FRONTIERすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

FRONTIER のクチコミ掲示板

(757件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FRONTIER」のクチコミ掲示板に
FRONTIERを新規書き込みFRONTIERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

12年前のPC原因

2025/05/18 07:26(5ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > FRONTIER

クチコミ投稿数:1724件

12年前にフロンティアのデスクトップPCを新品で購入して
WindowsXPだと思う、電源を入れて5分で毎回
シャットダウンしていた、設定で5分で
シャットダウンにしていたのか

原因が不明、購入してすぐにフロンティアに連絡や
修理とか出せば良かったけど、何もしなかった

5分でシャットダウンしたのは、クーラーが回って
いなくてシャットダウンしたのか電源がダメで
シャットダウンしたのか、設定で5分後に
シャットダウンになっていたのか

設定でシャットダウンしないように出来るなら
また使ってみたいなと思う、WindowsXPのPC
って何分後にシャットダウンとか設定で出来る
のか、設定を解除してずっと使えるように
出来るのか、たぶん普通に電源は付いて起動すると思う

出来るなら設定を解除して動かしてみたいです

書込番号:26182358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15235件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2025/05/18 08:10(5ヶ月以上前)

Windows XP   →2008年出荷終了
Windows VISTA →2007年一般販売
Windows 7    →2009年一般販売
12年前の2013年にXPの新品PCなんて入手困難だと思うけど
OSレスのPC買って自分でインストールしたんですかね?

書込番号:26182384

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9599件Goodアンサー獲得:597件

2025/05/18 08:19(5ヶ月以上前)

買ったときから5分でシャットダウンをしていた。
修理も初期不良交換もしていない。

サポートもとっくに終わっているのに、今からでも使いたいという目的は?

書込番号:26182393

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41417件Goodアンサー獲得:7728件

2025/05/18 08:36(5ヶ月以上前)

部品交換するにもお金がかかるし、XPのPCだと多くてもメモリー8GBだと思う。

修理して売るにも、Windows11も動かないかもしれない。

好きで修理するのもいいけど、WindowsXPだとすでにツールなども動いかないものが多数、ネットにつなげるのも危険性が大きいです。

ばらしてパーツ流用も、あまり使える部品がない。

それでも修理するならCPUのファンは目視で確認できるし、クーラーの保護シールとかなら外してみればわかります。

書込番号:26182410

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/18 08:51(5ヶ月以上前)

5分でシャットダウンしたのは、クーラーは回っているが、クーラーを固定するプラスチックのピンが劣化や不良により一本折れていて、目視でぱっと見異常は分からないがクーラーがわずかに浮いていてCPUとの間に隙間がはいり、熱暴走してしまう可能性あり。(実際の経験談です。)

一度クーラーを交換して様子を見てください。(ソフトでCPU温度を測ればすぐにわかると思いますが。)

書込番号:26182431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11147件Goodアンサー獲得:1890件

2025/05/18 08:59(5ヶ月以上前)

コントロールパネル → 電源オプションで、モニター、HDD、スタンバイの
設定が5分になっていて、無操作状態が5分経過して画面が消えたり、
スタンバイに移行した後、復帰操作をしても復帰できまくて、その状態を
シャットダウンと勘違いしてるのでは?

その状態だと、電源ボタン押す、長押し後押す等の操作で復帰します。
酷い場合は、AC抜いてCMOSクリアしないと復帰しないことも。

古いPCでは結構良くある症状でした。
USB給電をマザーボード上のジャンパピンでON/PFFするタイプの場合、
OFFにしていると、キーボード・マウスで復帰できないものがあります。
※うちの古いPCのマザーボードは、このタイプです。

書込番号:26182437

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1724件

2025/05/18 09:16(5ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん
>つあらー爺さん
>揚げないかつパンさん
>茶風呂Jr.さん
>MIFさん

ありがとうございます、WindowsXPの終了前に
購入したので2007~9年とかだったかも知れない

ネットに繋げていたり、CDを起動していたり
文字を書いていたりしていても電源入れて
5分で勝手に電源が切れてしまいました

その後キーボードやマウスでは起動せず
PC裏の電源をOFFしてまた入れ直さないと
起動しなかったです

フロンティアのFRGB11Aと言うPCです

5分後に電源落ちないように設定出来るので
しょうか、使えるなら少しは使いたいと思うので
ネット接続は危ない為考えます

書込番号:26182459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33834件Goodアンサー獲得:5784件

2025/05/18 09:29(5ヶ月以上前)

その状態だとハードウェア要因が強いですね。
正常にシャットダウンされていれば、普通に電源が入ります。

先ずは蓋を開けて埃を取り除いてみてください。
ファンの裏側とかは念入りに取り除いてください。
高温で電源が切れる状態だけはなくなります。

書込番号:26182477

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1751件Goodアンサー獲得:165件

2025/05/18 10:02(5ヶ月以上前)

>みなみさわさん
とりあえず、PCケースの蓋を取り外して中を見てください。
結構埃がひどいと思います。

掃除機とエアーダスターで埃を回収して、PCケースの蓋を元に戻します。
後は起動して確かめるだけです。

それで問題が解決すると良いですね。

書込番号:26182522

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41417件Goodアンサー獲得:7728件

2025/05/18 10:18(5ヶ月以上前)

CPUはPenDですね。
割と爆熱CPUとして、かなり有名でしたね。

クーラーのファンが回ってないとかなら落ちるかもと思います。
XPで1GBのメモリーは割と厳しい感じもしますが。。。
GeForce6600は懐かしいですね。

時期的には多分2007-2008年よりは前な感じのPCかな?と思います。
そんなに使ってないなら埃とかじゃない気もしますが

書込番号:26182539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:50件

2025/05/18 12:53(5ヶ月以上前)

>みなみさわさん

設定を確認すればいいじゃない

書込番号:26182690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:81件

2025/05/19 00:52(5ヶ月以上前)

ノーメンテなら普通にグリスが乾燥しきっていて、熱伝導できない状態のグリスになってるのだと思う
あとはクーラーを支えるプラスティックの4つの差し込むピンみたいなのが破損劣化で壊れる
これはM〇サイズのネジで頭使えば代用は可能

自作経験が無いなら治すのは無謀かな
電源を初めとして老朽化してるだろうから

書込番号:26183377

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1751件Goodアンサー獲得:165件

2025/05/19 16:11(5ヶ月以上前)

>新500円硬貨さん
>みなみさわさん

同意です。まあ、このPCも十分使い切ったと思うので、新しいPCを買うといいと思います。

以下ので7万で買えますし…。
※昔使っていたPCですね。今でも普通に変えます。

https://kakaku.com/item/K0001561118/?lid=20190108pricemenu_ranking_1_rating

書込番号:26183893

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41417件Goodアンサー獲得:7728件

2025/05/19 19:07(5ヶ月以上前)

十分に使い切ったとか書いてるけど、最初から使えなかった、でも修理に出さなかった、今になって動いてるところを見たいという話かと思います。
ただ、気持ちは何となくわかるけど、今更感が強いので、やめた方が無難だとは思うという話、使ってないからの後悔みたいな感じかなと思う、

書込番号:26184067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1724件

2025/05/21 15:29(4ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
>聖639さん
>新500円硬貨さん
>アドレスV125.横浜さん
>uPD70116さん
>猫猫にゃーごさん
>つあらー爺さん
>茶風呂Jr.さん
>MIFさん
皆さんありがとうございました、無事動きました
設定がリセットされていたのか、5分でシャットダウンは
しなかったです。
POWERDVD5が動いてDVDが見れて
(Blu-rayには対応していないと思う)


インターネットにつないで見るブラウザーが
インターネットエクスプローラしかなかったので
インターネットには繋がなかったです

今ってインターネットエクスプローラでネットに
繋げて、見ることが可能なのか

Chromeかマイクロソフトエディタを入れないと
怖くてインターネットに繋げないですね

またしばらく動かさないです
DVDは見れるので、今はBlu-rayばかりなので
使わないでよいと思いました

書込番号:26185978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:50件

2025/05/21 16:43(4ヶ月以上前)

>みなみさわさん

そもそもBDが見れるドライブなの?

XPの頃ならBD出てないんじゃないの?

相変わらずなんだね・・

書込番号:26186039

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33834件Goodアンサー獲得:5784件

2025/05/21 18:12(4ヶ月以上前)

OS自体が穴だらけでありながら放置されているので新しいブラウザーを入れても無駄ですし、新しいブラウザー自体Windows XPに対応していません。

書込番号:26186107

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 HDD増設について

2025/01/29 20:29(8ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > FRONTIER

クチコミ投稿数:3件

側面左

側面右

GPU裏たぶんSATA3刺すとこです

付属ケーブル、HDDに刺す部分が2つあるのが気になります

FRGKA620/WS1205/NTKを購入し使っていて、早速ストレージが足りなくなってきたので増設したいのですが、
マザーボードはASRock A620M-HDV/M.2+でSSDはもう2枚刺さっている為、空いてるsata3の2つを使ってHDDを増設したいと思っています。

ケースがフロンティア独自のもので説明もどこにもなかったのでHDDを設置するベイがどこにも見当たらず困っています。(Seagate BarraCuda 3.5インチ 4TB購入予定)

デスクトップPCを購入するのが初めてなのでPCについてきた未使用のケーブルもどう使ったら良いか分からず、新しく電源用ケーブルを買うべきか・付属のもので事足りるのかも教えていただけると助かります。

書込番号:26054825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4466件Goodアンサー獲得:709件

2025/01/29 20:36(8ヶ月以上前)

>apricot1001さん
>HDDを設置するベイがどこにも見当たらず困っています。(Seagate BarraCuda 3.5インチ 4TB購入予定)

●3.5inc. HDDよりも、2.5inc.SSDだったら、適当に転がしておいても安心なんですけど・・・。コスト的にHDDに負けますけど。

書込番号:26054839

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4466件Goodアンサー獲得:709件

2025/01/29 20:47(8ヶ月以上前)

>apricot1001さん

● 赤丸の所、2.5inc.のストレージの固定箇所かな?

書込番号:26054859

ナイスクチコミ!1


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:140件

2025/01/29 20:50(8ヶ月以上前)

情報が少ないですね。
一応、フロンティアのBTO項目で3台目のストレージとしてHDDが選択できるので付ける場所はあるはずですが。
2.5インチSSDなら一枚目の写真の中央下部の黒いパーツがマウンタだと思われます。

しかし、何に使うためのHDDでしょう?
ゲーム等のアプリケーションをインストールして使おうということであれば、SSDに慣れてしまうと遅くてストレスになると思います。
データ置き場ということなら、USB接続の外付けの方が手間も少なくて済みますよ。

書込番号:26054863

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41417件Goodアンサー獲得:7728件

2025/01/29 20:54(8ヶ月以上前)

ケース裏の2つ付いてるねじ留めの金具は3.5インチベイと2.5インチベイで外してHDDを下からねじ留めするベイでは無いでしょうか?
電源はSATA電源コネクタになりますが、握ってるうちの薄いのがそれな気はします。
はっきり見えないから、確定かどうかは分かりませんが

確証はないですが、そんな感じに見えます。

書込番号:26054873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:140件

2025/01/29 20:59(8ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
なるほど、気づきませんでした。
CPUバックプレートのメンテナンスホールだと思ってましたが、その上に3.5インチHDD用マウンタが付いている感じですね。
右端のハンドスクリューで外せそうです。

書込番号:26054881

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60582件Goodアンサー獲得:16168件

2025/01/29 21:00(8ヶ月以上前)

システムドライブの1TB M.2 NVMe SSDは2TBのM.2 NVMe SSDへ換装、倉庫用のドライブは外付けのUSB HDDにしてはどうでしょうか。

書込番号:26054884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/01/29 21:07(8ヶ月以上前)

ねじ外した部分

外した蓋の裏

アドバイスありがとうございます!
裏側のねじ外したらこんな感じでした
ゲームもやるんですが、画像や動画を扱うので保管にでっかいストレージが欲しくてHDDで検討してます。

書込番号:26054900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/01/29 21:18(8ヶ月以上前)

SSD

SSDを大容量のものにする、はやれたら理想なんですが、SSDがグラボの後ろにあるのでグラボ外さないと交換出来なさそうなんです...
動画で勉強したんですがちょっと自信が無いので一旦空いてるSATAで済ませたいなぁという感じです。
初期オプションで内蔵HDD選べたはずなのでどこかにつける場所があるはずだけど一体どこに...という経緯で質問させていただきました🙇‍♀️

書込番号:26054915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40439件Goodアンサー獲得:5692件

2025/01/29 21:20(8ヶ月以上前)

写真の角度が悪いけど。
底面の前の方にHDD付けられそうなネジ穴、ついていない?

書込番号:26054917

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4466件Goodアンサー獲得:709件

2025/01/29 21:41(8ヶ月以上前)

>apricot1001さん
>動画で勉強したんですがちょっと自信が無いので一旦空いてるSATAで済ませたいなぁという感じです。

●気になる と言うのなら仕方ないですが、 SATA電源ケーブルとSATAデータケーブルさえ接続出来れば、駆動部をもたないSSDなので適当な所に転がしておいて問題ないです。

書込番号:26054935

ナイスクチコミ!1


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:140件

2025/01/29 23:02(8ヶ月以上前)

外した金具を見る限り、小さい方はやはり2.5インチ用マウンタですね。
大きい方は、手に取って見ていないのではっきりとは分かりませんが、何かオプションがないと3.5インチドライブが付かなさそうな感じがします。

書込番号:26055015

ナイスクチコミ!1


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:140件

2025/01/29 23:20(8ヶ月以上前)

外した部品にロゴマークがあり、このケースがIn Win製だと分かったので探してみたところ、左側面が強化ガラスではありますが、おそらく同型のA3というケースがありました。
https://in-win.com/en/gaming-chassis/a3

マニュアルもダウンロードでき、それによればやはりマザーボード裏の大きい方の金具が3.5インチマウンタですし、KAZU0002さんご指摘の通り前部底面にも3.5インチドライブが搭載できるそうです。

書込番号:26055028

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41417件Goodアンサー獲得:7728件

2025/01/29 23:54(8ヶ月以上前)

そうなんですね。

大きい方のマウン多は3.5インチ HDDか2.5インチ SSD2個かくらいの用途しかなさそうだったので3.5インチ HDDのマウンタかな?とは思ってました。
ケース下のねじ穴は見えたのですが、なんというか反対側のねじ穴がわからなかったので保留かな?と思ってました。

まあ、InWinのケースかどうかの判断は付きませんでした。

書込番号:26055064

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 故障

2024/05/31 10:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > FRONTIER > FRGKLB760/KD56 価格.com限定/Core i7 14700F/32GBメモリ/1TB NVMe SSD/RTX 4070 SUPER/カスタマイズ対応

スレ主 okuchan555さん
クチコミ投稿数:11件

購入してすぐにグラフィックボードの故障で修理に出したが正常な動作だと言われそのまま戻された。

修理に出した時の内容は異音が鳴り始めると画面が消えたり画質が極端に悪くなる事など症状を詳細に伝えた。
約2週間でどのように動作確認をしたのか分らないが最終的に以下の中から選べとのメールが来たのでグラフィックカードの推定交換をお願いした。
修理が完了して戻って来たのだがその日からまた同じ症状が出てたのでグラフィックカードをチェックしたら修理前と同じ物がそのままついていた。
推定交換って交換してくれるって事ではないのかな?
1.現状にて返却を希望
2.グラフィックカードの推定交換にて返却を希望
3.追加検証を希望

書込番号:25754824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10595件Goodアンサー獲得:691件

2024/05/31 10:28(1年以上前)

こういうメーカーなのだと思います。確認はしていないと思います。想像するに短時間(数分程度)しか見ていないと思います。

書込番号:25754844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11802件Goodアンサー獲得:1223件 私のモノサシ 

2024/05/31 10:30(1年以上前)

>okuchan555さん

BTOの場合、
intelのCPU劣化対策はされているんですかね?
ググるとすぐわかると思います。

もう一度それ踏まえて、もう一度修理依頼してみては?

書込番号:25754847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40439件Goodアンサー獲得:5692件

2024/05/31 11:30(1年以上前)

>グラフィックボードの故障で
ビデオカードの故障と断定した根拠は?

書込番号:25754903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/05/31 12:10(1年以上前)

>okuchan555さん

3追加検証を希望 ちゃんと直してもらいましょう。

書込番号:25754940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2024/05/31 17:41(1年以上前)

推定交換が何なのかしっかり聞いたほうが良いんじゃないですか?

書込番号:25755317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1751件Goodアンサー獲得:165件

2024/06/02 01:24(1年以上前)

>okuchan555さん

フロンティアか…。
ダメメーカーですね。

自分は昔元PCショップ店員でBTOマシンを作っていたこともあるので、
テスト用のグラフィックボードなどを使って、問題ないことを
確認してから、返却していました。

※予備用のグラフィックボードを完備してました。

それぐらいはしていればいいのにね…。

ちなみに今は自宅には予備用のテスト用グラフィックボードを置いてあります。

書込番号:25757152

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1751件Goodアンサー獲得:165件

2024/06/02 13:54(1年以上前)

修理用の部品ではなく、組み込み用の部品があるだろうから、
それを使って、動作確認をすればいいのにと思う。

実際の持ち込みであれば、確認している所を見せれるんですけどね。

※当時PCショップのアルバイトだったときはよくやってました。

書込番号:25757684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > FRONTIER

スレ主 maikubbさん
クチコミ投稿数:18件

メーカーFRONTIER
型番FRONTIER ゲーミングPC
CPUintel core i5-10400F
OSwindows 11 Home
メモリ16GB(重めのゲームや画像編集などに向いています♪)
メモリ健康状態正常(Windowsメモリ診断ツールを使って確認)
ストレージ種類M.2 SSD
ストレージ容量1TB
ストレージ起動時間316時間
ストレージ健康状態正常(CrystalDiskInfoにて確認)
グラフィックNVIDIA Geforce GTX 1660Ti
光学ドライブ非搭載

外観について若干傷・汚れなど見られますが概ね良好です。
動作について問題ございません。


上記のスペックで、中古60000円弱です。
使用用途は、主に軽い動画編集やネットサーフィンでゲームはしません。
他の方のように詳しい方は物足りないスペックだと思いますが
この手の初心者にアドバイスお願いします。

書込番号:25650229

ナイスクチコミ!0


返信する
koji33332さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/07 07:23(1年以上前)

軽い編集程度なら問題ないです。
ただ、6万円は高いですね。
その構成PCなら4.5万が限度かな。

書込番号:25650261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11802件Goodアンサー獲得:1223件 私のモノサシ 

2024/03/07 07:46(1年以上前)

贅沢言わなければそれなりにまだ使えるスペックだと思います。

価格は自分の感覚では、
ちゃんとしたショップ等で保証がちゃんと(3か月とか)ついているなら悪くないと思います。
そうでない個人売買とかなら割高だと思いますし、(説明的にこっちっぽいと読みましたが。)
PC初心者だとリスクが高いかなと思います。

書込番号:25650295

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41417件Goodアンサー獲得:7728件

2024/03/07 08:42(1年以上前)

内容を読むと問題の無いスペックで販売店でのチェック済みで多少の保証が付くなら有りな価格ではあります。
そのスペックでその値段なら買えないと言うのが大きいですね。
メモリーテストはMemtest86などでのテストが好ましいですが

オークションなら、まあ、なんとも言えないです。
動けばそれなりだとは思いますが

書込番号:25650361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60582件Goodアンサー獲得:16168件

2024/03/07 08:58(1年以上前)

4K動画はともかく、フルHD動画編集用なら問題ないハードウエアスペックだと思います。

書込番号:25650381

Goodアンサーナイスクチコミ!1


koji33332さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/07 10:22(1年以上前)

個人販売の中古PCで6万ちょっと出せるなら、このくらいは狙ってもよいと思います。
私なら値引き交渉で1割は下げてもらうまで粘ります。
https://jp.mercari.com/item/m86786917324

書込番号:25650467

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4466件Goodアンサー獲得:709件

2024/03/07 11:40(1年以上前)

>maikubbさん

●動画編集がどの程度なのか次第かなと思います。所要時間は気にしないって言うのなら問題ないかなと思います。

●ショップ販売なら、その程度の価格も仕方ないかな(保証は1ヶ月程度は有って欲しい)

●メルカリ、ヤフオクとかの個人売買(保証なし)だったら、やめた方が良いと思います。

書込番号:25650526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2024/03/07 12:10(1年以上前)

めちゃくちゃ煩かったりしそう
フロンティアは爆音のやつあるからね
タイプの写真あるなら乗せると良いよ
上に電源ついてたらほぼ爆音

書込番号:25650557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 maikubbさん
クチコミ投稿数:18件

2024/03/07 15:13(1年以上前)

その値段でどこで売ってますか?
教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。>koji33332さん

書込番号:25650761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 maikubbさん
クチコミ投稿数:18件

2024/03/07 15:15(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
一応、ショップですが初期不良くらいの保証です。

書込番号:25650763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 maikubbさん
クチコミ投稿数:18件

2024/03/07 15:19(1年以上前)

>キハ65さん
4Kだとここの皆様がいつも言う高スペックな物が良いようですね。

書込番号:25650767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 maikubbさん
クチコミ投稿数:18件

2024/03/07 15:22(1年以上前)

>koji33332さん
すいません。
メルカリは苦手なのでメルカリで買わないですが、そのスペックは参考にさせてもらいます。

書込番号:25650769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 maikubbさん
クチコミ投稿数:18件

2024/03/07 15:28(1年以上前)

>JAZZ-01さん
1時間無いくらいの動画ですが所要時間は数時間とか変わってくるものでしょうか?
仕事ではないので、数十分くらいは大丈夫です。
一応ショップ販売ですがPC専門ではないようです。

書込番号:25650773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koji33332さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/07 16:13(1年以上前)

>maikubbさん

ヤフオクですぐに出てきたこれもいい感じ。
ヤフオクなのでURLは貼れません。

詳細内容はそちらでご確認を!

書込番号:25650816

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4466件Goodアンサー獲得:709件

2024/03/07 16:48(1年以上前)

>maikubbさん
>1時間無いくらいの動画ですが所要時間は数時間とか変わってくるものでしょうか?

我慢できる処理時間だと思います(主の気の長さ次第ですけど)。
どうしても気になる時間がかかるなら、寝る前に作業しておけば、明朝には終わってるでしょうから気にしなくて良いかも ですね。

書込番号:25650846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

HPのDislplayが使えるか教えて下さい。

2021/11/22 18:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > FRONTIER > FRBSBH510/KD17 価格.com限定/Core i7/16GBメモリ/1TB NVMe SSD/カスタマイズ対応

クチコミ投稿数:4件

https://kakaku.com/item/K0001214259/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab
上記のスペックのDisplayと接続できるか。至急教えて頂けませんか?
フロンティアのサポートに電話をしたら、自分で調べて下さいとのこと…どう調べていいかも分かりません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24458206

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2021/11/22 18:27(1年以上前)

そのモニターを使用していますが、フロンティアのPCは使っていません。

一般の自作PCで今も映していますがDP、HDMI両方問題ありません。

書込番号:24458241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31452件Goodアンサー獲得:3143件

2021/11/22 18:32(1年以上前)

パネルの解像度を、PCが出すことができれば問題ないです。

書込番号:24458247

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60582件Goodアンサー獲得:16168件

2021/11/22 18:33(1年以上前)

HDMI端子、DisplayPort端子が両方共あるから大丈夫です。

書込番号:24458251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1600件

2021/11/22 18:33(1年以上前)

繋がります。
いまお使いのPC本体からモニターに繋がっているケーブルをPCから引っこ抜いて、新しいPC本体に繋いでください。
壊れてなければ某か映ります。

どうしても不安なら、モニターとセットで販売されている機種にしましょう。

書込番号:24458252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/11/22 19:17(1年以上前)

>みーくん5963さん
>キハ65さん
>ムアディブさん
>あずたろうさん
ありがとうございます。本当に助かりました。HDMI端子のAタイプと書いてあったり
書いてなかったり…さらには、カスタマーでは、Displayを同時購入して、機械的に繋がっても動作保守はできない…
とか言われて不安になっていました。助かりました^^

今までは、NECや東芝、富士通のPCを使っていました。フロンティアさんのようなところで購入するのが初めて
なので、不安がありますが勉強しながら…と思っています。
感謝、感謝です。

書込番号:24458312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

最近apexでかくつくようになった件について

2021/08/03 09:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > FRONTIER > FRGAH470/37A/KD 価格.com限定/Core i7/16GBメモリ/1TB M.2 SSD/2TB HDD/RTX3070/カスタマイズ対応

クチコミ投稿数:5件

この商品の型番は違うのですが構成はほとんど同じでi7の10700fのRTX3070のPCです。
2週間前くらいからapexで急にカクつきを感じるようになりapexの問題なのかpcが不調なのか分からないので教えて頂きたいです。カクつく→一瞬画面が止まり時が飛んだような感じ。
カクつく時は接敵してなく普通に道を歩いている時でも急に起こります。練習場やアリーナでもカクつきます。ただ遠くを見た時に必ず起きる...といった条件とかは無いです。
ビデオ設定はNVIDIAReflexは有効ブースト、テクスチャストリーミングが中、テクスチャフィルタリングが異方性2Xでそのほかは最低設定です。
モニターはMSI G27C4で165fpsでプレイしているのですが、カクついた時は100fpsまで落ちています。
この時グラボの使用率が80%前後から30%弱くらいまで落ちてます。レイテンシは20ms前後でinoutも30弱、loss/chokeは0なので回線は問題ないと思います。
ゲーム中グラボの温度は60℃くらいでCPU使用率は50%超えないくらいです。
↑のビデオ設定もカクつきを感じる前はもっと高設定でしたが設定を下げても治らず、ゲームのファイルの整合性確認やバックグラウンドで何が動いてるか確認もしましたが解決出来ませんでした。
一応フロンティアのカスタマーセンターに症状を伝え対応を教えてもらい、パソコンの放電、システムの復元、回復ドライブからの初期化も行いましたが未だに同じ感じです。
PC初心者なのでそもそもapexがカクつくのか、この構成だとこれが普通なのか、そもそも自分の設定が悪さしているのか、何でもいいので思い当たるものがあれば教えて頂きたいです。
それでもダメなら修理に出そうと思いますが、その際どういった所を伝えればいいかも教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

書込番号:24270583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2021/08/03 09:41(1年以上前)

まだ未解決途中ですが、こちらも参考に。。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24270078/#tab

書込番号:24270623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31452件Goodアンサー獲得:3143件

2021/08/03 13:10(1年以上前)

トラブルを的確に解決するコツは、切り分けをすることです。

手あたり次第、思いつくままやってたら、時間も金もかかるし、思いつかなかったところがトラブルの原因なら途方に暮れるしかありません。

ネットかどうかは他人の経験じゃなくてあなたの環境の問題ですよね。
Apexは表示されるようだからちゃんと観察してみては?

悪化カクツキが符合するかどうか。

ネットが原因ならapexのサーバまでのtracert掛けて、変なところとか弱い所通ってないかチェック。
トラブルの原因がプロバイダならプロバイダを変えましょう。

だいたい格安はゲームに向きません。下手したら「メールの送受ができるのでOK」っていう基準のところもあったりするので。

書込番号:24270872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/08/03 14:59(1年以上前)

返信感謝します。とりあえず貼ってくださった似たような事例のスレッドを見ました。スレ内でアフターバーナーとCPU-Zのを見ながらFF15ベンチ回していたので自分も同じようにしようとしていたのですが、アフターバーナーで表示させてる項目が自分より多くそれの設定や、そもそもCPU-Zを初めて使うので手間取ってます。
プロバイダはNURO光で基本的に900Mbps出てるので原因ではない前提で考えてましたが、tracertというものを知らなかったので試してみたいと思います。
上記両方とも知識が無く調べながらやっているので時間がかかりそうです。これからバイトあるので、結果は帰ってきてからになると思います。

書込番号:24270971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/08/04 02:09(1年以上前)

ff15ベンチ fullhd 軽量品質 フルスクリーン

ff15ベンチ と cpu-z 結果

画像はff15ベンチの結果です。アフターバーナーで各cpuごとの電力?の項目はみつからなかったのでそれ以外の項目はほかの方のと同じような感じにできてると思います。
回線に関しては、tracertでネットワーク経路の詳細を見ようとしましたが相手先のホスト名(またはIPアドレス)を何に指定すればいいのかわからないです。
また、dns設定はできましたが、ポートを開放ができませんでした。というのは「インターネットプロトコルバージョン4(TCP/IPv4)」でデフォルト ゲートウェイの設定で、「デフォルト ゲートウェイはjpアドレスとサブネットマスクにより定義されている…」と出てしまうからです。
また、ルーターのipアドレスから設定に入りポート番号を各ゲームが定めるものに設定する画面も、参考にしたサイトよりたくさんの項目がありどこにポート番号を入力すればいいかわかりませんでした。
自分の知識はこれくらいしかできないです。もうしわけないです。
話が少し変わりますが、ゲーム中に不安定な挙動が起こるで思い出した事がありが、PCを起動すると5回に1回くらいの確率でタスクバーが押せなくなるということが起きます。
起動してすぐpinを入力をしてログインしたり、長時間PCの電源を切っていたあと1回目の起動で起こりやすい気がします。
それが起きると画面下のウィンドウズマークや「ここに検索して入力」、タスクバーなどへマウスのカーソルを持っていっても青いぐるぐるになって押せなくなります。また数十秒ごとに画面が更新されるように一瞬デスクトップのアイコンやフォルダが消えて付くのが起こるようになります。こうなると数十分待っても治らないのでctrl+alt+delから一回電源を切って少し時間をおいてから起動しないと治りません。
再起動やすぐつけると同じ症状が繰り返されます。
pc買った当初から起きていて調べても似たような症状が見つからなかったのでいままっでそういうものかと思ってましたが、たまたま今日バイト先にいたゲーム好きな人に自分のpcの状況話したら、そういったことは起きたことがないとのことだったので、一応追記しておきます。

書込番号:24271761

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2021/08/04 15:14(1年以上前)

i7 10700F + GTX1050Ti です

回線については、こちらで簡単に状況は見れますよ。

https://minsoku.net/stb_check/new

うちはping値が高く、対人ゲームは辛い状態ですが、それでも安定性はあるようです。
jitter 値が高かったら、カクカクしたりはするでしょうね。

またFF15のスコアも自分の 5900x + 3070 の2/3 くらいですね。
まずはCPUが65W制限のままに動作して、足枷になってる感じもあります。

マザーボード型式が分かれば、電力制限解除は簡単にできますので、試す価値はありますよ。

書込番号:24272431

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2021/08/04 17:16(1年以上前)

RTX3070を 移し替えてみました。

書込番号:24272546

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2021/08/04 17:22(1年以上前)

もう1枚追加

書込番号:24272555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/08/05 00:18(1年以上前)

回線測定

マザーボードは ASRock H470 Phantom Gaming4 です。
回線を測ってみたのですが画像の通り一瞬pingが上がっており一瞬書くつくの原因かもしれないです。
23時から30分くらい測ってみたのですが3測定に一回くらいで一瞬pingが100を超えてました。

書込番号:24273195

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2021/08/05 01:18(1年以上前)

i7 10700(F)なら21.9%アップします。

iPV6のみ時折跳ね上がるなら、ルーダー設定でiPV4のみで取り敢えずやってみるとか。


https://3473a.jp/technology-news/7104/
「ASRock B.F.B テクノロジー設定でパフォーマンスアップ」

書込番号:24273242

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2021/08/05 01:38(1年以上前)

R20

R23

うちはASUSマザーの電力制限解除でこれです。

書込番号:24273253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/08/05 05:03(1年以上前)

電力制限 解除前

電力制限 解除後

回線は4時の空いてる時間に回してましたがどっちでも一瞬上がってました。ルーターを再起動したりスマホでも確認したところ同じような感じだったのでそれよりも元の部分ぽかったです。
電力制限を125にしたのでcinebenchを回しました。画像の通りでした。

書込番号:24273300

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2021/08/05 11:55(1年以上前)

うちのPing 値高いけど、カクカク感は感じないけどね・・

これも。

パフォーマンス上がりましたね。


あとこちらも参考にされてください。
https://help.ea.com/jp/help/faq/connection-troubleshooting-basic/

書込番号:24273685

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FRONTIER」のクチコミ掲示板に
FRONTIERを新規書き込みFRONTIERをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング