デスクトップパソコンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デスクトップパソコンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(106648件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11948スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン

構成
マザボ b650 asrock
CPU ryzen7 7700x
CPUクーラー k4
メモリ 3200mHz クルーシャル

状況
ケースを変えるついでにcpuグリスも変えた。
その後、ビープ音3回のメモリ不具合を検知
色々試した結果、k4 をつけた状態だとa2以外のメモリを認識しなくなることが判明した。
備考
k4 をつけない状態だと問題なくメモリを認識する。
使用歴約1年

この対処法を知っている人は教えてください。

書込番号:25846298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1680件Goodアンサー獲得:282件

2024/08/11 17:25(1年以上前)

クーラー装着時の締め付けが強過ぎでは?

書込番号:25846317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2024/08/11 17:32(1年以上前)

メモリーって、DDR5 でいいんですよね。

書込番号:25846324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2024/08/11 18:15(1年以上前)

状況説明が不足している気がする。ケースを変えただけで、k4装着時にメモリーを認識しなくなったのなら組み立て不良ぐらいしか考えられない。

書込番号:25846379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2024/08/11 18:44(1年以上前)

ddr5です

書込番号:25846402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2024/08/11 18:56(1年以上前)

k4 を3回転ほど緩めるとb2でも反応するようになる

書込番号:25846419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2024/08/11 19:25(1年以上前)

クーラーの締め付けすぎか、均等に締めれてないくらいしかないとは思う。
K4って締め付けはスプリングが入ってるので、片締めの方が可能性は高そうだけど、緩めれば動作するなら緩めるしかない気はします。

CPUピンに変なところはないんですよね?

書込番号:25846460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/11 19:39(1年以上前)

クーラー1度外してグリスの伸び具合確認ですね

クロス書くように締め直ししてみてください

書込番号:25846477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2024/08/11 20:09(1年以上前)

じっくり1列ずつ確実に確認した訳では無いですがcpuピンに以上はなかったです。
最終的には、1.5回転緩めると認識して、それ以下にすると認識しなくなります。(電源を入れて直ぐにビープ音が3回鳴る)
加えて、結構緩めてもb1は認識しないままだった。
クーラーの取り付け部は2本ネジで、締め方は1回転ずつしています。グリスは偏っていなかったです。

書込番号:25846519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2024/08/11 20:19(1年以上前)

マザーのソケットかな?
CPU側には端子しか無いから、締めると認識しなくなるなら端子の圧接が悪くなって認識しなくなるくらいしか考えられないけどね。

書込番号:25846527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/11 21:02(1年以上前)

反りとかピン曲がりですかね?

ryzenもIntel方式採用したので反り問題無いとは限らないとは思いますが

一応ryzenも反り防止金具出てるみたいですが


自分のはほぼIntelですが全て反り防止金具は付けてます




書込番号:25846577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン

スレ主 maradaheさん
クチコミ投稿数:1件

自作PCを作るのは初めてです。ゲーミングPCを自作するつもりで、とりあえずネットなどで評判のいいパーツで構成してみました。


CPU: AMD Ryzen 7 7800X3D

マザーボード: MAG B650 TOMAHAWK WIFI

メモリー: crucial CP2K16G56C46U5 [DDR5 PC5-44800] 16GB*2

グラフィックボード: MSI GeForce RTX 4070 Ti SUPER 16G VENTUS 3X OC

SSD: crucial T500 CT1000T500SSD8JP

ケース: CORSAIR 4000D airflow TG BLK

電源: MPG A850G PCIE5

クーラー: MUGEN6 Black Edition


上記の構成で相性問題はないでしょうか?他にパーツアップグレードや変更などのアドバイスがあればお聞きしたいです。

書込番号:25846248

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4457件Goodアンサー獲得:708件

2024/08/11 16:50(1年以上前)

>maradaheさん

●CPUクーラー、空冷で行きたいんですね。
私も空冷が良いのですが、「サイズ」に良いイメージが無くて・・・。
という事で、私なら、DeepCool アサシン4かな。
価格も価格なのですが・・・。

書込番号:25846272

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2024/08/11 17:11(1年以上前)

構成はこれで良いと思いますが、将来ゲームを多くインストールするようなら、M.2 SSDの容量を1TB → 2TBにしたらどうでしょうか。

書込番号:25846301

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2024/08/11 19:19(1年以上前)

CP2K16G56C46U5よりはHynixのメモリーを選んだ方が良いですが、値段がと言うならこれでも良いです。

クーラーもAK620クラスでもなんとかなるので、まあ、ありだとは思います。

個人的にはマザーはGIGABYTE押しですが、まあ、この辺りは好みなので。。。

書込番号:25846451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/11 19:51(1年以上前)

空冷もケース内のエアーフロー良い状態ならば良いのですが…

多少clock下がりますが運用は可能です

空冷も簡易水冷も同じですがケース内の通気良くしないと恩恵は受けれません

液体循環かヒートパイプで冷すかの違いだけです

ケース内部許されるのなら空冷ファンの大きいのに越したことはないです


書込番号:25846494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自作PCを組んだけどモニターに映らない

2024/08/10 11:46(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:16件

【困っているポイント】
初回起動でBIOSが起動しないなんなら画面がつかないですどうしたらいいですか?

書込番号:25844789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2024/08/10 11:48(1年以上前)

PCの構成を全部書け

書込番号:25844795

ナイスクチコミ!0


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/10 11:50(1年以上前)

CPU メモリ グラボの接続を確認

おっと電源の確認も忘れずに^^

書込番号:25844798

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2024/08/10 11:52(1年以上前)

構成も状況説明も何も無いなら答えようが無いです。

取り敢えず、接続は全部大丈夫か?
CPUクーラーのファンは回っているのか?
全く電源が入らないならPower-SWを挿してないとか?

画像があるならPCの画像も欲しい

ステータスランプがあるならその状況
Beepスピーカーがあるならその状況

そのくらいは書いて欲しい

書込番号:25844799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/08/10 11:57(1年以上前)

CPU intel core i7-14700K
GPU GeForce RTX 4079ti super
CPUクーラー CORELIQUID E360
SSD SK Hynix Platinum P41SSD PCle NVMe M.2
メモリ VENGEANCE RGB DDR5 32GB 6000MHz
マザーボード Z790 TOMAHRWK MAX WIFI
電源 A850G PCIE5



です。

書込番号:25844806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/08/10 12:03(1年以上前)

PC初心者でどこの写真があれば分かるかを知らないので教えて欲しいです!あとBEEPスピーカーはないですすいません

書込番号:25844812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2024/08/10 12:04(1年以上前)

見てみます!

書込番号:25844813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/08/10 12:05(1年以上前)

全体像の写真はこれです

書込番号:25844816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/08/10 12:19(1年以上前)


再度全部外して、組みなおしがいいのでは
電源ケーブルの差し直しも

なお、BIOSのバージョンはわかりますか?

以下の通り「7E25vA1」以上でないとCPU動きませんよ!
BIOS古いのはでは??

--------------------
Core i7 Raptorlake Refresh i7-14700K 100 3.4GHz 28MB 33MB B0
125 UHDGraphics770 7E25vA1.zip

AMI BIOS 7E25vA1 2023-09-14 9.43 MB
--------------------

書込番号:25844829

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2024/08/10 12:29(1年以上前)

画像を見ました。

これをみるとBOOTのグリーンのLEDが点灯しています。
ここまで来ているなら、可能性は絞られます。

まず、グラボからモニターへの接続はしているか?
HMDIでの接続ならDPに変えてみる。またはその逆。

NumLockキーを数度おしてキーボードのLEDが切り替わるならBIOS画面は出ているが、表示出来ない状況と考えられます。

それでダメならグラボを外してマザーから出力して見てください。

書込番号:25844839 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2024/08/10 12:32(1年以上前)

グラボ外して、CPUから映像出力してみましょう。

書込番号:25844841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/08/10 12:58(1年以上前)

試してみます

書込番号:25844875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/08/10 13:44(1年以上前)

DP接続したら無事起動出来ました!!!ありがとうございました!!

書込番号:25844910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Apexが起動しません

2024/08/09 19:07(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 ochon1501さん
クチコミ投稿数:2件

先日、初のゲーミングPCを購入したのですが、SteamでApexをダウンロードしました。
もともとPS4でやっていた為、EAサイトでPS4とSteamをリンク接続してから、PCのApexを起動したのですが、一番最初のオープニング画面で左クリックを押してスタートするところで、接続9/1...9/2と進んでいき、結局インターネット接続を確認してくださいというサバ落ちした時と同じ文言が出てきて、いっこうに開けません。
この対処法をご存知の方いらっしゃいますでしょうか。。
PCを組んでもらう際にApexなら、ぬるぬる動きますよとおっしゃってたので、PCの何らかの設定なのでしょうか、、?
PC初心者のため、大変めんどうだとは思いますが、なるべくわかりやすく教えて頂けると助かります。。
必要な情報等あれば書くので言って頂けると助かります。
基本情報はWindows11home?で、RTX4060になります。

書込番号:25843972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ochon1501さん
クチコミ投稿数:2件

2024/08/09 19:11(1年以上前)

ちなみに有線で接続しており、U-NEXTで動画みたり、DBDはSteamでゲーム起動できており遊んでおります。
なのでインターネットは問題ないとは思います。

書込番号:25843977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2024/08/09 19:31(1年以上前)

PCはとんなPCですか?

ウイルスセキュリティやファイアーウォール関係のソフトははいってますか?

書込番号:25844007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2024/08/09 23:01(1年以上前)

EAのゲームをパソコンで使う場合は、Originとかいうアプリ(SteamのEA版)をインストールしました。結局Steamではなく、Originを起動してApexをプレイしています。

書込番号:25844284

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2024/08/09 23:06(1年以上前)

別にAPEXはEA版でもSteam版でも動作します。

両方やって事があります。
個人的にはEA版で入れておいてSteamでログインするのが一番楽ですが。。。

まあ、アンチチートが引っ掛かってる可能性もあるし

書込番号:25844292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:10件

パソコンを自作したのですが、PCケースの前面インターフェイス(Type-Cポート)でiphone12を認識できません。他のType-Aポート接続では認識できています。しかし、Type-C接続では、給電は行うのですが、認識ができません。
 ケーブルの確認、USBドライバーの更新、OSの更新などは行いましたが改善しませんでした。PC構成は以下の通りです。

【CPU】Ryzen 7 7700
【GPU】Palit 4070ti super
【メモリ】Acer Predator Pallas II DDR5 6000MHz
【マザーボード】B650 Steel Legend WiFi
【ケース】Define 7 Solid FD-C-DEF7A
【OS】Windows 11 pro

些細な問題ではありますが、アドバイスがございましたらぜひよろしくお願いします。他にも情報が必要でしたら、教えていただけると幸いです。

書込番号:25843916

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:10件

2024/08/09 19:20(1年以上前)

>キハ65さん
ご質問ありがとうございます。
はい、そのような画面は出てきます。信頼をタップするのですが、デバイスとドライブの欄にiPhoneが表示されないのが現状です。

書込番号:25843988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/08/09 19:23(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
となるとマザボが原因でしょうか....?

書込番号:25843996

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2024/08/09 19:29(1年以上前)

マザーなのか、BIOSなのか?と言う感じはしますが

書込番号:25844004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/08/09 19:33(1年以上前)

そうですね。とりあえずBIOSの設定を見直してます。

書込番号:25844011

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2024/08/09 19:35(1年以上前)

iPhone 12だとすれば、Lightning端子ですよね。

Lightning端子とUSB Type-C端子はどんなケーブルで接続しているのか?

書込番号:25844016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/08/09 19:43(1年以上前)

他のアップル製品を購入した時に付属してきたものを使用しています。このケーブルを使用して他のパソコンでは認識できているのですが、このパソコンだけ認識できません。

書込番号:25844026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1743件Goodアンサー獲得:165件

2024/08/09 20:03(1年以上前)

>sakuramochi910さん
ちゃんとしたアップル純正品が良いですよ。高くないですし

USB-C - Lightningケーブル(1 m)

アップルで2480円。

自分は中古で売っていた同ケーブルを使ってます。

書込番号:25844045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/08/09 20:11(1年以上前)

>聖639さん
そうですね。新しいケーブルを用意して試してみることにします。
購入後、結果をご報告します。
皆様ありがとうございました。

書込番号:25844049

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2024/08/09 20:21(1年以上前)

私は、CPU AMD Ryzen 9 5900Xとマザーボード ASUS TUF GAMING B550-PLUSとの組み合わせで、背面のI/OのUSB Type-Cで、AnkerのAnker PowerLine II USB-C & ライトニングケーブルを使用して、iPhone 13 Prpが認識されています。

>Anker PowerLine II USB-C & ライトニングケーブル MFi認証 USB PD対応 急速充電 iPhone 14 / 14 Plus / 14 Pro / 14 Pro Max / 13 / SE (第3世代) 各種対応 (0.9m ホワイト)
https://amzn.asia/d/7KuTsKk

書込番号:25844060

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/08/09 20:43(1年以上前)

そもそも iphone12 では ダメなんじゃないの?
日本語化 できなかったけれども、こんな記事があったよ。
https://answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/all/iphone-12-not-connecting-thru-usb-c/1a37fab7-b615-4c90-9374-a63901733867

書込番号:25844094

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2024/08/09 21:12(1年以上前)

>Gee580さんで紹介したサイトをChromeで日本語化してみた。

iPhone 12がUSB-C経由で接続できない
新しいiPhone 12を4台購入しましたが、付属のLightning/USB-Cケーブルを使用しても、2台の異なるPCで4台すべてのデバイスが認識されません。



付属のケーブルを Windows PC の USB-C ポートに接続すると、iPhone 12 が充電され、充電接続音が鳴り、Windows は新しいデバイスが見つかったことを知らせる音を鳴らし、デバイス マネージャー - ユニバーサル シリアル バス コントローラーに「不明な USB デバイス (デバイス記述子要求の失敗)」と表示されます。iPhone に「このコンピューターを信頼しますか?」というポップアップは表示されず、iTunes とファイル エクスプローラーには iPhone 12 が表示されません。いくつかの新しい Lightning/USB-C ケーブルと電話を試しましたが、結果は同じでした。

(途中略)

返事2021年4月12日のGeraldDeLacyの投稿への返信
私は、Windows 10 と Thunderbolt 3 ポートで USB-C ケーブルを使用している iPhone SE でも同じ問題が発生しました。Intel CPU を使用しています。USB-A ケーブル/Lightning は正常に動作します。AMD チップセットでも同じ問題が発生していることを考えると、iPhone がチップセットのホスト コントローラーと適切に通信できないことが原因である可能性が高くなります。

書込番号:25844124

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/08/09 21:28(1年以上前)

情報提供、翻訳のほどありがとうございます。
となるとチップセットドライバーの更新(入れたばかりですが)、BIOSの更新(現バージョン2.02を3.06に)などの方法を試すのがよろしいでしょうか?

書込番号:25844154

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2024/08/09 21:40(1年以上前)

>>となるとチップセットドライバーの更新(入れたばかりですが)、BIOSの更新(現バージョン2.02を3.06に)などの方法を試すのがよろしいでしょうか?

やってみないと分かりませんが、BIOS更新よりは、ケーブル交換の方が効果があるように思いますが…

書込番号:25844170

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2024/08/09 21:49(1年以上前)

とは言え、ノートパソコンでは認識されてるんですよね?
純正ケーブルでしたよね。
例えば、コネクタが緩いとか、そう言う事も無いですよね?
まあ、ケーブルは個人的にはサードパーティ製でも良いものを選べば問題はない気はしますが

個人的には、純正ケーブルより良いサードパーティ製ケーブルもあるし、ダメダメケーブルもあるので買うなら良い物買っておいた方が良いとは思う。

まあ、チップセットドライバーやBIOSはお金が掛からないから、こっちを先にやってダメならケーブルで良いとは思いますが

書込番号:25844180 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/08/09 22:02(1年以上前)

>キハ65さん の (途中略) 中に

”わたくしはAPPLEサポートとコンタクトして 二人のシニアアドバイザーと話しをしたんだけれども、iPnoe12では付属の Lightning/USB-C ケーブルを使用した場合は、どのWodpwsPCでも動かないといわれたよね。 なんだぁ〜?”

とあるよね。

書込番号:25844195

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2024/08/09 22:21(1年以上前)

ノートパソコンがMacならそうかも知らないですね。
AppleはWindowsの検証をしてない事もあるので

書込番号:25844229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/08/10 00:25(1年以上前)

X : WodpwsPC
O : WindowsPC

失礼しました。

書込番号:25844358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2024/08/11 18:34(1年以上前)

確認メッセージが出るなら、デバイスマネージャーを確認してみるといいでしょう。

正しく認識されていれば、モバイルデバイス内に「Apple iPhone」が表示されます。海外と同じ状況であれば、不明なUSBデバイスが見つかるはずです。これはケーブル要因で発生することもあります。
https://www.tksoft.work/system/microsoft/windows/5958

書込番号:25846392

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/08/17 16:52(1年以上前)

新しいケーブルを購入しても認識されませんでした。
やはり相性が悪いのですかね...
そこまで大きな問題でもないのでとりあえず放っておこうと思います。みなさまありがとうございました。

書込番号:25854248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6441件Goodアンサー獲得:892件

2024/08/17 18:45(1年以上前)

Goodアンサーは、>Gee580さんに付けるべきだと思った。

書込番号:25854388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらがいいか

2024/08/09 09:34(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:76件

rx7800xtとrtx4070superで悩んでいます。 使う用途によると思いますがそれぞれの強みってなんですか?

書込番号:25843473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/08/09 09:43(1年以上前)

>ぴろせみさん

前の書き込みへ5人の方はレス書かれてます、こちらへ先ず書き込みされてみてください。

書込番号:25843484

Goodアンサーナイスクチコミ!5


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2024/08/09 09:59(1年以上前)

性能的にはRTX 4070 SUPERが上であろうが、RX 7800 XTの魅力は低価格。

>この背景には、RTX 4070より速くてVRAMが多いAMDのRadeon RX 7800 XTが最安では8万円前後で売られており、伸びしろの大きい(と見込まれている)WQHDゲーミング向けGPUシェアを大いに脅かしているからだ。
https://ascii.jp/elem/000/004/179/4179725/

性能の直接比較は下記URL。
https://technical.city/ja/video/Radeon-RX-7800-XT-vs-GeForce-RTX-4070-SUPER

書込番号:25843496

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2024/08/09 10:07(1年以上前)

RX7800XTはAFMF2が使える事。
※ まだPreviewDriverだけど
RTX4070Superはレイトレがかなり強い。消費電力が低い。

書込番号:25843504 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2024/08/09 10:58(1年以上前)

7800XTはVRAMが多いから、クリエイティブ系には助かる、、、動くとは限らないけどw

書込番号:25843535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/09 11:26(1年以上前)

>ぴろせみさん

>rx7800xtとrtx4070superどちらがいいか

次を参照に決めてください。

https://technical.city/ja/video/Radeon-RX-7800-XT-vs-GeForce-RTX-4070-SUPER

書込番号:25843562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/09 11:51(1年以上前)

ゲーム用途でしたら圧倒的にnvidiaです

radeonが駄目とかは無いですが 使用目的に合わせて購入して下さい

値段の動向みながら決めた方が宜しいですね

書込番号:25843579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1743件Goodアンサー獲得:165件

2024/08/10 00:05(1年以上前)

>ぴろせみさん
ゲーム用途であれば、rtx4070superが有利。
普通の用途ならrx7800xtです。

自分は自作機は6900XT。
ノートパソコンは3080です。

昔は原付バイクを所有していて、ノートパソコンを持ち運んで友人の家で遊んでましたが、
今はネットゲーで済ませているので、PS5でネットゲーしてます。

※今は自分の好みではないけど、PS5で「the first descendant」をやってます。
韓国のNEXON製のゲームです。

ちなみに韓国メーカーは基本的に嫌いです。

書込番号:25844340

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2024/08/10 16:22(1年以上前)

amdも候補に入れてかんがえます!

書込番号:25845039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング