
このページのスレッド一覧(全11936スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2000年5月1日 14:58 |
![]() |
0 | 4 | 2000年5月1日 12:48 |
![]() |
0 | 4 | 2000年5月1日 07:20 |
![]() |
0 | 2 | 2000年5月1日 02:28 |
![]() |
0 | 0 | 2000年5月1日 00:53 |
![]() |
0 | 1 | 2000年4月30日 21:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんにちわ。
CPUを変更するためにBIOSのアップデートを
行いました。
CPUはまだ取り替えていません。
Rev1.20 → 2.32に変更し、変更自体
は上手くいったと思うのですが、Win95を起動
すると、パスワード入力画面から白抜け画面で文字
が一切出なくなりました。
ネットワークで除くと、HDの中身の参照等できます。
どうしたら正常に戻るのでしょうか。
お知恵をお貸しください。
AOPEN AX59PRO
AMD K6−2 300 → 500予定
0点




2000/05/01 01:22(1年以上前)
とりあえず、主流はintelですから、
こちらを選んだ方が無難ですかね。
性能や将来性は、日々状況が変わりますから
ある程度はあきらめが肝心だと思います。
書込番号:5360
0点


2000/05/01 01:57(1年以上前)
冒険してAMDにしてしまおう!
ちょっと待てばでるはずだから
スピットファ・・もといデュロン
で冒険を!!もしくはサンダーバード!!!
私も昔は無難にIntelとか思っていて
アスロンを頼んでしまったので(笑
書込番号:5364
0点


2000/05/01 02:51(1年以上前)
↑
私も個人的にAMDつかってますし、
頑張って欲しいのでAMDを心情的にも押したいですね。
まぁ、今すぐ必要なら、intelで実績重視の構成が無難ですね。
PS.
これでは、悩みは深まるばかりですねぇ(^^;
書込番号:5373
0点


2000/05/01 12:48(1年以上前)
私はペン2ー233からATHLON700に替えました。
単にペン3の”PROCESSOR ID”たるものが
意味もなく、嫌いなためです(気にしすぎ?)
ついでには、同一ならAMDの方が安かったのありますが・・・
(参考にもならないかも)
書込番号:5412
0点




2000/04/30 23:46(1年以上前)
一応はCPUもメモリーも交換はできますが
CPUは普通交換する人はいないですね・・・。
マザーにくっついてますからね
書込番号:5334
0点


2000/04/30 23:53(1年以上前)
メモリは出来ますが上限があります。(128MBとか、256MBとか)
CPUは通常は無理だと考えた方がいいでしょう。
(特にB5ノートなんてのは無理と思って間違いない)
だから、ノート選びって頭悩まんですよね。
後発は性能がよくなって安くなっているし。
自分のは(ふつうの方法では)アップグレードできないし。
書込番号:5337
0点


2000/05/01 00:29(1年以上前)
パーパス製のノートなら出来るかもしれないんですけどね。
半分、BTOですから。
書込番号:5343
0点


2000/05/01 07:20(1年以上前)
こんなトコがあります。
↓↓↓
---------------
アカシ無線
http://www.akasi.com
350-1142 埼玉県 川越市 藤間 151-1
TEL0492-44-6728
FAX0492-44-6798
アカシ無線ではノート、デスクトップのアップグレードや修理を行っています。(CPU、メモリ、各カード等)
---------------
例にノートのCPU交換〜がありましたので、まずは問い合わせしてみては?
書込番号:5384
0点





WINDOWS98の表示が急に変になっちゃいました。状況はと言うとWINDOWSの
画面で一番上右端の3個のボタンが0 2 pとなっているんです。
もともとは− □ ×ですよね !
どこかいじってしまったようなんですが全然わかんなくて泣きそうです。
ここでこんな質問はダメなのかなぁ・・・でもとても困ってます。
どなたかどうしたら直るのか教えてください。お願いします。
0点


2000/04/30 01:44(1年以上前)



2000/05/01 02:28(1年以上前)
お庭のポチさん 感謝 感謝です。
おかげで無事直りました。Topic of the Week は大変勉強に
なります。これからは自分で解決出来るようになりたいと思います。なぁーんてね・・・
でもどうしてもわかんない時はよろしく教えて下さいね
お庭のポチさん、皆さんありがとうございました。
書込番号:5370
0点





アキアのMicroBook-Giga GM301/86-DRを見つけスペックがよくいいとおもったがLow Profaileが今現在あまり流通していないらしく拡張のめんで少し不安ですけどLow Profaileはけっこう期待してるしこのマシン高性能やし、やっぱり欲しいです。情報ください。あとコンパックのProsignia Desktop330 6850にするか迷ってます。あとそれにつけるいいディスブレイも探してます。最初の情報とこれら以外の安くていいのとそれらにつけるいいディスプレイの情報教えてください。何もしらない私ですがどうか情報よろしくおねがいします
0点





VAIOでDVDが見れるのであと容量が大きく拡張性のできるだけいいのを探してます。あと予算は20万円以内で探してます。やっぱりソニーのディスプレイがいいからVAIOがいいなとそれが理由です。プレステ2とか別にDVDをかうのも考えたのですが今部屋にパソコンがないのと部屋が狭いという理由です。あと、CD-R/RWを別に買おうと思うのでできるだけ安くて20万円以内でスペックのいいDVDが見れるを探してます。こんないいものは、たぶん少ないと思いますがどうしてもVAIOに無いのならそれ以外でもいいのでいい情報よろしくお願いします。
0点


2000/04/30 21:49(1年以上前)
20万以下で拡張性のありHDの容量のでかいPCが欲しいとのこと。Vaioでは苦しいと思います。Vaioは元々拡張性が無いし。。。大体メーカー製は拡張性が乏しいものですし。拡張性の高い言ったらショップブランド品でしょう!20万もあったらナナオのディスプレイ(ソニーより上、値段も)を付けてもかなりハイスペックなものが買えます。今時DVDドライブなんてどんなショップのPCでもBTOでつけられます。何んせバルクで1万円以下で買える物ですし。このHPのホームで調べたらどうでしょうか。
書込番号:5294
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





