
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2018年9月14日 07:48 |
![]() |
22 | 4 | 2018年7月5日 00:19 |
![]() |
1 | 0 | 2017年9月1日 19:10 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2017年5月8日 15:42 |
![]() |
12 | 5 | 2014年9月5日 12:57 |
![]() |
4 | 2 | 2014年4月25日 08:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウスコンピューターの宣伝?
何か貰えるの?
書込番号:22107378
3点



間も無くセールが終了しますね。
スチームのゲーム 安い 安いといいますが
有名どころや、人気作は
やはりそれなりにしますね…(当たり前ですね)
codww2デラックスパックが、8000いくらでした。
それ目的で、ゲーミングPC購入しましたし、
迷ってると、セールが終了し高くなるので、
思い切ってポチりました。
やはりPC版のグラフィックは、凄いです。大満足してます。
しかし、PC版の方は、猛者揃いで、ニキルするのが、やっと、です。
書込番号:21937648 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>アルカン アルルトさん
当たり前の話だと思いますが?。
もしかしてブログでしょうか?。
書込番号:21938428
4点

当たり前なんですが…
ずっとコンシュマー機ばかりプレイしてきましたので、ゲーミングPCの世界に驚いています。
書込番号:21938462 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

有名作品の値段が高い!という不満は激しく同意しますね。
事情は大人の都合です。
くず絵になどは特に初期からやらかしてくれました。
要は国内需要、パイの取り合いを防ぐために意図的に「おま国」「おま値」をやってくれてる訳です。
(用語はご自分で調べてください)
例としてヒットマンなんかがそうでした。
1年半から2年日本国内スチームユーザーから買えない(表示がされない)仕様にさせられ、発売後に日本国版をDLC扱いで追加で金を払わないと日本語であそべなくしてくれました。(後で無料になりましたけど)
この手の悪どいやり口を行うメーカー製品は概ね値段下げません。
COD、FFなんてのがそうですね。
スチームが安いというのは昔、それらも更に裏の手口が可能だったからです。
例えばスチームIDをロシア等物価の安いトコにしてロシア版を安く購入して日本語化するとかマルチランゲージ版ですがインド版買って来て以下略とか。
他にはゲームのアカウントだけを売る鍵屋なんて店もあります、そこで買うと国内価格よりかなり安かったりってのがありました。
今はそれらの対策がとられ、結果有名ドコの作品は激安にはならない仕組みがほぼ構築されてます。
英語ロシア語でオンラインでの買い物が出来るかどうか?がまず最初のハードルです。
ただ、スチームはバーゲンセールやりますし海外の感覚で1年以上経った品は後から値引きしてきますから。
そういうなかから傑作や名作を後追いで買って遊ぶのもオススメです。
(フォールアウトシリーズやTES等Bethesda Softworksの旧作1000円で買えます)
書込番号:21941087 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

楽しみにしていた
ライジングストーム
は、英語表記のみ、パット未対応で残念でした。
しかし、
ストリートファイター5アーケードエディション
が、2000いくらで、買えたのは、アタリでした。
玉石混交で、それも楽しみの一つ?ですね。
書込番号:21941633 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



4K映像などの編集で使用している自作パソコンが途中で落ちるようになました。
新しくするのも時間がかかるので、とりあえず「電源ユニット」を交換したら復活しました。
試しに同じような症状で、修理せず買い買えてしまった昔の数台のPC、
「電源ユニット」を交換してみたらもれなく復活しました。
短気に新しいPCを組んで損した−!
電源ユニットは1万ほどなので「調べるのが面倒だけど・・・」という方
原因不明のPCの不具合にはダメ元で「電源交換」もいいかもしれませんよ。
ただ保証はできませんけど。
1点



パソコンスキルが初心者レベルの母親にとても親切に対応してもらえた。
高額なパソコンではなく、納得価格のPCを勧めてきたのも好印象を持てました。
書込番号:20876816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Windows Updateの修正プログラムKB2993651をインストールしたらOSが起動しなくなりました(^o^)
前回のUpdateでは全く問題は起きなかったんですけどね。
しかたないので、リカバリしています。業務用PCでなかっただけ「良」です。
こんな事象、私だけでしょうか(^o^)/
2点

念のためKB2982791アンインストールしてからやった方が良いとありましたが...
それはやられた結果でしょうか。
書込番号:17880627
2点

返信ありがとうございます。ええ、Microsoftから告知された時点で、該当するUpdateは削除してあります。
それでリカバリしているんですが、何だかうまくいかないんですよ^^
ああ、OSは7で、ブートはSSDです。休日のいい楽しみができました(^o^)/
書込番号:17880736
2点

私もPCが起動しなくなりましたよ。
BIOS起動後にブルースクリーンで修復中→修復に失敗が2回続き、
その後トラブルシューティングの画面で起動する状態です。
購入したてのPCで、問題となっていたパッチは当てていなかったんですけどねぇ?
リカバリして順にパッチを当てても同じ現象が発生しましたので、
現在KB299365だけ更新をとめてます。
OS:Windows8.1 Update
PC:ONKYO R5A-51C58
書込番号:17881112
2点

今日、VISTA 3台、7 3台、8.1 1台更新したけど問題なし。
問題出た人は、何が原因なんでしょうね。
書込番号:17881524
2点

KB2993651 を適用した時に高速で再起動。
気になってレジストリ見たら破損だらけ!サイズも2/3に減少。
再起動時のチェックルーチンがおかしくないですか?
結局アンインストール後にレジストリのバックアップを戻したら治った。
直接 KB2993651 が悪さしたとは思えませんが、緊急で再起動が掛かるタイプは要注意かな。
書込番号:17903271
2点



HDMIケーブルがワイヤレスに--40mの伝送距離を実現する「HD FLOW」
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140424-35047059-cnetj-nb&ref=rank
価格が \59,800円 って高いな!!
2点

http://bloggingfrom.tv/wp/2012/10/21/7962
7000円程で売ってたこれとは方式が違うのかな? これ今は売ってないんだよね…一個あると便利。
書込番号:17447477
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





