このページのスレッド一覧(全109スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2013年7月27日 21:26 | |
| 0 | 6 | 2013年6月21日 17:50 | |
| 1 | 3 | 2013年6月16日 23:11 | |
| 1 | 4 | 2013年5月28日 18:41 | |
| 5 | 2 | 2013年5月3日 23:02 | |
| 0 | 6 | 2013年4月12日 23:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > Gateway > SX2870-H54D
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/re-style/cabinet/15683-2.jpg
usb端子の真ん中2個でしょう。
書込番号:16409694
![]()
1点
デスクトップパソコン > Gateway > Gateway DX2710-01j
5年ほどになりますが、今朝電源を入れてもPCが起動しなくなりました。
BIOSも表示できません。
電源を入れるとピーと一度音がして全く反応なしです。
年数がたつのでCOMS用ボタン電池入れ替えCOMSクリアーし再度電源を入れても
起動しませんマザーボードが駄目なのでしょうか。
0点
FANの回転などはしてるんでしょうか?
電源ユニットがいかれたかも、原因が特定できなければ近くのショップに持ち込んで修理かな。
BIOSのメーカー不明ですがブザー音診断は? ピー一発の原因はどこかに記載ありませんか。
書込番号:16278664
0点
ディスプレイのケーブルが抜けかけている・・・
書込番号:16278801
0点
JZS145さん
ファンは回っており、HDDに耳を近づけてもHDDの動作音がしていません。
沼さん
モニターコードは確認しました。
今から、一度すべてのコード・メモリーをマザーボードから外して再設定して
試してみます。
書込番号:16278888
0点
私の経験上、こういう場合は「電源ユニット」が原因と思われます。
他に正常に動いているPCの電源ユニットがあれば、試してみるのもよいかと。
違っていたら、ごめんなさいですが。。。
書込番号:16278914
0点
電源は、一瞬でも入るようですね。
なら、その、ビープ音はどのようなものでしょうか?
起動時の「ピポッ」だけなのか、それとも長く一回なのでしょうか?
後者のほうだと、メモリの異常かと思われますが。
メモリがきちんと刺さってるかどうか、2枚差しなら片方ずつで起動するかどうか、
両方抜いて、同じビープ音が出るかどうか(メモリ抜いて立ち上げても壊れません)
ぐらいですかなあ
書込番号:16279291
![]()
0点
マザーボードからすべてのコネクター・メモリー・ボタン電池を外しCMOSクリアー状態で30分放置して再設定し
電源を入れたら起動しました。原因は分かりませんでしたが皆さんアドバイスありがとうございました。
書込番号:16279407
0点
デスクトップパソコン > Gateway > Gateway DX4870-F78F
1
用途によるがほぼ必要ない。
足りなくなってから自分で増やせばいい。
2
メモリ容量多く、メモリ速度も速い。
HDDの容量が1TBと500GB多い。
USB3.0ポートが2個多い。
安い。
くらい?
書込番号:16242028
![]()
0点
>1、追加すべきメモリー等はあるでしょうか?
すべきかどうかは、使用者による。
追加できるメモリがあるか、と問われれば有ると回答できる。
>2、Aspire M AM3985-F74Dと比較して、良い点は?
メモリやHDD等の違い。リムーバルのスロットなどその他違いもあり。
ただ、製造メーカーは似たようなモノだね。親会社か子会社の違いはあるけど
書込番号:16242043
![]()
1点
デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5092j
Gateway 5092j でCPU交換を考えています。この機種にE6700は載りますでしょうか?いろいろ調べてはみたのですがこちらで質問するに至りました。どうぞよろしくお願いします。
現仕様
OS:Vista 32bit
チップセット:インテル® G965 Express チップセット
グラフィック:9800GT
HDD:250GB
メインメモリ:3GB
0点
世代的に乗るとは思いますが。最終的には「やってみないことには」ですね。
CPU交換を保証していないメーカー製PCは、CPU交換のためのBIOS更新もしていませんですしね。
ただ。交換しても、CPU性能としてはすでにローエンド以下ですので。そろそろPC自体の買い換えを考えた方が良いかとは思います。
書込番号:16183789
![]()
1点
本機に愛着があるので買い替えというよりかは何かできることがないかなと楽しんでいます。
ローエンドだとしても今現在よりかはCPUの乗せ替えで若干でも性能アップにつながらないかと思い質問させていただきました。
ご回答ありがとうございます。
書込番号:16187418
0点
ケースを流用して、中身を入れ替えるという手もあります。
書込番号:16187645
0点
デスクトップパソコン > Gateway > Gateway DX4870-F78F
http://kakaku.com/item/K0000442975/
これ買ったんですけど入れ方がワカリマセン。
ハードウェアに関してはまったくの素人です。
http://blog.livedoor.jp/mtatsu0206/archives/52315867.html
こちらのブログでは前を開けているようですが、
どうやって開くのか分かりません。
よろしくお願いしますm(__)m
1点
デスクトップパソコン > Gateway > Gateway DX4870-F78F
「箱開けて、実際に計測するしか?」
最近のパソコンだと、
120mm角 or 140mm角 が主流だとは思うけど、ケース次第で色々ですから。
書込番号:16000142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
背面ファンだけだね。
9cmか12cmファンだと思うy
開けてみるのが確実
書込番号:16000206
0点
どこのファンの事を言っているのか・・・
ネジ穴の中心の間隔を測ってみてください。
書込番号:16006054
0点
計って見たところ9mmでした。
ケースファンありますかね?
書込番号:16008238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
9cmファンかな?
というか、何のために交換を?
冷却のためというなら、ケースファン交換よりやることあるy
ENERMAX CLUSTER UCCL9
http://kakaku.com/item/K0000029328/
書込番号:16008519
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






