
このページのスレッド一覧(全11936スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2000年5月3日 21:53 |
![]() |
0 | 0 | 2000年5月3日 03:55 |
![]() |
0 | 3 | 2000年5月2日 23:51 |
![]() |
0 | 3 | 2000年5月2日 17:48 |
![]() |
0 | 1 | 2000年5月2日 13:14 |
![]() |
0 | 1 | 2000年5月1日 18:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






エプソンダイレクトでTC515Mを買ったんですけど、どうもモデムの性能が影
響しているのか、プロバイダーとつながりにくいことが多いです。
他のFMV等他のマシンならすぐにつながるのに、全くつながらないことが
多々あってこまっています。
ニフティーとドルフィンインターネットがだめです。
他の方も似たような状況なのでしょうか?
このままだと、モデムを入れ替えないとやっていけないのですが、
もし、他のプロバイダーで問題なく一発でつながるというところが
あれば、教えて下さい。
0点





いまNECのVC−26を使っているんですけどそろそろパワーが足り
なく感じてきました。改造するか買い換えるか迷っています。どっちが
いいのでしょうか?また、CD−Rを付けたいんですけどPU−266
で十分でしょうか?また今CD−RW搭載のPCが発売していますがC
D−RWの性能は良いのでしょうか?
0点


2000/05/02 22:59(1年以上前)
PII-266だそうですが、CD-R/RWには
十分だと思いますよ。
書込番号:5642
0点


2000/05/02 23:18(1年以上前)
PU-266から、「速くなった!」と、体感できるほどのCPUにアップグレードとなるとクロックで400以上のCPUになるんですかね。どのCPUを買うかにもよりますが、400程度のCPU換装のみならさほどの出費にならないと思いますが、PUあるいはPVでそれ以上のクロックのCPU+その他の部品となると新品を買ったほうがよいかも・・・。個人的には改造で5万円以上かけるならローエンドの新品PCを買ったほうが良いと思います。
CD-RはPU-266もあれば十分問題なく動作しますよ。
書込番号:5647
0点


2000/05/02 23:51(1年以上前)
すいません3つ目の問いを忘れてました。
私の勤めている会社に、悪評高きメーカーS○○○CのCDRW付のモデルがありますが、部品の相性が悪いのか異様に調子が悪いっす・・ドライブのメーカは忘れてしまいましたが・・・
書込番号:5654
0点







2000/04/28 18:17(1年以上前)
コンパックはスタンドアローンで使う場合はほぼ問題ないと思い
ます。
書込番号:4990
0点


2000/04/28 21:20(1年以上前)
液晶モニタはまだバラつきが大きいので、できれば店頭で何台か
眺めてみて確かめた方がいいかもしれません。
書込番号:5005
0点



2000/05/02 17:48(1年以上前)
はじめて掲示板を利用しました。
教えてくださった方々ありがとうございました。
もう少し掲示板など参考に勉強してみます。
書込番号:5620
0点







2000/05/02 13:14(1年以上前)
せいぜい1〜2万ぐらいでしょう。
書込番号:5591
0点




2000/05/01 18:31(1年以上前)
グラフィック表示に関する通称です。
VGA(640×480)、SVGA(800×600)、XGA(1024×768)、SXGA(1280×1024など)です。別にどれが良くて悪いという話ではありませんが、たくさん情報を表示できる方が何かと便利ですな。
書込番号:5441
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





