
なにやらWindow7も新規出荷終了してしまい、今はwindow8しかないとのことですが、この機種に「8」は入れることができるのでしょうか。
それとも在庫がなくなる前にWindow7(32bit)を購入した方がよいのでしょうか?
Windows 7 Upgrade Advisorをダウンロードしてみたら対応はできますとでました。
使用するのは 年賀状作成、Exsel・Word(2007)、Autocad、インターネット閲覧、写真・動画編集です。
現在メモリーは2GBですが、2Gを追加して4GBまで増やす予定です。
よろしくお願いします。

書込番号:16905148

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2013/12/01 23:57(1年以上前)

>恥ずかしながらつい最近Vistaのサポートが終了している事を知りました。
Vistaの延長サポート終了日は、2017年4月11日(3年後)となります。
慌てず、情報収集をして下さい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows_Vista

書込番号:16905175

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/12/02 00:13(1年以上前)

メインサポートは終わりましたが、2017年4月11日までは延長サポートされます。
延長サポート中はWindowsのUpdateが行われますので大きな問題はありません。

ただ、ソフトや接続機器などはメインサポートが終わった関係でサポートを打ち切るものも稀にあります(XPは普及したので延長サポート中もいろいろなソフトが使えましたが、Vistaはあまり普及しなかった関係です)。

2017年の年明けにでも次のPCの選定でもしてみては如何でしょうか。

書込番号:16905250

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2013/12/02 00:15(1年以上前)

下記のリンクのようにパラレルATAのドライバが必要みたいです。Windows7にアップグレードする方が無難かもしれません。
http://okwave.jp/qa/q5739890.html

書込番号:16905258

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/12/02 02:17(1年以上前)

もしその Gateway パソコンに Windows 7 or 8 をインストールするとしたら、
32bit じゃなくて 64bit 版の OS にされた方がいいと思います。
ハードが変わるかもしれませんから。

書込番号:16905520

Goodアンサーナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/12/02 09:10(1年以上前)

Windows7は、パッケージ版の出荷は終了しましたが、まだまだ在庫は豊富にあります。当分は買えます。
また、いわゆるDSP版は継続販売です。あと1年くらいは売っていますし、その後も、入手できなくなるまではたっぷり時間があります。
Vistaの延長サポート期間も残っていますし、現状でとくに不満がないなら、慌てる必要はないです。PCが使えなくなるまで使い続けてください。そのときになったら、PCそのものの買い換えを含めて、また検討すればよいです。

書込番号:16905998

ナイスクチコミ!1


Candy-Redさん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:36件

2013/12/02 18:50(1年以上前)

こんばんわ

Windows8でも8.1でも問題なく動くと思いますのでご安心下さい
メモリを4GBまで上げられれば x64 でも問題ないです

他の方もおっしゃっていますがVistaもあと3年大丈夫ですし、
枯れ切っていて現状なんのご不満もないと思いますので
そのままの方がよろしいのではと思います

書込番号:16907540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:503件

2013/12/03 21:45(1年以上前)

皆さん 返答有難うございます。
まとめての返信ですいません。また、連絡が遅れましてすいませんでした。

キハ65さん
サポートが延長されていたのですね。
教えていただきありがとうございます。
他の記事にVistaのもっさり感がなくなったとありましたので、「7」を入れるのもありかなっと思っています。

kokonoe_hさん
ソフトの問題もありますね。盲点を教えていただきありがとうございます。
あと3年考える期間が増えたのでじっくり考えたいと思います。
それまで物欲モードが抑えられるかが問題ですが・・・。


越後犬さん
64bitの意見ありがとうございます。それも考えましたが、64bitだと上書きでなく、新たにインストールになるので素人の私に出来るか心配です。
でも将来を考えると64bitの方がよさそうですね。その時はまたお世話になるかもしれません。
よろしくお願いします。

P577Ph2mさん
在庫はそんなに早くなくならないとの意見、安心しました。ありがとうございます。
確かにVistaの矢印くるくる時間が長いのは気になりますが、あと3年あるなら許せるかなと思います。
あと3年使うと10年以上になるので、そこまでもってくれるか心配ではありますが・・・。
物欲モードと戦ってみます。

Candy-Redさん
「8」でも問題ないとも意見、参考になりました。ありがとうございます。
言われるとおり、もう少し使ってみようと思います。

こんな 古い機種にこんなに早くたくさんの返答があってビックリしています。
あと3年あるということなのでもう少し使って検討してみようと思います。
GOODアンサーはみなさんに送りたいのですが、先着順とさせていただきます。
今回はありがとうございました。

書込番号:16912254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初期化して工場出荷状態にする方法

2013/10/21 22:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway DX4870-F78F

クチコミ投稿数:126件

こんにちは、

題名の方法を教えて下さい。

書込番号:16737632

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/10/21 23:27(1年以上前)

pcの構成によってやり方は変わるので、マニュアルに書いてないなら

http://jp.gateway.com/gw/ja/JP/content/contactus

でメールで確認した方が良い。

書込番号:16737829

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2013/10/23 20:39(1年以上前)

有難う御座いました。そのように致します。

書込番号:16745510

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Gateway」のクチコミ掲示板に
Gatewayを新規書き込みGatewayをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング