
このページのスレッド一覧(全11945スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2000年6月29日 09:04 |
![]() |
0 | 2 | 2000年6月28日 17:45 |
![]() |
0 | 3 | 2000年6月29日 08:24 |
![]() |
0 | 6 | 2000年6月28日 14:56 |
![]() |
0 | 4 | 2000年6月29日 05:55 |
![]() |
0 | 2 | 2000年6月29日 00:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




質問ですみません。
セレロン433のGATEWAYなのですが、遅いのでメモリの増設と同時に
CPUもと思います。
秋葉原でセレロンの単体を購入して取りつければいいのですか?
あるいはBIOSとかむつかしいことがあるのですか?
0点


2000/06/28 18:48(1年以上前)
メモリに関しては、ケース開けて所定の位置にさすだけ。
あと、CPUですが、
PPGAのCELERONをお買いになった方がいいかもしませんね。
マザーボードによってはFC-PGAもサポートできるかもしれないけど、
可能性は薄いかも・・・。
PPGAのCELERONは今、533MHzが最速だったような気がします。
書込番号:19721
0点


2000/06/28 23:18(1年以上前)
>遅いのでメモリの増設と同時にCPUもと思います。
何が遅いのでしょう?
セレロン433を500や600に変えても、注意してないと変えたのわからないぐらいにしか早くなりません。
書込番号:19781
0点



2000/06/29 09:04(1年以上前)
どうもありがとうございます。
書込番号:19873
0点





パソコンが起動しなくなりました。
「IDE Primary Master」が壊れてしまったようで、
起動中にdetectしている時に、
なんか引っかかっているような感じでガリガリいってます。
その後に、
「DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK …」
というようなエラーメッセージが出ます。
何か修復方法があれば教えてください。
それとも再インストールしかないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2000/06/28 16:52(1年以上前)
お気の毒ですが、おそらくハードディスクが壊れたと思われます。交換しかないと思います。なお、データについてはスレーブとして接続すればあるいはサルベージできるかもしれません。
書込番号:19697
0点


2000/06/28 17:45(1年以上前)
この間、Win2000が起動しなくなった方ですよね?
多分HDDが御昇天あそばしたのでしょう。
で、
>スレーブとして接続すればあるいはサルベージ
できるかどうかですが、NTFSフォーマットのドライブは、
Win9Xでは認識できないのでご注意ください。
書込番号:19705
0点





助けてくださーい!インターネットエクスプローラのヘルプありますよね?あれとポッブアップヒントが英語でちんぷんかんぷんなんですー。
以前マイクロソフトのサイトで5.5にバージョンアップしましたが、調子が悪くなったので5.0に戻しました。そこでヘルプはどーもIE5.5て書いてあって、でも製品情報には5.01(以下省略)なのですー!
せめてポップアップヒントだけでも治りませんか?教えて下さい(TT)
0点


2000/06/28 17:53(1年以上前)
>5.0に戻しました
どのような方法で戻したのかわかりませんが、
とりあえず、今のIE5.01をきれいに削除して、
もう一度インストールしてみたらいかがです?
書込番号:19708
0点


2000/06/28 18:52(1年以上前)
IE5.5のベータは綺麗にアンインストール出来ないってバグが
ありませんでしたか?
私はそれでWinの再インストールをさせられて
それ以来5.5はいれていないのですが・・
書込番号:19723
0点



2000/06/29 08:24(1年以上前)
レスありがとー
直しかたはieのフォルダの中のsetup.exeをダブるクリックしました。コントロールパネルから削除してみましたけどヘルプは直りませーん(TT)
書込番号:19869
0点





こんにちは。僕は初めてパソコンを買おうと思って、
「パソコンを安く買おう」というようなものを読んで
安いのでソーテックにしようと思いましたが、ここの
掲示板を見て、やめようかと思います。
そこで僕の目的を最低限こなせるおすすめのものをみなさ
んにお聞きしたいのですが、よろしくお願いします。
1、たくさんある資料を読み込んで(白黒の文字だけのも のです)、それをパソコンのモニターに取り込んで訂正す ることです。確か、スキャナーというのが必要だと聞きま した。白黒のものなのでそれさえ読めればいいです。それ
ができる最低限のなるべく安いもの。
2、DVDが見れること。(特にビデオCD)
3、ネットの中の映像が取り込めること。
4、MS OFFICE 2000が使えること。
5、サポート体制が初心者にとってしっかりしているところ。
それと、錦糸町のヨドバシで買うのはどうなのでしょうか。
店、店員共に(僕は素人なので)信用に足るものであるかの 判断が、つきません。
以上です。
質問が広範囲にわたるわかりにくいものになってしまいすみ ません。部分的なもので構わないのでよろしくお願いします。
0点



2000/06/28 08:51(1年以上前)
送信したら文がバラバラになってしまいました。 読みづらくて申し訳ありません。
書込番号:19622
0点



2000/06/28 09:08(1年以上前)
すみません、わすれてました。
価格は、上記のものができる最低のものです。
できれば、トータル20〜25万ぐらいのもの
でお願いします。
書込番号:19624
0点


2000/06/28 09:15(1年以上前)
> 1
スキャナとOCRソフトが必要です
スキャナにはOCRソフトの体験版がついていることが多いです
体験版で機能が足りなければ製品版を買いましょう
> 2
ビデオCDだけならCD-ROMドライブでも見ることができます
DVDを見るならDVD-ROMドライブとDVD再生ソフトが必要です
DVD-ROMドライブにDVD再生ソフトがついているものもありますし、DVD-ROMドライブつきのパソコンならDVD再生ソフトがついています
> 3
画像ファイルであればネットにつなげることができれば簡単にできるのでモデムだけです
ただし、動画ならファイルによってはどうやってもできないものもあります
> 4
MS Office2000は業務用ならほぼすべてのパソコンについています
もしついていなければパソコンとは別に買ってインストールしてください
> 5
NECか富士通かな?
錦糸町のヨドバシはわかりません
書込番号:19626
0点


2000/06/28 12:26(1年以上前)
E_ccさんの意見のちょっと補足です。
1.スキャナは600dpiくらいないとOCRで文字の判別できないかも。
いまどき300dpiのスキャナはあまりないので大丈夫でしょう。
2.DVDドライブ付きのパソコンを買えばDVDでも問題ないです。
4.MS Office2000はほとんどのパソコンについてますが
AccessなどMS Office2000 Personalに含まれないものを
お使いになる場合は調達する必要があります。
WordとExcelだけなら問題はありません。
5.やはり富士通かNECが妥当かと…
ユーザー数が多いとネット上でもいろいろ聞きやすいです。
こういう掲示板やFAQがたくさんあります。
ヨドバシについては新宿での判断ですが、店員の知識が
素人なみということはありません。 それなりの知識があります。
あまりマニアックな質問には答えられないかもしれませんが
この質問の内容くらいのことを店員にしても大丈夫です。
個人的にはヨドバシやビックカメラは信用できると思います。
書込番号:19665
0点


2000/06/28 14:52(1年以上前)
ヨドバシとかだとポイントが付くから、20万のパソコン買えばスキャナーを買うのにだいぶ楽になるのでは…。店員の対応は何支店によっても違うと思いますが、大丈夫ではないでしょうか。
書込番号:19682
0点



2000/06/28 14:56(1年以上前)
ありがとうございました。とてもわかりやすかったですです。
またすみませんが、富士通とNECで上述のおすすめの機種を
教えてください。
それと、上述のことができる最低限のプリンターを教えてく
ださい。
最後に、以前ここでソーテックのものでDVDがCPUによって
快適に稼働しないというかきこみを見ました(確かCPU400
ぐらい)。
そこで快適にDVDがかどうするための最低限の環境を教えて
ほしいのですが、よろしくお願いします。
書込番号:19683
0点





初心者です。こちらでいつも勉強させてもらっています。 プロバイダとの契約を条件にパソコンが使用できるというものがありますが、まわりに詳しい人がいないので善し悪しがよくわかりません。どなたか、ご意見お願い致します。私の使用目的は、ネットやメールなど簡単なものです。
0点


2000/06/28 07:37(1年以上前)
ご質問のような用途でしたら、格安パソコンを購入して無料プロバイダという手もありますよ。
ご参考まで。
書込番号:19616
0点


2000/06/28 10:13(1年以上前)
激安PC+無料プロバイダー方がいいと思うな。
プロバイダー替えられるからね。
無料プロバイダーに不満でてきたら
評判の良さそうなところと正式契約してもいいし。
つながらないプロバイダーほど役に立たないものはないから、
つなぎ先の状態次第では無料とは言え得ではないと思う。
今まで見てきた無料PCのプロバイダーの場合は
トータルのコストで見るとプロバイダー契約料も結構な金額になると思うけどなあ。
書込番号:19639
0点


2000/06/29 02:53(1年以上前)
「無料パソコン」に限っては、アメリカではやってた会社がつぶれたりしてましたね。
「無料パソコン」は気分的に無料のパソコンだと思ってください。結局損だと思います。
現在無料で圧倒的に得なのは「プロバイダ」を選ぶときです。
私の
先月までの毎月のネット代→20,000〜50,000円(これが原因で家族内で大げんかになりました)
私の6月以降
今月からの毎月のネット代→1,800円(テレホ+ライブドア利用)
ホント、助かりました。
ところでライブドアですが、最近加入者が激増して遅くなってきました。スピードは有料プロバイダの方が上です。
無料プロバイダは遅さに対してやや我慢を強いられます。
又、私の地域048-(浦和)では1,800円(テレホ+ライブドア利用)全く問題ありませんが。
東京03-地域はおそらく不可です。
特にこの地域(大宮、浦和他)のかたは、1,800円(テレホ+ライブドア利用)と格安パソコン(ソーテックを抜く)でスタートして、万が一遅さに対して我慢できなければ有料プロバイダと契約するとよいのでは。
私は有料プロバイダに戻ることはないです、やはりこの価格1,800円で遅さに対してやや我慢するだけでそれ以外は全く問題ないですから。
あと、上部に広告がでるのは(私の使っている14.1型液晶で上に横1cmくらいのテープ状のものと小さい四角の1.5センチ×6センチくらいのもの)全く気になりません。
ただし念のためテレホの第2番目の電話番号は、以前使ってた有料プロバイダのものにしてあります。
ありえないはずですが、万が一超激遅になったとき、サービスがストップしたとき、の対策です。
書込番号:19843
0点



2000/06/29 05:55(1年以上前)
みなさん、とっても丁寧なお答えありがとうございます。大変参考になりました。また何かありましたら、どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:19863
0点




2000/06/28 05:41(1年以上前)
結局のところビックカメラやさくらやでないかな。
きちんとしたメーカ物買うんなら。
クレームも通りやすいし。
書込番号:19600
0点


2000/06/29 00:02(1年以上前)
ここのサイトは通販ショップのスポンサー料で運営されてるんやから
そんな質問はスポンサーに失礼やと思うけど?
書込番号:19795
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





