デスクトップパソコンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デスクトップパソコンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(106642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11948スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どっちがいい?

2000/07/10 21:12(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 まさおさん

はじめまして、パソコン初心者マークのものです今、お金がないので中古品を購入予定、出来ればここの店なら安全で、安い店を教えて下さい。できれば早急に返事をもらいたいです。

書込番号:22804

ナイスクチコミ!0


返信する
息の虫さん

2000/07/10 21:22(1年以上前)

タイトルが「どっちがいい?」になってますが、質問の文章を読んでも何と何のことを言ってるのかさっぱりわかりません。

書込番号:22807

ナイスクチコミ!0


うまこさん

2000/07/10 21:34(1年以上前)

初心者に中古はお勧めでいません。
ケチらずに新品のメーカーパソコンを購入する方が無難です。

書込番号:22809

ナイスクチコミ!0


リンクさん

2000/07/10 21:54(1年以上前)

ノートの中古ってそんなに安くないと思いますよ。
液晶のバックライトやバッテリーは消耗品ですから、
結局高く付くことになると思います。

OSはもとより、マニュアルやドライバー類が
入手出来ない場合もありますから、
同機種系のノートパソコンを使用した経験が無い場合
中古はおすすめしません。
========================================================
というか、初心者は中古のノートパソコンを買ってはいけません!
========================================================

書込番号:22823

ナイスクチコミ!0


ポンポコピーさん

2000/07/12 03:38(1年以上前)

 中古は、購入対象機種を相当吟味できる目が必要になります。(と言いながら、当方、中古で痛い目みたこと多数。)
 どうしてもということなら、カクタソフマップ店ですねー。あまり安くはありませんが、大型チェーン店ですから、それなりに安心して買えます。
 中古店を回ってみて思うのですが、当然、安いお店ほど、リスクも大きくなりますよ。

書込番号:23149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

自作について・・・

2000/07/10 20:28(1年以上前)


デスクトップパソコン

今度パソコン買おうと思うんですけれど、自作がしたくてたまりません。過去のレスをみると、経験が大切とありました。いちおう本(自作関連)読んだんですけれど、やはり最初は普通のパソコン買うべきなんでしょうか?大手メーカーのはソフトのほとんどがいらなくて、もし普通の買うとしたらショップブランド買うつもりです。自作の動機として、パソコンを自作することによって理解を深めたい、自分の好きなパーツを選択したい、それと興味です。厳しい意見、優しい意見何でも良いです。ぜひアドバイスをください。お願いしますm(__)m。

書込番号:22797

ナイスクチコミ!0


返信する
息の虫さん

2000/07/10 21:50(1年以上前)

私が初めてマシンを組んだのは、3年ほど前でした。自作に関しては週刊アスキー(EYE・COMだったかな)の特集記事だけ片手に…という感じでした。そんなレベルでも、自分でパーツを買って組むくらいはできました。ただ、身の回りに自分で組める人がいると、アドバイスを貰えるのでいいと思います。あと、パーツに関して最低限の知識は必要です。SocketAのCPUとSlot1のマザーボード買っちゃうとか、そういうのは論外ですから。

自分で組むのは大変楽しいことなので、お勧めです。是非、がんばってください。ただし、自分で組む場合は何をするにも自己責任なので、そこらへんはお忘れなく。

書込番号:22819

ナイスクチコミ!0


よーやんさん

2000/07/10 22:01(1年以上前)

それは結構なことだと思いますよ。
私の場合もWELAさんと同じく、もっとPCについて
詳しくなりたいから自作してみました。
結果、PCがすごく身近な存在になりました。
でも正直、安定したPCを組むには結構試行錯誤が必要です。
自分も実際、この掲示板でとらさん、息の虫さんや他のみなさんにも
お世話になりましたし、近所のPCショップでも
いろいろ相談しました。

ん??
パソコンは始めて買われるんですか??
2台目のパソコンには自作はおすすめできますけど、
始めてですと、もしかしたら組んであるものから
触れた方がいいかもしれませんね。
でも、ある程度パソコンに触れたことがあるのでしたら
自作PCでもいいのではないでしょうか。
そこらへんは、WELAさんの判断にお任せします。

書込番号:22827

ナイスクチコミ!0


じゅうさん

2000/07/10 23:28(1年以上前)

私も2台めで自作しました。雑誌のみで勉強しました。相性も関係無く適当に組んだのですが、快調に動いています。1台目で自作するなら、PCをよく知っている店員さんや友達に相談してみては? P.S私はPC歴8カ月目で(6/4に)自作しました。こんな私にも出来たのだから頑張ればできるでしょう。Fight!!

書込番号:22862

ナイスクチコミ!0


NCさん

2000/07/11 00:52(1年以上前)

>最初は普通のパソコン買うべきなんでしょうか?
いきなり自作よりは、その方が乗り越える壁が低いと思います。
メーカー製でもショップブランドでもどちらでもいいと
思いますが、まずは確実に動くものの方が…。

ショップブランドをご希望のようですが、
ソフトウェアなどの環境の整備に目処は立っていますか?
無駄なソフトがないのも魅力なんですが、
必要なソフトを買い揃えると、結構飛んでいくんですよね、
お金。

私もPC/AT互換機を使い始めてからは、
2機目で半自作しました。
理由は、友人から譲り受けたマシンが壊れたから。
FMVだったんですが、マザーボードの故障ということで、
使えるパーツをすべて引っこ抜き、新しく買ったマザーに移植、
という方法を取りました。
基幹部分の入れ替え、ということで、これが結構勉強になり、
今や自作マシンばかり3台も並んでいます(^^;)。

余ったパーツでマシン組んでいくと、出来ちゃうんですよねぇ。
まあ、私のようにそーゆーものを処分しきれずにいると、
部屋のスペースがどんどん狭くなりますから、
ゆめゆめお気をつけあそばせ。

書込番号:22890

ナイスクチコミ!0


WALEさん

2000/07/12 00:28(1年以上前)

1日でこんなに意見を頂いて、本当に感謝します。パソコンに関しては、自宅にないだけで今まで(2年くらい週3、4日)学校で触れてきました。だから今回挑戦してみようと思います。幸に、MS/DOSの時からパソコンやってる友達(自作経験済み、自宅に2台LANでつないでる)がいるのでアドバイザーになってもらう予定です。みなさんの意見で自作がもっとやりたくなり、パーツ選ぶのも楽しいですo(^-^)o本当にご意見、感謝です!!

書込番号:23103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

通販パソコンの評判について

2000/07/10 18:21(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 もりさんさん

はじめまして. よろしくお願いします.
今回,はじめて通販のデスクトップを購入しようと考えているのですが,納入期間やサポートなどが不安です. ↓には,マウスの評判がかかれており,ますます不安になりました. でも,大手メーカーでは予算的に厳しいものがあります. そこで,実際に通販パソコンを購入された方のご感想を是非お聞かせくださいませんか? よろしくお願いします.

書込番号:22764

ナイスクチコミ!0


返信する
ふんちふんちさん

2000/07/10 22:14(1年以上前)

KAKAKU.COMのパーツなんかで安いところは要注意です。
話によると発送管理、注文管理、請求金額はアバウトなところがあります。
私も請求金額を間違えられていました。

書込番号:22829

ナイスクチコミ!0


白い翼さん

2000/07/19 02:08(1年以上前)

通販PCだとGATEWAYとDELLは大丈夫です
仕事で年間300台以上PCを購入してサポートディスクしてますが、この2社のサポートは良いですね
やはりSO-TECは最悪ですがPC上級なら安いだけ良いかも、他にIBMはかなり親切でしたがNECや富士通はまあまあでした

あ・・・別に宣伝料なんかもらって無いですよ

書込番号:24872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マウスコンピュータ

2000/07/10 15:02(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 まうすcomさん

マウスコンピュータで
買い物をしようと思うんですが
友人に 悪い噂を聞き迷ってます

実際の所、どうなのでしょうか?

書込番号:22737

ナイスクチコミ!0


返信する
息の虫さん

2000/07/10 16:40(1年以上前)

何度となく出てきますねぇ<マウス

評判が悪いのは事実です。注文して2ヶ月くらいして届いても納得するのであれば買ってもいいかも。(しかも中身がちゃんとしてるとは限らない)

書込番号:22746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VALUESTARについて

2000/07/10 14:29(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 テトラさん

NEC VALUESTARを購入したいのですが、VC667J/3XDとVE667J/37Dとで迷っています。いいアドバイスをお願いします。あとCD-R/RWとDVDとでは、どちらの方が必要性があるでしょうか。

書込番号:22722

ナイスクチコミ!0


返信する
まるきさん

2000/07/10 14:37(1年以上前)

>CD-R/RWとDVDとでは、どちらの方が必要性があるでしょうか。
これはテトラさんの使い方によると思います。映画とかが好きでDVDビデオを見まくる!と言うのならDVD。オリジナルCDを作ったり、デジカメのデータ等を保存しておきたいと言うのならCD-R。ちなみに両者とも後付けが出来ますから、まずはテトラさんが必要だな、と思う方を選ぶのがBESTだと思います。

書込番号:22724

ナイスクチコミ!0


よーやんさん

2000/07/10 18:36(1年以上前)

まるきさんの言うとおりです。
必要性に関しましても、テトラさんしだいですね。
もし、どちらも欲しくなってしまった場合は
DVD内蔵のほうがいいでしょうね。
あとは二つともそう大した違いはなさそうですでし、
TFT液晶、とCRTの違い。
でもひとつ言っておきますが、
ゲームとかも考えてる場合はやめた方がいいと思いますけど。

書込番号:22771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください

2000/07/10 05:51(1年以上前)


デスクトップパソコン

今度、新しく買おうとしている者なのですが、
NEC製のVALUESTAR TのVT667J/3FDについて詳しく
知っている方、教えていただけないでしょうか。

1.Faxモデム内蔵って事は、ISDNは出来ないの?
2.ゲーム(DIABLO2他)もしたいので、対応しているの?
基本的なことかも知れませんが、初心者なので参考になるご意見を
お願いします。

書込番号:22658

ナイスクチコミ!0


返信する
糸魚川さん

2000/07/10 08:48(1年以上前)

ISDN、ターミナルアダプター若しくは、ルーターを買えば、
アナログポートを使って、モデム接続出来ます。

この機種は、PCIボードに空きが無いので、カード端子に
LAN端子カードを差し込めば、ISDNのデジタル接続が
出来ます。

iナンバー(もう一つの電話番号が使えます)を使うのでしたら
TAかルーターが”iナンバー ”対応してないといけません。

この機種は、生産量が少なく、近々、ニューモデル出ますが、
発表と同時に販売店に申し込みませんと、手に入りません。

この機種は、最近のNECのパソ全部ですが、フロッピーディスクが
付いていないので、要注意。
別途、購入です。
その代わりに、CD−RWが付いているのです。
       
以上。
        
記した、HP URLはISDNに付いて書かれています。
使い放題サービス(フィレンツ、旧IP接続)、始まりました。
今、申し込んで開通は、多分、十月頃です。
詳しくは、電話「116」番へ。
        


書込番号:22667

ナイスクチコミ!0


アカシックレコードさん

2000/07/10 08:52(1年以上前)

オレもあれほしいッス〜
で、答えだけど・・・

1.本体内蔵モデムは、各家庭にある電話線を接続すればネットができる。(ISDNにするには、NTTに工事依頼する+TAやルータといった接続機器を購入する)
2.ディアブロ2問題なくできるッス。(土曜日にソフマップで客が聞いてた。)

書込番号:22668

ナイスクチコミ!0


snowbrancaさん

2000/07/10 12:18(1年以上前)

>糸魚川さん

>この機種は、生産量が少なく、近々、ニューモデル出ますが、
これは本当ですか?だったらもう少し待った方がいいですか?
VT667J/3FDをやっと1台だけ見つけたのですが。

書込番号:22698

ナイスクチコミ!0


しぶさん

2000/07/10 12:31(1年以上前)

>この機種は、最近のNECのパソ全部ですが、フロッピーディスクが
>付いていないので、要注意。
今のところユーザ登録時に希望すれば、外付けFDドライブが無償で
入手可能だったはずです。ただ現物を見てないので詳細は?

書込番号:22701

ナイスクチコミ!0


永遠旅人さん

2000/07/10 13:40(1年以上前)

>>この機種は、最近のNECのパソ全部ですが、フロッピーディスクが
>>付いていないので、要注意。
>今のところユーザ登録時に希望すれば、外付けFDドライブが無償で
>入手可能だったはずです。ただ現物を見てないので詳細は?

 しぶさんのおっしゃるとおりにカタログおよびホームページ
には明記してあります(2001年3月31日まで)。さらに言えば、
標準でFDDがないのはVALUESTAR C および Tで、EやUはFDDが
ついているのでNECのPCが全部FDDがないというのは間違いです。

書込番号:22708

ナイスクチコミ!0


糸魚川さん

2000/07/10 14:57(1年以上前)

※ snowbranca さんへ
手に入るんでしたら、お買いになっても良いかと。

【顛末記】
この機種を購入すべく、今月の始めに走り回った処

1:6月中旬に量販店の各々の支店(店)に五台程度来る。
その際に、NEC販売の営業が、「この機種は打ち止めです。」と
言ったとの証言が多かったです。

2:NECに近い人から、秋モデルまでに、もう一回、生産、仕様
が、若干変更するかもしれません、と連絡あり。

って、言うわけです。

スレッド、#22681、も参照してみてください。
在庫が有るのだそうです。


※ しぶ さんへ
知りませんでした、FDを希望すればもらえる事。

勉強不足な、糸魚川です。


※ 永遠旅人 さん
どうもうすいません、誤解を招く記述をいたしまして。

さて、糸魚川は結局、この機は買わないで、日立のプリウス650にしました。

理由は、二つのディスプレー同時表示が出来る事、液晶画面の視野の広さでした。
が、液晶画面モデルは売り切れで、17インチフラット画面モデルにして、液晶ディスプレーはEIZO(ナナオ)の15インチにしました。

つまり、ディスプレーが二台になります。

マシンは先週(先々週か)に到着しましたが、忙しくて、開けてません。

でも、プリウス650の方が、PCI(ハーフサイズ)が一つ空いていること、平凡社の百科事典(簡易版)が付くこと、などなどから、いいと、糸魚川は思います。

いかんせん、マシンは手元に有れど、開封する時間がありませんので、プリウスの印象を書けなくて、ごめんなさい。
               


書込番号:22736

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング