デスクトップパソコンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デスクトップパソコンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(106646件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11948スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どうして?

2000/07/17 02:07(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 けいぞうさん

今月はじめに パソコンを購入したんですけどパソコンって こんなにバクるんですか?

書込番号:24401

ナイスクチコミ!0


返信する
リンクさん

2000/07/17 02:14(1年以上前)

これだけの情報でどんな回答を期待されてるのか不明ですが、
購入店かメーカーサポートに質問される方が適切かも知れませんね。

書込番号:24403

ナイスクチコミ!0


DFさん

2000/07/17 02:17(1年以上前)

ソーテックやSONYだったりしませんか?(笑
このへんのPCはこれが常識かも・・・。
といってもPC自体はどうかしりませんがOSは不安定な物なので
ゲーム機みたいに安定して使えるなんて思っちゃだめですよ

書込番号:24404

ナイスクチコミ!0


あいちゃんさん

2000/07/17 02:38(1年以上前)

正確?にはバグ、もしくはハングアップですね。

書込番号:24413

ナイスクチコミ!0


NCさん

2000/07/17 13:28(1年以上前)

・バグる…アプリの異常動作
・フリーズ…OSが応答を返さない(いわゆる「固まる」)
・ハング(アップ)…OSの例外処理・エラーで再起動するしかない
と認識しておりますが…、間違ってるかもね(^^;)。

>パソコンって こんなにバクる
使っているOSやハードにもよりますが、大概そんなものです。
エラーや例外が起きうるプロセスがたくさんありますので、
あまりに頻繁に起きない限りは、我慢、でしょうか。
具体的にどこで「バグ」っているのかわからないので、
これ以上のコメントはちと…。

書込番号:24484

ナイスクチコミ!0


息の虫さん

2000/07/17 17:01(1年以上前)

「パソコン」と一口に言っても、いろいろありますからねぇ…
私の場合は仕事でパソコンを使っており、1日12時間以上使ってますがアプリケーションエラーが2〜3日に1度、OSごとフリーズが1ヶ月に1度という感じでしょうか。できるだけエラーの原因を作らないことが大事です。

(1)怪しいメーカー(e.g.ソーテックとか。)のマシンは買わない。
(2)システムを不安定にさせるソフトをインストールしない。
(3)常駐ソフトはなるべく削る。

こんなところでしょうか。

書込番号:24514

ナイスクチコミ!0


ryo-cさん

2000/07/18 21:42(1年以上前)

買ったばかりだそうですので多分メモリ不足じゃないでしょうか。

書込番号:24791

ナイスクチコミ!0


やましたさん

2000/07/19 02:27(1年以上前)

あなたの使い方が悪いからです

なんちゃって!

昔のWindowsやMacに比べればかなりましですよ
でうしても安定させたくばWindows2000でも使いましょう!かなりましです

書込番号:24878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC自作のおすすめパーツは?

2000/07/16 16:05(1年以上前)


デスクトップパソコン

はじめまして、はじめて書込みさせて頂きます。

パソコンを自作しようと思い色々と調べているのですが、PCのパーツは
世代交代が激しすぎて過去に調べた情報が次々と役に立たなくなってしまい
とても困惑しています。

どこかリアルタイムで【現時点でのオススメパーツ(目的別)】みたいな
サイトか情報誌があったら教えて頂きたいのですが宜しくお願い致します。

書込番号:24297

ナイスクチコミ!0


返信する
たか@さん

2000/07/17 00:36(1年以上前)

DOS/Vパーツのレビュー情報ならVwalker.com(http://vwalker.com-path.ne.jp/vmag/index.html)がお勧めです。
あと、ATComp.NET(http://atcomp.net/)の掲示板で聞いてみるとか。(^^)

書込番号:24377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2000/07/15 10:48(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 今田建良さん

私の姪っ子の NEC PC-VC550J2FD1 で、コントロールパネルから新しいフォントのインストール
をしようとしたところ、突如その項目がなくなってしまい、フォントがインストール出来
ません!また、日本語のフォントの フォント名がすべて英字になっています。前にイン
ストールした日本語のフォントを削除を試したところ 削除も出来ません!Windows98
のシステムがおかしいのはわかるのですが!どうしてでしょうか?
このような状態を Windows98 の上書きインストールでOKなのでしょうか?誰か
教えてください。私は根本的にNECが嫌いです!

書込番号:24000

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 今田建良さん

2000/07/16 00:48(1年以上前)

BAMBOO さん 有り難うございました。

書込番号:24170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AkiaのGMシリーズ

2000/07/15 06:18(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 大塚太郎さん

AkiaのGM300シリーズ、デザイン、スペックともに気に入って
いるのですが、どなたか実際購入された方がおられましたら
感想をお聞かせください。

書込番号:23983

ナイスクチコミ!0


返信する
鬼おやじさん

2000/07/15 06:25(1年以上前)

一言だけ・・・・最悪です

書込番号:23984

ナイスクチコミ!0


スレ主 大塚太郎さん

2000/07/15 09:41(1年以上前)

おにおやじさんへ、具体的にどんなところが
気に入らない点なのでしょうか?
差し支えなかったら、お教えください。
E-mailでも結構です。宜しくお願いします。

書込番号:23996

ナイスクチコミ!0


nekoさん

2000/07/15 09:53(1年以上前)

じつは、私も検討中なので…よろしかったら、教えてください。

書込番号:23998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PCをもらえるのですが・・

2000/07/15 00:11(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 hattakaさん

学校のコンピューター室のパソコンを入れ替えるそうでPCをもらえるかもしれません。日立製で性能は、Pentium Pro200MHz /mem64MB /HDD1.5GB /OS win NT4.0までは、わかっていますが、詳細は、不明です。 噂によると、デュアルCPUが可能ということです。
windows NT , windows2000 でのソフトウエアでのディスクアレイやデュアルCPUなどの設定は、難しいのでしょうか?
このPCをもらって自宅で、いまのPCの後継として、使いたいと思っています。
(今のPC:pentium 200MHz /HDD 7.2GB /CD x6/ mem48MB)
後継として、使うだけの価値があるのでしょうか?? ご意見をお聞かせください。 お願いします。

書込番号:23882

ナイスクチコミ!0


返信する
DFさん

2000/07/15 00:22(1年以上前)

そのまま使うだけだったら
早さ全く解らないと思うけど・・・
下駄でセレロンとかペン3いけるのかな?

書込番号:23886

ナイスクチコミ!0


リンクさん

2000/07/15 00:22(1年以上前)

性能的にはそんなに変わらないのではないでしょうか?
併用して使うか、両方売って、
新しいPCに買い換えるのが良いかもしれません。

書込番号:23887

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/07/15 00:24(1年以上前)

>ソフトウエアでのディスクアレイやデュアルCPUなどの設定
それほど難しいものではありませんが...クリーンインストールの方が楽ですね、既存のシステムを使うよりも。
>後継として、使うだけの価値があるのでしょうか
間違いなくあります。もともとPentiumIIはPentiumProの廉価版として開発されたものですし(でも結局...)NTや2000での使用でしたらPentiumマシンよりも速いです。ただしメモリとHDDは足した方がよいと思います。あわせても3万円もかかりませんし十分な効果が見込めます。

書込番号:23889

ナイスクチコミ!0


ゲンタさん

2000/07/15 01:31(1年以上前)

ソレ欲しいなぁ。 CPUはデュアル構成にするのに、特に設定は
無かったと思います。(ОSの起動画面で認識されてるか分かる)
それぞれどのくらいの負荷がかかってるのかを見て楽しむだけ。
メモリはたくさん積んだほうがいいです。 128MBくらい。
高性能は求められないので、HDDをミラーリングにしたりすれば
いいと思いますよ。

書込番号:23929

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/07/15 01:48(1年以上前)

>CPUはデュアル構成にするのに、特に設定は無かったと思います。
biosで認識されるだけです。OSから認識されていないこともあります。タスクマネージャーやシステムプロパティなどで確認する必要があります。(だめならシステムプロパティから変更をかけるのですが... けっこうこけます。二度と立ち上がらずブルーアウトというのも多いです)
>高性能は求められないので
別に性能どうこうはいいのですが... あえてミラーリングをここで薦める必要はないですね。

書込番号:23937

ナイスクチコミ!0


白い翼さん

2000/07/19 02:40(1年以上前)

まずディアルCPUにする場合ですがNT4.0の場合は必ず再インストールとなります
ディスクアレイにする場合はRAID5を組む場合はHDを3台追加して下さい
現行のシステム領域=Cドライブにはディスクアレイが組めないのでDドライブとなりますので注意
ちなみに設定は簡単ですよ

書込番号:24881

ナイスクチコミ!0


白い翼さん

2000/07/19 02:45(1年以上前)

あと、金かけてまで使う必要は無いかな?
少なくてもRAIDを作る価値は無いと思いますが

書込番号:24882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

パソコンについての質問

2000/07/14 20:17(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 ほえほえさん

1CPUを交換する場合(Slot1のpentiumタイプ)で抜くときは直接引っ張るだけでいいのでしょうか.....
新しいCPUでコパーマインの奴はマザーBIOSのアップでいけるようですがPC-FGAという奴はささるのですか??
よくわからないけどPC-FGAはcerelonみたいなCPUだったと思いますが,,,,,,,,
2僕のマザーはATAPIの転送が33ですが66や100の転送の奴も使えますか??
3USBのジョイステックですがドライバーのないものでwin98からseにアップしたら名前が変になりましたどうしてでしょう
誰か教えてくださいお願いします

書込番号:23830

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング