このページのスレッド一覧(全829スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 4 | 2025年4月14日 10:57 | |
| 4 | 20 | 2025年5月2日 20:21 | |
| 1 | 2 | 2025年4月20日 07:45 | |
| 5 | 4 | 2025年3月21日 03:35 | |
| 24 | 18 | 2025年3月7日 12:19 | |
| 1 | 1 | 2025年2月25日 20:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
トランプは13日のSNSで除外ではないと言ってるけど。
今さらな情報書いてうれしいか・・・w
書込番号:26145892
4点
さらでの情報上げw
ちょっとズレてるし
書込番号:26145927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
株その他為替も含めてインサイダー
書込番号:26146002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
てか最初に理由言わないのがやばいよねかぐーや姫
書込番号:26151664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
それと併せて自分自身を疑え!
書込番号:26155811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スロットに負担をかけないこと、つまり固定だと思うわ
ライザー挟んでエラー出て困らないようにね
初心者には向かないかな
書込番号:26156382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初心者って自分で言ってたやん
書込番号:26156445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初心者自作の教訓か
書込番号:26156446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ライザーは初心者や心配性には向かないと思うわ
書込番号:26156454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私がいうのは謙遜というものでして
貴方がいうのは本当にという意味かと(*^◯^*)
書込番号:26156474
0点
じゃあ謙遜した初心者にも向かないってことかな?
謙遜してる人は自分から謙遜してるとは言わないから、謙遜してないんじゃね?
書込番号:26156478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
焦って壊さないように注意!
書込番号:26157631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エラーが出たら非対応も疑え!
書込番号:26159164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
不必要なスレッドを乱立させるな!
書込番号:26166201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おかしな教訓に縛られるな!
書込番号:26167214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
不具合とはハイテク部品の場合
次世代への移行期によく起こります。(*^◯^*)
書込番号:26152755
0点
返品する口実かな?
書込番号:26152817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
新しくPCを購入したため、旧PCから記憶メディアを移設しようとしています。
しかし、電源周りのケーブルを確認したところ、PCIe(?)規格の4+2ピン(2ピンの方はブラブラとぶら下がった状態)が2セット分しか見当たらず、2.5インチSSDや内臓HDDに接続するためのSATA規格(?)の端子にどう繋げたものか悩んでいます。
ご教授いただきたい内容としては、
1.変換コネクタ的なものを購入すれば問題なく使用できるのでしょうか。
2.オスメスの判断がつかず、参考までにどういった商品を買えばいいのか教えていただきたいです。
3.電源から出ているケーブルが一旦グラフィックボードに接続され、そこからさらに分岐する形で余りのPCIe端子が出ている状態ですが、そのままSSDに接続しても電圧など問題はないものでしょうか。
以上です。
有識者の方々、ご回答いただけますと幸いです。
1点
マザーボードにSATAポートはありますか?
それが無いと増設することはできません。
SATA電源ケーブルは、既存のコネクタを
分配するケーブルが売っています。
書込番号:26117652
1点
質問するなら、書込分類は「その他」ではなく「質問」で行って下さい。
でないと、回答数がガクンと減ります。
それで写真を見ると、DA850の文字。
これはSILVERSTONE DA850 Goldの電源ですね。
https://www.silverstonetek.com/jp/product/info/power-supplies/DA850Gold/
2.5インチSSDへ接続するのはSATA電源ケーブルです。
アップしたSATAコネクターはないでしょうか。
書込番号:26117660
1点
>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます。
SATAポートは確認しています。
>キハ65さん
なるほど、質問タグがあったんですね。見逃していました。
ありがとうございます。
>>これはSILVERSTONE DA850 Goldの電源ですね。
こちらの電源で間違いありません。
>>アップしたSATAコネクターはないでしょうか。
確認しましたが、すべてPCIe端子で統一されているようで、SATAコネクターはありませんでした。
書込番号:26117697
1点
アドバイスいただきました通り、質問タグに変更して投稿しなおしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:26117762
1点
こんにちは、
>小学生の頃にパソコン室で使われていたPCを
>
拝見しました。
会社にあり、懐かしいでした。
16bits PC9801 の類でした。
なんと2ドライブの5.2INCH フロッピー、すごすぎる!!
;
も少し大きい8INCH フロッピーはワープロ専横機(東芝?)での
企業勤務の汎用時代でした。
;
書込番号:26097436
1点
お久しぶりです。
VM系のデザインですね。
私のはUXでしたが、スリムタイプを、UV系デザインで
だして欲しいかな。
書込番号:26097448
1点
ノスタルジックなデザインですね。
私が買ったのはPC-9801F2、その次がPC-9801RX2だったので、丁度その間に位置するこのVM/VX系デザインのものは持っていませんでした。
ちょっと欲しい気もするんですが、じゃあ使い道があるかというと....
書込番号:26097546
1点
HDD無しでないと買えなく、
NEC PC-9801RA21 を数十年前、購入使用してました。
懐かしすぎ、、、
>http://classic.pasocomclub.co.jp/htmls/1100000069690.html
>
書込番号:26097577
1点
とうじPC-9801は私の安月給では高すぎたのでセール品で売っていたシャープX1で我慢しました。
書込番号:26097697
2点
>YAZAWA_CAROLさん
当時のPC用HDDは今考えるととんでもなく高価でしたね。
私はPC-9801F2に外付けしていましたが、20Mのドライブが20万円でした。
書込番号:26097749
1点
>Toccata 7さん
こんにちは、町田市雪降り出しました。
HDD、
特に内蔵モデルは到底買えませんでしたね。
以下遠い記憶では、
CPU もintel80365? で
80365はコプロなしでした。
新規PCに買替えた先輩からコプロ付き 80367?CPU 、無償で貰いました。
記念に 静電気除けスポンジCASEに保管しております。
さらに当時の記憶では、
今は無きSCSI ケーブルで外付けHDD 100MB?、
がやっとでした。
でもFLOPPYより全然早かったです。
当時は、本当に高かったでしたm(__)m。
;
書込番号:26097794
1点
>YAZAWA_CAROLさん
都心はまだみぞれ混じりの小雨のようです。
40年近く経つので型番の記憶が薄れていらっしゃいますね。^^;
PC-9801RAのCPUは80386で、数値演算コプロセッサは80387でした。
私の二代目98は同時期の廉価版であるRXだったのでCPUは80286でした。
80386は同一クロックの80286よりもゲーム等で性能が出ないという、今のArrow Lakeのような面がありましたが、私の用途では有利だったため、当時はやっぱりRAにしておけば良かったと思ったものです。
起動ディスクをFDDからHDDに変えた時の感動は、HDDからSSDに変えた時と通じるものがありますね。
書込番号:26097869
2点
>PC-9801RAのCPUは80386で、数値演算コプロセッサは80387でした。
>
番号はそうですね。+1がコプロ装備でした。 <= 記憶が、、、、
本体だけでも当時、片手価格?
エイヤーでAKIBAで初めて購入。。。
CREDIT CARD持たなく、PC SHOPでこさえて、
ローン?分割?ボーナス払い?、だった記憶でした^^;。
でもうれしかったのです。
32bitsなんだぞーーー等、
NORTON UTILITYや友人から MS-BASIC?とか借りました。
my PCでは MS-FORTRAN 、会社では大型機UNISYS で FORTRAN77でした。
古き良き時代、
あの頃は『社会人青春時代』でした。
今は、
むかし
;
書込番号:26098104
1点
レトロPCを懐かしむ掲示板はこちらですか? (スレ主さんごめんなさい)
うちにはまだ健在なレトロPC?がいっぱい、、、
書込番号:26098256
2点
古いゲームのために、Windows98のPCを買おうか悩んでる。
書込番号:26098271
2点
オリエントブルーさん
おはようございます。
自分もかなり長い間98を使っていたのでこのケース気になってますが買っても置く場所がなく....一部店舗は売り切れなんて書いてありました。20年近く物置にしまってある9821Xa/U1があるのですが状態確認のために久々に引っ張り出してこようかしら(笑)
書込番号:26098507
2点
うんうん
それで良いんじゃね?
わざわざスレ立てする程でもないし
大抵自作豊富な皆さんは疑う箇所絞る時は大抵メモリ
極一部の知ったかぶりだけ知らなかったとか?(笑)
書込番号:26089340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)
















