
このページのスレッド一覧(全11944スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2000年6月21日 02:55 |
![]() |
0 | 5 | 2000年6月20日 17:18 |
![]() |
0 | 3 | 2000年6月20日 03:21 |
![]() |
0 | 3 | 2000年6月20日 00:03 |
![]() |
0 | 4 | 2000年6月20日 08:18 |
![]() |
0 | 2 | 2000年6月21日 19:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




液晶デスクトップPCを買おうと思っているのですが、初めてのPC購入なもので何がいいのかわかりません。雑誌などで見た限りでは,NEC、SONY、富士通のなかの15型液晶、CD−R搭載機種が希望です。何かアドバイスいただけますか?
0点


2000/06/20 21:48(1年以上前)
予算やどう使いたいかなどを伝えないと、皆さんなかなか答えにくいと思いますよ。
書込番号:17762
0点


2000/06/21 02:55(1年以上前)
はじめての購入でしたら、初心者向けVHSビデオテープが入っており、説明書もわかりやすいものの方が、苦労が少ないと思います。
それでいくと、順位は、NEC、富士通、ソニー、かなと思います。
アキバ、日本橋などの大型店へ休日に行くと、メーカーからの派遣店員の人がいますから、初心者向けビデオテープが付属されていて、説明書なども初心者に配慮して作られているようなモデルはどれか、聞いてみてはいかがでしょうか?
書込番号:17888
0点





だれか教えて下さい。昨日までちゃんと接続してた、インターネットが、どうしてか接続を確立できません。になっちゃいます。パスワードとかユーザー名、TAはいじってないし、何ででしょう?だれか助けて!
0点



2000/06/20 08:59(1年以上前)
bambooさんお返事ありがとうございます。バイダはOCNです。メンテの予告はもらっていません。今日、朝おきて接続しようとしたら、つながんなかったんです。
書込番号:17643
0点



2000/06/20 09:57(1年以上前)
bamboodさん、まだ駄目です!泣きたくなってきた。インターネットエキスプローラが壊れちゃったんですかね?
書込番号:17651
0点


2000/06/20 10:28(1年以上前)
ばんぶーさんとまったく同意見です。
電源が入っていなかったりとか、
ケーブルの接触が悪かったりとかですよ。
もう一度、物理的な接続を見ていかれたほうがよろしいと思います。
ソフトウェア的なものであればプロバイダーに聞いた方がよろしいと思いますし。
書込番号:17655
0点


2000/06/20 10:38(1年以上前)
TAで接続していると突然そういうことがあります。
その場合は、TAの電源入れなおしでたいてい解決します。
それでもダメなら、ダイヤルアップネットワークから接続してみると
接続できないときは、エラーメッセージが出るのでその内容で何が原因か特定できますよ。
書込番号:17659
0点



2000/06/20 17:18(1年以上前)
Bambooさん、ねこたろうさん、トーイさん色々ありがとうございました。原因がよくわかんないんですけど、ダイヤルアップの入力をしなおしたり、ノートンとか全部はずしたり、インターネットエクスプローラを、いじったりして、今ようやく接続できるようになりました。でも、何か画面が開くのがすごく遅くなったような…
とりあえず、接続できるようになったのでよかったです。
女でも分かる、トラブルシューティングの本ってないかしら?私ってトラブルと、いっつも、ここの書込みに助けてもらってて、チョット恥ずかしいので、勉強したいと思います。皆さんありがとうございました。(^.^)
書込番号:17723
0点




2000/06/20 01:19(1年以上前)
「液晶はシャープ」ですね。
書込番号:17595
0点


2000/06/20 01:35(1年以上前)
あと、ナナオとかソニーとかありますがご予算次第でしょう。
書込番号:17603
0点


2000/06/20 03:21(1年以上前)
6/7号の週間アスキーで、マルチメディア液晶モニター(テレビ付きモニター)の比較特集と組んでました。
NEC三菱のVISEO MDT151X、松下のTX-D5L31TN-Jが高い評価を受けてましたね。
実際に液晶が並んでいる売り場で見ても、確かにこの二機種は、他を若干抜きん出ているように見えましたが。
書込番号:17617
0点





DTM用にPen3のPCを購入しようと思案中です。
DTMにはRolandのU−8を使いたいのですが、
PC本体はエプソンDかゲートWにすべきか迷っています。
どちらのPCが適していると思いますか?
0点


2000/06/19 20:32(1年以上前)
中途半端に省略するとわかりにくいですよ。
私は使っているパーツの好みでエプソンダイレクトをおすすめします。
書込番号:17513
0点


2000/06/19 23:13(1年以上前)
RolandのU-8は私も使ってますが、
Intel以外のチップセットだと動作しないそうなので
気をつけてください。
CPUは600MHZ以上は必要かと思います。
HDDも速いものでないと音飛びします。
書込番号:17552
0点


2000/06/20 00:03(1年以上前)
自分の用途に合う用にカスタマイズできる方で
いいんじゃないの?
やりたいこと決まってれば簡単でしょ?
雑誌みるなり、HPみればどれが必要か解ってくると思うけど
おすすめはEーダイレクトかな(笑)
書込番号:17570
0点





初めてカキコします。
EPSON DIRECTのVZ-6000を購入しようと考えています。
このパソコン、皆さんは安定性等どう評価されているでしょうか?
考えているBTOは
・CPU:P3 667MHz
・ビデオボード:Millenium G200LE
・HDD:15GB
・CD-RW
サウンドボードは思案中です。
主に、ネットとメール、音楽CDの編集等に使おうかと思っています。
エディキューブも候補でしたが、ディスプレイは現在持っているのでやめました。
以前はソーテックも候補に入れてたのですが、この掲示板を見てやめました。
VZ-6000に対する皆さんの評価又は、同価格帯で同じような性能のおすすめ機種がありましたら
教えて下さい。
又、EPSON DIRECTのホームページ以外に情報のあるページをご存じでしたら教えて下さい
0点


2000/06/19 16:24(1年以上前)
私は昨年、同社のVZ-3000をBTOで購入、職場で使用していますが、納期までに若干時間がかかった以外は購入後のサポートも親切でしたし、安定して動いています。特にサポートは、顧客番号を言うだけで、パソコン仕様がデータベースで把握されている上、つながりやすかったです。なお、VZ-3000のケースはHDDの内部増設がしづらかったですが、VZ-6000はしやすいケースのようですね。余談ですが、先日、初めてデスクトップを買う友人にエディキューブを薦めたところ、注文したようです。私も自宅用にAT-680Cあたりを狙っています。
書込番号:17443
0点


2000/06/19 22:52(1年以上前)
うちの部署で10台程度購入していますけど特に問題はないですよ。確かに少し納期は遅い気もしますがまあ許容範囲でしたし。
書込番号:17547
0点


2000/06/20 01:47(1年以上前)
自分も先月VZ-6000購入しました。構成は
667MHz/Millenium G200LE/HDD:20GB/CD-RW です。近いですね。
サウンドボードは1番安いのでした。AllInWonder32MBを足そうと思っていますが、Millenium G200LEの画面表示がとても良いので様子見です。本体も簡単に開けられて増設しやすいし、動作も安定してるしで満足してます。ただ何度も言ってるのですがちょっとだけファン動作音が大きめです。ゲートウェイ、NEC(バリュースターU)、コンパックとギリギリまで比較して、価格で決めました。あとPEN3にしたかったから。その後新製品がたくさん出たので今はもっと選択肢があると思いますよ。素敵なマシンを見つけてください。
書込番号:17605
0点



2000/06/20 08:18(1年以上前)
グレンさん、omiさん、たらみさん、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:17635
0点





つい最近自作に挑戦などしたせいか
友人から初めて買うパソコンについて相談を受けました
予算は本体(CRT込み)で130,000前後とのこと
友人はFUJITSUのME4/535Rに惹かれているようです
ちなみにCPUやメモリーなどの知識はほぼ皆無です
(CD-R/RWは欲しいとのことですが)
この予算あたりで購入できるPCについてお薦めの機種
またそのPCのよい点悪い点など
なんでも結構ですので教えていただけませんでしょうか?
一応僕はPresarioなんかどうかな?と、思ったのですが
いかんせんメーカーPCについてはあまり検討したことが
ないものですから
ずうずうしい質問とは思いますがよろしくお願いします
0点


2000/06/19 02:35(1年以上前)
その友人が、何がしたいかで変わってきますよね。
一応、今では13万円だったら結構選べると思います。
そこそこの性能で色々できるソフト等が付いている点であれば、メーカ製PCが良いでしょうし、ある程度性能重視でCD−RWが付いていて、あとはインターネットぐらいであれば、EPSON DIRECTなどの機種もかなりスペック良いです。
EPSON DIRECT http://www.epsondirect.co.jp/
先日、エディキューブが139,800円から129,800円に値下げされましたからね。
ただ、ここの掲示板見てたら判るように、ソーテックは良くないのでやめた方が良いでしょう。
書込番号:17343
0点


2000/06/21 19:28(1年以上前)
>ハタ坊さん
情報ありがとうございました
友人の頭にはなかったと思いますので
参考にさせていただきます
書込番号:18024
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





