デスクトップパソコンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デスクトップパソコンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(106637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11947スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 おすすめありますか?

2024/10/12 12:29(11ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:2件

OS : Windows 11以上 (64bit)
CPU : Intel Core i7 相当以上
メモリ容量 :32GB以上 (64GB以上推奨)
ディスク容量 : 512GB以上のSSD
画面サイズ : 24インチx2枚推奨
解像度 : フルHD (1920X1080) 以上
GPU : NVIDIA GeForce RTX3080 または NVIDIA RTX A5000以上推奨
付属 : Web カメラ &マイク必須
無線LAN 規格 : IEEE802.11a/g/n/ac 対応

CG系の専門学校へ進学を考えているのですが、オープンキャンパスに行った際に上記のスペックを持ったパソコンを各自用意するように伝えられました。
自分はパソコンには全然詳しくないので上記の条件を満たしているパソコンがあったら教えて頂きたいです。(価格の相場も教えていただけると嬉しいです)

書込番号:25922989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2024/10/12 12:52(11ヶ月以上前)

一応、A5000は一般的じゃ無いし買える値段でも無いので、RTX3080相当という事ですRTX4070Superあたりですかね?
CPUはi7 or Ryzen7で選択し32GBメモリーにするとこんな感じかな?
まあ、64GBへはカスタマイズですれば大体のお値段でます。
モニターはFHD 2枚かWQHD 2まいくらいを選べばよろしいかと。。。

https://s.kakaku.com/pc/gaming-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec102=29,40&pdf_Spec115=299&pdf_Spec315=32

総額ベースでは50万くらい用意しとけば良いと思います。

書込番号:25923002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2024/10/12 12:57(11ヶ月以上前)

よく知らない世界なんだけど、そう言う機材を学校側で揃えてくれていてぜひうちに来てください、という学校はないの?

私大の工学部では見たことがあるんだけど。

書込番号:25923004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2024/10/12 13:28(11ヶ月以上前)

自宅学習用に買うと言う意味では?
特にCGとかだと、自宅で復讐や課題をやるなら必須になると思う。
逆に課題とか出ない学校なら、問題では無いだろうか?
個人的は全部学校で出来ますみたいなのは。。。そんな事ないだろう?って思ってしまいます。

書込番号:25923030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2024/10/12 13:46(11ヶ月以上前)

>GPU : NVIDIA GeForce RTX3080 または NVIDIA RTX A5000以上推奨
方向性の違う品ですね。どちらにしろ、処理能力を要する作業になるのは間違いないですが。

RTX A5000だと単体でも、結構いいお値段になるので、予算下げるならRTX3080以上でRTX4070かな。
NVIDIA RTX A5000 NVRTXA5000 NVBOX [PCIExp 24GB]
https://kakaku.com/item/K0001511813/

>無線LAN 規格 : IEEE802.11a/g/n/ac 対応
なんで、必要なのだろ?
ノートPCならまだしも、デスクトップPCだと有線LANの方があるのに。

>条件を満たしているパソコンがあったら教えて頂きたいです。
価格的に、PC本体の下限ではこれくらいになります。
キーボードやマウス、液晶やWebカメラなど、別途購入が必要です。
また、メモリ推奨の64GB以上にしたり、もう少しあれこれと追加や上位のパーツになってくると、予算もあがります。

arkhive Gaming Custom GC-I7G47M AG-IR20B76MGL7-TS1 Core i7 14700KF/32GBメモリ/1TB NVMe SSD/RTX 4070/カスタマイズ可能
https://kakaku.com/item/K0001586261/

書込番号:25923042

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/12 13:53(11ヶ月以上前)

>初心者18さん

arkhive Gaming Custom GC-I7G47M AG-IR20B76M4GL7S-A5M
を64GBにしてプラス15000円くらいですね

https://kakaku.com/item/K0001649377/

モニタは置き場所の問題もあるので慎重に

https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_Spec106=1&pdf_Spec301=24-30

書込番号:25923051

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2024/10/12 14:00(11ヶ月以上前)

因みに、まあ、今調べでも10月にArrowLakeが出るから、インテル買うなら15世代はした方が良いですね。
AMDならクリエイティブ用途に強くなった9000番台のCPUから選びましょう。

来年の春の入学なら、今、PC決めると損になるので、新CPUが豊富になってから来年の1月くらいに決める方が無難です。

なので今は大体の費用感で良いと思いますよ。

書込番号:25923058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2024/10/12 14:50(11ヶ月以上前)

まぁ、ぶっちゃけゲーミングPCを買えば良いと言うことになるのですが。

>TSUKUMO G-GEAR GE7J-D242/B
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2024/GE7J-D242B.html
30万円弱ってところですか。データバックアップ用のHDDとかモニターとかマウスキーボードカメラマイクは、さらに別途必要。…フルセットで35万くらい?
ビデオカードの要求が高いのが、コスト引き上げていますね。


ところで。3Dグラフィックは全くの初心者? ゲームPCすら持っていないですか?
専門学校と言っても。いままでまったく触ってこなかったという人が行っても、大成できる確率はかなり低いかと。やる気と情熱が足りません。
安めのPCでいいので。1年くらいそのPCで出来る範囲のことを勉強してからの方が、その専門学校のカリキュラムが理解出来てよろしいかと。

…まぁ近くにそういう分野では垂らしている人が多いのですが。こういう非国家資格系の専門学校の分野って、そもそもとして専門学校を必要としないくらいの才能と経験が最初からあって、むしろいきなりそういう学校の講師が務まるくらいの人でないと、喰っていけるようにはならないと思います。
学校入ります機材そろえますではちと遅い。

書込番号:25923095

Goodアンサーナイスクチコミ!7


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2024/10/12 17:02(11ヶ月以上前)

日本工学院専門学校 2024年度 入学予定者学科別推奨PC CG映像科では、このようなスペックが示されていました。

>推奨スペックは次の通りです。
>OS:Windows 11Pro、CPU:Core i7 14700F程度以上、メモリ:32GB以上、ストレージ:SSD1TB以上、
>モニタ:20インチ程度、グラフィックボード:GeForce RTX 4060程度以上、その他:Webカメラ、
>ヘッドセット(ヘッドホン+マイク)
https://www.neec.ac.jp/common/pdf/newstudent/hachioji/pc.pdf

パソコン工房なら、このBTO PC。
>iiyama PC SENSE-M37M-147F-RL2X
>インテル Core i7 プロセッサー 14700FとGeForce RTX 4060搭載ミニタワークリエイターパソコン
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=1094621

書込番号:25923214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2024/10/13 00:43(11ヶ月以上前)

皆さんいろいろな意見をありがとうございました。
2025年度入学予定なのに今からパソコン選び(パソコンに触れたことの無い人間が)するのは遅い、という意見がかなり心に響いています。高校の先生や周りの大人からは肯定的な意見しか貰えず、一番肝心な部分を見逃していました。専門学校に入ってからの事ばかり考えてしまっていた自分の目を覚まして頂き本当に感謝しています。確かに今の自分には何の知識も技術もありませんが、その分、人一倍の努力をして専門学校を卒業し就職ができるように頑張りたいと思います。
皆さんの貴重な意見を参考にパソコンを選んでいきたいと思います。

書込番号:25923725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2024/10/13 13:05(11ヶ月以上前)

出来るからと怠惰にわが道を行って成長しない人も見たことありますし、あるきっかけ一つで急成長する人も見たことあります。
まじめに地道に頑張ることです。頑張れる人は、成長します。

専門学校を、私が知らないのですが、自宅でそれだけのスペックを必要で課題をこなすということで、何かソフトを学校から提供されるのでしょうか?
そのソフト名がわかると、選定がしやすくなります。もっとスペック上げた方が良いのか、下げても良いのか。

他の方も書いていますが、ちょうど今月からintelが新型CPUを出しました。Core Ultra 200Sシリーズ
まだ、予約段階ですが(2024年10月25日 発売予定)、年末までには各社PC販売もされるかと思います。
待てるなら、年末年始まで待ってみても良いかと。
発売前なので、まだ性能についてのレビューはありません。メーカーは、AI処理の性能の高さと消費電力の軽減をうたってます。

書込番号:25924170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 EZ debug LED のCPUが点灯…

2024/10/10 20:34(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:3件

2台目の自作PCを組んでみたのですが、
debugのLEDランプが点灯していて起動しません
先人たちの知恵を借りて、メモリを抜き差ししたり
抜いた状態で起動してもdrumは点灯せず、CPUだけが点灯してるので、やはりCPUの破損が濃厚ですかね…?
ちなみに使用パーツは
CPU ryzen7 5700X3D
マザーボード MSI X570 Gamingplus
GPU radeon rx6700xt
DDR4 16G 2枚
電源 CORSAIR CX750
です

書込番号:25921534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2024/10/10 21:08(1年以上前)

一応、BIOSは対応BIOSですよね?

CPUのLEDが点灯するとの事ですが、CPU補助電源のつけ忘れとかは無いですよね?
まあ、CPUのLEDが付く場合はマザーかCPUの可能性が高いとは思います。

メモリーを抜いても、CPUのLEDは点いたままですか?

書込番号:25921566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/10/10 21:24(1年以上前)

補助電源も必要な感じなんですか!?、4ピンのケーブルがなくてつけてないんですけど必要ないと思ってました
メモリも抜きっぱなしでもずっとCPUのランプがつきっぱなしですね
それから電源も落とすことができないです

書込番号:25921580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2024/10/10 21:40(1年以上前)

CPUの電力のほとんどはCPU補助電源から賄っています。
なので、補助電源が無いとCPUは動きません。

書込番号:25921591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 please tell me

2024/10/10 18:10(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:18件

自作PC組み立てに必要なものってありますか?
パーツ以外で。
ドライバーとか?
おすすめも教えてくれたら嬉しいです。

書込番号:25921381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2024/10/10 18:21(1年以上前)

ドライバーはプラスとマイナス、精密ドライバーの類とグリス塗りのへらなど(アイスのプラスプーンで代用可能)
タイラップなど

書込番号:25921390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2024/10/10 19:05(1年以上前)

知識

書込番号:25921426

ナイスクチコミ!4


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:140件

2024/10/10 23:56(1年以上前)

プラスドライバーは軸の長いものと短いものがあると便利ですし、先端がマグネットになっているものが良いです。

細かいところで、ネジが散らばらないように入れて置けるプラスチックの皿とかあると便利です。

あと配線整理用の結束バンド。
私はこういうのを使っています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BZSDNH8K/
自由な長さに切って使えますし、何度でも結束し直せるので便利です。

書込番号:25921705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9198件Goodアンサー獲得:1136件

2024/10/11 11:07(11ヶ月以上前)

https://www.ainex.jp/products/ex-006a/

絶対に必要ではないけれど、あると便利な配線おまとめケーブル
これでパワースイッチ・リセットスイッチ・パワーLED・HDD LEDのケーブルをまとめてしまうと配線が楽ちん
ケースによっては最初からまとめられてるし、マザーボードの中には同等品が付属されてることもあるけれど、安価な製品では省かれてることが多いので、ない場合は買うのもあり
最近はどのメーカーでも共通で使えるし

書込番号:25921960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2024/10/11 13:41(11ヶ月以上前)

自作には向いてない
やめとけ

書込番号:25922086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2024/10/11 13:52(11ヶ月以上前)

知能

書込番号:25922091

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ご意見伺いたい。

2024/10/10 13:56(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:18件

初ゲーミングPCかつ、初自作。
本体、最低限必要なものをリストアップしたんですけど不安しかない。
改善点、不足などございましたら。m(__)m
↓22万ちょい(予算25万)
【CPU】Ryzen 7 5700 x
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BXT2715G/ref=ox_sc_act_title_17?smid=A3LXECDXZV3D84&psc=1
【GPU】PowerCollar Hellhound RX7700XT 
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CFP9LTMG/ref=ox_sc_act_title_16?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1
【SSD】Crucial 1TB
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BG83287J/ref=ox_sc_act_title_15?smid=A1ELE493AO2LA1&psc=1
【MB】MSI B550 ATX GAMINGPLUS
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BCJF6RLC/ref=ox_sc_act_title_14?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1
【メモリ】Patriot Memory 8×2 16GB
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08N6853VW/ref=ox_sc_act_title_3?smid=A30G3ENVQ7QYH7&psc=1
【OS】Windows 11 home
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0DJ9292VX/ref=ox_sc_act_title_2?smid=AJCS845OC18UY&psc=1
【ケース】antec C8
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CP3MZXVH/ref=ox_sc_act_title_13?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1
【電源】CORSAIR CX750 
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CLL6GSLK/ref=ox_sc_act_title_11?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1
【CPUクーラー】Thermalright AQUA ELITE 360 ARGB 
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0C4DXK4KX/ref=ox_sc_act_title_5?smid=A2SU1004LUKEZ6&psc=1
【ケースファン】Thermalright TL-S12 3個パック ×4
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0C7BQ14G6/ref=ox_sc_act_title_4?smid=A2SU1004LUKEZ6&psc=1
【縦置きブラケット】https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BFHN41MV/ref=ox_sc_act_title_12?smid=A73TY2PE3Z2RH&psc=1
・キーボード https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07CM63BBC/ref=ox_sc_act_title_10?smid=A2GMPTZD3TGMEM&psc=1
・マウス とりあえずは持ってるやつで
・LANケーブル 10mhttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B08FTH7782/ref=ox_sc_act_title_9?smid=AJ3L713117A1Q&psc=1
・Bluetoothレシーバー?
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B098K3H92Z/ref=ox_sc_act_title_8?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1
・スピーカー
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09K75F8V8/ref=ox_sc_act_title_7?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1
・Xboxコントローラー
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08NXNP19F/ref=ox_sc_act_title_6?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1
・モニター 
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0DFGP9FZ9/ref=ox_sc_act_title_1?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1

書込番号:25921203

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2024/10/10 14:42(1年以上前)

amazonはPC屋ではないので。トラブルが起きても対応はせいぜい交換だけ。
初心者ならなおさら、実店舗のあるPCパーツショップでそろえましょう。

あとまぁ。パーツ選択はこれでいいですか?という発問なら、何に使うつもりなのか、どの程度のゲームをするつもりなのかも書いてくださいな。
ゲーミングPCなら、メモリとストレージはもう倍もってもいいかなと思います程度の"感想"で。

書込番号:25921237

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2024/10/10 14:57(1年以上前)

メモリーは32GBにした方が良いかな?
CPUは出来ればRyzen7 5700X3Dかな?
とは思う。

まあ、個人的にはAM5にした方が良いかな?とは思うけど。。。

書込番号:25921245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2024/10/10 15:37(1年以上前)

既に出ているけど、初心者がAmazonで買ってはダメ。

書込番号:25921270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2024/10/10 15:51(1年以上前)

パソコン工房の通販とかとどういった違いがありますか?
>プロヘッショナルさん

書込番号:25921283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2024/10/10 16:30(1年以上前)

いざ起動しなかった場合、壊した/壊れていた/組み立てミスした、の判断は自分でする必要があります。
トラブルが起きた場合。PCパーツショップが病院なら、Amazonはドラックストアあたりでしょぅか。診察治療はせずに、返品交換だけ。もちろん、本当に交換が正解なのかは判断してくれませんし、それで治るとも限りません。「自分で組み立てる」とは、その部分は自己責任と言うことです。

まぁ、誰にでも初めてはあるわけですから、「初自作」を否定するところではありませんが。
熟練者でも、届いたパーツの箱らを前にして憂鬱になることもありますし。最初にBIOS画面を出すときには祈ったりするもんです。楽しいのはパーツを選ぶ間だけ。組み立てが楽しいかと言われると、ちょい微妙です。
覚悟はして臨みましょう。

恐ければ。素直にBTO買いましょう。

書込番号:25921313

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:7件

故障が始まったのは去年からなので記憶違いがあるかもしれませんが、経緯を時系列順に書いてみます。

画面の映像表示がバグる→ 再起動する→ 普通に使える→今度は突然画面がブラックアウトするようになる(再起動しても数分立つとブラックアウト)→ 映像端子をGPUからCPU内蔵GPUに差し替えたりRAMを抜いたり放電したり→ 普通に使える→ 今度はCPU内蔵GPUでも映像を出力しなくなる→SSDを新品に交換する→ CPU内蔵GPUで普通に使えるようになる(数カ月間)→パソコンが起動しなくなり、電源ボタンを押しても電源ランプがファンと連動して不規則についたり消えたりして起動しなくなる→ 

→本日、電源を新品750wに交換するが、GPUファンが回るのみで映像出力しない。GPUを別スロットに付け替えてみるも変わらずファンが回るのみ。マザーボード側のCPU内蔵GPUでは通常どおり起動。動作正常

pcの構成は画像で添付しました。

書込番号:25921017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13799件Goodアンサー獲得:2895件

2024/10/10 11:28(1年以上前)

>やますけのすけさん

GPU故障の可能性が高いでしょう。
近くにPCショップが有るなら、持ち込んで診断してもらうのが早いと思います。

書込番号:25921042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11790件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2024/10/10 12:04(1年以上前)

今までの経緯見てきたけど、
グラボ補助電源と、
CPU補助電源ごっちゃになってませんか?

間違えると最悪壊れますよ。

配線の写真などあげられてはどうです?

書込番号:25921077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11790件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2024/10/10 12:12(1年以上前)

因みに、
マザーの故障の線も残ってるとは思う。

何故元のスレ締めちゃう?

書込番号:25921085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11790件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2024/10/10 12:19(1年以上前)

間違え、
マザーよりもグラボが臭いですね。

書込番号:25921094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/10 12:24(1年以上前)

>やますけのすけさん

>GPU映像出力されません。詳しい方教えてください。

CPU内蔵GPUはどうなっていますか出ないならばマザボ・電源
出ればGPUでは

書込番号:25921100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/10/10 12:26(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
申し訳無いです、以後気をつけます。
配線ですが、CPUにはATX12VケーブルをGPUにはPCI Eケーブルを繋いでいます。

書込番号:25921104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2024/10/10 12:29(1年以上前)

グラボの電源回路などの故障の可能性が高い感じはしますね。
他のPCでも同じようにグラボからの出力が出来ないならグラボの故障じゃ無いかと思います。

書込番号:25921107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/10/10 12:35(1年以上前)

>湘南MOONさん
 CPU内蔵GPUでは映像出力します。GPU自体物理的に損傷している可能性が高いでしょうか?

映像出力されずファンのみが回るケースで調べたところ、BIOSの更新や画像出力の変更を勧めるコメントをいくつか見ました。試す前に確認をしたく、今回投稿させていただきました。

書込番号:25921114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:23件

アパート住み、無料Wi-Fi使用です。
Wi-Fiはe-broadのものでおそらく居住者と共有でしょう。やはり夜はネットワークが安定しません。
安定時は100mbps以上出ており、PCゲームが安定してプレイ可能ですが、割とよく5秒から10秒程度固まることもあったり、そうで無いにしても非常にカクカクしてしまいます。昨日も夜は回線が悪くラグかったですが、深夜になると気づけばラグはなくなっていました。
ただ、一時期、数週間程度ラグくなることが一切ない時期が何度かあったのが本当に使用者の多い時間帯だったからという理由なのか疑いたくなることがありました。
逆に最近は酷いです。
インターネット工事はできません。

そこで、少しでも他の居住者と比べて優位にインターネットを使えるようにするためのアイテムだったり設定だったりソフトだったりを教えていただきたいです。
重要なのはスピードではなく安定性です。


書込番号:25920122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2024/10/09 14:58(1年以上前)

あなたが優位になると言う事は他の人が酷くなると言う話です。
まあ、ただ、実際の方法としては難しいと思います。
5Gで別に繋がればそこまで競合しないでしょうからその解決策が他の人にも迷惑が掛からず自分だけの早い環境を手に入れられます。

書込番号:25920170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cokoさん
クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:27件

2024/10/09 15:19(1年以上前)

どうも(^o^)/

インターネット回線(光)を個別に引くことが出来る
アパートに引っ越すだけ?では('_'?)

>そこで、少しでも他の居住者と比べて優位にインターネットを使えるようにするためのアイテムだったり設定だったりソフトだったりを教えていただきたいです。

自己中過ぎる(・・;)

書込番号:25920182

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11790件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2024/10/09 15:24(1年以上前)

>自作er半人前さん
>少しでも他の居住者と比べて優位にインターネットを使えるようにするためのアイテムだったり設定だったりソフトだったりを教えていただきたいです。

他の人が同じことやってたら?


無料WiFiならある程度仕方がないかなと…

大家さんなりサービス業者に相談、
本当に困るなら自分で環境揃えられる住居に引っ越し?

は大げさかもだけど…

現実的にはWiFiを使っているなら、
子機を良いものに見直すぐらいでは?

ただまあプロバイダー側の品質の問題の可能性もあるし…

ただより高いものはないとも言います。

書込番号:25920186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2024/10/09 15:29(1年以上前)

WiMAXの強みは通信速度の速さです。5Gに対応する地域では下りで最大速度は下り4.2Gbps、上り286Mbpsの高速通信が可能になっています。

こんなのは?

書込番号:25920188

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2024/10/09 20:49(1年以上前)

有料モバイルWi-Fiは駄目でしょうか。

https://mobile.access-network.jp/top-ranking/

書込番号:25920488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2024/10/10 07:02(1年以上前)

え? ネットゲーマー居ないの???

>あなたが優位になると言う事は他の人が酷くなると言う話です。

そんな訳あるかい。

ネトゲが使うバンド幅なんてたかが知れてるので、優先処理しても他人には影響ないよ。

それより、、、

>100mbps以上出ており

スピードテストは他人に迷惑かけるわね。

書込番号:25920781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2024/10/10 07:17(1年以上前)

ちなみに電波モノは遅延が大きいのでネトゲには向きません。

特にケータイはダメ。そんなもの勧めるなよと、、、orz
5Gは制御に使えますとか触れ込みなんだけど、一般ユーザはその機能を使えないので同じこと。

電波モノはバンド幅広げるために何やってるかと言うと、複数chに分割して送るだけ。根本的に速くなってません。量が増えてるだけ。
これは技術が進めば進むほど悪化します。
メニイコアがゲームの高速化に貢献しないのと同じ。
実は10GbEも同じ構造で2.5GbEを束ねてるだけ、、、なんだけど、2.5GbEの有線方式は十分速いからね。

ラストのWiFiは距離が短いので、まぁ、そんな酷いことにはならないんだけど、公衆WiFiとかダメね。ステーションまでが弱すぎる。

というわけで、割と打つ手がないんで引っ越すしかないってのが、いまだに現実。
ケーブルTVとか来ていればいいんだけどね。

一応、ネトゲもゴールデンタイム(23時)にはサーバが混むんで、ネット改善してもラグいのは同じって可能性もあるから、引っ越す前にフレンドに聞いてみたほうがいいかも。
または、自分でtracertとか使って計測する。

書込番号:25920797

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2024/10/10 07:31(1年以上前)

>ムアディブさん

その理屈で言えば、遅くならないにならないですか?ネットはパケットなので、別に他の人がダウンロードしてても同じになると思います。
5Gにするはスレ主さんが引越し出来ないと言ってるからで引っ越せは回答になってない気はしますが、まあ、それも回答にはなるとは思います。

ネット制御で自分にパケットを優先する行為をさせれば他の人に影響は出ると思うし、主幹線が十分なら別にスレ主さんの回線は遅くならないと思いますが

書込番号:25920809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/10/10 20:46(1年以上前)

>キハ65さん の
>有料モバイルWi-Fiは駄目でしょうか。

がいいんでないの?

>アパート住み、無料Wi-Fi使用です。

そもそも、自分でネットをコントロールできないもんねい。 無料Wi-Fの使用状況がどうなっているかもわからないし。何人使ってて、ネット使用率はどのくらいで とか、何が問題なのか推測しかできないので、どうしようもないといえば、そうだよね。

有料モバイルWi-Fiの機器はWiFiがよくない傾向があるので、自前でWiFiルーターを接続して使えば。 WiFi7ルーターなんてどぉ? でも、安くなってからにすればいいし、ゲームする機器がWiFi7に対応してないと意味ないしね。

書込番号:25921546

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング