
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんにちは!
私も今度パソコンを買おうと思い雑誌・カタログ・口コミ掲示板
で自分なりに考えたんですがもう1つ皆さんの意見(声)を聞きたくて
掲示してみました。
私が希望するPCはCD−R搭載、15インチ液晶
使い方は音楽編集、画像編集(デジカメかな!)です。
そこで検討した結果3機種にしぼりました。
1. NEC バリュースターC VC667J/3FD
2. 富士通 デスクパワー C4/73L
3. ソニー L−550
皆さんの意見を参考にしたいのでよろしくお願いします。
ちなみにプリンターはEPSONのロール紙が使える機種
(820だったかな?) に決めています。(順序が逆ですよね!)
デジカメは冬のボーナスで!
0点


2000/07/01 17:30(1年以上前)
DVDにこだわらないならNEC、1の下位モデルVC667J/3XDをお勧めします。CPUがおちますが、そう大差ないし、値段もお手ごろです。2、3と比べてもNECがいいのではないでしょうか。
書込番号:20487
0点


2000/07/01 20:45(1年以上前)
私のお勧めは、ソニーバイオLかRシリーズです。映像系やその他つかいやすいソフトがたくさんついていて、デザインや機能的にも魅力あるとおもいますよ。
書込番号:20516
0点


2000/07/03 03:00(1年以上前)
VAIL Lは液晶があまりよくないんですよ。若干寒色系(青系)に寄ってますし。
シャープの液晶デスクトップと、L 450Gを並べてお仕事、お遊びしてますが、液晶の綺麗差は歴然としています。VAIO Lの液晶はピントが若干あまい感じだし、コントラストも小さく、若干くすんだ感じに映ります。(あくまでも私見ですが。)
画像キャプチャー、画像編集などでは、ソニー独自の使いやすいソフトがインストールされていて、如何なく威力を発揮してくれますけどね。
書込番号:20908
0点





今年のNEC春モデルVC500・VT550を探しています。そこで、アウ
トレット・中古品を通販で扱っている店をWEBで探していますが、なかなか
見つかりません。どなたかいい情報を持っていたらぜひ教えてください。
0点





こんにちは。
新しいパソコンを購入しようと思っているのですが、悩んでいます。
候補にしていたのは、SOTEC M260DV なのですが、この掲示板でも
SOTEC製パソコンの品質の悪さをよく目にします。
ただ、スペックと価格を考えると悩んでしまいます。
ちなみに魅力的な部分は、CPU セレロン600(Coppermineコア)、HD 20GB(ATA/66)、
DVD、マルチメディアボード(USB、PCカードスロット、IEEE1394)です。あとこれに17インチ
平面ディスプレイと128MB[量販店で別途購入]のメモリーを増設(増設後192MB)しても
総計で14万円程度で済んでしまいます。
予算15万円程度で何かこの他にいいパソコンがありましたら、教えて下さ
い。宜しくお願いします。
0点


2000/07/01 10:23(1年以上前)
悩むことはないでしょう。求めるスペックで価格を含め同等以上はまずないと思います。
ただ、購入についてはインターネット販売やPCショップでの購入は絶対に避けるべきです。大手家電専門店では独自に保証制度があるので是非入ってください。泣き寝入りすることはまずないでしょう。
書込番号:20426
0点


2000/07/01 11:20(1年以上前)
ソーテックのサポートに関しては
店経由でなく、すべて直接ソーテックに連絡になります。
いくらお店独自の保証制度があろうが、
保証期間を過ぎた修理代金がやすくなる程度だけです。
こわれたらソーテックが修理サポートするわけで
ハズレの確率は高く、修理期間は長く、サポートは悪い。
結局は泣くと思います。
ソーテックのすごいのは見た目のスペックだけです。
見た目のスペックと安さだけ選ぶと泣きます。
ここで代換えでよく紹介されるのはエプソンダイレクトかな
http://www.epsondirect.co.jp/
書込番号:20435
0点


2000/07/01 14:06(1年以上前)
修理期間そんなに長くないです。つい前6月頭に、修理に出したのですが、2週間ぐらいかかるといわれましたが、9日くらいで戻ってきました。今のところ快調に動作しています。
書込番号:20462
0点


2000/07/03 03:19(1年以上前)
ソーテックで1番問題にされてるのは初期不良率/故障率の高さなので、
こればかりは実際買って見ないと判りません。ただ個人的には今後の
様子を見て品質が安定したことを確認できるまではお勧めしません。
書込番号:20913
0点



2000/07/07 00:31(1年以上前)
色々な意見ありがとうございました。
書込番号:21985
0点





こんにちは、初めてパソコンを買う初心者です。
この間、ここの掲示板にお聞きした時に重大なこと
(DVDプレイヤーを持っていたこと。)を書き忘れ
たので改めて質問させてください。
1、
VE667J/37DとVC700N/37Dはどちらを買うべき
でしょうか?
僕はパイオニアのDVDプレイヤー(DVL-909)を持
っていて、DVDは見ることができればいいです。
2、
athlonとpentiumlllとの違いは?
athlon700とpentiumlll667との違いは?
どちらか二者択一で買うつもりです。
値段は共に189800円です。
どちらを買うべきでしょうか、教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2000/07/01 08:44(1年以上前)
今調べたところ
VE667J/37DはDVD-ROMモデル
VC700N/37DはCD-R/RWモデルですね。
ですから前者をお買いになったらいいのでは??
あと、PENVとATHLONですけど、
性能的にはPENVの方が上でしょうね。
Thunderbirdがでた今となっては。
書込番号:20405
0点


2000/07/01 10:32(1年以上前)
情報を整理しましょう。
・超初心者さんはDVDプレイヤーを既に持っている
→VC700N/37DはCD-R/RWモデルで十分
・AthlonとPentiumIII
→AthlonはAMD社のCPU、PentiumIIIはIntel社のCPU
・サンダーバード
→AMD社のCPUです。Athlonと名称は変わらず
書込番号:20428
0点



2000/07/01 12:20(1年以上前)
ちょっと混乱したのでもう一度おねがいします。
athlonとpentiumlllはどちらが良いのでしょうか?
どちらの本体を購入すれば良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:20443
0点



2000/07/01 12:38(1年以上前)
とらさんへ
僕は素人でこれからは単純にCDよりDVDの方が
将来的役に立つのかと思い質問しました。
パソコンのDVDとDVDプレイヤーがどのように
違うのかわかりません。DVDプレイヤーを持っ
ていたとしても(映像を見るため)さらにDVD
の付いたパソコンを選んだ方が将来役に立つの
かがわからないので質問しました。
書込番号:20448
0点



2000/07/01 13:02(1年以上前)
ありがとうございました。たいへん、わかりやすく
感激しています。VU700N/37Dに決めようと思い
ます。このページに偶然来て本当に良かったと思い
ます。これからもよろしくお願いします。
書込番号:20453
0点





昨日念願のMy PCを買いました。機種はVAIO-L750です。しかし設定を間違えたのか、Outlook Express中のアイコンやいくつかのアイコンがピンクの縁取りになってしまったんです。また他のいくつかはアイコン自体が出なくて字だけなんです。そこで皆さんにお伺いしたいのが、もう一度買った時の何の設定もされてない状態に戻すことは出来ないでしょうか。取り敢えずメールとインターネットの設定はしたんですけど、別にそんなのもう一回し直したらいいことなので消えても構いません。どうか宜しくお願いします。夜も眠れません。ただ今5:00。
0点


2000/07/01 05:10(1年以上前)
メーカー品ならリカバリーCDなるものがついているでしょう。それで、出荷時の状態に戻せると思います。それでだめなら、ハードの故障でしょうね。
書込番号:20384
0点



2000/07/01 05:12(1年以上前)
分かりにくい文章で申し訳ありません。付け足しですが、一応付属のリカバリCD-ROMでフォーマットしてからリカバリするっていうのを試してみたんですけど、アイコンの問題は解決できませんでした。以上です。分かりにくい部分があったらどんどん聞いて下さい。ホント困ってるので助けて下さい。ここの皆さんが頼みの綱なんです。どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:20385
0点



2000/07/01 05:16(1年以上前)
そ、そ、そんな〜。故障だなんて・・・。悲し過ぎます。マジで涙が・・・。
書込番号:20386
0点


2000/07/01 05:30(1年以上前)
アイコンキャッシュを初期化してみるとか・・・
セーフモードで起動して
ファイルの検索で「ShelliconCashe」を検索して削除。
でなかったら出荷時の状態で
既にアイコンのデータが壊れてるって事でしょうか・・・
書込番号:20387
0点


2000/07/01 07:37(1年以上前)
ビデオカードのドライバ。
書込番号:20399
0点


2000/07/01 08:03(1年以上前)
アイコン(絵)が字だけ?? ここは意味不明な所でなんとも・・
リカバリーに関しては、出来上がった状態の物を丸CopyしてCD-ROMに作ってあるだけの媒体から戻すはずなので、それを行えばDriverだろうがOSだろうが出荷時の状態に戻っているはずです。
仮に画面の色が変なだけだとしたら、モニターへのケーブル両端の差込具合が甘いとか、その機種で出来るかわかりませんが、モニターの調整でどこかカラーバランスなどの操作出来る所があるかも知れませんね。
書込番号:20401
0点


2000/07/01 16:03(1年以上前)
ビデオカードの種類は?あと、メモリとかのスペックも書きましょう。
なんか雑誌にアイコンが真っ二つになる症状が報告されていたのですが、ビデオカードの相性問題もあるそうです。ねっとで最新ドライバーをてにいれられないなら、修理にだすしかないかなあ。
書込番号:20479
0点





はじめまして。僕は最近NECのバリュースターCのPEN3の733を搭載しているモデルを買いました。買ったばかりなのに一つマニュアルをなくしてしまいました。そのマニュアルがどうしてもほしいのです。NECに電話すると時間がかかってしまうのでやなのです。何方か秋葉原などでNECのマニュアルが手にはいるところを教えてください。よろしくお願いします。
0点


2000/07/01 02:05(1年以上前)
素直にNECに電話しましょう。
書込番号:20346
0点


2000/07/01 18:39(1年以上前)
秋葉原ラジオ会館6FにNECビットインがあります。
マニュアルも売っていたような気がしますが
自分で問い合わせて下さい。
書込番号:20495
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





