デスクトップパソコンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デスクトップパソコンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(106889件)
RSS

このページのスレッド一覧(全829スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ここ最近になって

2014/09/01 19:04(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件

発表になってるインテル入ってるのX99規格って Devil's CanyonのCore i7-4790K のZ97や Core i7 4930K のX79 と何がちがうんでしょうか?

X79ではCore i7 4930K とASUSのRAMPAGE IV BLACK EDITION
Z97では、Core i7-4790K とギガバイトのGA-Z97X-Gaming G1 WIFI-BK

上記の2機種を現在使用中です。

Z97は、最近に発注しまして届きました。

そこで、X99規格の告知です。

もうチョイ我慢しとけば良かったなってトコなのだが、X99ってどういう規格でしょうか?

ウィキペディアなどざっと見てもX79やZ97との違いが、いまいち把握できませんでした?

書込番号:17891013

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40534件Goodアンサー獲得:5704件

2014/09/01 19:12(1年以上前)

X99は、チップセットの名前であって、規格ではありません。

まぁ、新しいCPUを乗せられるマザーボードに採用されているチップセットというだけで、ここだけ見て、特別に従来と差があるわけでは無いです。ポートの数が増えたとかその程度の話。
使いたいCPUがあって、それに合わせたマザーを買えば、自動的にチップセットも変わりますので。チップセットの差で悲喜する必要は、全くありません。

というわけで、今回の新ローンチの目玉は、CPUであるHaswell-Eの方ですので。こちらを比較して下さい。

書込番号:17891036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2014/09/01 20:56(1年以上前)

そちらも比較しても大した差はないけどね、、、

10%位は性能上がったのかな?

書込番号:17891407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/09/01 21:37(1年以上前)

特に目立つのがDDR4のサポートでしょう。

書込番号:17891584

ナイスクチコミ!0


スレ主 acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件

2014/09/02 10:26(1年以上前)

1981sinichirouさん へ

>特に目立つのがDDR4のサポートでしょう。

って現行のDDR3と劇的な変化を体感できるくらいなのでしょうか?
現状先に上げた2つのPCってメモリ  コルセア CMY16GX3M4A2666C12R 
のメモリを使用中なのだが、16GBでもたつく事もありません。

DDR4ってのが凄いんですと、年明けくらいに一考やもしれません。

年明けまでにASUSのRAMPAGE の名でX99規格の BLACK EDITION のマザーボードって
6万くらいで発売になってますかねぇ。

書込番号:17893093

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40534件Goodアンサー獲得:5704件

2014/09/02 11:20(1年以上前)

今時は、メモリコントローラーはCPU内蔵なんで、DDR4とかはチップセットには関係ないんだけど…
http://www.intel.co.jp/content/dam/www/public/us/en/images/diagrams/x99-chipset-block-diagram.jpg

>現行のDDR3と劇的な変化を体感できるくらいなのでしょうか?
DDR4となることで、メモリ帯域は確かに向上しますが。
簡略した説明ですが。普通のメモリアクセスとは、
 メモリからデータ読み込み→CPUで処理→メモリにデータ書き込み
と、メモリから連続してデータを読み込む必要があることは少なく。また、CPUの処理中の時間でキャッシュコントローラーがメモリの内容を先読みしてキャッシュに格納したり、キャッシュの内容をメモリに書き込みしたりするので。メモリの速度差が、PCの性能差として現れる部分は少なくなります。
要は、CPUキャッシュがメモリの性能差を吸収してしまうので、体感差はほとんど無いということです。

DDR4しか使えないのなら、DDR4しか選択肢はありませんが。PC購入において性能を評価するとき、DDR4かどうかは、気にする必要は無いと思います。
要は。「まずCPUを選びましょう」ってことです。

まぁ、この辺はベンチが既に公開されていますので。そちらを調べてみましょう。
…性能に関して、「劇的」とか「サクサク」とか「バリバリ」とかとか、定量化できない単語を使う人は、自分で調べない人が多い気がする。他人の感じ方にYES/NO求められても困るし。回答者としては、「数字見て納得して下さい」
としか言いようが無いのです。

>16GBでもたつく事もありません。
「16GB」とは、容量であって速度ではありません。

書込番号:17893181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン

スレ主 AYUKI@8562さん
クチコミ投稿数:97件

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140828_663990.html
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0828/83241
スマートフォン並のコンパクトサイズを実現

※価格.comのエラー回避のためURLの「h」を抜いて記載しております。

書込番号:17878193

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ74

返信37

お気に入りに追加

標準

あなたのPC自作力は何点だったかしら。

2014/07/29 11:02(1年以上前)


デスクトップパソコン

パワレポの改造バカ夏期試験
ひひひ〜w 一つ間違えました〜w d(-_^)
    http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/20140728_659682.html

書込番号:17781566

ナイスクチコミ!7


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40534件Goodアンサー獲得:5704件

2014/07/29 11:22(1年以上前)

満点取れましたけど。いと意地悪なのが…w

書込番号:17781601

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:14件 フリーズ物語 

2014/07/29 11:32(1年以上前)

こんにちは!

19と20を間違えた私は素人自作er?
画像が見えなかったと言い訳を・・・

書込番号:17781627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2014/07/29 12:02(1年以上前)

零点でした。
見ただけで、やる気をなくして、無記名の白紙回答です。

書込番号:17781681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2014/07/29 12:14(1年以上前)

私は4問間違えた。
インチねじ、ミリネジをどうしても覚えられない。
自分が使ってる、マザーボードを固定してる6角形アタマのネジはどちらだっけ?

書込番号:17781704

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2014/07/29 12:19(1年以上前)

情報ありがとうございます。
7と13間違えた〜。 7はひっかかりました。おっちょこちょいだわー。13は素でわかりませんでした。
こんなもんでしょう。w

書込番号:17781719

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2014/07/29 12:25(1年以上前)

体が憶えてる事だから・・・w

書込番号:17781730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2014/07/29 12:28(1年以上前)

独学オンリーで0点(笑

書込番号:17781738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28937件

2014/07/29 12:40(1年以上前)

わお〜!   こんにちワン はや皆様方

面倒くさいので パッパと読んで一つ間違えました〜(笑)

>6角形アタマのネジはどちらだっけ?
インチねじでしょ。溝が広い

>独学オンリーで0点(笑
んなことはない。

書込番号:17781767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2014/07/29 12:42(1年以上前)

読むの
めんどくさくなり問1で止めてしまったから1点でした。

書込番号:17781773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:84件

2014/07/29 13:10(1年以上前)

0点でした(笑)
生きる価値ないようです(笑)
回転してるファンに指突っ込んで絶命します(>_<;)

書込番号:17781861

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40534件Goodアンサー獲得:5704件

2014/07/29 13:31(1年以上前)

>6角形アタマのネジはどちらだっけ?
恐ろしいことに、インチとミリの両方があります。ケースによって違うので、ネジはセットにして無くさないように。
スペーサーの高さも、ケースによって違います。付属品のネジ類は、ケースの内側に袋に入れて止めておくのがよろしいかと。

ちなみに。ネジ頭の+が掘ってある横に、点が打ってあるのはJIS規格のマークです(正確には新JIS)。
JISならミリネジ。

意地悪なのは問20ですね。スイッチには±が無いので。これに「どちらを刺す」という問題は不適切かと。
LEDの極性は、写真が見づらいし。矢印も見辛いし。

書込番号:17781906

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2014/07/29 14:31(1年以上前)

8個も間違えました。

書込番号:17782028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/07/29 14:41(1年以上前)

PC自作力 2014年度夏期試験の表紙

>オリさん

こんちは、今日も暑いよぉ…エアコン全開で33度って(^^ゞ

さて、午前中に定期購読しているパワレポを本屋さんが届けてくれました。
Web版はともかく、A4で29ページ、100問って(ゲッソリ
問題が少し透けて見えてるけどね。

第1問:CPUの取付方 ってあなた…。M/Bのマニュアルに書いてあるし。。。
スキャンしたままベットに置いてある始末(ケケケケッ
私にはとても難しい問題でやる気がぁ…暑いし。

今日、ショップに行ったけど新しい物が何も無くて退散。
M70はたぶん入荷しないね。。。オリさん買ってくだちゃい。

書込番号:17782045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2014/07/29 15:10(1年以上前)

ケースとかはこれです。 という風にビニールに入っているのであまり気にしていませんでした。(ねじ) 電源も安いのしか買ったことがないので分かりませんでした。 (だいたい電源つき物もしか) いまの人はほとんどBTOを安く買っているので。 自分の行っているところはほとんどイイマヤモデルしかありません。

書込番号:17782096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:84件

2014/07/29 15:39(1年以上前)

CPUって裏面にボンドつけないと付かないんでしたっけ?(すっとぼけw)
ソケットの形状が違うと確かヤスリで削るなりして形状を合わせないといけないんでしたっけ?(すっとぼけw)

※良い子はマネしないでください(笑)

書込番号:17782157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28937件

2014/07/29 16:03(1年以上前)

こんにちワン!    皆様方

少しは遊べましたか〜皆様
疲れないようにして下さいよ〜(笑)

>写真が見づらいし。矢印も見辛いし。
確かに分かり辛いですねこれ。

>定期購読しているパワレポを本屋さんが届けてくれました。
なつかしい〜な。

こんなん 出てきました。
パワレポの付録CDです2004年は10年前ね〜なつかしい(*゚v゚*)

書込番号:17782205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2014/07/29 16:18(1年以上前)

>インチとミリの両方があります
>インチねじでしょ。溝が広い
両方あることさえ知りませんでした。
我がマシン(正確にはPCケース)はネジ溝が広いのであれはインチねじなんだ。
PCI拡張部分とマザボ固定ねじがインチねじ、ということか。

書込番号:17782237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28937件

2014/07/29 16:42(1年以上前)

お〜す!

>PCI拡張部分とマザボ固定ねじがインチねじ、ということか。
決まっていないと思うが。
よく間違えて絞めこんでOUTにしたりしますね(笑)

書込番号:17782297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/07/29 16:53(1年以上前)

パワレポ付録CD-1999年9月号

>パワレポの付録CDです2004年は10年前ね〜なつかしい(*゚v゚*)

流石オリさん古いの持ってるねぇ!!(゚Д゚)
私も負けずに1999年9月号付録(*^_^*)

意外と古いPCを何とかしてくれーとか色々あるので、ドライバーやその他のツール系の収録CDは大事にとってあるのです。
捨てても良いんだけどねぇ(^^ゞ
貧乏性かなぁ(爆

書込番号:17782321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:84件

2014/07/29 16:59(1年以上前)

お〜す!(^o^)/
すみません、パクリました、ごめんなさい(-_-;)

私もよくミリねじネー!(>_<)って騒いで、落ち着いたところでしっかり買い物に出かけます(`・ω・´)
正直最近気づいたことなのですが、同じネジにもいろいろな種類があるんだなぁ〜としみじみと老け込んだ記憶があります。
その内溝で選ぶようになっていました。

ネジネジ?
http://www.pc-master.jp/jisaku/inch-milli.html

ネジって統一してくれないんでしょうか?(>_<;)

書込番号:17782330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/07/29 17:09(1年以上前)

私の経験だと、M/Bのスペーサー=インチ では無いと思いますよ。
殆どそうなんですが、サイズのケースだったかなぁ、ミリのスペーサーで焦ったことがあります。
M/Bの固定にミリねじかよ…と思った記憶があります。

それから、六角の頭で長めのミリねじとかね。
これはDELLとかによく使われたりしますね。

怪しい筐体などは、指で軽く回してから問題無いのを確認して、ドライバーで回す様に癖がついてしまいました。
特にアルミ系のメスに間違うと簡単になめちゃうので、あのクルクル回る感覚は恐ろしいですよ(^^ゞ

書込番号:17782346

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2014/07/29 18:56(1年以上前)

ネジに拘り出すと今度は工具に填まりまする。
精密ドライバーはまぁ本職の道具でもあるんで色々
あれこれ試しちゃうんですよね(^^;…。
PC自作であれば大きいの1本あれば事足りるんですが
ドライバーの号数、サイズ表記は興味深いですよ。

書込番号:17782671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28937件

2014/07/29 19:11(1年以上前)

最近 店頭で見た自作マニュアル読本は
テックウインドとギガバイトの物ですかね。

書込番号:17782720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/07/29 19:53(1年以上前)

パワレポの付録で小冊子がたまにありますよね。
あんま見たこと無いけどw

慣れてくると、やっぱり同じメーカーにしてしまうのがありますね。
ギガだと、スイッチ系のピン配列一緒だったりするので、感で刺してしまうとか…(^^ゞ

書込番号:17782833

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5359件Goodアンサー獲得:63件

2014/07/29 23:18(1年以上前)

3個減点

17点でした。
懐かしいテストですね

今日 毎号購入のドスパワ買いました

100問の問題が付属しています
ぐらぐらしそう

書込番号:17783810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/07/30 20:05(1年以上前)

埃で目詰まりしていました。

グリスの塗り直し かなり効果あり

デスクトップパソコン 虎徹取り付け

こんばんは〜 4問不正解 まあ順当でしょう。 M.2って何w

 最近中古のノートパソコン2台を分解して、綿埃の掃除&グリスの塗り直しを初体験しました。
1台は使えるようになり、もう一台は時々再起動がかかる、原因が突き止められず放置(^_^;

デスクトップパソコンのほうは、特に不具合は無かったけど、古くなってきたし内部の清掃&CPUクーラーを、虎徹に替えてみました。 
 この製品はフィンを取り付けるのが難しかったです。

   結果 約−15度位 冷えてます。

書込番号:17785998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28937件

2014/07/30 20:24(1年以上前)

>M.2って何w

(o_ _)oドテッ  

書込番号:17786054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2014/07/30 21:11(1年以上前)

『M.2』は私も知らんかった。
『Mi2』ならMission: Impossible II
他には
https://www.google.co.jp/search?q=m.2&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=jN_YU_TRNsj-oQTXpYGoBw&sqi=2&ved=0CEQQsAQ&biw=1305&bih=685
↑これくらいしか思い当らなかった。

書込番号:17786245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28937件

2014/07/30 21:22(1年以上前)

さらに (o_ _)oドテッ

M2はないが M4ならある。

書込番号:17786296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:87件

2014/07/31 15:19(1年以上前)

6と11間違えて18点か。

microATXスロット数の問6はともかく、「問11:一部の電源は独自機能として一つのコネクタで両対応としている」・・・秋葉原辺りにはそういうのもありそうだと思って引っかかった。
ただ、問19のミリネジとインチネジは両方の写真があったから直ぐわかったけど、片方だけ出されたら僕にはかなり怪しい。 問20も消去法でわかったのはわかったけど・・・

これは慣れてるかどうかの問題かな。

書込番号:17788448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/07/31 20:07(1年以上前)

ネジ在庫の一部

使い回し出来たラッキーなネジ

>オリさん

オリさんも自作が長いからネジはたまってると思うけど、結構の量になるよね。左が仕分け済み、右は何となくざらっと入れてある容器積み重ね(^^ゞ

でも、ネジって数あっても欲しいのが無い時はあるんだよね!
簡易水冷のサンドファンする時に、長いネジが必要じゃないですか、でもなかなかホームセンターになたっかたりしたんですよ。

その時に、この写真の(たしか、裸俗のマンションか、AntecケースのHDD用のネジだったと思うんだけど)ネジが調子よくて、リブ無しのファンだと、丁度厚みと径がドンピシャで、内側のファン固定に使えたんだヨ。
自分的は「おぉ!」という発見でした。

書込番号:17789022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28937件

2014/07/31 20:31(1年以上前)

こんばんワン!

どうぞご覧あれ!
4BOXのうちの2BOXであります。
SHOPよりはるかに多いかな(笑)

書込番号:17789086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/07/31 20:41(1年以上前)

(*^_^*)やっぱり持ってるよねぇ!

オリさんは仕分けしておかないの?
せめてミリとインチは分けておかないと面倒じゃん。
っと言いつつ、この仕分けをしてくれたのは甥です(^^ゞ

M/B取付の時、オリさんはガラスワッシャつけてる人?
意外と高いので、止めたいけど何か癖でつけてます。(◎_◎;)

書込番号:17789124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:84件

2014/07/31 20:56(1年以上前)

(゚Д゚)

書込番号:17789187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28937件

2014/07/31 21:04(1年以上前)

あと おまけ画像です(笑)

それとご存知
面倒くさがりやなので ネジは小分けしてませんよ d(-_^)

書込番号:17789209

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28937件

2014/07/31 21:14(1年以上前)

最後にもう一つ

書込番号:17789241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9216件Goodアンサー獲得:1137件

2014/07/31 21:32(1年以上前)

オリエントブルーさんの写真を見て思ったこと。
「・・・・・・白いタイラップなんだぁ・・・・・・」
あと、やっぱみんなボールグリップの2番のプラスドライバーって持ってるんかにゃ?とか。


自作力試験の中の20問くらいなら解けるけれど、オリエントブルーさんがどこでうっかりをやらかしたのかはイマイチ想像できん・・・・・・どれまちがえたんやろ?こっちのほうがむしろ難問な気がする(^_^;)

書込番号:17789316

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ようやく満足できるCPU登場するのか?

2014/03/21 19:52(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:6993件

さてHasWell-Eでようやく8コア化が決定しDDR4など次世代規格登場となりますが、エンコ鯖組むにはこれからが美味しい時期になりそうです。

('A`)っhttp://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=1562/

ただ気がかりなことはお財布への影響くらいでしょうか?


書込番号:17328986

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2014/03/21 20:33(1年以上前)

今までの6コアでも6万だから、8コアなら8万から上でしょうねw

書込番号:17329187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6993件

2014/03/21 22:01(1年以上前)

コア数は値段次第でしょうけど、データー転送時の冗長エラー対策についてはXeon系の独壇場だったので・・・

現行のSATA3は限界ですから、次世代規格登場で多少の混乱は起きるでしょうね。

書込番号:17329580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/03/21 23:37(1年以上前)

>8コアなら8万から上でしょうねw
==>
性能的には満足でも、もう8コアで 3万円位でないとトータルで満足は出来ないよ。5年位前には、今頃は、世代世代でコア数は増えていくのかと予想してたが、まだコア辺りの処理性能は微増してるから、そういう時期でもないみたいだね。OSの方も、ハードを使いきれないだろうし...エンコードだけ馬鹿速くてもねぇ...

書込番号:17330062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

仮想デスクトップサービスを考える

2014/03/10 12:25(1年以上前)


デスクトップパソコン

返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/03/10 13:25(1年以上前)

ふ〜ん....シンクライアントの一形態だね...普及しつつあるって本当? Esperon!

書込番号:17287307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28937件

2014/03/10 13:44(1年以上前)

お〜す!

物体の無いものは信じてないのよね。

書込番号:17287353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6993件Goodアンサー獲得:538件

2014/03/10 17:13(1年以上前)

禿電話のサーバー子会社で起きた問題と同じ事があったら場合、損害補償費用どうするのかな?


慎重に検討してみると回線業者に丸投げは出来ないが、担当者が目先の損得で考える老害の場合はwww

書込番号:17287822

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング