デスクトップパソコンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デスクトップパソコンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(106617件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11944スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ラヴィC か ダイナブックか?

2000/06/25 00:41(1年以上前)


デスクトップパソコン

 ノートに買い替えを考えています。NECのラヴィcは、ペンティアムV500Mhzで\269,600、ダイナブックはAMD−K6-2、475Mhzで\259,600、どちもCD-RW付きです。東芝が1万円安いのですが、CPUの違いはどんなものでしょうか。主な使い道としては、エクセル、ワード、インターネット、たまにデジカメの編集など・・・・・ダイナブックは、在庫があり、NECは入荷待ちです。それだけNECの方が、いいのかな?と、たいしたことじゃないかもしれないけど、気になります。一人で決められず、困っています。どうぞいろいろ教えてください。

書込番号:18802

ナイスクチコミ!0


返信する
DFさん

2000/06/25 01:46(1年以上前)

そのくらいの値段の差なら多少でも性能が高い
NECのほう買っちゃいますね
すぐにでも欲しいというなら別ですが
CPU的にはK6<セレ<ペン3ってかんじです

書込番号:18821

ナイスクチコミ!0


か〜ずさん

2000/06/25 02:36(1年以上前)

ラヴィCはもうちょっと安く買えるとおもいます。(¥10000ぐらい)コジマ電気さんで私は¥259800で売っていたのですが10日くらい入荷にかかるといわれたのですが、PCデポに行ってコジマさんがこの値段で売ってたよといったらその値段にしてくれたので、すぐ買いました。使った感想ですが、ソフトはたくさん入ってます。
私はかなり消しましたが、メモリを増やすとかなり快適ですよ。私はNECをおすすめします。

書込番号:18833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDをHDDに取り込みたい・・

2000/06/24 18:04(1年以上前)


デスクトップパソコン

初めて書き込みします。よろしくお願いします。
DVDソフトをHDDに取り込んで、好きなときに映画を見たいと思い
やってみたのですが・・・
1時間以上かけてやっと半分位処理したところで
「書ききれないので新しいメディアを挿入して下さい」というような
メッセージが出てしまいました。
HDDの容量は十分残っているので不思議です。
どなたか解決法ご存知でしたら教えて下さい。m(_ _)m
それから、「取り込めたとしてもガードがかかっているため見れない」
と知人に言われたのですが、どうなのでしょうか?

書込番号:18716

ナイスクチコミ!0


返信する
しぶさん

2000/06/25 00:42(1年以上前)

>それから、「取り込めたとしてもガードがかかっているため見れない」
>と知人に言われたのですが、どうなのでしょうか?
おそらくはその方の言われた通りの結果になります。あきらめた方が
無難だと思います。

書込番号:18803

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZOOさん

2000/06/25 08:51(1年以上前)

しぶさん、返答ありがとうございます。そうですか・・・(T_T)

「携速」というソフトが出ているのを発見したのですが、
これを使えば可能なのでしょうか?
使った事のある方がいらっしゃいましたら使用感等も知りたいです。
よろしくお願いします。

書ききれない云々・・というメッセージについては未だに謎です。

書込番号:18887

ナイスクチコミ!0


しぶさん

2000/06/26 01:53(1年以上前)

ものは試しに家のでやって見たら「XXXをコピーできません。デバイス
はそのコマンドを認識できません。」というエラーが出ます。
何にしてもそのスジがうるさいので、市販ソフトでは実現できないと
思います(コピーできるとDVDの海賊版が簡単に作れるので)。

書込番号:19081

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZOOさん

2000/06/26 20:59(1年以上前)

う〜ん、残念ですがあきらめるしかないようですね・・・
わかりました。ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:19238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GENTRYについて

2000/06/24 04:06(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 ちいままさん

GENTRYのVOUGEの購入を考えてますが、誰かこのメーカー製の製品をお使いの方、ご感想をお聞きしたいと思います。スケルトンボディが気に入り、SOTEC
のe-oneを考えてたのですが、うわさを聞き…。

書込番号:18619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

わからないので教えて下さい。

2000/06/22 23:57(1年以上前)


デスクトップパソコン

今週末に初めてのパソコンを買う予定です。僕の家は電話番号が二つあってまだどっちの電話線を使おうかまだ決めていません。どちらかを使ってから、場所等の問題でもう一方につなげることになったら何か問題がありますか?メールアドレス等に影響ありますか?とてもくだらない質問だと思いますが、雑誌等にも載っていなかったので、誰か教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:18313

ナイスクチコミ!0


返信する
DFさん

2000/06/23 00:03(1年以上前)

問題ないと思いますよ
電話するのと一緒ですから
電話をかけるだけで向こうからかかってくるわけではないですから

書込番号:18315

ナイスクチコミ!0


スレ主 白竜さん

2000/06/23 00:23(1年以上前)

即返信してくださってありがとうございます。問題ないみたいですね。ということは、例えばの話ですが、ノートパソコンを持ち歩いている場合は、人の家だろうがどこにつなげてもメール等ができるということですか?知識がなくてごめんなさい。

書込番号:18323

ナイスクチコミ!0


こうぢさん

2000/06/23 01:17(1年以上前)

「でこでも」使えるメールでしたら
Web方式のメールでしょうか?

書込番号:18349

ナイスクチコミ!0


DFさん

2000/06/23 01:50(1年以上前)

市外局番からかければどこまで行っても平気だと思いますが・・・
こうぢさんの言っているとおり
WEBなメアドとってきて使った方が経済的だと思います
アクセスポイントがどこに出もあるなら話は別ですけどね

書込番号:18364

ナイスクチコミ!0


こうぢさん

2000/06/23 04:34(1年以上前)

Web方式の利点は、インタネに繋ぐ環境さえあれば、
どんな場所、機種でもe-mailが利用できる点ですね。
あ、もちろんパスワード(利用する際必要)を
覚えてること(^^;

#アイコン間違えた。

書込番号:18386

ナイスクチコミ!0


スレ主 白竜さん

2000/06/23 08:35(1年以上前)

みなさんお答えいただきありがとうございます。たびたびすいませんがWEB方式のアドレスってなんですか?

書込番号:18403

ナイスクチコミ!0


こうぢさん

2000/06/23 23:27(1年以上前)

無料で使えるe-mailです。
POP3、Webと2種あり前者はOutLoocなどで使え、
後者はIEやネスケのみで使えます。
検索「無料メール」「FreeMAIL」などで調べるといいでしょう。

書込番号:18536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

背面パネルの加工について

2000/06/22 23:06(1年以上前)


デスクトップパソコン

例えばPCIカードを装着するときに、ボードの端子が本体の背面パネルに
干渉する場合、背面パネルを切り取ったり削ったりしている方の書き込みを見かけます。
私もこの度そういう事例が発生したので加工したいのですが、みなさんは
どのような工具を使ってらっしゃいますか?
加工時の注意点などもありましたらご教示下さい。
また、内部部品の干渉がある場合の書き込みに「ブラケットを取っ払う」
などがありますが、ブラケットって何ですか?
もしよろしければこれについてもどうかご教示下さい。
宜しくお願いいたします。

書込番号:18293

ナイスクチコミ!0


返信する
猿番長さん

2000/06/22 23:40(1年以上前)

>どのような工具を使ってらっしゃいますか?
ホームセンター等で売ってる金ノコです。
ブラケットは拡張カードをケースに固定する為の
金属部分の事でしょう。
これに接続端子類がついてる場合は当然、
取っ払ってはいけません。
日経WinPCの今月号、P102も参考にして下さい。

書込番号:18306

ナイスクチコミ!0


うつきさん

2000/06/22 23:42(1年以上前)

ブラケット
AGPを上、PCIを下に見た時に左側にある、[ネジで固定されている細長い金属板]
のコト。
(だよね?)

書込番号:18310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC-PJ120H

2000/06/22 22:44(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 しあとるさん

PC-PJ120Hが24日に発売されますが、
どの販売店に聞いても入荷するかどうかもわかりません。
ヨドバシの店員さんに聞くと、「24日発売だと今日には倉庫に入るはずなんですがねぇ…」
T-ZONEの店員さんは、「1週間ぐらい延びます。シャープさんの都合です」
ってな始末。
仕方ないので、シャープに聞くと、「今のところ延びるとゆう話は聞いていません」なそうな。

本当に24日に発売されるんですかねぇ?

書込番号:18291

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング