
このページのスレッド一覧(全11940スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2000年5月27日 23:47 |
![]() |
0 | 6 | 2000年5月29日 00:52 |
![]() |
0 | 4 | 2000年5月28日 14:15 |
![]() |
0 | 0 | 2000年5月27日 14:23 |
![]() |
0 | 0 | 2000年5月26日 07:34 |
![]() |
0 | 2 | 2000年5月25日 18:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




現在ディスクトップの購入を計画中(予算23〜26万円モニター別)でし
て、この掲示板などを参考にエプソンダイレクトのPRO−600に決めかけ
ていたのですが、先日雑誌で日本コンピューティングシステム(JCS)とい
うところの広告が目にとまり、よく見ると使用パーツがかなり細かく明示され
ており、また厳選されているように感じ、とても好印象を受けました。
ただ、私の知識不足で、正直初めて耳にした会社なので、もしここのパソコン
を使ったことのある方がいらっしゃいましたら、ぜひ感想を教えてください。
ニューモデルラッシュの中、季節はずれの質問ですが、よろしくお願いしま
す。
0点





雑誌等で売り上げ一位を獲得していますがその理由が分からないです。ワープロソフトないし、初心者に向いていますか?同じ値段なら他の方が良いと思いますが。何か特別な秘密がかくされているのでしょうか?ユーザーが皆映像関係の方ならわかるのですけど。PSユーザーとかでしょうか。教えて下さい。お願いします。
0点


2000/05/27 23:35(1年以上前)
他機種との差別化がきちんとできている点が
受け入れられている理由と思われます。
書込番号:11127
0点


2000/05/28 00:40(1年以上前)
ただたんに安いVAIOブランドだからなのでは・・・。
書込番号:11154
0点


2000/05/28 01:22(1年以上前)
VAIOという名前がついている中では一番安いから!
書込番号:11174
0点


2000/05/28 02:12(1年以上前)
ただ単にVAIO Jは人気があり、かつ、10万円台の機種として1製品しかないから上位に来ているだけの話です。iMacも同様の理由ですね。NECや富士通と同じだけラインアップすれば人気が割れてもっと下位に落ちます。
ランキング担当者より。
書込番号:11190
0点


2000/05/28 03:10(1年以上前)
日本人はブランドに弱いから...(あと、sonyだから?)
書込番号:11211
0点


2000/05/29 00:52(1年以上前)
>iMacも同様の理由ですね。
という息の虫さんのご意見ですが、個人的にはiMacとVAIOJを一緒に
して欲しくないです!iMacはMacで一番お勧めですけど、VAIOJは
なんか中途半端な感じがして、他メーカとの差別化も図れていない
機種のような感じがします。
書込番号:11457
0点





パソコン付きモニタ(笑)って有るじゃないですか?モニタ自体の品質は良さそうなので最初の一台に選ぼうと思ってます。ある程度自分のスキルが向上したら自作も考えてるんですが、その際、ケースは流用可能なのでしょうか?あと、イーヤマのサポートの様子などもお教え頂きたく。
0点


2000/05/28 00:05(1年以上前)
ケースの流用の前にモニターとの接続が問題になると思いますが、なんとも言えませんね。システム自体が専用ボードを使っていたりして、スペース的にも余裕がない場合が多いです。
自作を考えるなら、個別に揃えた方がいいと思います。
その際、たとえばゲートウェイなどの大きなケースを採用しているブランドのものは比較的ファンサイトなどで情報がやり取りできるのでお勧めです。
書込番号:11140
0点


2000/05/28 02:58(1年以上前)
>ケースは流用可能なのでしょうか?
MicroATX使っているはずですので、
流用は可能だと思います。
ただ電源容量が少ないので、増設したりすると
不安定になるかもしれません。
そのときは電源ユニットを交換すればいいのですが・・・
#何であんなに売れてるか知らないけど
#SOTEC買うくらいなら断然iiyamaのほうが
#いいと思うんですけどねー
書込番号:11207
0点



2000/05/28 09:38(1年以上前)
みよさん、86さん、レスありがとうございます。
>MicroATX使用
ですと自作の際、MB選びに苦労しそうですね。
書込番号:11244
0点


2000/05/28 14:15(1年以上前)
>MicroATX使用ですと自作の際、
>MB選びに苦労しそうですね。
そうでもないですよ。秋葉原、大須、日本橋あたりに行けば
結構な数のM/Bありますよ。
ATXと比較すると少ないですが・・・
スロットの数が少ないだけで、基本的には普通のATXのM/Bと
同じです。
近くにM/B置いてあるショップなかったら、
通販で購入すればいいですし。
書込番号:11302
0点










こないだ、返信下さった方々ありがとうございました。電話で文句を言ったらその日の内に発送したみたいで二日後には届きました。
が、しかしDVDは壊れているし(送り返している)ウインドウズを機動してゲーム等をしていたら、突然フリーズしてしまい強制終了を、又機動し直してやる亊しばし
と、今度はモニターが突然待機状態にそれ以降モニターも付けても待機状態に。
パソコンも電源のON,OFFが効かなく成っているので何とかOFF状態へ。
悪いのは何?
返したほうが良い?
クリーニング オフってどうするの?
ヘルプ ミー
0点





初めまして、yama−mといいます。
今会社でPCを更新しようとしているのですが、注文書を出したら商社から今ペンティアムV搭載のボードの入荷が滞っていて、1月くらい品物ががいらないといわれました。パーソナルモデル希望だったのですが、ビジネスモデルならなんとか押さえられるともいわれました。このボード入荷の遅れという話は本当なんでしょうか?それともビジネスモデルを買わせようという作戦なのでしょうか?
0点



2000/05/25 13:52(1年以上前)
申し訳ありません。
購入しようと思ったのはIBMのAptiva Eシリーズモデル52Mというものです。これはパーソナルモデル(個人用)なのですが、ビジネス用(法人用)に似たような形で、スリムタワーシリーズというものがあります。パーソナルモデルの方がかなり割安感があります。担当の方はペンティアムVを搭載している機種はIBMに限らず何処も今納品するのは難しいといっていましたが・・・。
書込番号:10475
0点


2000/05/25 18:03(1年以上前)
PVの品薄状態は深刻!
AMDに対抗してリリースをだいぶ前倒しにしてるからか
デルが買い占めてるか(そんな事無いか デルもアスロンやり始めて)
書込番号:10539
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





