
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2001年11月16日 11:01 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月24日 13:09 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月11日 00:38 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月28日 21:40 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月27日 20:08 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月20日 02:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




65歳の男(初心者)15年前からX1(シャープ),98(NEC),バリュスター(NEC)と買い、Basic(ソフト)で少し遊んでいたが置物でしかなかった。昨年ノート(WINME.DynaBook)を買い、おもにインターネットで5h/日位使用している。しかし他の事に挑戦するとフリーズ(知識も不足)で思うようにならなかった。
今回MT-6000XP(EpsonDirect.WINXP)に買い替え使用しているが画像処理、音楽、ゲーム、VisalBasic6.0の使用等いろいろ試したがまったくフリーズ無し、早くて快調で今度はただの箱から脱皮できそうです。
関連機器はモニターdinner液晶OK.CDRW(外付IODATAi64/USB)OK.HDデスク(外付IODATAi40G/1394)ok.プリンター(epsonnPM760C)OK.デジカメ(FUJIfinePix4500)ok.以上の使用を試し問題がなかzつた。
スキャナー(fuji)はソフトの関係かNOでした。
ノート(東芝)とMT-6000を接続してノートから必要ソフト移すことができました。(一部移動不可.使用不可あり)
年寄りで前置が長く申しわけありませんでした。
0点


2001/11/07 15:36(1年以上前)
ええとそうしますとWinMeよりXPの方がフリーズも少なく安定している
ということでしょうか?ふむふむ。
ちょっと気になるのは一部移動不可とある部分ですが、これはどういった
状態でしょうか?一部だけ不可ってところがううむって感じです。
書込番号:363602
0点



2001/11/07 22:38(1年以上前)
サムソンさん目をとして下さってありがとう。
6日間(約36H)いろいろ試したが1度フリーズ無し、WinMEなら何回スイッチoffにしたことやら、
書き方不備で申し訳ありませんでした。
一部移動できなかった(システム関係らしきもの)
一部ファイルは移動しても使用できなった
()内をよみかえてください
仕事していたときとはOSも違うし、何かあれば他の人がしていたので、一人でわ初心者の年寄りです。今後ともアドバイス等よろしくお願い致します。
書込番号:364100
0点


2001/11/08 03:09(1年以上前)
こちらこそよろしくです。
ついでに用語とかでわからないことがあった場合は、ここで質問する前に
検索サイトで調べる方が早かったりします。こういうとことかで↓
http://www.google.com/
お互いのんびり頑張りましょう。
書込番号:364576
0点


2001/11/08 09:44(1年以上前)
現在MT-6000の購入を考えているのですが、ファンやHDD等の音の方は
どんなものでしょうか?
それと、BTOでパーツの変更はなさったのでしょうか?
参考にしたいので教えて頂きたいです。
書込番号:364784
0点



2001/11/08 13:36(1年以上前)
椎茸さん返事が遅くなりました。MT-6000の音はしずかです。ノート(DynaBook/DB554AC)と同じぐらい、外付けCDRWの方がやかましい。
良い 1.OSがWIndowsXP 2.価格(129800)に比べスペックが 高い(cpuP4 1.8G HD 80G CD-R/RW&DVD-ROM等) 3.BTOが
できる。 4.サポートが良い(東芝.IODATAに比べ)
悪い 1.ソフトが少ない 2.PCスロットルがない
3.モニターが別売り 4.現物がみれない
* マ二ュアルが読み易くわかり易い。(東芝等他メーカ比べ)
とりあえず以上
書込番号:365080
0点



2001/11/16 11:01(1年以上前)
追信 CDRW BS'CLIP(書き込み)ソフトは不対応
書込番号:377549
0点





今回デジプラザの通販でノートパソコンとメモリを注文をしたのですが、卸によくある(デジさんは違うけど)不良品即メーカー有償修理でないのにまずまず安いし、店員さんも丁寧だし言うことなしです。この分だと商品もしっかりと届くでしょう。(まず間違いない)
某「成功」(サク何とか)のバルクメモリやク○ック(北○道○広市)の契約不履行(商品送ってこない)で返金を迫ったりなどで痛い目を見ている私には、まさに神様です。
デジプラザさんに幸あれ!
0点







こんにちは。昨日QuickTime2.0をWIN2000にインストールしたら、既存画像ファイルが全てQuickTimeに関連付けられてしまいました。元に戻すにはどのようにすればよいのでしょうか?
宜しくお教えください。
0点

マイコンピュータ<ツール<フォルダオプション<ファイルタイプ
と開き
登録されている拡張子から関連付けを変更したい拡張子を選択して
変更 ボタンを押して関連つけしたいアプリを選択
でどうでしょう。
書込番号:306837
0点

元に戻す方法はありません。
それに、元がどうなっていたのか、自分でも一部しか覚えていないのでしょうし。
書込番号:306847
0点


2001/09/28 21:40(1年以上前)
これを機会に、
IrfanView32などのフリーの画像ビューワーなんてどうでしょうか。
別のソフトに関連付けされても設定ですぐ戻せますよ。
書込番号:306910
0点





3R SystemsのマルチOS/HDD電源切替器SB-HDC12を買ってみました。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010217/image/mos1.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010217/image/mos2.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010217/image/mos3.html
(http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010217/newitem.html)
Smart Drive(HDD消音用のケース)を使用している環境でも、使用するHDDの切替え(←パソコンに電源を入れる前)が間単に行えるので便利です。パソコン工房(地方の店舗)で1980円で購入しました。
815E,Pormise Ultra100,ATA66HDD X2
0点



この度2台目をインターネット常時接続用としてつくりました。セレロン800 MSI Pro266Master-Rシーゲート40GB7200rpmWin2kPC133-256MBです。1台目がアスロン1.4G GA-7DXR バラクーダ60GB7200rpmWin2kPC2100-1GBだったのでファンがいらないんじゃないかって思う位冷たいです。ケースファンがない分静かです。前回も今回も幾つか障害が出てきましたが過去ログなど検索しながら何とか乗り切りました。これからも参考にしますんで皆さん活発に書き込みしましょう。感謝 感謝 です。
0点


2001/09/19 23:13(1年以上前)
みなさんも関K6-2氏。のように過去ログ読んで頂けるとすっきりするんですが・・・。
ゴミレスすんまそ。
書込番号:296033
0点


2001/09/20 02:59(1年以上前)
個人的にはセレロン800のリテールFanうるさいと思う
書込番号:296301
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





