このページのスレッド一覧(全829スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2001年1月26日 10:35 | |
| 0 | 5 | 2001年1月23日 15:30 | |
| 0 | 2 | 2001年1月23日 10:40 | |
| 0 | 1 | 2001年1月21日 00:23 | |
| 0 | 4 | 2001年1月18日 20:33 | |
| 0 | 6 | 2001年1月13日 16:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
初めましてsamu子と申します。
二代目パソコンを購入予定です。
ビデオ画像編集が目的ですが欲張ってテレビも見たいと思っています。
FUJITSU FMV-DESKPOWER C5/86WLを考えていますが、+テレビチュウナー内
臓
のものがあればいいなと考えています。
昨年11月からかかさず<価格.COM>の価格動向を見ています。
26万円を切ったら購入しようと考えています。(無理?)
感想をお聞かせ下さい。
ビデオ画像(Panasonic NV-C7使用)取り込み、
プリンター(EPSON PM-700C使用。)
スキャナ(EPSON GT-9500を使用していたが良くないの購入予定)
など周辺機器との合性などもお聞かせ下さい。
どうぞよろしくお願いします。
0点
2001/01/23 12:52(1年以上前)
下の[91247]と名前が違うのに、同じ質問なんですね。
で、顔キャラが名前とは違う・・・どっちがホント?
ところで、
>感想をお聞かせ下さい。
って、どんな感想が欲しいわけ?
26万円切るかどうかってこと?
そりゃあ、感想じゃなくて意見でしょ?
それとも、「すっごくいいPCだから、30万円でも買い」って、
感想が欲しいわけ?
>周辺機器との合性などもお聞かせ下さい。
それ言うなら、「相性」でしょ?
今時の市販パソコンで、外部接続機器に、
相性なんてないと思いますけど。
あったとしても、それはドライバとOSの問題。
書込番号:91255
0点
2001/01/26 10:35(1年以上前)
購入前に実際に触れるお店を探して、IEを3つぐらいを開いて見てください、
それから、お考えください。
私がお客さんにお勧めした機種はFMV-DESKPOWER k5/80WLTで、
キーボードとマウスがワイヤレスとなっていますが、そのマウスが、時々、
動きが鈍くなります(何か引っかかった状態)最初フリーズしたかなと思いましたが
フリーズではなく、CPUに負荷がかかった時か、HDDにアクセスしたときになるようです。
今はまだ、ワイヤレスのマウスの付いたF社のパソコンは手を出さないようにするのが
いいでしょう。
F社はおまけソフトが沢山ついて居ますが、私もよくお客さんからおまけソフトのことで
質問を受けますが、おまけソフトを一個一個起動させて説明?していると、
よくハングアップしてしまいます。一個起動したら、再起動すれば大丈夫なようです。
お勧めは、使わないソフトはアンインストールすることです。
書込番号:92783
0点
ネットサーフィンしていたら、こんなホームページを見つけました。NECの衝撃の事実の連続!?NECとは、こんなメーカーだったのでしょうか? http://www.micropac.co.jp/nec/index.html
0点
うむ、ここはアクセスしていいサイト?
思わせぶりにURL載せてるけど、怖いから見ないことにする。
書込番号:90908
0点
2001/01/22 23:30(1年以上前)
見に行ったけど、まあ大したことはない。どこもこんなもの。
ところで、名犬イッシーさんはアイモードでネットサーフィンをして
いるのか?
書込番号:90926
0点
2001/01/23 01:50(1年以上前)
てめぇ、喧嘩売ってんのかぁ。
上等じゃねぇか。
ちょっと面貸せや。
ごめんなさい。
反省してます。
体面があるからこそっとあやまります。
ペコッ
書込番号:91058
0点
2001/01/23 12:09(1年以上前)
NECの元社員の話は興味深かったが。
書込番号:91245
0点
2001/01/23 15:30(1年以上前)
PCから見たけど、こんなもんか。
これくらいで騒ぐか?
欲かいて、自分でこけただけじゃん。
書込番号:91304
0点
とうとう発表されましたね・・・VAIO春モデル。
私なりの目玉と思うものは、RXシリーズとLXシリーズですね。
MX3GKユーザーの私から見て今回のMXは・・・この内容で価格が30万
前後に戻るのなら値下がりしたMX3GKを買ったほうが特ですね。
RX71はPen4の1.5GHzでハードが80G、メモリはRDRAM1
28だったかな?いったいいくらするんだろう?価格据え置けるんでしょう
か?(50万超えるんじゃないか?)
後、変更されていないモデルがあったので今後発表される可能性あり(と、思
う)。
0点
2001/01/22 17:09(1年以上前)
RX71のP4+ATA100の80Gってすごいですね。
でも買えない(TT)
あと、LX51はOFFICE+GigaPocketと両方ついて
てお得ですね。
JはDURONなんですね。あと、SRとCは追加なのかな?
でも、全般に大きな差がないからこれから買うなら旧モデルとの価格
差によっては旧モデルの方がお得な場合もありそうですね。
書込番号:90705
0点
2001/01/23 10:40(1年以上前)
確かにそうですね。MXはほとんど変わってませんね。
HDDとCPUぐらいですもんね。
MXシリーズ買おうとしてたんで新作発表まで待ったんですが
旧型の方がいいと思い今日なんとか最後の一個を見つけてMX3GK
かえました。たくさん電話かけまくった〜。無事に買えてほっとして
ます。(^-^)
書込番号:91229
0点
パフィーの宣伝してるAFINAstyleなんだけどここのレス見てたら
買った人とかあんまりいいこと書いてないんだけど、どうなんでしょうか?
手ごろな値段で私のほしいソフトも充実してていいカンジなんだけど
すぐ壊れたとか液晶見にくいとかの意見もあるみたいで・・・
詳しい人、使ってる人多数の意見ください、お願いします。
0点
2001/01/21 00:23(1年以上前)
現時点では買えた人は少ないのではないかのー。生産が大幅に遅れて
いるという話じゃ。予約して買っても3ヶ月位か。そのころにはもっ
といいPCが他社から出ておるど。生産が遅れている原因として
AFINAstyleは従来のSOTEC製品と違いちょっと複雑な構造をしてお
る。当然これは故障や初期不良、修理に出しても戻ってこないなどと
いうトラブルの元になると思うど。
書込番号:89760
0点
本日NECの新製品発売ですね
PCVT1000j/6FDがPen3 1Gで画面が15.3型ワイド液晶 とか
LシリーズにIEEE1394端子と光デジタル端子が付いたり
LavieSが全モデルコンボドライブでキーボードがスケルトンじゃなくなったり
Pen3 1Gのデスクトップは、ほとんどがWin2000搭載になっていたりしますね
ぇ
富士通さんは、20日発売のようですね。
0点
2001/01/18 01:23(1年以上前)
この場をお借りして質問させて下さい。それはいくらですか?
書込番号:88200
0点
2001/01/18 04:26(1年以上前)
定価オープンプライスが、ヨドバシネット(正式名称失念)では
¥299,600(税抜き)でした。PCVT1000j/6FDのお話。
書込番号:88256
0点
2001/01/18 04:31(1年以上前)
あれま。今もう一度見てみたら、ヨドバシネット(正式名称失念)
では2月一日発売の予約分でした。失礼しました。
書込番号:88259
0点
2001/01/18 20:33(1年以上前)
死後20さんご返答ありがとうございます。
書込番号:88538
0点
久しぶりに書き込みます、デルのディメンション8100に決めました、この
掲示板でいろんな人に助言(特にビデオカード)をもらいましたのでまず
は報告しておきます。
1.CPUはペンティアム4 1.5ギガ
2.PC800 256Mのメモリー
3.ジーフォース2GTS 32Mのビデオカード
4.19インチフラットトリニトロン
5.OSはWIN2000
6.その他いろいろ
¥366,240でした
今度は使用レポートを書きます
0点
2001/01/13 07:10(1年以上前)
それだけ高いの買うんだったらチップより、メーカーもきちんと
いろいろ考えれる自作がいいと思うのですが・・・。
書込番号:85561
0点
2001/01/13 09:18(1年以上前)
安易に自作を薦めるのもどうかと。
自作することに伴うリスク、知識がないうちに、
耳年増になって自作を試み、玉砕するよりは、
まずは自作と同じパーツが使われているショップメイドや、
BTOメーカー機で、動作保証されているマシンを買い、
そこから1つ1つパーツを交換するところから、
自作の道に入った方が、
もし万一の時に、元に戻せば直るという安心感もあり、
私は、このステップをお奨めしますけどね。
特に、近くに気軽に色々なことを聞ける、
自作マニアがいないときは、
なおさらです。
書込番号:85578
0点
2001/01/13 10:36(1年以上前)
うらやましいのー。使用レポート期待しますど。ところでPEN4の価
格が最近半額近くまで急に値を落としたのしっとる?
書込番号:85591
0点
2001/01/13 13:35(1年以上前)
月間アスキーに書いてあったんですけど、本当にPen!!!やAthronの
1GHzがでた時と比べると、最高レベルのCPUなのにやすいですよね。
あれらは、出始めたころ、CPU単体で\10万くらいしましたが、PenW
のBOXは128MBのRIMMつきでそれくらいの値段らしいです。
ただ、今のPenWの寿命は短そうですね。すぐにSocketが変わるみた
いですし。とはいえ、よしゆきさん、せっかく買ったいいパソコンで
すから、大切に使ってくださいね。
書込番号:85659
0点
2001/01/13 13:48(1年以上前)
ごめん591の続き、で納期が遅れんようメーカーに念を押しとき
や。
書込番号:85671
0点
2001/01/13 16:52(1年以上前)
>4.19インチフラットトリニトロン
純正CRTは、保証期間を過ぎると修理を受け付けてくれんから気を
つけてや。
もっとも、最近のCRTはほとんど消耗品なんで問題ないかもね。くす
書込番号:85727
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)




