デスクトップパソコンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デスクトップパソコンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(106490件)
RSS

このページのスレッド一覧(全827スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

楽しくみさせて考える

2001/03/16 07:45(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 つよしさん

この掲示板を利用している人は少しでも得をするのが目的だと思うんです
私もそうです、質問者に対して得をさせてあげたい、そういう気持ちのある人たちが答えています、と思うんです
質問内容をみると二つに分かれます(最初が肝心と言うことで製品購入の質問に対して)
パソコンだけ買うのは決まっているが具体的に決まっていない人
その場合の買い方を考えてみます
1.できるだけ使用目的を書いてください
2.複数の人から意見をもらったらショップで試してみてそこの詳しそうな店員を捜して助言をもらってください
 モニターの見方は右下の時計の数字が見やすいのがいいでしょう各モニターによって違いがわかります、ポイントは同じ部分を比較することです
 本体性能はソフトを3個立ち上げて最後にコントロールパネルを開いたときアイコン表示速度が速い物がいいでしょう
 スピーカを含めた音の面はじぶんのききなれたCDを持ち込んで視聴しましょう、電源と入れるときのスイッチングノイズなどを確認します全くしない物がいいです、そのときスピーカーボリュームは最大にします
 できればビデオカードもチェックを入れます、簡単な方法はデルの見積もりのページで品質を確認します、一番高いのを買いましょう、後で後悔しません、買い換えたくなりませんので結果的には得です、気分的にも最高です
 時間がなくなりましたごめんなさい、
以上私の個人的意見です
 





書込番号:124479

ナイスクチコミ!0


返信する
赤い猿さん

2001/03/16 09:40(1年以上前)

この「考える」シリーズは面白いですね。違った意味で。タイトルはどういう意味なんでしょう?

書込番号:124497

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/03/16 12:11(1年以上前)

>ショップで試してみてそこの詳しそうな店員

日本橋とか秋葉原とかのPCショップの店員は役に立ってくれますが、田舎の家電ショップではあまりあてにならないかもね。

実際私の近くの家電ショップの詳しそうな店員でも見てると、どう見ても素人丸出しのこと言ってました。
最近近くにできたPCショップでも、他の客に「AMRってなんですか?」
と聞かれて・・・「私もよく分からないんですが・・・多分なんかのカードをつけるところだと思います」
などと適当なこと言ってました。

初心者は適当なこと言われて下手なものつかまされないように気をつけましょう。パソコンに詳しい友人などを連れて行くといいと思います。

書込番号:124548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ソニーとソーテックについて考える

2001/03/14 07:09(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 つよしさん

パソコン一般誌を立ち読みしていると(パソコン雑誌は絶対に買いません、お金をためてソフトを買いましょう)同じ土俵でソーテックと、ソニーの情報を診ることができます、ソニーといえば日本が世界に誇るフラッグシップメーカーです、栄光の歴史もあります、技術力はいうまでもありません、日本の放送局の機器は90%はソニー製です、方やソーテック若いフレッシュなメーカーですソニーのようにいつかはなるんだと、製品構成を見ているとソニーを意識しているのもわかります、これからほんとに伸びていく過程にある、製品つくりに対する発想はいいと思う、しかし高くても私はソーニ―を選びます

書込番号:122922

ナイスクチコミ!0


返信する
成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2001/03/14 07:25(1年以上前)

何が言いたいんですが?

書込番号:122930

ナイスクチコミ!0


焼プリンさん

2001/03/14 08:55(1年以上前)

ソニーのシェアは90?
ほいほいさんの見舞ついでに聞いてこようかな?
ほいほいさんならあちこちコネあるから知ってそう。

書込番号:122943

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/03/14 09:29(1年以上前)

似てるのは、
形と、見かけ上のスペックだけ!

書込番号:122950

ナイスクチコミ!0


NPCさんさん

2001/03/14 09:30(1年以上前)

パソコン雑誌を立ち読みするのは、そんな良いことなんですか?
なんか無茶苦茶だなぁ。

書込番号:122951

ナイスクチコミ!0


赤い猿さん

2001/03/14 09:43(1年以上前)

誤字脱字が気になりますね。おじさんアイコンは冗談でしょ?

書込番号:122958

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/03/14 12:26(1年以上前)

「考えて」下され。

書込番号:123038

ナイスクチコミ!0


platonさん

2001/03/14 19:19(1年以上前)

 放送機器でシェアが高いからパソコンも信頼性があるっていう論理はおかしいですね。ネタじゃないですかね、この発言。

書込番号:123224

ナイスクチコミ!0


2001/03/14 22:16(1年以上前)

このおかたの「考える」シリーズなんだかおもしろいっす。目的がわからなくて・・・・・

書込番号:123336

ナイスクチコミ!0


通りすがりでさん

2001/03/14 22:29(1年以上前)

>目的
おもしろがってるだけでしょう。

書込番号:123348

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/03/15 00:10(1年以上前)

思い込みだけで綺麗げに評価原稿をまとめててる感じ。

書込番号:123465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FX-ED01

2001/03/11 23:36(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 神田浅草さん

PanasonicのFX-ED01ユーザーのかたいらっしゃいますか?
少々お聞きしたいことがありますので、ご覧になってましたら
レスお願いいたします。

書込番号:121390

ナイスクチコミ!0


返信する
NaIさん

2001/03/12 01:14(1年以上前)

3年前の機種ですし、売れていたとも思えないので期待薄かも・・・
あと聞きたいことは最初に書いたほうがいいと思いいますよ。

書込番号:121525

ナイスクチコミ!0


スレ主 神田浅草さん

2001/03/13 14:10(1年以上前)

そうですか期待薄ということですね。
失礼しました。

書込番号:122465

ナイスクチコミ!0


121212さん

2001/03/13 20:55(1年以上前)

1

書込番号:122616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

略語について

2001/03/08 15:33(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 桃姫さん
クチコミ投稿数:3件

アルファベットの略語、しかも欧米人が使うものについては違和感がないのですが、
変なカタカナの略語にひどい戸惑いを覚えます。特にゲーマと呼ばれる人たちにこの傾向が
強いのでしょうか。あと、ゲーマの人たちが使う「バグる」という表現を PC で
使われると、えーっなんで?と思ってしまいます。表現として申し訳ないのですが、
変な略語を使うとき「ちょっと恥ずかしいな」とか頭の中で思ったりしますでしょうか。
それとも、全部「ファミコン」のようなもので、僕のおつむの中ではもう標準なんだよ
って感じでしょうか。

書込番号:119147

ナイスクチコミ!0


返信する
ほいほい@兼業主夫さん

2001/03/08 15:53(1年以上前)

言葉というのは生きていますから。
極端な話し、あなたの「〜感じでしょうか」も年代が上の方には不自然でしょうし。
「バグる」は20年以上前にほいほいがコンピュータを使い始めた頃には既にありました。
どうしたもんですかね(笑)。

書込番号:119153

ナイスクチコミ!0


さん

2001/03/08 16:36(1年以上前)

ただ単に、ゲーマーとかが好きじゃないんでしょう。
アルファベットの略語、しかも欧米人が使うものについては違和感がないって、それって変な考えだよ。
欧米にだって変な略語だってあるじゃん。
スラングなんていい例だよ。
それに言葉っていうのは文化なんだから、
日本=変
欧米=違和感がない(かっこい〜)
笑わせないでくれ。
言葉を語る前にその文化を知り、かつ認めることだな。
そんな事言ってるなんて日本の恥だ。
もっと柔軟に思考しなさい。

書込番号:119182

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/03/08 16:44(1年以上前)

が、か、で終わる文節を並べて喋るあなたも聞き苦しいですよ。

書込番号:119188

ナイスクチコミ!0


ころりんさん

2001/03/08 18:35(1年以上前)

BUG(バグ)るはもんだいないんじゃないのかなー?

今の社会人の大半はゲーム好きなガキ(子供)のなれの果て
だから仲間どうしの会話なら違和感ありません。

どっちかって言うと、用語よりも話し方に問題があるんじゃないの?

書込番号:119269

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/03/08 18:56(1年以上前)

もう20年以上前から使われてますけん。すでに日本語では? バグる、バグフィックス、虫探し、行ったっきりサブルーチン、とかなつかしか。

書込番号:119290

ナイスクチコミ!0


ふぉれすとさん

2001/03/08 19:00(1年以上前)

そういえば、BUGってはにー、なんてのも昔あったわなぁ。
「パソコン」も、「パーコン」が正しい、なんていう論争もあったよなぁ。
「マイコン」も今じゃ「マイクロコントローラー」の略だ、なんて数年前には
言っていたしなぁ。
ま、どうでもいいことなのですが。

書込番号:119297

ナイスクチコミ!0


platonさん

2001/03/08 20:48(1年以上前)

 略語で恥ずかしいと言えば、スパコンですかねぇ。
 横文字&変な省略語多用なのはゲーマーよりも政治家じゃないんですかねぇ……。

書込番号:119379

ナイスクチコミ!0


スレ主 桃姫さん
クチコミ投稿数:3件

2001/03/09 01:06(1年以上前)

ごめんなさい。
別に批判するつもりはなかったんですが
ご自分のことを言われたと思った方を怒らせてしまいました。

書込番号:119618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

パソコンの買い方について考える

2001/03/08 07:31(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 つよしさん

パソコンとつきあって7年、とても便利です
しかしパソコン業界は、私のいる成熟業界に比べるとユーザーをバカにしたところがあります
なんでそれをかわすには、パソコン本体(ディスプレイ含む)にはそのとき最高の物を買え
問題は次、その後は極力お金を使わないこと、たとえば、雑誌を購入する前に近くの図書館に行く
けっこうあるんですよ、もちろんただ、くだらんばーじょんアップには乗らないこと、最近けっこう会社とかにもあったなー、なんちゃって
自作で楽しんでいる方は別として、最初にそのとき最高の物を買うと性能が落ちてパーツの買い換えをしなくてすみます、これをやっているとほんとバカにならない
1万、2万積み重なって私はほんとにお金を使いました
だから買うと決めたら値段をみずに自分で確かめ納得した最高の物を買いましょう

書込番号:118992

ナイスクチコミ!0


返信する
紅茶の王子様さん

2001/03/08 09:39(1年以上前)

わたしゃむしろ、使用目的を明確にした後、1年落ちくらいの中古を10万円くらいで購入することを推奨。

初心者ならまず安めのA4オールインワンあたりを購入して1年使ってから不満点等をまとめた上で上記を実践することをお勧め(^^;

書込番号:119023

ナイスクチコミ!0


紅茶の王子様さん

2001/03/08 09:41(1年以上前)

あ、失礼。デスクトップの話でしたね(^^;

書込番号:119024

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/03/08 09:46(1年以上前)

ほんに、その1万2万の積み重ねは大きいのう。自作機だと簡単に取り替えられるからソフトだけでなくハードも大変ですわ。

書込番号:119028

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/03/08 09:51(1年以上前)

ただ、どんなにその時点で最高でも、1年経てば欲しくなるんですよね
GeForce2 GTSが最強の時に買いましたが、GeForce3欲しいです
自分で簡単に付け替えられると欲しくなってしまいますね

書込番号:119031

ナイスクチコミ!0


ほいほい@兼業主夫さん

2001/03/08 10:00(1年以上前)

最高レベルなんてとても個人じゃ買えないです(泣)。
ほいほいも会社で使ってるレンダリングマシンが欲しいけど。。。
買う金も置く場所もないです。
せめて1桁安くなれば(笑)。

書込番号:119037

ナイスクチコミ!0


ほいほい@兼業主夫さん

2001/03/08 10:33(1年以上前)

>teramotoさん

安易に最強なんて言わないでね。
HDBench最速=最強って訳じゃないでしょ。
10万円以下限定の話をされてもね。

書込番号:119051

ナイスクチコミ!0


ふぃっつじぇらるどさん

2001/03/08 11:26(1年以上前)

じゃぁ、IBMのGL2とか買いましょう。
なんて私には使い道ないし(笑)。
うちはまだあと2年くらいはTNTで良いです。

個人的には、今であれば10万くらいのコストパフォーマンスの良いのを買って、できるだけそのまま使って、2年位したらまた10万で買うのが良いかと思います。
最高のものはコストパフォーマンスがイマイチだと思うし、古くても我慢できるタチなので。

書込番号:119077

ナイスクチコミ!0


ほいほい@兼業主夫さん

2001/03/08 11:52(1年以上前)

>ふぃっつじぇらるどさん

日電の5800にTE-4Eですから。
IBMって鯖がSun,HPだと冷たいんだもん(笑)。

書込番号:119087

ナイスクチコミ!0


ふぃっつじぇらるどさん

2001/03/08 12:23(1年以上前)

あの有名なTE4Eですか。
68万円ナリ。
プロ向けは高すぎ・・・。
やっぱりCPUはXeonなんでしょうか。
ああ〜、最高を求めるとお金が無限にいるみたい(笑)。

ところで、そういう世界ではnVIDIAって、まるで使われてないんでしょうか?
Quadroってありますよね、nVIDIAで。

書込番号:119103

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/03/08 13:10(1年以上前)

>ほいほい@兼業主夫さん
ま、それ言われたらおしまいですけど 一般庶民には手がだせませんし
使いこなせませんよ 僕はゲームがスムーズに動けばいいですから

書込番号:119115

ナイスクチコミ!0


ほいほい@兼業主夫さん

2001/03/08 16:13(1年以上前)

nVidiaはコストは安いのですが、汚い=目が疲れるので人気がないですね。
P3 1GHzのQuadです。
ゲームした事ないので、快適かどうかは知りません。

書込番号:119163

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/03/08 16:45(1年以上前)

普通のカードとしてはコスト高いですがカノープスのカードで十分画質に満足していますよ
僕の買ったときには能力と画質、両方ともいい(一般ユーザー向けですよ)のはこれしか、なかったですから

書込番号:119189

ナイスクチコミ!0


ほいほい@兼業主夫さん

2001/03/08 17:39(1年以上前)

3Dゲームやらないってゆーか、プレステ2で十分な人なので<ほいほい
画質ならMatrox,ATIの方がいいし。
3Dはそこそこでしかないし。
ゲーマー&ベンチマークにはいいカードだと思うけど、「様」つけるほどのベンダーじゃないと思う。
teramotoさんやひたっちくんさん、もとくんさんにちょっかい出すのはほいほいのキャラだから、これからも宿敵としてよろしくね。
5400PE以来使ってないから8800でも買ってネタにして遊ぼうかな〜。
モニタがT962だから買い換えないといけないなぁ。

書込番号:119234

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/03/08 17:51(1年以上前)

プレステ2買う金がないのに、ビデオカードは何故か買えます
でも、GeForce系出してるメーカーで様を付けられるところってありますか?
ELSAは実績がありますが TNTの頃と比べると評判落ちた気がします
>これからも宿敵としてよろしくね
こちらから、ちょっかい出せることなんてないですよー

書込番号:119240

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/03/08 17:54(1年以上前)

遂にHMランキングが8位になってしまいました・・・・
来年度から teramoto@今年も1年生 に変わるかもしれません

書込番号:119244

ナイスクチコミ!0


ほいほい@兼業主夫さん

2001/03/08 18:30(1年以上前)

>teramotoさん

無理して様付けなくても(笑)
GeForceだけがチップじゃあるまいし。

ほいほいの事を過大評価してるぅ。
苦手な分野はたくさんあるし、個人用に弱い(笑)。
i-MODEメインだから検索もしないし。
特定のベンダーをヒイキするのが嫌い。
ほいほいはキヤノン、カシオ、ヤマハ、日電か好きだけど、無条件に勧めてないでしょ?
キヤノンのIXYは気に入ってるけど、キツイ事書いてるし。
嫌いなエプソン、富士通、日立も事実以外の事は書かない。
いろんなスタンスでの評価が大事だとほいほいは思う。

書込番号:119265

ナイスクチコミ!0


赤い猿さん

2001/03/08 19:03(1年以上前)

ランキングって、みんなそんなに気にしてるの?

書込番号:119300

ナイスクチコミ!0


ほいほい@兼業主夫さん

2001/03/08 19:26(1年以上前)

って事でteramotoさんは頑張ってカノプ様の布教活動してね。
ほいほいは企業ユーザー&エンジニア(のはしくれ)の立場から反論するから(笑)。
ほいほいは今何位だ?
i-MODEから見れないからなぁ。
15位になったらHN変えよ〜っと。

書込番号:119319

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/03/08 19:45(1年以上前)

>赤い猿さん
少なくとも僕は上位にいるのは嫌です 雑談多いですし 全然役に立ってませんからね

>評価は多視点から行うのがいいですよ。
わかってはいるんですけど いざ、ビデオカードの話になると万歳!ってなっちゃうんですよ ただ、G800は興味があります

>15位になったらHN変えよ〜っと。
ふっふっふ・・・もう13位になってますよ

書込番号:119330

ナイスクチコミ!0


ほいほい@i-MODEさん

2001/03/08 19:52(1年以上前)

しまったぁ!
という訳で変えました。
しかしスレ立てた人反応がないね。

書込番号:119336

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/03/08 20:22(1年以上前)

>ほいほい@i-MODEさん
あー 変えちゃいましたか

>しかしスレ立てた人反応がないね
大抵こういう場合はこうですね 
それに、僕のレスのせいで雑談スレになってしまいましたから
僕がでると雑談になってしまう どうしてだろ? 書く内容考えて送信しないといけないなー

書込番号:119361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカからのノイズについて

2001/03/07 00:14(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 つよしさん

Dimension8100でCDを扱っているとき曲の始めに「プスン」音が出るのに気がつきました、録音したものにも入るので正常なのか異常なのか調べましたことをレポートします、サウンドブラスターライブ512ボイスとハーマンカードンのスピーカはとてもいい音を出すので気に入っているので余計ノイズが許せなくなりサポートに電話で聞いたりパソコンショップでテストしたりしました、その結果Dimensionは正常でした
そのとき感じたことは大手メーカのノイズのひどいこと、くれぐれもCD―Rなどで音楽を編集しようと考えている人は要注意です、ソニーのバイオは私がテストした中でその製品はノイズはなかったです、静かなところで聞くしか方法はないです難しいですけど

書込番号:117993

ナイスクチコミ!0


返信する
おーふぇんさん

2001/03/07 00:18(1年以上前)

半角カナは機種依存文字ですので使わないようお願いいたします。

書込番号:118000

ナイスクチコミ!0


2001/03/07 00:24(1年以上前)

CDRのノイズとスピーカーのノイズはCDR音楽編集に直接には影響しないと思います。(場合によってはそうじゃないこともありますが)パソコンのスピーカーはサウンドカードが内部で様々なノイズをひろうのでそんなものですよ。いやならUSBオーディオデバイスやUSBスピーカーを使うことです。LINE出力ではさけられません。

書込番号:118006

ナイスクチコミ!0


2001/03/07 00:28(1年以上前)

>CDRのノイズとスピーカーのノイズ
訂正です「CDRのノイズ」を削除してください。
CDRに書き込む時におこるノイズとサウンドカードがひろうノイズでは直接的な因果関係はないと思います。外部音源から取り込む場合は別ですが。

書込番号:118016

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング