デスクトップパソコンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デスクトップパソコンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(106473件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Lは綺麗

2004/11/14 21:51(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 かのんって言うさん



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

T90H

2004/06/20 14:09(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 hamanasuさん

昨日FMVT90H購入、ヤマダ電機で交渉284800円でポイントなし保障はメーカの1年保障のみ下取りのパソコンは自分で持ち込み、購入したパソコンは自分で持ち帰って設定とのことパソコンの下取り価格は75000円、おっくう屋の私には非常に面倒、そこでが量販店デオデオで交渉、価格は295000円までがリミット但し下取り価格は88000円で5年間の1/2保障
下取りのパソコンは持ち帰って貰って購入パソコンは勿論店員が持ち込み接続設定全て、小生はウィスキーを嗜みながら見てただけ、さすが地場産業(?)に乾杯、ドット抜けなどのトラブルもなく極めて順調、
よく書き込みでフアンの騒音云々あるけど小生宅はリビングに置いているので全く気にならない、今回下取りに出したパソコンはFMVC24WCMで2003年の2月購入のもの、このパソコンを購入する時に下取りに出した先先代のパソコンはFMVのMEで下取り価格は55000円だったと思います、高齢者、おっくう者、やPC関係に余り知識の薄い人たちには地場産業万歳!!

書込番号:2941977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました!!

2004/06/18 17:34(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 サンキュー川口さんさん

PC FMVのDESKPOWAR CIX355 使用

以前、ここで、写真の整理のため、CDーRに書き込みしたいのですが・・?
と質モンさせていただきました。そして、
BUFFALOのCD−RW CRW−L40U2 買いました!!
2時間前にセットアップして、書き込みも正常に出来ました。
ありがとうございました。

書込番号:2935034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

スタートから躓きました(笑

2004/02/05 04:12(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:25183件

デスク初購入に際し、古参のいちごほしいかもさん、夢屋の市さん等
常連の皆さんには何かとお世話になりました。

届いたもののスタートから躓きました(笑
まず自分のチェックミスでSATA環境ではPowerQuest社製のユーティリティー
・ソフトがまったく使えないことを知らずにMaxtorの160GB/120GBを
両方購入したのですが、届いた日にこれを外して、IDE/200GBに載せ換えし
直しSATA=160GBはデータ保存用の残しました。
転送レートはSATAとほぼ一緒(100GBプラッタものです)で64MB/sec前後は
出ています。まあこんなものかと。

CPUのAthlon64-3400+も予想通りでInteger=105000 Float=127000前後
になっており、π焼き104万桁だけ37秒だったのには吃驚!!

GeForceFX5900もCPUはOC無し、コア=450MHz、メモリー=960MHzまでOC
した状態での測定で、
3DMark2001SE=20050、3DMark03=6290、FF11-Hight=6180とこんな
レベルでした。

今回、限りなくCRTに近いと言うIO/DATA社・LCD-152CBAKという
液晶ディスプレーを買いましたが、ClearBlack液晶よりも暗く、
素直に派手目な画質のNANAOにしておけば良かったと反省・・・
サイズが小ぶりでデスク周りには最適なんだけども(笑

これから動画回りの作業を専門のにやらせ、3Dにも詳しいので
Quadroの最上位3000Gを業務用に買えとせがまれました。
\300,000もするので即効撤回にしましたが。

軽くなぞった程度ではこんな感じです。

書込番号:2429264

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/05 10:12(1年以上前)

☆満天の星★ さん('-'*)オハヨ♪

>π焼き104万桁だけ37秒だったのには吃驚!
すごいねこの分野ではインテルは太刀打ちできないね

GeForceFX5900を使用しているみたいですが、おいらも静音性と性能をかねて交換しようか迷ってます
現在の候補は
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_a350xt_tdh_1.htm
静音性25デシベルとデュアル・モニター仕様、勿論現在より3Dグラフィック機能を落としたくないからね

満天の星さんはどこのを使用しているの?静音性などを教えてください
水冷を使うとグラフィックカードのファンノイズが気になるから、今のところ第一候補なんですが。

reo-310

書込番号:2429672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/02/05 13:03(1年以上前)

オハヨウ。(笑
reo-310さんの表記したLeadtekのものでした。
さすがにこのクラスのものになるとFF11のHightでもキャラの動作が
軽いです。
こんなんだったのか?と思うほど。
画質はRADEONと比較するとシャープ目みたい。
自分もATIのGPUを次のバージョンアップの際にほしいと思ってる。

書込番号:2430104

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/05 15:24(1年以上前)

☆満天の星★ さん情報有難う
これで購入するグラフィックカードは決まりました
後はせこいけど価格情報を気にしながら2万を切ったら買おうかな。
今月だけで5台買ったから処分してから考えます。

書込番号:2430445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/02/05 16:30(1年以上前)

ゲームはしなくとも3Dの画質を見ているのも楽しいもんです。

書込番号:2430642

ナイスクチコミ!0


パスPさん

2004/02/06 21:27(1年以上前)

先程満天さんのレポートが出てるのもしらずに失礼なことを聞いてすいませんでした

又も余談ですがreoさんは今月何を買ったのですか?

書込番号:2435245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/02/06 21:48(1年以上前)

完成、おめでとうございます。
僕もこの前FX5900導入しましたが、あまりうるさいので
標準のファンから8CM CPUクーラーのファンに換装しちゃいました。
鎌風の風つけてみましたが、これで満足ですね。Ti4200と同レベルの静かさです。

ProLinkのFX5900ですけど。中古を探すと19000円近辺でもあります。
自分はじゃんぱらで19800円でした。

書込番号:2435330

ナイスクチコミ!0


patent-writerさん

2004/02/06 22:12(1年以上前)

<<CPUのAthlon64-3400+も予想通りでInteger=105000 Float=127000前後になっており、π焼き104万桁だけ37秒だったのには吃驚!!>>

初デスクトップPCご購入おめでとうございます。
reoさんと同じ感想になりますが、凄いですね。
Radeon9600あたりよりも、GeForceFX5900の方が画質が素晴らしいというのは私にとって新鮮な情報でした。情報有難うございます。
今のノートは新鮮味がないので、自分も次回の買い替えはデスクトップPCにしたいと思います。
これだけのスペックをそろえるのにどれ位かかりましたでしょうか?
参考にしたいと思いますので、ご教示下さい。

書込番号:2435461

ナイスクチコミ!0


パスPさん

2004/02/06 23:56(1年以上前)

先程液晶の方でレスをいただきありがとうございます
とりあえず一度自分の目で見て来ます
この機種を参考にさせていただきます

余談ですが自分は余りパーツを使ってセレロンで自作します
エンコード用なので
お買得だと

書込番号:2436023

ナイスクチコミ!0


patent-writerさん

2004/02/08 09:30(1年以上前)

↑他のレスで25万とありましたね。失礼しました。でもこの金額でこれだけのスペックのマシンができるのならやはりデスクトップの方がコストパフォーマンスはいいですね。
高いノートを購入するなら、PDAとデスクの組み合わせの方がコストも安いし、性能もいいからこちらの方がお得ですね。

書込番号:2441590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オリジナルパソコン

2004/01/25 21:54(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 masaですさん

今日買ってきました!!^^パソコン工房の完成品です!2000XPです。安く作ろうかと迷ったけど相性問題が怖いので完成品にしました^^今までCPU500でしたので、サクサク動いてビックリしてます!!
今度は勉強して、自作に挑戦したいと思いますので宜しくお願いします!!それでは報告まで。。。。。。

書込番号:2387798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2004/01/25 22:57(1年以上前)

性能に不満を覚えたパーツから交換して回れば
ケース以外そっくり入れ替わった頃には自作なんてへっちゃら
になっているでしょう。

僕より前に自作始めた(5年くらい前?)の人は
そんな人が多かったようです。

書込番号:2388166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/01/25 23:59(1年以上前)

よかったですね。良かったらそのPCの機種名やスペックとか値段を書くと、購入を考えている人の参考になると思うんですけど。もしたして2000XPってのが機種名ですか(~~;)?
ウチの仕事場の近くにパソコン工房があるので、何台か購入しているし、知り合いでも3人ぐらい買ってる。こういう地方に出店してるショップってすぐに持ち込んでサポートしてもらえるから助かるね。
ただ、やはりケースファンとか安いの使ってるから五月蠅いね。静音ファンに代えるだけでだいぶ違うんだけど。

書込番号:2388517

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaですさん

2004/01/26 20:44(1年以上前)

すみませんでした!機種名はLbrageValue2000COMBOです!スペックはAthlon2000+:KM266:256MBDDR333:80GB7200rpm:48/24/48/16COMBOです。価格37800でした!
使用感としてはファンの音がちょっと気になります。何処から出てるんでしょうね??どっかで共振してる感じもしますが。。。。
初心者にとっては十分な気がします!!
追伸。。上記の値段はモニターとOS抜きのミニタワー型です!
こんなもんでいいかな????

書込番号:2391359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2004/01/26 21:14(1年以上前)

愛が足りない・・・

Librage Valueシリーズはパソコン工房のHPでは
KM400チップセットの2500しか載っていませんね。

2000のほうのマザーはチップセットと製品名から何となく想像付きますが
MSIのK2M2 Combo-Lです。
折角のDDR333ではありますが当然266MHz(133のDDR)で動いています。
ついでに言うとこのマザーにはDDRスロットのほかにSDRスロットもありますが
DDRとSDRは排他利用(どちらか一方しか使えない)ので
SDRスロットにメモリを挿さないで下さいね。
(んな事は店員さんから説明があったとは思いますが)

書込番号:2391497

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/01/26 22:36(1年以上前)

確か電源が少し五月蠅かった記憶があるけど、
CPUクーラーの音がケースファンのダクトから響いているのかも?
サイドパネルのネジが緩んでないか確認してみて。http://
r-pc.jp/newpc/LV2000COMBO_order.htm

確かこのケースってASUS製だったはず。

書込番号:2392006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

NECの水冷パソコン

2004/01/23 21:14(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 水冷オヤジさん

先日、NECのBTOから水冷式パソコンを購入しました。スペックは、CPU Pen4-2.8GHz メモリ256×2 512MB ビデオカード RADEON9600SE TVカードなし(本当はほしかった)DVDスーパーマルチドライブ モニター Nanao FlexScan 567。
VAIO派でしたが、静寂性とマルチドライブ搭載の点からこの機種に決定。外観の印象としては全体的に良いと思うが、マウス(特にコード)がしょぼいので、ちょっと残念。
セットアップすると、いきなりマウスの矢印が固まりフリーズ。すぐさまサポートに電話し、最終的には電源を切って一からやり直し、その後無事に使用しています。(サポートの電話によると、時々だがよくあるそうです。微妙な表現? とても親切な方でした。)
皆様の報告のとおり、このパソコンは本当に静かです。びっくりしました。今は冬ということもあるでしょうが、暑くなっても大丈夫のような気もします。起動もパホーマンス優先にするときわめて早くなり、終了の遅さの方が気になるほどです。というのも、今まではCPU Pen3-500MHzの機種(いろいろ増設)を使っていましたので。
今まで死ぬほど時間のかかったDVDの作成ですが、エンコードも速くなりそうです。(Cinema Craft BasicやTMPGGEncを使用)DVDの作成なら、ハードの方が簡単で速いでしょうね。(DVDレコーダーをいつの日か買いたい。)
Nanao の液晶も、とても綺麗で満足しています。
このサイトを知って、6年ぐらいになります。この機種に限らずいろいろと参考にさせていただきました。皆様(特に常連さん)にはお礼を申し上げます。また何かありましたら、相談にのってください。それでは。

書込番号:2379280

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/01/24 01:50(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>セットアップすると、いきなりマウスの矢印が固まりフリーズ

これ聞いたことがありますね。別に続かなければ問題ないですが。

このNECの水冷式PCの長所は「CPUに高い負荷がかかった時」だと個人的に
思います。負荷がかからないときなら他の安くないメーカー製PCの空冷式でも
十分結構静かですからね。でも実力が発揮されるのは高負荷がかかった
時でしょう。高負荷でも30dbを切る実力を堪能してして下さい。

TVカードを付けると3万円高くなりますから躊躇する気持ちも十分分かります。
60日以内なら3年保証もありますので。

書込番号:2380601

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/24 12:58(1年以上前)

購入おめでとう
質問していいですか
スマビをチョイスしないとフロントのAV端子は付きます?
それとアプリケーションソフトのUlead DVDなどのソフトは付いてます?
省略された装備、アプリケーションソフトがあれば教えてください。

reo-310

書込番号:2381661

ナイスクチコミ!0


スレ主 水冷オヤジさん

2004/01/24 15:23(1年以上前)

ピアノさん
 返事がくると嬉しいものです。どうもありがとう。3年間保証の件も検討してみます。


reo-310さん
 TVなしのモデルですが、フロントには映像・音声入力端子(黄・赤・白)が 付いています。ただし、使用できないとのシ−ルが貼ってあります。(スキルさえあれば、活用できるのかな?)
 ソフトですが、HPで紹介されているミニアムソフトウェアパックです。(答になっていないかも)Ulead社のMovie Writerは入っていますが、Video Studio6SEはプリインストールされていません。
 私としては、これらのソフトの製品版を持っているので必要最低限で十分です。むしろ不必要なものが入っているほうが厄介です。Movie Writer for NECにDolby A3-Cを入れようとしましたが、予想どうり駄目でした。

 ちなみに、キャプチャーしたAVIファイルをCCBEでエンコードしてみましたが、その速さにびっくり。DVDの作成もそうたびたびではないし、それほど凝った編集もしないし(できなかった)、当面ソフトエンコードでいきます。
 RAM愛好者なので、この点もお気に入りです。

書込番号:2382025

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/24 20:14(1年以上前)

おいらの水冷はTV録画とミュージックサーバーの使い方がほとんどだから、HDDの容量が心配になってきたな、DVD&HDDを買ったけど録画予約はスマビの方が簡単便利だね、重宝してます

使用できないとのシ−ルが貼ってあります。(スキルさえあれば、活用できるのかな?)

スマビを増設すれば出来ると思うけどね。

書込番号:2382933

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング