デスクトップパソコンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デスクトップパソコンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(106493件)
RSS

このページのスレッド一覧(全827スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

自作パソコンについて

2018/01/27 01:40(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:29件

CPU core i7 8700
CPUクーラー 虎徹 Mark II (SCKTT-2000)
MB Z370 GAMING PLUS
ケース Define R5 Black Pearl (FD-CA-DEF-R5-BK) (ブラック)
電源 CX650M (CP-9020103-JP)
メモリ CMK16GX4M2A2666C16
HDD WD40EZRZ-RT2 (4TB)
SSD MZ-V6E250B/IT (250GB)
光学ドライブ DRW-24D5MT
グラボ GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]
モニター BenQ ZOWIE RL2455 (24インチワイド)
で自作パソコンを作ろうと思うのですが、一応確認はしたんですが、何か対応してないパーツなどがありますか?特にモニター、MBあたりが心配です。他にも何かあれば教えてください!

書込番号:21544543

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2018/01/27 09:35(1年以上前)

構成は特に問題ないと思いますが。
念のため、メーカー名は書くようにしましょう。

書込番号:21545075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2018/01/27 12:25(1年以上前)

ありがとうございます!メーカー名は気をつけます...
自作パソコンを作るときにあったほうがいいものってありますか?

書込番号:21545443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:94件

2018/01/27 13:45(1年以上前)

CPUグリス
プラスマイナスドライバー
結束バンド

あと気になるなら静電気対策?
まぁ自分は静電気で壊した試しは無いけど。

書込番号:21545644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2018/01/30 00:56(1年以上前)

グリスの塗布で柔らかいプラスチックのカードかヘラ。はみ出した時用にアセトン含有のマニキュア除光液、ティッシュ。

工具的には基本AMDなシュウさんが書いてますんで
他に。
壊しても泣かない、例え自分のミスで壊しても顔で笑って心で泣いて「もう1セットアマゾンでポチったるわ!」の度胸、いや開き直りの覚悟ですね。
あまり慎重でもうまくいかないことありますので。
開き直りも大事です。

書込番号:21553701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2018/01/30 00:59(1年以上前)

>Yone−g@♪さん
cpuファンにグリスが付いて来たんですが、これで大丈夫でしょうか?
また、グリスはcpuファン以外にも使った方がいいのですか?

書込番号:21553707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信15

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン

スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件

PCケースを今時のケースに全部移行したいんですけど、PCでブルーレイ見るのでどうしてもBDが必要で、
内蔵のを2個も持ってるから今更外付けのを買うのも勿体無いから1台はマシンにBD乗っけてますけど…
うーん…

… 閃いたっ

こういうの買えば内蔵用の光学ドライブが外付け仕様になるんじゃんっ

Inateck SATA - USB3.0変換ケーブル
http://amzn.asia/e1amtiT

こういうのでしたらセルフパワーなので安心ですしね。

… え?そんなの誰でも知ってるって?^^;

書込番号:21371079

ナイスクチコミ!4


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2017/11/19 23:27(1年以上前)


ケースに取り付けられるのに、わざわざ外付けにする理由がよくわからないです。

書込番号:21371110

ナイスクチコミ!7


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件

2017/11/19 23:38(1年以上前)

いあっ

今使ってる光学ドライブ内蔵のケースを5.25インチベイが無いタイプのケースに換えたいってお話です(笑)

書込番号:21371139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2017/11/19 23:44(1年以上前)

こんばんワン!    さっき〜ねえさん

い〜え 知りませんでしたね〜
高速ドライブが使えてGoodでありますよ(*゚v゚*)

いや〜それひとつGetしときます。
情報ありがとう∠(^_^)


>KAZUさん
私めのこういうケースには有効でしょ(^_^)
ストックしている内蔵用高速ドライブにこれ助かりますね。

書込番号:21371152

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2017/11/19 23:46(1年以上前)

見た目さえ我慢出来たら、それもありなんでしょうね。
滅多に使わない物は外して、別のパーツ用の空間に利用するのは有効的ですから・・・


俺はBDドライブ滅多に使わなくなったものの、バルク版パイオニア製ドライブから、PC用のデスクとチェアー入替えと共に外付けパナソニック製ドライブ内蔵に更新しましたよ。
オーディオ沼に入ることは無いですけど、多目的用途に新調した制作業務向けヘッドホンと比較して、利用頻度は限りなく少ないと思いますけどね。

書込番号:21371157

ナイスクチコミ!3


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件

2017/11/19 23:54(1年以上前)

こんばんは(*^^*)

あっ、KAZU0002さんもこんばんは(*^^*)


>オリエントブルーさん

あ〜っ、外付けのと内臓のとでは速度が違うっていうのもありますね。
… いあまあ、当然それを踏まえての提案ですよ〜(おい笑)


>ガリ狩り君さん

お久しぶりです。
スッキリマシンは全面に押し出して、光学ドライブはどっか見えないとこに置くって言うことで(笑)

書込番号:21371175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2017/11/20 00:09(1年以上前)

光学ドライブついてるけど、使う機会が減ってますy

外に置くときは、振動がそれなりにあるのでゴムや耐震ジェルあると無難です。
インストで使う程度なら、ネットワークで他のPCにディスク入れて、それを読み込ませるという手も。

書込番号:21371219

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件

2017/11/20 00:20(1年以上前)

こんばんは(*^^*)

いあ、その「他のPC」の内蔵すら無くしたいって発想なんです(笑)

書込番号:21371239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2017/11/20 00:30(1年以上前)

-さっきー姉さん-

こんばんは、再び通りますよ。
デスク周りを広々と使えると他の事も出来るので、光学ドライブは必要な時に出して、使わない時は引出し等に格納がいいでしょうね。
小型ケースに光学ドライブは、意外と邪魔な存在でしょうし・・・



割高な既製品のネットスタンドでもいいのですが、1.5m程度のメッシュパネルを2枚用意して、縦方向にチョットしたガジェット収納スペースを作る、そんな空間利用で快適にするのも楽しいですよ。
俺は自由に収納位置変更できるメッシュパネルで自作して、外付けの光学ドライブとSSDは、モニター後ろ側のスペースに置いています。
小型サーバーラック使ったら、もっと広く使えるのですがね。

書込番号:21371254

ナイスクチコミ!3


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件

2017/11/20 00:41(1年以上前)

色々収納を考えるのも楽しいですよね。

今ふと思ったんですが、使わなくなった5.25インチベイ有りのPCケースのベイにマウントさせといて、
裏側からUSBと電源ケーブルを出しておく、そしてそれ以外は空のPCケースは単なる外付け光学
ドライブケースと化す…

… なんやそれっ(笑)

書込番号:21371275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2017/11/20 00:57(1年以上前)

シリアルATAケーブルの長いのと、
シリアルATA用電源延長ケーブルの長いのを、
繋げば、デスクトップPCの内部から拡張スロットの空きスロットの部分のPCケースのスロットカバー?を外せば、

30cm程度なら取り回しがきくかも知れない。

書込番号:21371295

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件

2017/11/20 01:08(1年以上前)

>星屑とこんぺいとうさん

こんばんは(*^^*)


PCケースはデスク下に置いてトップに小物入れとか置いておくとちょうどいい高さで割りと便利なので、

… 割りとマジな考えでした(笑)

書込番号:21371305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:560件

2017/11/20 03:21(1年以上前)

sakki-noさん

ご参考までに、TIMELY (タイムリー) OPTICAL-CASE525SATAUSB3.0 というのもありますよ。
https://www.ark-pc.co.jp/i/15400433/

USB3.0とeSATAが使えます。
上下のパネルを止めてるネジがちょっと長いので取付時にガリガリしないように注意が必要ですが…

https://www.amazon.co.jp/dp/B00AATF4DY
とか
https://www.amazon.co.jp/dp/B013WNN3RS
でつなげてます。

書込番号:21371399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2017/11/20 07:15(1年以上前)

>sakki-noさん、おはようございます。
外付けドライブでも内蔵ドライブでも
薄型ドライブは書き込みがなんとなく甘い気がします?
勝手な思い込みかもしれませんが・・・
同じメディアでもカーオーディオなどでかけるとなんとなく・・・
あくまで自分の感覚ですが。

昔は5インチサイズの外付けドライブはよく売られていましたが、
薄型が主で最近はむしろ少ないですよね。

5インチ外付けケースも最近は種類が少ないし価格も高い・・・

メモリー類に圧されて光学ディスクに書き込む機会が最近は減った気がします。
最近は古い車様に音楽CDを焼くぐらいで、
他は音楽CDや映画のDVDを再生するぐらいしか記憶がない・・・

時代の流れですかね

書込番号:21371519

ナイスクチコミ!4


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1800件Goodアンサー獲得:183件

2017/11/20 12:34(1年以上前)

スレ主さんの示されているハードは、発売当初に
即購入しました。

本体が小さいので、外回りの備品として便利に使っています。
(ACアダプタが普通に大きかったのは誤算)
ただ SATAコネクタの食いつきが、そんなに強くありません。
付属コードが柔軟性ゼロですから、結構気を使います。

書込番号:21371971

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件

2017/11/20 20:06(1年以上前)

こんばんは(*^^*)


>たく0220さん

最初そういうのにしようと思ったのですが、なんかもっと安上がりなのはないかな?って調べてて
あれを見つけました。
でも、本当はそういうのに入れて使ったほうが収まりもいいですし安心ですよね。


>アテゴン乗りさん

お久しぶりです。
薄型ドライブだと違いが出る場合があるんですね。
確かに光学ドライブは使う頻度が少ないですよね、でもホントは内臓が一番使い勝手はいいですよね(笑)
もう最近はすっかりマシンの見た目重視になっていて、使い勝手が後回しな思考になっています^^;


>Audrey2さん

使ってらっしゃるんですね。
確かにここのメーカーのはUSB3.0のハブを持ってますけど、認識とかはもうすごくいいですがケーブルは結
構固くてゴワつきますよね。
接続部にあまり負荷がかからないよう工夫が必要そうですね。

書込番号:21372780

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン

スレ主 acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件

ZOTAC(ゾタック) から、コンパクトタイプでのビデオカード

http://kakaku.com/item/K0001011701/?lid=myp_favprd_itemview

ZOTAC GeForce GTX 1080 Ti ArcticStorm Mini ZT-P10810H-30P [PCIExp 11GB]

の発売アナウンスありました。

インテル入ってるでのX299規格にて、CPUをインテル Core i9 7920X にしマザーボードをアスロックでのX299E-ITX/ac
か、あるいはMSIでのX299M GAMING PRO CARBON AC で選択しCPUを水冷にしたら、CPUとビデオカードで2つの水冷になりますよねぇ。

これで、小さい匡体?って無理ありますか??

書込番号:21351278

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2017/11/12 07:59(1年以上前)

本格水冷導入の際,グラボ関連がネックになって,
小型化が困難であった・・・が解消できるのでしょう!

まあ,ミドルタワー辺りでゆったりと組み立てるのが一番・・・・

書込番号:21351421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2017/11/12 08:38(1年以上前)

小さいケースにその2つを収めること自体は可能でしょうけど、更にその中に水冷のラジエーターやポンプを収められるかとなると・・・・・・小さいケースじゃなくなりますよね。
ラジエーターその他を外部に出してしまえばケース自体は小さくできますが、冷却機構が大掛かりになってしまう(^_^;)

書込番号:21351480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2017/11/12 10:17(1年以上前)

ラジエーターとリサーバーは収まらないと思うので、外部に設置であれば可能かと。
小型PCケースは机の上に置いて、ラジエーターなどは机の下や背後で見えないところにおけば、省スペースにも見えますy

書込番号:21351682

ナイスクチコミ!0


スレ主 acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件

2017/11/12 12:48(1年以上前)

>パーシモン1wさん
>クールシルバーメタリックさん
>沼さんさん


やはり、無理ありますか。パイオニアのブルーレイ光学ドライヴも設置希望だと、それなりに
大きくなっちゃいますしねぇ。

PCケースを、もうちょっと当たってみます。

書込番号:21352047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

64GB DDR4 SDRAMを搭載した場合

2017/10/27 23:54(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:104件

4K60P映像の編集で動画ファイルの取り込み時間など大幅な時間短縮になるのでしょうか?

書込番号:21312728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

64GB DDR4 SDRAMでパワーディレクター

2017/10/26 22:54(1年以上前)


デスクトップパソコン

単刀直入にお伺いします。
64GB DDR4 SDRAM搭載PCの場合、4K30P映像(XAVCS 60Mbps)のカット編集で、ほとんど遅延なしの環境で作業可能になりますか?
要は何か作業を行う毎にフリーズのような嵐にならないかということです。
現在16GBの環境ですが、にっちもさっちもいかない状態です。
タスクマネージャーで調べたら、見事にメモリー不足の状態でした。

書込番号:21309870

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2017/10/26 23:26(1年以上前)

>タスクマネージャーで調べたら、見事にメモリー不足の状態でした。
タスクマネージャーの画面を貼ってみましょう。素養が無いと何が書いてあるのかもわからない物なので。

あと。ソースのファイルサイズも公開を。メモリに関する部分だけで言えば、解像度とかfpsよりは、ファイルサイズの方が影響大です。ソースがメモリに対して十分小さい場合には、操作が遅いのはPCの性能の方に問題がある可能性大です。…PCの仕様も書きましょう(過去の書き込みを読め!は無しで、質問はその質問文で完結するように)。

書込番号:21309969

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/10/27 00:32(1年以上前)

プロキシ(シャドウファイル)をきちんと作って作業すれば、そんなに大仰な環境は不要なはずです。
また、Ediusの画面を貼っても意味はないですよ。

書込番号:21310101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2017/10/27 07:56(1年以上前)

返信有り難うございます。
実は設定自体はデフォルトの状態で既にシャドウ形成後の環境でこのザマです。
少し前のゲームノートです。
i7 2920XM 16GB RAM、960SSD、Geforce580MX
やはりこの古い環境では4K編集は明らかにスペック不足なのでしょうか?
動画は数分程度の編集では無く、1時間以上もある大容量なものが多いです。

書込番号:21310448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 自作PC

2017/10/20 13:38(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:182件

今回11月に新しいCPUが発売されるということで、5年ぶりに自作で初のゲーミングPCを作成を考えています
今の構成は下の通りです。
メモリーがCoffee Lake対応を出るのを待つのか検討中です。
購入先はツクモとアマゾンで購入していますけど、皆さんのおすすめ店はありますか?

OS   win10Home
PCケース  クーラーマスター MasterBox 5 White
電源      玄人志向 KRPW-AK750W/88+
ビデオカード    ASUS ROG-STRIX-GTX1080TI-O11G-GAMING
マザーボード   ASUS ROG STRIX Z370-F GAMING
CPU       Coffee Lake  Core i7 8700K
CPUクーラ   サイズ  IZUNA SCIZN-1000I
SSD          250G M.2 サムスン 960 EVO M.2 MZ-V6E250B/IT
HDD       WESTERN DIGITAL WD20EZRZ-RT
BDドライブ   パイオニア BDR-211JBK
メモリメモリ 8G×2 Coffee Lake対応を検討中
USB・SDカードマルチ 1 リンクス SFD-321F/T81UEJR

書込番号:21292741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:182件

2017/10/20 13:45(1年以上前)

誤字⇒購入先はツクモとアマゾンで購入していますけど、皆さんのおすすめ店はありますか?
訂正⇒購入先はツクモとアマゾンで検討していますけど、皆さんのおすすめ店はありますか?

書込番号:21292756

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2017/10/20 13:49(1年以上前)

私は、TSUKUMOをよく利用します。通販が早いですし、パーツトラブル時のサポートも良かったですしね。
後は、在庫を探してArkあたりはよく寄ります。
ケースやクーラーなど、サポートに期待しなくても良いものはamazonで。電源もギリギリOKかなと(予備電源を確保しているのなら)。

最近の海外ゲーは、ダウンロード差分が容赦ないので。SSDが250GBでは、ちと心許ないかと。他のとロコを節約してでも500GB行きましょう。

メモリ。特段、Coffee対応というものは出てこないかと。相性が出まくっているRyzenの方が異常ということで。

カードリーダー。本体に付けると、埃吸って。値段の割に壊れやすいですし。私は素直に、USBポートに刺すタイプで。

書込番号:21292762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2017/10/20 17:18(1年以上前)

予備にSSDが1枚あるのでそれをゲーム用に流用しようかと思います。

書込番号:21293184

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング