デスクトップパソコンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デスクトップパソコンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(106489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全827スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

回答に対しての御礼

2001/02/28 11:01(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 ジュウベイさん

肝ににめいじて反省しています。今全て削除しました。年甲斐も無くオロオロ。いつも子供には格好の良いことばかりと妻の厳しい視線を背に感じています。

書込番号:113360

ナイスクチコミ!0


返信する
真プリウスユーザーさん

2001/02/28 11:09(1年以上前)

さあなんのことかわからないな。返礼は元スレに返信が適当だな。

書込番号:113363

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/02/28 13:42(1年以上前)

「削除」て何したの?まだ113342に、しっかり残っておりますど。管理人さんにメールで削除依頼されや。なるべく早く。

書込番号:113414

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/02/28 14:00(1年以上前)

アンインストールしたって意味じゃないでしょうか

書込番号:113420

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/02/28 14:02(1年以上前)

削除依頼は出したほうがいいとおもいますよ
今まで、インストールしていたのですから取り返しのつかないことになるかもしれませんよ

書込番号:113421

ナイスクチコミ!0


リチウムさん

2001/02/28 14:18(1年以上前)

皆さん、無責任に人を追い込むのが好きですね。

書込番号:113430

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/02/28 14:49(1年以上前)

>リチウムさん
そうですか?
無責任と言われていますが違法行為ですよ
ヤバイのは当然ではないでしょうか

書込番号:113447

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/02/28 15:06(1年以上前)

掲示板は誰が見てるかわからん。正規ユーザーで不愉快に感じる人もおるかもしれん。現実をバーチャルにしたといっても、見る人がみたらバーチャルが現実になる。むしろ助けてることになると思うがどうじゃろか?

書込番号:113460

ナイスクチコミ!0


西郷どんさん

2001/02/28 15:25(1年以上前)

ジュウベイさん、全然気にすることないですよ。
うちにあるabode製品はすべて正規品じゃなく、割れ物です。
友人からCDを借りてきてピーコする事なんて取り締まれませんよ。
安心してください。

書込番号:113470

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/02/28 15:28(1年以上前)

>西郷どんさん
その発言は問題ですよ

書込番号:113473

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/02/28 15:30(1年以上前)

おっと 彩さんが先にレスしていましたね
でも、この頃こんな発言が多いですね

書込番号:113475

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/02/28 15:51(1年以上前)

これこそバーチャルと現実の境界線が無いということだと思うのだが。

書込番号:113490

ナイスクチコミ!0


platonさん

2001/02/28 16:09(1年以上前)

>西郷どんさん
 バレなければ万引きはOKっていってると同じ意味ですよ、それ。

書込番号:113495

ナイスクチコミ!0


さん

2001/02/28 16:26(1年以上前)

>西郷どん 
こんな事を自慢げに書くなんて某掲示板の厨房と同レベルです
あなたみたいな方は、それ相応の板に行って下さい

書込番号:113499

ナイスクチコミ!0


おーふぇんさん

2001/02/28 16:35(1年以上前)

>西郷どんさん
善悪の分別ある大人の発言とは思えません。不特定多数の人が見る掲示板で不穏当な発言はやめてください。こういう人に限って「最近の若い奴は」とか言うんですよね。

書込番号:113504

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/02/28 17:37(1年以上前)

モラルとコンプライアンスの問題。
これが理解出来ていない方は発言すべきじゃないって事。
まだ解らないの?みなさんの言っている意味が。

書込番号:113540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

写りは?

2001/02/28 06:31(1年以上前)


デスクトップパソコン

NECから BSデジタルが見られるPCが発売するみたい。 加入しようかなと思っていたので、 ちょっと気になってます。 映りは奇麗だろうか?

書込番号:113291

ナイスクチコミ!0


返信する
ナオアキさん

2001/02/28 07:17(1年以上前)

 パソコンでTVを見るなら普通のテレビの方がNTSCなので
綺麗に見える気がします。またNECの発表したそのPCは、
BSデジタルが著作権問題で録画できません。地上波のみです。
BSデジタルですが、映りはぼんやりした感じです。好みですが
現行BSの方が鮮明な気がします。チャンネル多いのは良いのですが。

書込番号:113306

ナイスクチコミ!0


スレ主 英貴さん

2001/03/01 05:44(1年以上前)

お返事ありがとうございます。 やっぱりテレビの方が良いみたいですね

書込番号:114012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SOTEC M250Aユーザーとして一言・vo2

2001/02/28 01:27(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 tabibitoさん

 今回は、モニターのリフレッシュレートについて一筆書きます。
 確か、買ってきたままの状態だと、リフレッシュレートは60Hzでした。これは、windowsのデフォルトになっているせいで、悪いのはビルゲイツ?と言う事に・・・・・・そんな分けないかゴメンナサイ!!ビルゲイツさん。(笑)
 モニターに付属のフロッピーでドライバーを入れたら、リフレッシュレートは85Hz(800×600で)になりました。(これでだいぶ違うぞ!)  ついでにDELLprecision410(ビデオカードはMATROXとかMGA-2164WP-Cとか書いてあるけど、この辺うといから良く判らん)と、SOTECモニターCF15R1でOSはRedHatLinux7.0.1Jだとリフレッシュレートは100Hz(1024×768)で使えてます。
 同じパソコン使ってる人は、調べてみる価値あるかも、60Hzじゃさすがに疲れると思うんで。(取説には、水平:50-120Hzとあるから、120Hzで使う事も可能なのかな?この辺ホント良く知らないんで・・・・・・。)
 ついでに、LinuxでXwindow使う時は15インチじゃ狭いんで17インチモニター買おうかなぁーと思ってます(あんましでかいのも置き場に困るんで)。お勧めのモニター(CRT)とかビデオカードとかあれば教えて欲しいです(価格無制限で)。ついでにお勧めじゃないのも(笑)。
 ソニーのCPD−E220もイイナーて思ってます。
 あと、今現在リフレッシュレートって何Hz位が理想的なのかなー?
 (もとくんさん!読んでくれているのでしたら是非、もとくんさんの意見も聞きたいです。)

書込番号:113216

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/02/28 01:39(1年以上前)

2164ったら、Millennium IIあたりですね。

書込番号:113226

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/02/28 01:42(1年以上前)

リフレッシュレートを上げたいのなら、汎用ディスプレイにしたらビデオカードの上限まで上げられます。
上げ過ぎて壊しても私は知らんけど。

書込番号:113228

ナイスクチコミ!0


スレ主 tabibitoさん

2001/02/28 01:56(1年以上前)

きこりさん返信有難う御座います。
リフレッシュレートの上げすぎには注意します。
 SOTECのモニターは良くないと、さんざんもとくんさんも言ってましたので、リフレッシュレートの高いモニター買うつもりです。

書込番号:113239

ナイスクチコミ!0


スレ主 tabibitoさん

2001/02/28 02:23(1年以上前)

1024×768で100Hzは、やっぱりまずいと思ったんでやめます。
800×600で85Hzだと、モニターの説明書にも記載されている数字なので、しばらくこっちで使う事にしました。

書込番号:113248

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/03/01 02:06(1年以上前)

ご指名ありがとうございます、わたしは17インチのディスプレイはE200しか使用したことがないのですが1280×1024で85Hz迄使用できました、今はT761をメインで使用してますが1280×1024にすると100Hzまであげることができます、1600×1200で85Hzで使用してます、90Hzでも表示可能なのですが左端がちょっと乱れてしまうので85Hzにしてます。
キャプチャーをするときやテレビを見るときにオーバレイをするんですがビデオカードがSPECTRA5400PEのためオーバーレイ表示が1600×1200だと75Hzにしないとできません、75Hzにするとちょっとちらつきがするのでその時は解像度を1280×1024の100Hzにしてます、そのほうが画面も大きいし(740×680のため)。
モニタは17インチであればナナオT561かSONYのG200Jをお勧めします。
ダイアモンドトロンとトリニトロンの好みで選んでも良いかもしれません。ブランドイメージはやはりナナオですね。
ビデオカードは2D重視であればG400MAX、G450が良いかもしれません。
カノープスの製品であればF11にSSH-TYPE BとBB75、スーパーファインフィルタでG400MAXよりもきれいな画質を出せると思います。

書込番号:113919

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/03/01 02:38(1年以上前)

付け加えです、必ずしもソーテックのモニタが悪いわけではないです、他のメーカー製も同じようなものです、しかし、世の中にはナナオF980やSONYF500Rといった高級モニタを使用している人も多数いるのでT761程度は中級機でしかありません、17インチでということならばT561が割と高級機なようです、もちろん高ければ良いというものでもないのですが・・・。
わたしもいろいろ書いてますが自分の理想、最低限このくらいはってことで書いてます。
人に勧めても大丈夫なものはやはり自分の使ってるものや自分のほしいものだと思ってるからです。
パソコン初心者の人は意外にモニタは何でも良いという人が多く17インチでも適当についているものを買ってます、しかし、メーカー製付属のモニタは3万円程度するものがついているのであと数千円、一万円くらい足すともっと良いものが買えるってことをよくわかってほしいのです。
やはりモニタは常にみるところだし、寿命もかなり長いパーツになります、少しのことで妥協をすると後悔をしますから。

書込番号:113950

ナイスクチコミ!0


スレ主 tabibitoさん

2001/03/01 05:07(1年以上前)

もとくんさん、貴重な御意見ありがとう御座います。とても、参考になりました。早速ナナオに付いて調べて見ようと思います。近いうち秋葉原に行く用事があるので、ナナオT561、SONYのG200J、ナナオF980、SONYF500Rを見て来ようと思います。

書込番号:114006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2001/02/27 18:50(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 misetteiさん

未設定

書込番号:112879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

水冷でたらおもしろい

2001/02/27 09:29(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 ラクラクライトさん

スパーコンピュータとかなら水冷って、あるみたいですが、家庭用のほうも近い将来出ますかねえ。なんだか、ふと疑問に思いました。未来の家庭用パソコンこんなんちゃうか?と思うのをみなさんにお答えしてほしいです。
やっぱり未来は超並列処理ですか?それとも100ペタヘルツのCPUかなぁ。そういえば電子の流れを制御する技術とかで、今のスパコンが腕時計サイズになると言う研究もあるとか。二十年後くらいはどうなってるんでしょうと思う今日このごろでした。

書込番号:112638

ナイスクチコミ!0


返信する
死後20さん

2001/02/27 09:50(1年以上前)

別に水冷なんてキットが市販されているから出来なくも無いけど(笑)。
問題はそんな事より技術。更に……近い内には技術以上に集積回路を
構成する素材の問題に辿り着くような気もしなくはないですけれどね。
精密さを要求するって事は同時に、パーツが環境に対してもの凄く
神経質になると思われますので。あと、現状では『冷やす』って概念が
どうしても頭の中から離れないから、湿度管理なんかも考えると…。

真空状態で集積回路を使うとどうなるんだ?怖いぞ死後20(笑)。
でも20年前に、コンピューターがここまで一般に普及するとは
考えもしなかったですね。
だって小学生だったもん(笑)。

i-modeの方に対しては迷惑になるかもしれないのでこの辺りで。

書込番号:112655

ナイスクチコミ!0


ラクラクライトさん

2001/02/27 18:05(1年以上前)

つまらない疑問に答えていただいて、ありがとうございます。そうですか、水冷もうあるんですね。あと凍らせるというのは、すごいですね。驚きました。

書込番号:112862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SOTEC M250Aユーザーとして一言

2001/02/25 06:52(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 tabibitoさん

ソーテックはやめよう」みたいな事がたまに書いてあるので、気になったのて早速ここの掲示板でsotec検索してみたところ「なるほどねー」と思いました。幸い僕のは当たりだったせいか今のところ(1年ぐらい)大きな問題はないです。それだけに、この現状を知ってしまうと、ちょっと残念に思います。
 実を言うとソーテックには感謝してたんです。当時ビンボーだった僕でもパソコンを買えると言う夢と希望を与えてくれたからです。少ないバイト代から少しづつ貯金し、なけなしのお金で買ったんです。おかげで勢い良くパソコンは上達しました。サポート等については、僕の場合は始めからどの会社も信用していません、所詮人間のやる事ですから。トラブルが起きた場合は、電話で駄目なら即、法的手段をとります(まずは内容証明郵便から)。
 どんなに良いものを買ってもトラブルが発生する事もあります(確立は違うかも知れないけど)、泣き寝入りせず戦い抜く勇気が大事だと思います。(実際今現在NTTPCコミュニケーションズ インフォスピア様と格闘中です。)
 インフォメーションセンターの人でも、法律に(基本六法など)反する発言をしてしまう事もよくある事です。法に詳しいか詳しい知人でも居れば、どんな物買っても怖くないと思うんですがねー(めんどくさいけど・・・。)
 ついでに今までアイコン間違ってました。年は22歳です。

書込番号:111405

ナイスクチコミ!0


返信する
もとくんさん

2001/02/25 06:57(1年以上前)

確かにソーテックの活躍?のおかげで10万円以下のPCが続々登場、馬鹿売れという現実を作ってきました。背景にはAMDの躍進も大きいですね。
わたしはもともと自作ユーザーなので10万円以下パソコンを分析するととても使えるものではない(本体のみならOKただモニタが・・・)というのは実感してます。
あまり人に勧められないものです、しかし、だれもが高価なものが変えるわけではないのでその辺は難しいですね。

書込番号:111409

ナイスクチコミ!0


スレ主 tabibitoさん

2001/02/25 07:23(1年以上前)

もとくんさん即レス有難う御座います。
ここはとても勉強になるので、またちょくちょく来ようかと思います。
また機会があればよろしくお願いします。

書込番号:111417

ナイスクチコミ!0


日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2001/02/25 11:21(1年以上前)

ソーテックは下手にサポート人数増やすよりも、不良品が出たら即交換した方がソーテックにとって経費削減になるかもしれませんね。
ただし交換しても同じような症状(もしくは別の不具合)が出るかもしれませんが。

書込番号:111497

ナイスクチコミ!0


スレ主 tabibitoさん

2001/02/25 12:34(1年以上前)

返事なんて来ないかなと思ってたんですけど、これだけ返事が来ると言う事は、そーとーやな経験をした方が多いと言う事の現れでしょう。それを知るといくら自分のパソコンが調子良くても、やはり周りには進められないですね。(とか言いながらHP見に行くときはソーテック使ってるけど・・・。)
実は、もうNECとかFujitutとかDELL・・etcとか持ってるんですけどソーテック以外全部中古やジャンク品なんですよねー(笑)。DELLのPrecision410も結構調子良かったんだけど、只今改造中につき使えないし、今動くパソコンで一番スペックが良いのがsotecM250A(改)て言うのがちょっと寂しいかなー。

書込番号:111525

ナイスクチコミ!0


Susinekoさん

2001/02/25 13:37(1年以上前)

ソーテックは開発コンセプトやアプローチは非常に良いモノを持っている。
が悲しいかな、それを作り出せる環境が無い。>外注ばっか→納期遅延
つまり分不相応な企画をするから叩かれるわけ。(w

書込番号:111545

ナイスクチコミ!0


ほいほい@兼業主夫さん

2001/02/25 21:11(1年以上前)

確かに!
Affina AVがケンウッドではなくヤマハなら欲しいです。
NECに期待してるんですけどね。
なまじ自社にからむ部門があると難しいみたい。
ps. 九州は暖かいなぁ。
やっと到着。

書込番号:111716

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/02/26 00:53(1年以上前)

たしかにオーディオと融合さしているものはデザイン等かっこいいですね、店頭でも拝見をしました。
やっぱりモニタがくそなんですよね。リフレッシュレートが低いからちらつきが目立ちました。あれじゃ長時間の使用はわたしには無理です。
30分から1時間が限界ですね。

書込番号:111890

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング