Gatewayすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Gateway のクチコミ掲示板

(835件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Gateway」のクチコミ掲示板に
Gatewayを新規書き込みGatewayをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
109

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 グラフィックボードの増設。

2009/06/08 10:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j

クチコミ投稿数:17件


今オンラインゲームのAVAと言うFPSゲームをしているのですが、高画質設定にするとカクツいてしまいまともにプレーできません。

高画質でプレーしたいので、GeForce9600か、GeForce8800、GeForce9800の購入を考えています。

このグラボがきちんとケースに収まるのか、3の中のどれが適しているのか教えてください。

電源やメモリは5650jの付属のものです。

予算は15000円くらいです。

書込番号:9668552

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/08 11:31(1年以上前)

カードが入るかも重要ですが、PCの電源容量や記載のグラボはPCIE補助電源の有無も重要になってきます。
電源容量やPCIE補助電源の有無がわからないので、適切な回答は出来かねます。

性能的には9600<8800=9800となります。
9800は8800を型番変えただけですので・・・
上記の用件を満たしているのであれば、9800がいいと思います。

書込番号:9668676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2009/06/08 11:38(1年以上前)

これなんかはどうかな?

http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_998_gt_ss/index.html

書込番号:9668705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/06/08 12:14(1年以上前)

ジャガーノートさん

このPCを買ってからなにもいじってません。


詳しいことは調べてのちのち書き込みます。



アドバイスありがとうございました。

書込番号:9668799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/06/08 12:24(1年以上前)

電源容量は400Wの様です。

補助電源要らずの新設計版GeForce9600 GT、新設計版GeForce9800 GT
もあるのでイケるかも
でもGeForce9800 GTは450Wは必要かも。。。

サイズも2スロットタイプもイケそうです。

http://www.tsukumo.co.jp/emachines/GT5650j.html

書込番号:9668832

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/06/08 12:48(1年以上前)

キツネのお面さん

とても参考になりましたありがとうございました。

GeForce意外のグラフィックボードはあまり知らなかったので役にたちました。

書込番号:9668918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/06/08 12:54(1年以上前)

ラストエンペラーさん

わざわざスペック詳細かいていただいて、感謝です。

新設計版の物の価格はやはり高くなってしまうのでしょうか?

書込番号:9668945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/06/08 15:26(1年以上前)

新設計版GeForce9800 GT(自分も使用中)
http://kakaku.com/item/K0000034648/

GeForce9600 GT
http://kakaku.com/item/K0000033682/

信頼性と値段が割高なELSAなんでこれより安いものはあると思います。

書込番号:9669348

ナイスクチコミ!2


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/06/08 15:27(1年以上前)

SsH@AVAさんこんにちは。

キツネのお面さんの仰っているのはGeForce9800GTですよ。
値段は高いと思いますが、電源買うよりかは安いと思います。

でもCPUがQ6600なのでもしかしたら厳しいかも?

書込番号:9669350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/06/08 16:02(1年以上前)

ラストエンペラーさん

わざわざありがとうございました。

あのー5650jのケースにははまりますか?
また、CPUが厳しいと言う意見があるのですがどうでしょうか?

書込番号:9669445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/06/08 16:05(1年以上前)

RICHANさん

書き込みありがとうございます。

CPUが厳しいとはどういうことですか?

PC初心者なもの知識が全然なくて(´;ω;`)ウッ…

書込番号:9669454

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/06/08 16:20(1年以上前)

Q6600は65nmプロセスで製造されているので45nmで製造されたQ9xxxに比べて消費電力が高いです。

書込番号:9669488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/06/08 16:54(1年以上前)

richanさん
9800のあまり電力を消費しないタイプでも厳しいですかね?

書込番号:9669574

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/06/08 17:14(1年以上前)

電源の詳細がわかりませんが、多分いけるかとは思います。

最悪の場合、電源の購入も視野に入れて置いてください。

書込番号:9669627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/06/08 17:33(1年以上前)

richanさん

わかりました。
何回も質問に答えて頂きありがとうございます。

書込番号:9669691

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/06/08 18:08(1年以上前)

ちなみに私はSILENT KING-5 LW-6450H-5
http://kakaku.com/item/05903310844/

CPU:Q9450@3.2GHz
メモリ:DDR2 PC6400 2G*2
マザー:P5K-E
グラフィックボード:9600GT(普通の)
HDD:WD5000AAKS,WD10EADS*3
DVDD:2台
地デジ:GV-MVP/HS2
ファンコン:KAZE MASTER
ファン:14cm*1,12cm*5,8cm*1

ですがお使いの電源の12Vがわかりませんので…。

書込番号:9669817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:32件 Gateway GT5650jの満足度5

2009/06/08 20:23(1年以上前)

実際にこのパソコン使っています。
メモリー増設に、グラボは9800GTに、ハードディスク増設して3つ載せてますが、電源は純正で大丈夫です。

書込番号:9670410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2009/06/08 21:19(1年以上前)

クワッド6600さん

実際に使用しているという貴重な意見ありがとうございます。

書込番号:9670768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:32件 Gateway GT5650jの満足度5

2009/06/09 07:10(1年以上前)

タップを使ってコンセントから分配している環境では電源落ちたり、起動しなかったりもしたので電源容量的にも私のパソコンは限界に近い状況ですが、グラボだけなら問題ないですよ

書込番号:9672804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/06/11 16:51(1年以上前)

クワッド6600さん

返事遅れました。
すいません。

実際に使われているんですね。
たぶん、9800を購入すると思います。


クワッド6600さん含め皆さんとても丁寧かつ、優しく答えて頂いて本当に感謝しています。

ありがとうございました。

書込番号:9683723

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの増設とか

2009/06/06 11:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j

スレ主 morohirosiさん
クチコミ投稿数:41件

USB以外で増設とかしたこと無いのですが

ケースを開けてみたところ
意外に簡単にパーツの取り付けだけなら出来そうですね

そこで最近安く売ってるので1Tか1.5TのHDDを増設してみようと思うのですが
もともとの500GのHDDについてるケーブルと同じケーブルが空いてますが
それに付ければOKだと思いますが
買うHDDの規格はSATAという奴でよろしいのでしょうか??
それとSDカードとかみたく容量の大きいHDDだと認識できないとか
取付けだけじゃなく認識とかの使用するための注意点とかあったら教えてください

書込番号:9659103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/06/06 12:04(1年以上前)

ユーザーではありません。

現在のHDDが幅広のフラットケーブルでなく細いケーブルならSATAでしょうから同じ規格のSATA HDDが使用できるでしょう。
電源ケーブルも確認してください。

増設してからディスクの管理で領域確保とフォーマットすれば使えるようになりますよ。

書込番号:9659145

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 morohirosiさん
クチコミ投稿数:41件

2009/06/07 15:02(1年以上前)

口耳の学さん

ありがとうございました
簡単に出来ましたが・・・

さすがに1・5T・・・
フォーマットが全然終わらないです(笑)

書込番号:9664628

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/07 16:10(1年以上前)

 morohirosiさん、こんにちは。

>さすがに1・5T・・・
>フォーマットが全然終わらないです(笑)

 別機種に1.5TBのHDDを取り付けてフォーマットしましたが、約5時間ほどかかりました。
 その後のバックアップもかなりかかったのでほとんど1日がかりです(^^;

書込番号:9664869

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

VGAに つなげるのはどのタイプですか

2009/06/04 01:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway LX4200-01j

スレ主 rezanさん
クチコミ投稿数:53件

マルチモニターを考えているので パソコンの裏を見たい

書込番号:9648363

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/06/04 01:49(1年以上前)

rezanさんこんばんは。

答えとしてはPCI-Express x16でいいのかな?
パソコンの裏とはどこですか?

書込番号:9648390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/04 01:55(1年以上前)

http://joshinweb.jp/pc/13/4515777516587.html

書込番号:9648407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/04 04:32(1年以上前)

↑見事な回答(^^

と思ったら違う機種じゃん。

http://www.tsukumo.co.jp/emachines/LX4200-01j.html

まぁ、HD3450がついてるみたいだから、DVIx2でデュアルは問題なくできるでしょうね。
あんまり大きい画面だと無理かもだけど、、、

書込番号:9648595

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/04 10:49(1年以上前)

○TZ

書込番号:9649286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラー交換

2009/04/19 21:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway FX4710-JB002A

夏に備えてFX4710-JB002AのCPUクーラーを交換したいと思っていますが皆さんはどうされてますか?
またどのようなCPUクーラーがお勧めですか、参考に教えていただけますか? 宜しくお願い致します。

書込番号:9418645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件 Gateway FX4710-JB002Aの満足度5

2009/04/30 09:34(1年以上前)

上野動物園のゴリラさん このパソコンのCPUクーラーを交換するとメーカー保障が無くなり交換しない方が良いと思います 交換してもそれほど大きなクーラーも付けれそうにないのでさほど大差無い様に思えますが・・・・

書込番号:9469831

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

Q9650なんですが・・・・

2009/04/23 22:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5240j

スレ主 PS802さん
クチコミ投稿数:180件

今日Intel Core2Quad Q9650を買ってきて早速つけてみたんですがBIOSすら立ち上がりません; 配線ミス、CMOSクリア、BIOSのバージョンが最新かも確認したんですが動きません。

試しにQ6600にするとまた動き出しました。

誰か原因が分かる方教えてください;

書込番号:9438193

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/04/23 22:51(1年以上前)

PCが対応してないんじゃん?

書込番号:9438205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/04/23 22:55(1年以上前)

持ってるpcの上位モデルで9650のモデルが有れば可能性はあるんでしょうけどね。

書込番号:9438234

ナイスクチコミ!0


スレ主 PS802さん
クチコミ投稿数:180件

2009/04/23 22:57(1年以上前)

一応あるみたいですね。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0324/gateway.htm

書込番号:9438246

ナイスクチコミ!0


スレ主 PS802さん
クチコミ投稿数:180件

2009/04/23 22:59(1年以上前)

↑はQ9450です; すみませんでした; でもあんまり変わらないんじゃなぃんですか?

書込番号:9438261

ナイスクチコミ!0


nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/23 23:01(1年以上前)

ステッピング古い9650ならいけるかもですね

書込番号:9438276

ナイスクチコミ!0


R3341さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/23 23:12(1年以上前)

この機種のチップセットはG33のようですね。
一応、下記のインテルのサイトでは大丈夫のようなことが書いてあるようです。
英語に弱いので、イマイチ細かい内容が把握できませんが・・・。

インテル(英語)
http://ark.intel.com/cpu.aspx?groupId=35428

違ったらごめんなさい。

書込番号:9438355

ナイスクチコミ!0


スレ主 PS802さん
クチコミ投稿数:180件

2009/04/23 23:14(1年以上前)

一応こちらにもOKっぽぃことが書いてあるみたいです。

http://processormatch.intel.com/COMPDB/SearchResult.aspx?BoardName=DG33TL

書込番号:9438376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/04/23 23:21(1年以上前)

皆さんが言われるとこだと可能性ありそうって事なら
マザー型番からメーカーサイトのbiosの更新を漁る…ですかね。
出来れば更新ファイル見つけてもreadme読んでcpu micro codeの更新みたいな記述があるのを確認しときたいとこですが。

書込番号:9438422

ナイスクチコミ!1


スレ主 PS802さん
クチコミ投稿数:180件

2009/04/23 23:31(1年以上前)

みなさん本当に申し訳ないです;; 不要なドライブ、システム以外のHDD、メモリを半分の2Gにして再度チャレンジしてみたら無事動作確認しました。

結局何が原因か分かりませんが、今後分かればまた報告させていただきます。。

お騒がせして申し訳ないです><

書込番号:9438479

ナイスクチコミ!2


スレ主 PS802さん
クチコミ投稿数:180件

2009/04/25 01:18(1年以上前)

あれからのことなんですが、プロダクトの認証がオンライン、電話ともに正常に認識することができなかったのでリカバリして認証させました。がやはりQ9650が正常に認識されていません;

マイコンの管理から見てもプロセッサのところが不明なデバイスになっててCPU-ZでもCPU名が
Intel Core2Quad 3000Mhzと表示され正常ではなぃと思いました。ドライバも探したのですが見つかりません;

書込番号:9443379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/04/25 01:43(1年以上前)

こんばんは、PS802さん

DG33FBCでQ6600からQ9650に変更した際にも同じことがありました。
BIOSを更新することで認識されましたが・・・
おそらく、BIOSにQ9650の情報が無いのでしょうね。

書込番号:9443470

ナイスクチコミ!1


スレ主 PS802さん
クチコミ投稿数:180件

2009/04/25 01:47(1年以上前)

空気抜きさん 早急なご返事ありがとぅございます。

>DG33FBCでQ6600からQ9650に変更した際にも同じことがありました。
BIOSを更新することで認識されましたが・・・
おそらく、BIOSにQ9650の情報が無いのでしょうね

その話を聞いて少し安心しました;(自分だけかと思ってたんで)
では今はまだQ9650に対応したBIOSのバージョンを待つしかないんでしょうか?

書込番号:9443489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/04/25 02:06(1年以上前)

こんばんは、PS802さん

INTELのサイトにあるBIOSは使えないでしょうね・・・
マザーに異常が出てもおかしくは無いと思います。
GatewayがQ9650に対応した新しいBIOSを出せばいいのですが、期待できないかと。
Q6600からQ9650に乗せ変えた時点で保証が切れていると思われるので、今更気にしても仕方が無いと思いますが・・・

書込番号:9443537

ナイスクチコミ!1


スレ主 PS802さん
クチコミ投稿数:180件

2009/04/28 20:18(1年以上前)

あれからIntelのサイトからDG33TLのBIOSを入れてみるとCPU-Zとvistaのウェルカムセンター上では正式に認識していたんですが、マイコンの管理ではプロセッサの項目の中が4つとも全て不明なデバイスになっていました。

そこでもう一度GatewayのBIOSを入れたんですが15分たっても再起動しないので恐る恐る強制終了してBIOSが飛んだと思い諦め気分でもう一度電源を入れると、なんと奇跡的に起動しました。

それから重要なデータを別のHDDにバックアップしてOSを入れるHDDをフォーマットしてもう一度リカバリすると見事にマイコンの管理でも認識してくれました。

Gatewayのリカバリでは完全にフォーマットしてくれないことで前のデータが残りなんらかの問題が起きてちゃんと認識されなかったと思います。(あくまで自分勝手な憶測ですが;)

結果的には、Gatewayが現行で出してる最新のBIOSでちゃんとQ9650が動くことが確認できました。

みなさんどぅもありがとうございました^^

書込番号:9461785

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5038j

スレ主 dream0322さん
クチコミ投稿数:31件

すみません、素人なものですので何方かお知恵をお貸し下さい。

Gateway GT5038jを持っているのですが、バッファローのBR-816SU2を
搭載し、ブルーレイを見れる様に機能UPを考えています。
そこで問題なのが、グラフィックカードのスペックが標準搭載は、
nVIDIA GeForce 6600であるため、NVIDIA GeForce 7000に交換したい
と考えております。

そこでお教えいただきたいのですが、Gateway GT5038jにNVIDIA GeForce 7000
を搭載することは可能なのでしょうか?

また、NVIDIA GeForce 7000を搭載しなければブルーレイを見ることは不可能
なのでしょうか?
上記以外に方法があれば併せてお教え下さい。

以上、宜しくお願い致します。

書込番号:9404877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/04/17 00:08(1年以上前)

こんばんは、 dream0322さん 

GF7***ではなく、HDCPに対応したGF8***では・・・?

書込番号:9404903

ナイスクチコミ!0


スレ主 dream0322さん
クチコミ投稿数:31件

2009/04/17 00:16(1年以上前)

空気抜きさんへ

早々のご回答を有難うございます。
>GF7***ではなく、HDCPに対応したGF8***では・・・?

すみません、素人なもので、ブルーレイが見れるために
nVIDIA GeForce 6600以外に搭載できるものであればGF8***でもなんでも
いいのです。
GeForce8000シリーズにした方が良いのでしょうか?
また、GeForce8000シリーズに交換可能なのでしょうか?

宜しくお教え下さい。

書込番号:9404955

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/04/17 00:38(1年以上前)

dream0322さんへ
下記のPCですか、だったら問題ないと思いますが。
http://www.tsukumo.co.jp/gateway/gt5038j.html
下記で検索して選んだらどうですか
(搭載スロットPCI Express x16、チップメーカーNVIDIA、メモリ容量512MB、HDMI、HDCP)で検索したら57件引っかかりましたが
http://kakaku.com/specsearch/0550/

書込番号:9405068

ナイスクチコミ!1


スレ主 dream0322さん
クチコミ投稿数:31件

2009/04/17 00:46(1年以上前)

撮る造さんさんへ

ご回答ありがとうございます。
ご指摘のPCです。

nVIDIA GeForce 6600でもブルーレイが見れるのですね。

有難うございました。

書込番号:9405111

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/04/17 00:49(1年以上前)

 レスを誤解されたようですが、6600では無理ですHDCPは7900からのはずです。
 そして、タイプミスでした。検索結果57件でなく46件です。

書込番号:9405128

ナイスクチコミ!1


スレ主 dream0322さん
クチコミ投稿数:31件

2009/04/17 00:52(1年以上前)

そうですか、7900からなのですね。

では交換しかありませんね。

有難うございました。

書込番号:9405138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/04/17 00:59(1年以上前)

こんばんは、dream0322さん 

バッファローではGF7600以上を推奨となっていますが、GF8***かGF9***の方が入手しやすいと思います。
ゲームをしないのならGF8400GS(安いものは3000円以下で購入可能)でも再生できます。
電源的にはミドルレンジまでなので、GF9500GT辺りでいいのでは?

書込番号:9405158

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/04/17 01:58(1年以上前)

 よく読み返しますと、モニターのことが書かれていません。モニターのHDCP対応は必須ですので。(モニターメーカーにお問い合わせを)
 あと、これからのモニターには皆HDMIが付くと思われるので、グラボもHDMI付のほうが好いのでは。

書込番号:9405360

ナイスクチコミ!1


スレ主 dream0322さん
クチコミ投稿数:31件

2009/04/17 14:02(1年以上前)

空気抜きさん・撮る造さん 有難うございました。 

ディスプレイはMITSUBISHI Diamondcrysta RDT1713Sですので、
HDCP対応ではありません。

すべて買い替えしなければダメな様です。

書込番号:9406744

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/04/17 15:02(1年以上前)

dream0322さんへ
 もしBD再生のみでよくて、TVが別にあるならば、パソコンにこだわら無いほうがいいのでは。パイオニアから3万円以内のBDプレイヤーが出ますのでこちらの方が後々いいかと思います。他社からも安いのが出るようです。(家電機能はパソコンより家電の方が便利です、私が買った外付BDドライブは部屋の隅にころがっていますので)
パイオニアBDプレイヤー新製品発表
http://www.phileweb.com/news/d-av/200904/14/23395.html

書込番号:9406927

ナイスクチコミ!1


スレ主 dream0322さん
クチコミ投稿数:31件

2009/04/17 17:41(1年以上前)

撮る造さんへ

情報を有難うございました。
先ほど、PCにバッファロー BR-816SU2 を搭載しました。

バックアップだけなら何とか使えそうですね。
再生時はBlu-Ray 対応のTVで限定すれば、これ以上他のパーツを
交換しなくてもだましだまし行けそうです。

ディスプレイ・グラフィックカードまで買い換えると更に数万円
かかるので・・・・

残念ですが、今回はこれで我慢したいと思います。

今後も宜しくお願い致します。

書込番号:9407392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/04/18 00:40(1年以上前)

こんばんは、dream0322さん 

BDはアナログ接続でならHDCP非対応でも再生できますよ。
ただ、2010年までです。

書込番号:9409480

ナイスクチコミ!1


スレ主 dream0322さん
クチコミ投稿数:31件

2009/04/18 11:57(1年以上前)

空気抜きさんへ

2010年までですか、であればそれまで今のままで使えますね。
このご時世、何とか低コストでだましだまし使えるのであれば
その方が良いですから。

情報を有難うございました。

書込番号:9411002

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Gateway」のクチコミ掲示板に
Gatewayを新規書き込みGatewayをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング