デスクトップパソコンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デスクトップパソコンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(106617件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11944スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

akia,sotecの評判

2000/06/26 12:35(1年以上前)


デスクトップパソコン

こんにちは
現在、デスクトップPCの購入を考えています。
その中でakiaのGM301/83DRとsotecのM380AVが対象に挙がっています。(同社の15'TFTも同時購入予定)
他の同スペックマシンと比べるとかなり安価です。
安かろう悪かろうでは困るので、これらの製品に詳しい方、もしくはお使いの方の評判を聞かせて下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:19148

ナイスクチコミ!0


返信する
thanatosさん

2000/06/26 13:36(1年以上前)

Sotecの評判は過去ログを参照ください。
考え変わりますよ
ウンウン

書込番号:19153

ナイスクチコミ!0


はげおやじさん

2000/06/26 18:42(1年以上前)

はじめまして、igaさん
先日、アキアのGM301/66-Rを購入したものです。
アキアという会社についての感想は、合格点をあげられるので
はないでしょうか。
まず電話の対応については、多少の不快感はあったものの
やることはやっていました。(笑い)
PC自体の納期についても、3、4週間かかるといってましたが
約1週間で届きました。
アフターについて、購入直後にメモリを64MBから+64MBに増設したところ、(メルコの業務用SDRAM自前)それまでつながっていたモデムが、繋がらなくなりました。
さっそく、サポートに連絡をしてあらゆる手段を講じましたが
結局初期不良扱い、交換となりました。
次の日の朝、引取りで、1週間かかるといわれたのですが
4日で届きました。
納入を、1ヶ月は覚悟してましたから、
返品まで入れてもおつりがくるほどの迅速さで感謝しています。
PC自体の感想は、3Dゲームぐらいしかやっていませんが、
音も静かで、ストレスもなくまだ1度もフリーズしてません。
1つ気がかりなのは、ロープロファイルがどこまで浸透するのか?
サウンドカードが早く出てほしいです。(CREATIVE社予定)
ご参考までに、、、、、。

書込番号:19207

ナイスクチコミ!0


スレ主 igaさん

2000/06/27 12:37(1年以上前)

thanatosさん、はげおやじさん早速のレスありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:19439

ナイスクチコミ!0


keyさん

2000/06/29 21:18(1年以上前)

僕もアキアのGM300/73-DRを購入しようと思い、同様の疑問をもちました。igaさんはその後、PC購入に到ったのでしょうか?もし購入したのならメーカーに関係なく現在の感想を教えてほしいのですが‥

書込番号:19985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

まだ決まりません。

2000/06/25 22:25(1年以上前)


デスクトップパソコン

iiyamaの、VP733DSと、マウスコンピューターのCom800P/DV(BTOで、CDR/RWを付ける)どっちがいいと思いますか?値段では、マウスコンピューターなんですが、、、。(iiyamaは、モニターがついてないから。)

書込番号:19015

ナイスクチコミ!0


返信する
omiさん

2000/06/25 22:43(1年以上前)

IIYAMA!!!
理由:マウスは納期を全く守らずまた店員の教育が...個人的な意見です。

書込番号:19021

ナイスクチコミ!0


bさん

2000/06/25 22:59(1年以上前)

iiyamaにしておきましょう。マウスは悪い評判しか聞きません。

書込番号:19024

ナイスクチコミ!0


DFさん

2000/06/26 00:47(1年以上前)

マウスはいけません
納期守らないです
聞いた話だけで注文はしたこと無いですが
数ヶ月とか待たされることもあるみたいですよ
安いところは調べると結構ぼろが出てくるところが多いみたいです

書込番号:19068

ナイスクチコミ!0


スレ主 斎藤さん

2000/06/26 17:01(1年以上前)

やっぱり、安すぎるとこはなにか、だめなとこがあるんですね。飯山にしておきます。ちょっと高いけど、、、。(モニターなしで17万)15万くらいに抑えたかった。でも、専門店で買えば安いところもありますよね?

書込番号:19191

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/06/26 21:51(1年以上前)

過去ログを読みましょうよぉ
って言いたい気もしますが(みなさんの推薦メーカーわかりますよ)私は最近はエプソンダイレクトを推しています。理由は値段が安く当たり前のことを当たり前にこなしているからです。

書込番号:19253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

接続終了時のダイアログを復活させたい!

2000/06/25 19:19(1年以上前)


デスクトップパソコン

どなたか教えて下さい。
現在ダイヤルアップの設定を、IEの起動時とOEの送受信時に自動で接続するようにしています。そこで切断時についてなのですが、
以前はIE/OEを閉じると「接続を維持する/切断する」を選ぶダイアログが表示されていたのですが、2,3日前から表示されなくなってしまいました。
タスクバーから接続インジケータを選択→切断を選択、という手順で対応していますが不便でなりません。
このダイアログはどうやったら復活させられますか?

書込番号:18972

ナイスクチコミ!0


返信する
猿番長さん

2000/06/25 21:22(1年以上前)

「インターネットオプション」→「インターネットのプロパティ」→
「接続」→「設定」→「(ダイアルアップの設定)詳細」→
「接続が必要なくなった時に切断する」にチェックを入れる。

書込番号:18993

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZOOさん

2000/06/25 23:58(1年以上前)

猿番長さん、回答ありがとうございます。
書かれた通りの手順でやってみたのですが、
「接続が必要なくなった時に切断する」には
すでにチェックがはいってました。
今マニュアルを調べたらこれは「自動切断」ダイアログというもの
のようです。何かの拍子に「自動切断を使用しない」を
チェックしてしまったのだと思うのですが・・・
復活の方法はやはり見つかりません。
助けてください・・・(T_T)


書込番号:19050

ナイスクチコミ!0


猿番長さん

2000/06/26 00:16(1年以上前)

うーん駄目ですか?
OEの「ツール」→「オプション」→「接続」→
「送受信が終了したら切断する」のチェックを確認して、
メールを送信した後に切断されるか、
やってみて下さい。

書込番号:19056

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZOOさん

2000/06/26 20:51(1年以上前)

何度もすみません。
>「送受信が終了したら切断する」のチェックを確認して、
>メールを送信した後に切断されるか、やってみてください。
やってみました。切断されました。

でも私のやりたいのは「自動切断」ではなく、
終了したい時に「ワンタッチで」切断することなんです・・
皆さんはどうやって切断しているのですか?
上に書いたダイアログで切断してるんですよね?

書込番号:19234

ナイスクチコミ!0


FUMBLEさん

2000/06/26 22:09(1年以上前)

私は右下のタスクバーにでる緑色に点滅する四角いアイコンx2を右クリックして切断します。

書込番号:19257

ナイスクチコミ!0


猿番長さん

2000/06/27 00:59(1年以上前)

「ダイアログ」復活の方法は[18993]の方法で
いいと思うのですが、これで復活しないとなると?
IEが壊れてるのかなあ? 「アプリケーションの追加と削除」で
IEを選んで「IEを修復する」をやってみて下さい。

書込番号:19336

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZOOさん

2000/06/27 22:14(1年以上前)

>「アプリケーションの追加と削除」で
>IEを選んで「IEを修復する」をやってみて下さい。
やってみましたが、やはり表示されません。
あとは、インターネットオプションの「詳細設定」を
「標準に戻す」としてみたりしましたが、これも効果なし。

>IEが壊れてるのかなあ? 
とりあえず使用上の不具合は今のところないので,
大丈夫だと思います。

FUMBLEさんも今の私と同じように切断されているようですし、
(レスありがとうございました>FUMBLEさん)
こだわり続けても仕方ないのかなと思い始めてます。
今の切断法も慣れれば不便に感じなくなるでしょうし、
少しこのまま使ってみようと思います。
猿番長さん、
色々親身になって考えて下さってありがとうございました。
不具合が出るようでしたらまた相談させてください。m(_ _)m

書込番号:19553

ナイスクチコミ!0


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件

2000/06/30 21:56(1年以上前)

おいらも切断のダイアログがどっかに行っちゃいましたけど、
きっかけがWin98をクリーンインストールしたあとIE5.01を
インストールしてからなので、3.0から5.00の間のどっかで
サポートされて、途中から入らなくなったのかなと思っていました。
KAZOOさんは、ダイアログが出なくなる前と後とでなんか環境を
変えたとかないですか?

書込番号:20260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

飯山のVP733DS

2000/06/25 12:56(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 斎藤さん

飯山のVP733DSが15万位で売ってるとこ東京で知っている方いたら教えて下さい。

書込番号:18930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

インターネットについて

2000/06/25 10:40(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 ひでっちさん

パソコンを買ってやや2年 そろそろインターネットをやって みようと思っているのですが安くて便利な
プロバイダーはありませんか?最近1000円ぐらいで通話込みもあるみたいですが・・
教えて下さい

書込番号:18903

ナイスクチコミ!0


返信する
dream_nightさん

2000/06/25 11:38(1年以上前)

ちょいと話がずれたりしますが、最近はIP接続による
半常時接続環境なんかも構築できる時代になりました。

安くて便利というのがちょっとわかりませんが、
まずはそのままの電話回線でいくのかISDNにするのか、
またはケーブルテレビにするのかその選択肢は
多くなっています。

また接続時間も予め考慮に入れておいたほうが良いと思いますよ。

そうした情報をまずは整理することから始めたほうが
いいと思います。必要ならばホームページは開設できるか
メール容量は、というのような付加価値に目を向けていくのも
大切なことでしょう。

まずは情報の整理です。自分が何をやりたいのか
それからですね。

書込番号:18911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

感想を聞きたい

2000/06/25 02:31(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 +HKJNさん

VAIO PCV-L550/BPを買おうと思っているんですけど、
使ってる方の感想を聞きたいです。よろしくお願いします。
 

書込番号:18832

ナイスクチコミ!0


返信する
ポンポコピーさん

2000/06/25 04:59(1年以上前)

 L-450Gを使かってます。本体を横置きにして、その上に液晶を載せてます。いいパソコンだと思いますよ。利点、欠点をいくつか。
・PCカードスロット、USB端子、IEEE1394端子が本体前面あります。これは非常に便利。(メモリースティックもあり。)USB端子、IEEE1394端(6ピン)は本体背面にもあります。
・ソニー系のAVソフトは、相変わらず使いやすいです。
・液晶は、シャープとか日立などと比べると、誉められたものではありませんね。スピーカーは、パソコンのスピーカーとしてはまあまあではないかと思います。
・他社の液晶一体型に比べると、ファンの騒音が若干大。
・筐体を空けずらいので、最初のうちはメモリー交換が若干面倒。
・PCIの増設は、短いタイプが一枚だけ。
・付属のキーボードのキータッチがいまひとつと感じますし、横幅が大きい割に、テンキーがない。

 細かな部分の感想ばかりになってしまいましたが、全体としてよく出来ているパソコンだとは思います。しかし、液晶画面の画像品質には不満を感じています。シャープの液晶パソコンと並べるとその差は歴然としてしまいます。

書込番号:18861

ナイスクチコミ!0


スレ主 +HKJNさん

2000/06/27 01:05(1年以上前)

ポンポコピー さん
ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。

書込番号:19341

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング