このページのスレッド一覧(全829スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 11 | 2018年8月10日 22:26 | |
| 675 | 58 | 2018年6月27日 14:32 | |
| 1 | 5 | 2018年1月30日 00:59 | |
| 45 | 15 | 2017年11月20日 20:06 | |
| 0 | 4 | 2017年11月12日 12:48 | |
| 0 | 0 | 2017年10月27日 23:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
という記事があったので貼っておきます。
んー、でもこんなところを見る人はもともと知識のある人だったり情報集めてる人だからあんまり意味ないかな?
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1136838.html
0点
>フィールド画面が出た瞬間、なぜかゲームが落ちてしまった。
>不思議に思いつつもう一度起動したが、またシャットダウン。
ゲームが落ちたのか、PCが落ちたのか、はっきりせい。
>ゲームの推奨環境はCore i3以上。
>CPUの能力が足りていなかったために、CPUに高負荷がかかり熱で壊れるのを防ぐために
>自動的にシャットダウンしていたようだ。
推奨能力に足りないと、ゲームがカクカクするだけの話で。CPUの性能不足で発熱で落ちるなんて事があるわけ無い。
だらだら文章が長いだけで、特に役に立つことは書いていないような…
書込番号:22019012
0点
自作PCに詳しくない人がドスパラで話を聞いて記事にしたって感じなのかな?
まぁ知識がほぼ0な状態であれば一通りいろいろ書いてあるからいいんじゃないかな?
というか、
>女子ゲーマーが陥りがちなワナと解決方法をプロに聞いてきたよ!
女性向けの記事だったらしい。よく見てなかったヨ;;
(自作PCに女性向けがあるのも初めて知ったよ。。どっちも変わらなくね?)
書込番号:22019035
0点
自作に必要なのはお金と根気とアドバイスすれば完。
やってるうちに壊れる原因に感が働き、検証して確認したら部品を入れ替えてインスコして終わる。
今時ネットがあるのだから調べれば良いのに出来ない人は永遠に初心者。
これが出来ない情弱は5年で実費負担、直さなくても15万取られるサービスに入っちゃう事もある。
書込番号:22019176 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
やりたいこと、予算、使いたいパーツ
この3点を、店員さんに相談すれば、組めるパーツを選んでくれます。
下調べもしなければ、相談もしないのであれば、失敗します。それだけです。
書込番号:22019203
0点
初自作の人はなぜか相談とかしないことありますからねー。
失敗してから気付くんですよね。
まぁPCがない環境だとネットで調べるのが面倒なのはわかるんですが。
書込番号:22019223
0点
調べてわからなければ素直に聞く。
他人を頼るのは全然アリだと思うけど結果は全て自己責任。
何が起きてもクヨクヨせずに気持ちを切り替える。
お金があれば何とでもなる。
… 持論です(笑)
書込番号:22019339
0点
あ、あと
不具合が起きたらきちんと検証もしてくれ、メーカーとも取り次いでくれるショップでパーツを購入する。
メーカーのサポートと直でやり取りするのは非常にめんどいので。
書込番号:22019346
0点
>天地乖離す開闢の星さん
わいのことかいな?
いいんですよ。田舎住まいの初ゲーミングPC。
良い勉強になりました。
次からは、自分で買える。
書込番号:22020169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>zemclipさん
ペンティアムの頃の自作はジャンクパーツ集めたようなのでやったりした。
知人に自作マニアいたんで パーツもらったり安く分けてもらったりして組んでいた。
しかし〜
でネトゲにハマって・・
シングルコアじゃだめだ・・
デュアルコアが丁度出たので===これだ!って。
本格的に資金導入してって最初は、地元のパソコン工房に何度も足を運び・・
店員さんも 電卓片手に 「あ〜じゃない これじゃ予算オーバーだ〜」って
あの頃はね 店員さんも自サッカーが多くて、オーバークロック趣味とか詳しい人が多かった。
限られた予算で 頭捻って 店舗に行くけど・・価格と相談ばっかりで見るだけが続いたけど。
それでも 親身に相談に乗ってくれてた>> 人たちも〜今は誰も残ってない。
オンボードでシングルコアの非力なPCで・・真夏のクーラーの無い部屋だと熱暴走でよく落ちていた。
ファンは唸るしね〜嫌になっていた。
それを克服するためにって 条件で、限られた資金でね〜 まだネットにもあまり情報の出てないニコアのCPUを使って ゲーム用に資金でギリギリの9600だったけ? グラボ積んで〜
いや〜 思い出しますがな。
私の自作主義は 静かで、温度でなくて、高性能。
最初のときの目標が 今も続いている。
書込番号:22021820
0点
>それでも 親身に相談に乗ってくれてた>> 人たちも〜今は誰も残ってない。
昔は各店舗に数名はいましたね。
もらった給与は、趣味に全力投球。
自分こそが情報源、ベンチマークと言わんばかりのカリスマ店員さんが・・・
創意工夫して、足りないものや工夫は、自ら作り出していました。
今や奥様よりお小遣いをもらって、細々と。
でも、まだ居ます。
若い世代や少ないながら当時からの現役店員さんが、頑張ってますy
書込番号:22022045
0点
>パーシモン1wさん
なるほど〜残っている地域もあるんですね。
私の地元は…ダメだ・・。
当時はね〜
お金もなくてね、ケースを自分で削って吸気口作ったりしてね〜
ゴミが入るので フィルター探してたら「もったいないから、おやめ」
「薬局でガーゼ買ってきて適当にカットして、 紙テープで貼ればいい」「色が変わるからすぐわかるし、そのまま捨ててカットして貼り直せばいいんだから」
とか・・
高いグリスを買おうとしてたら「もったいない, すぐなくなるから これこれ」って500円で35gのシリコングリス薦めてきたりね〜
商売気抜きで アドバイスしてくれてました。
いまだに35g 500円のは常時手元にありますよ。
今はね〜 たまに覗くんですが・・昔よりは私も知識増えてますけど〜
よくわかってない人に・・高いもの薦めてますしね〜 まぁ 商売だからそうなんだけどね。
その薦め方も 「おまえな〜わかってないだろ?」って 横から口出ししそうになりますからね。
書込番号:22022224
0点
以前、こちらの板で、ゲーミングPCの購入を
迷ってると、レスした者です。
宜しくお願いします。
迷い、悩みましたが、地元にアプライドで
BTOパソコン購入しました。
ん〜、正直アプライドさんは、オススメ出来ません。
オプション請求とのレスが、ありましたが、
まさに、請求と言うより、勧誘がしつこいです。
知識ゼロの自分が、悪いのですが。
まぁ、それなりのハイスペックPCなんで、
これから、勉強したいです。
宜しくお願いします。
書込番号:21896625 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
>まさに、請求と言うより、勧誘がしつこいです。
こういう人に限って、何も勧誘しないと。問題が起きたときに「買ったときにどうして誘ってくれなかったんだ!」とクレーム付けるもんです。
>知識ゼロの自分が、悪いのですが。
勉強すればいいじゃん。あれだけやり合っていまだに゛ゼロ"って… 永遠のゼロ…
書込番号:21896885
8点
>KAZU0002さん
返信ありがとうございます。
新品を購入して、しつこく何かあった時の為に、保証プランに入らないか
と、勧誘してきます。挙句、本体の値引きまで、して。
そんなに壊れやすい商品を、高値で、売っているのか?と、不安に、なります。
結局、五年毎月二千五百円保証料が、かかる。
確かに、壊れやすいのは、承知してます。
書込番号:21897145 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
どんなケースデザインのPCを購入されたんですか?
よろしければ写真撮ってアップしてください。
書込番号:21898282
3点
本当?
本当なら写真とスペック上げてくださいね。
半信半疑ですがな。
書込番号:21898804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Corei7 8700k
16gb
480SSD
GTX1080ti
外付けにブルーレイドライブ。
です。
書込番号:21898817 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
壊れたら修理どうなんの?
書込番号:21898947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>天地乖離す開闢の星さん
毎月二千五百円のサポートプランに加入しましたので、月3回の出張して、工賃は無料、
との事。
書込番号:21898949 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
工賃はいいとして物はおいくら?
総計で15万かかるみたいなんやけど解約にいくらかかるか把握してる?
免責とかあります?
もちろんその辺理解してるよね?
書込番号:21898952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
くそくだらん設定や検査が無料であって物品壊れても直すとは書いてない。
物損プラス700円でやはり免責30%、これ消耗品扱いされたら無効だ。
んでキャンセルで50%の違約金取られるとかネットにあったわ。
本当に買ったのならご愁傷様
書込番号:21898968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>天地乖離す開闢の星さん
本当に、買いました。
レシート上に、挙げてるでしょ。
そうですよね。自分も、腑に落ちなかったのが、途中違約金なんですよ。
五年毎月ですから。
2年間のプランがありましたが、それだと
毎月6千円。
新品で、パソコン使う、使わないは、僕の自由だし、レンタルじゃないのに。
書込番号:21898974 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
ドスパラだと物損送料無料プランでも月980円
一月で消えるけど300ポイント付属
解約日が適正なら事務手数料かからない
ご愁傷様でした
書込番号:21898985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
実店舗なら、支払い方法に、融通が効くし、初期設定に、不安がありましたので、仕方ないです。
半分を、現金、半分をクレジットカードで支払いましたね。
書込番号:21898986 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
ドスパラだと訪問設置、有線LAN設定までなら1万で終わるよ
ご愁傷様でした
書込番号:21898991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
地元にドスパラが無いから仕方ない。
あるなら、間違い無くドスパラです。
昔は、地元のヤマダ電機にも、自作PCのコーナーが、あってヤマダオリジナルPCもあったんですが、今はなくなってますね。
書込番号:21898993 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
ちな、物品代は別で延長保証とは書いてない。
つまり1080tiが現状9万なので壊れたら工賃ただで9万取られますね。
延長保証に入ってたとして製品代までの保証かつ免責30%
んで入るのに12000円。
この場合1080tiが壊れたら27000円取られる。ちなみに3年保証。
延長保証入ってプレミアム入るとなにもなくても165000円オーバー。
物損入れると19万なにもなくても取られる。
ドスパラなら延長保証が本体10%で24000円
物損が3年で36000円
訪問設置、初期設定1万
合計7万円
ドスパラないからぼられても仕方ないですね。
ご愁傷様でした
書込番号:21899015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そんなマイナスな事ばかり、並べられても…
途中解約しなければ、済むし
まだ、パソコン触ってもいないし。
書込番号:21899025 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
延長保証の免責はあるかないかは良くわからない点もありますね。
入ってないなら関係なく実費ですね!
簡単なサポートで物が壊れたら実費がかかる153600円のプランですので壊れないといいですね!
ご購入おめでとうございます!
書込番号:21899036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
余程、ヒマなんですね。
まあ、万一壊れて多額な費用がかかるなら、直さないし。
書込番号:21899044 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
直さなくても解約しないと15万とられますね!
おめでとうございます!
1年と1日で壊れないことを祈願しましょう!
書込番号:21899049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
はい、はい。
ご苦労様でした。
書込番号:21899051 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
>アルカン アルルトさん
ん〜アプライドは私の地元にあるけどね〜とにかく高いんですよ。
私の場合はショップは商品を見るだけでして・・買うのはネットですから。
たまに、急ぎでケーブルとかファンとか1000円程度の安いものを買うのはPC工房です、こっちが同じ商品でもね〜かなり安いのですよ。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14137771774
こんな書き込みを見ると、アプライドもPCデポの同類なんだね〜
まぁ 半端なショップの店員よりは・・・PCわかってると思うので修理とか点検とかは〜
頼まないので(そのかわり自分でぶっ壊したりもするけど)
ん〜 まぁ 自分で対応できなければ相手の言い値になるのは仕方がないとはいえ・・
まぁ ぶったくりですね〜
スレ主さんも勉強して、自分で対応できるようになりましょうね(笑)
書込番号:21899057
1点
直すと実費と15万、直さないで15万、解約で残り契約月×1280円
直さないで解約しようがガラクタと違約金がまってるぜ!
書込番号:21899063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>天地乖離す開闢の星さん
さては、
自分のPCより、スペックが、劣るから
嫉妬してるんですか。
書込番号:21899688 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
>キンちゃん1234さん
自分の地元で、ゲーミングPC新品で売っているところは、三件しか無いです。
アプライドとPCデポとエレパ。
実店舗で、ドスパラがあれば良かったですが。
初めてで、通販は敷居が高いです。
今回、勉強になりましたし、これからも、勉強ですね。
いずれ、ハードオフのジャンク品で、自作PC造れるくらい勉強します。
書込番号:21899724 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
俺のPCは俺にとってはオーバースペックだよ。
何でも動くから嵌ったゲーム出来たらマザボとCPUは自分で変更するよ。
自作する人はそんなもん。
別途モニターは13万、オーディオは8万。
自作で他人に嫉妬してる人いるんかいな。
むしろ自己満足の世界だよ。
モニターはなに買ったの?
もちろんスペックを活かせるモニターだよね?
書込番号:21899741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>天地乖離す開闢の星さん
モニターは、4K対応43インチだよ。
アマゾンでかいましたよ。
音に、関しては、ヘッドセット持ってるから、構わないです。
書込番号:21899749 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
ここの自作er連中が他人を羨む時なんざ一つしか有りません。
「お金が無い時」だけです。
書込番号:21899766
22点
FPSするんだからもちろんGTG 1msecでスペックを活かせる144hz対応のモニターなんだよね?
書込番号:21899768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そこまでは、こだわ無かったっすね。
テレビよりかは、リフレッシュレートは、高いと思うし、ディスプレイポートが、あるから、テレビに繋ぐよりかは、マシかな?
と思ってます。
まだ、ゲーミングPCというのが、どんなのかは、わからないので、不足に感じるならば、
いずれ買い換えます。
書込番号:21900107 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
>テレビよりかは、リフレッシュレートは、高いと思うし、ディスプレイポートが、あるから、テレビに繋ぐよりかは、マシかな?
自分で何を言っているのか理解していない。調べようともしない。
書込番号:21900389
1点
>アルカン アルルトさん
480GのSSD一個じゃデーターいろいろと、 ゲームソフトをガンガン放り込んでいたらね〜
すぐにパンクするよ。
スピード重視ならもう一個 500G~1000GのSSD増設をオススメしますよ。
まぁ 3T程度のHDDでも良い(こっちが安いくて容量が多い)
まぁ サービスに入っていて、なおかつまだ届いてないなら 電話相談して増設したらよいかと。
わからんだろうから、例えて言うなら、小さい押入れ一個だと なんやかや買い込んでも いれれないでしょ?
大は小を兼ねるって ことわざ知ってるかと思うけどね。
あと、ジャンクパーツでPC組んでも 無駄。
超低スペックのすぐ壊れるのが出来るだけ。
ネタで作って喜ぶていど、アホらしくて考えたこともない。
書込番号:21900395
4点
>キンちゃん1234さん
外付けハードディスク3tBを、持ってるので、それを、当面は、使うかな、思ってます。
でも、実際自分、毎日ガッツリは、プレイ出来ないです。1時間、長くても1時間半くらい。
書込番号:21900456 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
>アルカン アルルトさん
>レシート上に、挙げてるでしょ。
疑われてるねぇ、人徳?だねぇ。
レシートだけならキャンセルすれば手に入るからねぇ。
こりゃあ、実機が届いたら写真をUPして黙らせるしかないね。
てかさ、あの部屋に55インチと43インチを置くのかい?。
キツくない?。
是非、見たいね。
疑っている訳じゃないよ、普通に興味が有る。
書込番号:21901088
1点
このお店、ちょっと客の足元を見ていません?
恐らくはミドルタワーのケースに、外付けのBDドライブ(しかもUHD未対応)を買わせたり、
恐らく碌にタイピングできない初心者に、1万円以上もするキーボードを買わせたり、
システム用のSSDはまあ良いとしても、ゲームをインストールするのであれば必須ともいえる2nd.HDDを搭載していない。
ただ売ればいいというだけで、客の目的など微塵も考慮してくれていない気がします。
メモリーや電源もどんな安物を押し付けられているか知れたものではないと感じる。
書込番号:21901178
3点
キーボードは、自分で選びました…
書込番号:21901388 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
>アルカン アルルトさん
まぁ 品物が届いてから、使ってから〜
でしょうね。
多分 何を言ってもわからないでしょう。
8700Kね それは良いのだけどね〜
クーラーはどんなのが付いてるんだろうか?
って心配になる。
安物の虎徹とかだと〜熱が怖い〜〜〜〜
しかし、どうせモニターソフトで温度チェックとかは〜
しないだろうから・・・ん〜怖くならんでしょうけどね。
まぁ 届いて 使ってからの話でしょう。
壊れるんじゃなくて、自分で壊さないように 注意ですよ。
書込番号:21901614
1点
>キンちゃん1234さん
アドバイスありがとうございます。
排熱に、関しても心配ですね。
故障の原因の第1位だと思います。自分でも気をつけたいと思います。
アマゾンに注文したモニターが、遅いので、
自宅にパソコン設置は、月末くらいになると思います。
クーラーも、自分で交換出来るように、なれば良いのに交換したいですね。
ありがとうございます。
書込番号:21901624 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
もうそろそろ止めましょうや。
情報共有の場で、哀しい争いは。
書込番号:21902806 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>江戸の隠密渡り鳥。さん
御心遣いありがとうございます。
書込番号:21902810 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>アルカン アルルトさん
良きゲーミングPCライフを。
私はiMacというゲームとはある意味無縁のパソコン所有しとりますんで、パソコンゲームでは会えないかも知れませんが、xbox one x上なら会えるかも知れませんね。
書込番号:21902828 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
>江戸の隠密渡り鳥。さん
E3 凄かったですね。今回は、XBOXONE陣営 仕事した、と言えるでしょう。
あとは、日本にいつ投入されるか、ですね。
自分は、PS4PRO.VRを、処分してゲーミングPCを、はじめることに、しました。
しかし、XBOXONEは、続けます。続けたいですね。
書込番号:21902846 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>キンちゃん1234さん
アドバイスに、預かり
1テラのハードディスクを
増設してもらうことにしました。
書込番号:21904114 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>キンちゃん1234さん
アドバイスありがとうございます。
本屋さんで、パソコンの本も3冊購入し、これから勉強します。
中学、高校の頃、FMダウンズやx68000に、
憧れてました。その頃の夢が叶いました。
自分も、他の方に、アドバイス出来るようにこれから、精進ですね。
書込番号:21904226 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>アルカン アルルトさん
「PC自体は三歳児でも遊ぶよ」
↑
これは私がPCで遊び始めた頃に富士通でPCの開発をしていた知り合いに言われた言葉です。
「あのな〜それはないやろ?」
「ん?マウスカチャカチャ、適当にキーボード叩けば動くよ」
「あのな〜それはないやろ?」
「特定のソフトを使いこなせるようになるのは、相当に慣れがいる、他人に聞いても無駄自分で覚えろ」
で、何もかも自己流で「とにかくやってみよう やればわかるやろ」でやってる人です。
まぁ とにかくなんでもやってみよう〜で自作PCもそれなりに〜ぶっ壊しましたけど(大笑い)
やればわかる。
下手に説明聞いても理解出来ないと迷うだけです。
ゲーム機だって幼児でもコントローラー適当にいじって遊ぶでしょ?
同じですよ。
書込番号:21904455
16点
>キンちゃん1234さん
ありがとうございます。
自分が、パソコン持っていた二十年以上前から、ものすごい?変わりようで、自分も、ビックリしています。
むかしは、Dellのパソコンってあまり良く無いイメージが、ありましたが、いまや、ゲーミングPCの世界では、人気のあるメーカーなんですね。
書込番号:21904752 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>このお店、ちょっと客の足元を見ていません?
自分の要求を明確に伝えられない客に対して、後から「これが出来ないじゃないか!」「これじゃ性能が足りない!」「安物つかませやがって!」なんて言われないようにするには、大は小を兼ねる的に、スペックがオーバーする方向で薦めるしかありません。
逆の立場で。後から文句を言われないようなお奨めを、店を代表して責任を持って行う…としたら、あなたならどういう製品を奨めますか?
…これで仕様を詰めるために客に根掘り葉掘り聞いたら、「しつこい」「上から目線」「そんなこと言っていない」とか言われるわけですw
足元を見られているのでは無いか"?"と疑問を持つ段階で、自分で勉強していないのは明確です。
いやなら勉強を。
書込番号:21905125
3点
今回は、自分の勉強不足でしたね。
毎月二千五百円のサポート会員料金支払うことに、なりましたが、仕方ありません。
売りっぱなしで、放置されるよりかは、マシだと思い、納得するしかないですね。
これからは、自分でも出来る限り対応出来るように勉強します。
書込番号:21905139 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>アルカン アルルトさん
>今回は、自分の勉強不足でしたね。
その通りですね。
しかし、ほぼ初めてなんだから仕方がないでしょうね。
当たり前ですが、やれば出来る様になりますよ。
アルカンさんより一回り位年上の61才の私の母も教えたらPCは使える様になりました。
まさに、コンピューターおばあちゃんですね。
耳が痛い意見等もスルーせずに耳を傾け、誠実に真摯に取り組んでください。
そううすればスレも平和に進行します。
応援していますよ。
それでは、良きPCゲームライフを!。
書込番号:21905189
15点
あまりにもひどい契約内容なんで一度消費者センターと弁護士に相談してみては?
たった5年でハイエンドCPUとマザーにVGA揃えられるレベルの保証じゃない気がするんですが…違約金も高すぎるんで減額される可能性も高いです
書込番号:21905563
1点
>あまりにもひどい契約内容なんで
ぽったくり店は無いなんて言いませんが。後出しでこんなことを言う人は、そもそも契約なんて事はすべきではありません。先方も先方で、訴えられても構わないように契約という物をしています。
「契約」という言葉の意味を辞書で引いてください。ついでに、その契約書を隅々まで読みましょう。
勉強しない人間が損をするのは当たり前。
書込番号:21905825
4点
このスレの前からアプライドやめとけと言ったけど調べてなく、納得して契約したのだからそれでいいのでしょう。
弁護士等も扱いきれんでしょう。
私はマジ?ザマァと愉悦しました。
どうせならもうちょっと追い銭して物損つけた方が得に見えてきた。
書込番号:21905844 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
別に、
「今回は、購入するだけで、いいっす。」
って、押し切ることも、出来ましたかもしれません。
自分、初めての購入で、不安でしたので、仕方ありません。
そんなシステムだ、と店の何処にも書いていないのは、おかしいですし、腑に落ちなかったですね。
今回は、勉強になりました。
次回、購入することが、あるなら、通販で買います
書込番号:21906388 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>アルカン アルルトさん
私の地元ではドスパラは撤退。
アプライドとパソコン工房の2店だけがPCショップ。
工賃もパーツもアプライドの方が高い。
店舗も車で10分かからない距離。
しかし、客はね アプライドの方が〜遥かに多い。
アプライドは客がウジャウジャいるんですよね〜?????って感じ。
相談窓口は いつも人が待ってる、カモがネギ背負ってどんどん来てるって感じ。
不思議でたまらんのだけど、パソコン工房の方が先に潰れそうなくらい。
売り場の面積、駐車場の規模で客が来てるんだよね〜
コアな客はネットで買うから店舗には見るだけで、買いに来ない。
スレ主さんみたいな通販が敷居が高いっていう人達は 店舗の規模と駐車場で引き寄せられるんだろうなって思う。
保証が高いとか、構成がとか、価格がとか、知識や情報収集をしない人には わからんのですよね。
別にそれが高いとかは感じないんだろうと思う。
蛇足ですがね〜
三年ほど前 知人のPC購入に付き合ったけど「アプライドはやめとけ、PC工房行け」
で 知人の必要なスペックの商品を私が選んで「保証も何もつけるな、追加パーツなんぞつけるな」
で、吊るしのまま 素で買わせました。
まぁ 面白い構成のPCだった、CPUはK付きモデルじゃないのにマザーはZシリーズだった。
「なんでZマザーなんだろね?」店員 「さぁ 安かったので組み込んだんじゃないですか?」
i7のCPUに そこそこのグラボ積んで350W電源だった。
「なんで350Wなんだろ?」「さぁ 安かったのでじゃないですか?」
まぁ 話にならんかったですよ。
知識がなければ 全く気にもならんですから どうでもよいのでしょうね。
店員と私が会話してるのを知人は聞いていても チンプンカンプンで「これ悪いの?」って聞いてきた。
「別に気にしなくても良い、この商品しか価格とスペックが予算に合うのがないのだから仕方ない」
で 買ったんですけどね。
それでも三年以上たつけど、壊れもしない 故障もしないで無事に動いてます。
スレ主さんも ここでスレ建てないで普通に買って 普通に使っていたら価格に疑問もなくて良かったかもです。
知らぬが仏が一番。
書込番号:21906403
11点
そうなんですよね。
勉強不足でした。
そのかわり、マウスとマウスパッドはタダにしてもらい、グラボの差額の2万円は、サービスしてくれたので、それで、納得するしかないです。
書込番号:21906404 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
皆さんの御助力のお陰で、
本日めでたくBTOパソコン導入に
至りました。
思っていた程、難儀せず使用できて
います。
ありがとうございます。
書込番号:21925338 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>アルカン アルルトさん
>>>本日めでたくBTOパソコン導入に至りました。
何かしらの不具合あっても、アプライドに罪はありません。
対処できないユーザーのスキル不足を嘆くだけです。
書込番号:21925346
0点
CPU core i7 8700
CPUクーラー 虎徹 Mark II (SCKTT-2000)
MB Z370 GAMING PLUS
ケース Define R5 Black Pearl (FD-CA-DEF-R5-BK) (ブラック)
電源 CX650M (CP-9020103-JP)
メモリ CMK16GX4M2A2666C16
HDD WD40EZRZ-RT2 (4TB)
SSD MZ-V6E250B/IT (250GB)
光学ドライブ DRW-24D5MT
グラボ GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]
モニター BenQ ZOWIE RL2455 (24インチワイド)
で自作パソコンを作ろうと思うのですが、一応確認はしたんですが、何か対応してないパーツなどがありますか?特にモニター、MBあたりが心配です。他にも何かあれば教えてください!
0点
構成は特に問題ないと思いますが。
念のため、メーカー名は書くようにしましょう。
書込番号:21545075
1点
ありがとうございます!メーカー名は気をつけます...
自作パソコンを作るときにあったほうがいいものってありますか?
書込番号:21545443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CPUグリス
プラスマイナスドライバー
結束バンド
あと気になるなら静電気対策?
まぁ自分は静電気で壊した試しは無いけど。
書込番号:21545644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
グリスの塗布で柔らかいプラスチックのカードかヘラ。はみ出した時用にアセトン含有のマニキュア除光液、ティッシュ。
工具的には基本AMDなシュウさんが書いてますんで
他に。
壊しても泣かない、例え自分のミスで壊しても顔で笑って心で泣いて「もう1セットアマゾンでポチったるわ!」の度胸、いや開き直りの覚悟ですね。
あまり慎重でもうまくいかないことありますので。
開き直りも大事です。
書込番号:21553701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Yone−g@♪さん
cpuファンにグリスが付いて来たんですが、これで大丈夫でしょうか?
また、グリスはcpuファン以外にも使った方がいいのですか?
書込番号:21553707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PCケースを今時のケースに全部移行したいんですけど、PCでブルーレイ見るのでどうしてもBDが必要で、
内蔵のを2個も持ってるから今更外付けのを買うのも勿体無いから1台はマシンにBD乗っけてますけど…
うーん…
… 閃いたっ
こういうの買えば内蔵用の光学ドライブが外付け仕様になるんじゃんっ
Inateck SATA - USB3.0変換ケーブル
http://amzn.asia/e1amtiT
こういうのでしたらセルフパワーなので安心ですしね。
… え?そんなの誰でも知ってるって?^^;
4点
?
ケースに取り付けられるのに、わざわざ外付けにする理由がよくわからないです。
書込番号:21371110
7点
いあっ
今使ってる光学ドライブ内蔵のケースを5.25インチベイが無いタイプのケースに換えたいってお話です(笑)
書込番号:21371139
3点
こんばんワン! さっき〜ねえさん
い〜え 知りませんでしたね〜
高速ドライブが使えてGoodでありますよ(*゚v゚*)
いや〜それひとつGetしときます。
情報ありがとう∠(^_^)
>KAZUさん
私めのこういうケースには有効でしょ(^_^)
ストックしている内蔵用高速ドライブにこれ助かりますね。
書込番号:21371152
4点
見た目さえ我慢出来たら、それもありなんでしょうね。
滅多に使わない物は外して、別のパーツ用の空間に利用するのは有効的ですから・・・
俺はBDドライブ滅多に使わなくなったものの、バルク版パイオニア製ドライブから、PC用のデスクとチェアー入替えと共に外付けパナソニック製ドライブ内蔵に更新しましたよ。
オーディオ沼に入ることは無いですけど、多目的用途に新調した制作業務向けヘッドホンと比較して、利用頻度は限りなく少ないと思いますけどね。
書込番号:21371157
3点
こんばんは(*^^*)
あっ、KAZU0002さんもこんばんは(*^^*)
>オリエントブルーさん
あ〜っ、外付けのと内臓のとでは速度が違うっていうのもありますね。
… いあまあ、当然それを踏まえての提案ですよ〜(おい笑)
>ガリ狩り君さん
お久しぶりです。
スッキリマシンは全面に押し出して、光学ドライブはどっか見えないとこに置くって言うことで(笑)
書込番号:21371175
2点
光学ドライブついてるけど、使う機会が減ってますy
外に置くときは、振動がそれなりにあるのでゴムや耐震ジェルあると無難です。
インストで使う程度なら、ネットワークで他のPCにディスク入れて、それを読み込ませるという手も。
書込番号:21371219
2点
こんばんは(*^^*)
いあ、その「他のPC」の内蔵すら無くしたいって発想なんです(笑)
書込番号:21371239
1点
-さっきー姉さん-
こんばんは、再び通りますよ。
デスク周りを広々と使えると他の事も出来るので、光学ドライブは必要な時に出して、使わない時は引出し等に格納がいいでしょうね。
小型ケースに光学ドライブは、意外と邪魔な存在でしょうし・・・
割高な既製品のネットスタンドでもいいのですが、1.5m程度のメッシュパネルを2枚用意して、縦方向にチョットしたガジェット収納スペースを作る、そんな空間利用で快適にするのも楽しいですよ。
俺は自由に収納位置変更できるメッシュパネルで自作して、外付けの光学ドライブとSSDは、モニター後ろ側のスペースに置いています。
小型サーバーラック使ったら、もっと広く使えるのですがね。
書込番号:21371254
3点
色々収納を考えるのも楽しいですよね。
今ふと思ったんですが、使わなくなった5.25インチベイ有りのPCケースのベイにマウントさせといて、
裏側からUSBと電源ケーブルを出しておく、そしてそれ以外は空のPCケースは単なる外付け光学
ドライブケースと化す…
… なんやそれっ(笑)
書込番号:21371275
2点
シリアルATAケーブルの長いのと、
シリアルATA用電源延長ケーブルの長いのを、
繋げば、デスクトップPCの内部から拡張スロットの空きスロットの部分のPCケースのスロットカバー?を外せば、
30cm程度なら取り回しがきくかも知れない。
書込番号:21371295
2点
>星屑とこんぺいとうさん
こんばんは(*^^*)
PCケースはデスク下に置いてトップに小物入れとか置いておくとちょうどいい高さで割りと便利なので、
… 割りとマジな考えでした(笑)
書込番号:21371305
3点
sakki-noさん
ご参考までに、TIMELY (タイムリー) OPTICAL-CASE525SATAUSB3.0 というのもありますよ。
https://www.ark-pc.co.jp/i/15400433/
USB3.0とeSATAが使えます。
上下のパネルを止めてるネジがちょっと長いので取付時にガリガリしないように注意が必要ですが…
https://www.amazon.co.jp/dp/B00AATF4DY
とか
https://www.amazon.co.jp/dp/B013WNN3RS
でつなげてます。
書込番号:21371399
1点
>sakki-noさん、おはようございます。
外付けドライブでも内蔵ドライブでも
薄型ドライブは書き込みがなんとなく甘い気がします?
勝手な思い込みかもしれませんが・・・
同じメディアでもカーオーディオなどでかけるとなんとなく・・・
あくまで自分の感覚ですが。
昔は5インチサイズの外付けドライブはよく売られていましたが、
薄型が主で最近はむしろ少ないですよね。
5インチ外付けケースも最近は種類が少ないし価格も高い・・・
メモリー類に圧されて光学ディスクに書き込む機会が最近は減った気がします。
最近は古い車様に音楽CDを焼くぐらいで、
他は音楽CDや映画のDVDを再生するぐらいしか記憶がない・・・
時代の流れですかね
書込番号:21371519
4点
スレ主さんの示されているハードは、発売当初に
即購入しました。
本体が小さいので、外回りの備品として便利に使っています。
(ACアダプタが普通に大きかったのは誤算)
ただ SATAコネクタの食いつきが、そんなに強くありません。
付属コードが柔軟性ゼロですから、結構気を使います。
書込番号:21371971
2点
こんばんは(*^^*)
>たく0220さん
最初そういうのにしようと思ったのですが、なんかもっと安上がりなのはないかな?って調べてて
あれを見つけました。
でも、本当はそういうのに入れて使ったほうが収まりもいいですし安心ですよね。
>アテゴン乗りさん
お久しぶりです。
薄型ドライブだと違いが出る場合があるんですね。
確かに光学ドライブは使う頻度が少ないですよね、でもホントは内臓が一番使い勝手はいいですよね(笑)
もう最近はすっかりマシンの見た目重視になっていて、使い勝手が後回しな思考になっています^^;
>Audrey2さん
使ってらっしゃるんですね。
確かにここのメーカーのはUSB3.0のハブを持ってますけど、認識とかはもうすごくいいですがケーブルは結
構固くてゴワつきますよね。
接続部にあまり負荷がかからないよう工夫が必要そうですね。
書込番号:21372780
2点
ZOTAC(ゾタック) から、コンパクトタイプでのビデオカード
http://kakaku.com/item/K0001011701/?lid=myp_favprd_itemview
ZOTAC GeForce GTX 1080 Ti ArcticStorm Mini ZT-P10810H-30P [PCIExp 11GB]
の発売アナウンスありました。
インテル入ってるでのX299規格にて、CPUをインテル Core i9 7920X にしマザーボードをアスロックでのX299E-ITX/ac
か、あるいはMSIでのX299M GAMING PRO CARBON AC で選択しCPUを水冷にしたら、CPUとビデオカードで2つの水冷になりますよねぇ。
これで、小さい匡体?って無理ありますか??
0点
本格水冷導入の際,グラボ関連がネックになって,
小型化が困難であった・・・が解消できるのでしょう!
まあ,ミドルタワー辺りでゆったりと組み立てるのが一番・・・・
書込番号:21351421
0点
小さいケースにその2つを収めること自体は可能でしょうけど、更にその中に水冷のラジエーターやポンプを収められるかとなると・・・・・・小さいケースじゃなくなりますよね。
ラジエーターその他を外部に出してしまえばケース自体は小さくできますが、冷却機構が大掛かりになってしまう(^_^;)
書込番号:21351480
0点
ラジエーターとリサーバーは収まらないと思うので、外部に設置であれば可能かと。
小型PCケースは机の上に置いて、ラジエーターなどは机の下や背後で見えないところにおけば、省スペースにも見えますy
書込番号:21351682
0点
>パーシモン1wさん
>クールシルバーメタリックさん
>沼さんさん
やはり、無理ありますか。パイオニアのブルーレイ光学ドライヴも設置希望だと、それなりに
大きくなっちゃいますしねぇ。
PCケースを、もうちょっと当たってみます。
書込番号:21352047
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






