
このページのスレッド一覧(全11937スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2000年5月5日 04:42 |
![]() |
0 | 1 | 2000年5月3日 21:53 |
![]() |
0 | 1 | 2000年5月3日 22:57 |
![]() |
0 | 0 | 2000年5月3日 03:55 |
![]() |
0 | 3 | 2000年5月2日 23:51 |
![]() |
0 | 1 | 2000年5月2日 13:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




夏に向けての新作を待ってパソコンを購入しようと思っています。
そこでなんですが、用途・置き場所を考えてデスクトップで構わないならば
デスクトップを買った方が良いのでしょうか?
買ったら少なくとも3年位は使うと思うので拡張性も欲しいところです。
ちなみに「VAIO PCV-L530/BP」の新作か「VAIO XR1SA/BP」の購入で
迷っています。
良きアドバイスをよろしくお願いします。
0点


2000/05/04 08:49(1年以上前)
新しいことを追い求めなければ3年持ちますが
パソコンは1年も経てば
性能は倍、価格は半分と性能の進歩が早いです。
また、VAIOはすでに完成された製品なので
拡張性はあまり求めないほうがよろしいかと。
書込番号:5932
0点


2000/05/04 12:14(1年以上前)
拡張性を考えるのならVAIOはやめた方が無難です。
またPCのアップグレード(CPU交換など)を行わないのであればノートPCでも特に問題はないと思います。(ゲームをやるのでしたら画像書き換えは異常に遅くなるのでおすすめしませんけど)
とりあえずいま考えている用途とは何でしょう!?
その最低限使える安いものを買ってまた必要になった頃に新しいのを買うのが一番だと思いますけど。
書込番号:5955
0点


2000/05/04 18:05(1年以上前)
拡張性はタワーモデルならケースを交換してしまえば改善出来るので、そんなに気にするコトでも無いです。
(サポート対象外になりますが)
書込番号:6007
0点



2000/05/05 01:56(1年以上前)
皆さん、早いレスありがとうございました。
もしまたこの発言に気付いて頂ければ2,3質問があるのですが。
>VAIOはすでに完成された製品なので拡張性はあまり求めないほうがよろしいかと
数年経って自分のPCに力不足を感じたらCPUの交換も考えています。
VAIOのデスクトップ型でも難しい事なのでしょうか?
ノートはCPUの交換を諦めた方が良いという事は聞いていますが。
>とりあえずいま考えている用途とは何でしょう!?
メール・Web閲覧・デジカメで撮った画像の加工・動画の加工→
MyWebページ制作・年賀状等の制作。
↑こんなところです。
考えてる機種の本命候補は「VAIO PCV-L530/BP」なんですが、
もう少し安い機種にした方が賢いのでしょうか?
VAIOというのはどうやら好みがハッキリ分かれるものなんですね。
書込番号:6061
0点


2000/05/05 04:42(1年以上前)
というか、Vaioはどうしてもコンピューター屋さんが作った代物ではないから所詮はそれなりでしかない物であって・・・・
書込番号:6075
0点







今日ゲートウェイカントリーで今まで見たことのないミッドタワーケースとスリムタワーケースの中間くらいの大きさのケースを見かけました。五月号のスーパーブックには載っていないのですが誰か詳細教えていただけないでしょうか?PERFORMANCEシリーズで選択できるようになるんですかね?
0点


2000/05/03 22:57(1年以上前)
スリム”タワー”ケースというのがわからないのですが・・・
エッセンシャルで選べるスリムケースのことと仮定すると
ミッドタワーケースとスリムケースの間にマイクロタワーと
いうのがあります。エッセンシャルで選択可能です。
書込番号:5831
0点





エプソンダイレクトでTC515Mを買ったんですけど、どうもモデムの性能が影
響しているのか、プロバイダーとつながりにくいことが多いです。
他のFMV等他のマシンならすぐにつながるのに、全くつながらないことが
多々あってこまっています。
ニフティーとドルフィンインターネットがだめです。
他の方も似たような状況なのでしょうか?
このままだと、モデムを入れ替えないとやっていけないのですが、
もし、他のプロバイダーで問題なく一発でつながるというところが
あれば、教えて下さい。
0点





いまNECのVC−26を使っているんですけどそろそろパワーが足り
なく感じてきました。改造するか買い換えるか迷っています。どっちが
いいのでしょうか?また、CD−Rを付けたいんですけどPU−266
で十分でしょうか?また今CD−RW搭載のPCが発売していますがC
D−RWの性能は良いのでしょうか?
0点


2000/05/02 22:59(1年以上前)
PII-266だそうですが、CD-R/RWには
十分だと思いますよ。
書込番号:5642
0点


2000/05/02 23:18(1年以上前)
PU-266から、「速くなった!」と、体感できるほどのCPUにアップグレードとなるとクロックで400以上のCPUになるんですかね。どのCPUを買うかにもよりますが、400程度のCPU換装のみならさほどの出費にならないと思いますが、PUあるいはPVでそれ以上のクロックのCPU+その他の部品となると新品を買ったほうがよいかも・・・。個人的には改造で5万円以上かけるならローエンドの新品PCを買ったほうが良いと思います。
CD-RはPU-266もあれば十分問題なく動作しますよ。
書込番号:5647
0点


2000/05/02 23:51(1年以上前)
すいません3つ目の問いを忘れてました。
私の勤めている会社に、悪評高きメーカーS○○○CのCDRW付のモデルがありますが、部品の相性が悪いのか異様に調子が悪いっす・・ドライブのメーカは忘れてしまいましたが・・・
書込番号:5654
0点







2000/05/02 13:14(1年以上前)
せいぜい1〜2万ぐらいでしょう。
書込番号:5591
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





