このページのスレッド一覧(全829スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 9 | 2019年7月23日 15:39 | |
| 22 | 5 | 2019年6月25日 20:01 | |
| 3 | 0 | 2019年6月25日 19:19 | |
| 3 | 3 | 2019年6月8日 09:57 | |
| 6 | 5 | 2019年3月10日 11:53 | |
| 1 | 6 | 2019年2月15日 20:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CTL Chromebox CBX1を米国Amazonに発注しました。
円安が進む中、買い時ではないのですけど。
見つけた時は26000円位、本日30601円で発注。
CPUが3865UでAndoridアプリ・Linux対応のChromeBox、
これはもう逝くしか無いです。
1点
米国Amazonからの発送がえらい事になってしまいましたが、
ほぼ一ヶ月掛かってやっと到着。
ご覧のように、何も設定変更しないでLinuxアプリ対応です。
正に神器ですね。
書込番号:22216289
2点
そろそろ SSD交換とメモリ増設をやろうかと、
分解してみました。
ゴム足の下にネジが隠れています。
それを外せば、シールド板が出てきます。
それも外せば、メインボードが見れます。
ごく普通の作りで、交換や増設は問題無いですね。
SSDは120Gに、メモリは4Gを足して8Gにする予定です。
書込番号:22559283
1点
SSDは TCSUNBOW SSD 32GB 64GB 120GB 240GB M.2 NGFF 2242
メモリは CFD PANRAM D4N2400PS-4G
で問題なく認識されました。
SSD 120G、メモリ 8G で快適です。
Android,Linuxアプリ入れまくってもOKですね。
ChromeBoxのリカバリなんてめったにやらないから
いつも忘れるのだけど、 リセットをピンで押しながら
電源投入です。
これで リカバリUSBメモリを読みに行きます。
書込番号:22588183
0点
ChromeBoxを新たに買うのでしたら、
この CTL Chromebox CBX1も良い選択だと
思いますが、Acer Chromebox CXI3-4GNKM
も同じような値段でいいです。
ChromeBox自体はGoogleの厳密な仕様があるようで、
どれを買っても同じです。
デザインと値段で選べばいいと思います。
書込番号:22588198
0点
現状 新世代のChromeBoxを買うなら、この機種が
最も安いです。
本日の価格は、米国Amazonで JPY 29,528です。
勿論 送料込みです。
書込番号:22657349
1点
>Audrey2さん
先週日曜日(6/2)にJPY29,149でポチりました。
初の米アマゾンからの購入でしたが、驚いたことに本日(6/9)届きました。
6/14~19到着予定だったので、余程幸運だったのでしょう。
とても快適です。外観はチープと言われる程でなく全く気になりません。
CTL Chromeboxの日本語情報が少なかったので、このクチコミ情報がとても参考になり、背中を押して貰えました。
ありがとうございました。
書込番号:22724979
0点
>JijyTadanoさん
購入おめでとうございます。
書き込みが、お役に立ててよかったです。
書込番号:22737221
0点
本日、米アマゾンさんから967円の払い戻しするねとメールが来ました。
払い戻しの理由は輸出手数料の削減だそうです。
本体25,777円で、手数料送料3,377円→2,410円で合計28,182円になりました。
こんなこともあるんですねぇ。良心的な対応で嬉しく思います。
因みに米アマゾンを覗いてみたら、売り切れになってました。
書込番号:22815984
0点
私の場合はデポジットの一部返金がある場合が多いです。
1000円前後です。
しかし いい時に買われましたね。
米国Amazonから新型ChromeBoxを買うのが、事実上不可になってます。
在庫無しに、日本への発送不可ばかりです。
知人にも一台頼まれたのですが、困ってます。
国内販売のAcerの実質38000円(4000ポイント)で我慢してもらうかな...
書込番号:22816311
0点
RTXでないと困るゲームって、具体的に何?
書込番号:22758604
8点
スペックが高いだけの、名前だけのゲーミング、はどうかと思いね。
操作性はマウスやキーボード、パッドなどに左右されるし、グラフィックもモニターが悪いと意味がない。サウンドはオマケ程度でヘッドホンやイヤホン頼り…
もっと、こう、これぞゲーム用!といえるものがほしいですね。
書込番号:22758691 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
fpsの重いタイトルはRTX必須ぐらいじゃないですかね。
糞蔵で有名?なガンオンが60fps張り付くのはいつかなって思ったりしますね。
競技モデルとかあるみたいですけど、それ未満はゲーミングPCとして売っちゃダメですよね。
競技用のシューズ求めてるのに、運動靴売りつけてるようなもんですしね。
書込番号:22758904
0点
>年金0円さん
ここはチラシの裏でも日記帳でもありませんよ?
GTX16x0で足りるものもあれば、
RTXで足りないものもあるのですよ。
世の中は広いですよ。
書込番号:22758950 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
○○推奨パソコンってやつ?
ゲームもソリティアやブロック崩し等でもゲームだし(^^;
広く浅く遊ぶか、高性能で遊ぶか。 その辺は買う人の予算やゲームにどれだけ重点置くかによるし。
とりあえずこれが基準では?
一例だけど、少なくとも10年以上前から推奨PCは売ってる。
https://www.g-tune.jp/gaming/
やりたいゲームの推奨スペック調べて、それ以上の性能のPC買えば大抵大丈夫だけど。
そもそも調べる気がないなら家庭用ゲーム機、PSやスイッチで良いんじゃ? って思う。
PCで快適にゲーム遊ぼうと思ったら、かなり予算必要だし…
書込番号:22759179
2点
すっかり身近になったフラッシュメモリーを使った各種メディア。小さくて大容量なのでついつい写真や動画を入れたままにする方も多いのではないでしょうか?
そんな方たちに重要な警告です!
フラッシュメディアは小さな充電池デス。
しかも自己放電もしてしまいます。
長期間、使用することなく放置した場合には内部のセルが放電しきってしまい、データを破損してしまう場合があります。
しかも、フラッシュメディアの破損は電気的破損ですので一度無くなれば修復は不可能となります。
もしも心当たりがある場合にはすぐに放置されたメモリーをパソコンなどで読み込んでみてください
一度読み込んでしまえばセルが充電されるためデータの鮮度は復活します。
それと、PCデポなどでパソコンを買ってUSBメモリーのリカバリメディアがついている場合があります。
このリカバリメディアを今までパソコンにつないでいない場合にはデータが破損している可能性があるためリカバリの際に使えない可能性があります。
書込番号:22759065 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
時代に取り残されたSandyおじさんの理論武装そのものですね。
書込番号:22720026
1点
>年金0円さん
5万円でお腹いっぱいには、ならないと思いますけど。
まぁね〜何をやりたいかってだけの話ですよ。
ネットとワード程度だけなら、まぁ お腹いっぱいでしょうね。
書込番号:22720479
1点
一般層が具体的に何をするかです。
5マンのPCだと快適性、質感などは二の次ですね。
キーボードだけでもまともなの買うと2万超えますよ。
書込番号:22720843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あずさん、おはようさんです。
このベンチは計っている間画面の表示を隠してしまうと、正確な数字にならないです。
(グラフィックの負荷がなくなるような感じ。)
もし違う現象でしたら、分かりませんが・・・
書込番号:22521456
1点
>アテゴン乗りさん
CPU内蔵グラフィックの性能がすんごくアップしてる〜、ということだと思うんですが。
>あずたろうさん
超絶OCにでも成功しました???(^_^)v
書込番号:22521467
1点
>クールシルバーメタリックさん
GTX970よりもHD630の方が好スコア?
流石にバグ(正確に測れていない)かと思いますが・・・(^^;
書込番号:22521502
1点
ベンチ仕掛けてトイレ行ってた間に内蔵GPUで動作できず途中画が消えてた様です^^
終わりごろにまた画が表示されて続行。
書込番号:22521898
1点
家にパソコンがなく買おうと調べていたら自作した方が長持ちすると知り自作しようと色々調べて取りあえずこのような感じでどうかなって思っていますどうでしょうか?
【GPU】GTX 1070 GAMING X 8G [PCIExp 8GB
【CPU】Core i7 9700K BOX
【マザーボード】TUF H370-PRO GAMING
【SSD】WESTERN DIGITAL SSD WD Black NVMe WDS500G2X0C
【HDD】WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]
【電源ユニット】Toughpower Grand RGB 850W Gold PS-TPG-0850FPCGJP-R [Black]
【CPUクーラー】虎徹 MarkII SCKTT-2000
【ケース】Define R5 FD-CA-DEF-R5
用途はBFや Apex legendsなどのFPSゲームをすることです。
もしここはこれにした方が良いとかこれは違うとか教えて貰えたら幸いですよろしくお願いします。
書込番号:22468686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まずそのマザーだとBIOS最新じゃないと動作しません。
Z390マザーから選んでください
CPUクーラーもi7 9700Kでは非力なほうです。 簡易水冷または5000円以上の空冷クーラー(例えば無限5)にしましょう。
書込番号:22468697
0点
>自作した方が長持ちすると知り
自作できる人は自分で直せたりアップグレードが出来ると言うだけで、特別長持ちするわけではありません。素直に出来合の物を買った方がよろしいかと思いますが。
一応。
マザーボード。BIOSが更新されていないとCPUが対応していないので。素直にZ390マザーを買いましょう。
ビデオカード。今買うのなら、GTX1070よりRTX2060かなと。
電源。容量がちとオーバー。もちろん大は小を兼ねますし、安いからいいけど。
CPUクーラー。PowerLimitをマザーで設定しないと、8コアの発熱に対しては虎徹では力不足かなと。PolwerLimitかけても性能が体感できるほど落ちるわけではないので、むしろ安全ですが。
この辺参考に。
> 「Core i9-9900K」再テスト結果報告。定格のTDP 95Wで動作させると「ゲーム用の最速CPU」は何が変わるか?
https://www.4gamer.net/games/436/G043688/20181210030/
メモリがないですよ。8GBx2で。
OSがないですよ。Windows10 Homeでいいですが。
とりあえずこんな感じで。
書込番号:22468708
0点
ありがとうございます!マザーボードはROG STRIX Z390-F GAMINGにしてCPUクーラーは無限五 リビジョンB SCMG-5100にしようと思います。
書込番号:22468712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>KAZU0002さん
申し訳ないです。自分で治したりアップグレードなど色々な事をできるようになりたいと思ったので長持ちできるから自作ってのは違いました。
助かります、ビデオカードをRTX2060に変えますメモリはCMK16GX4M2A2666C16にしようと思いますOSはWindows10 Homeにします
足りない物を教えて下さりありがとうございます。
書込番号:22468777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
個人的に気になった所は…
>【GPU】GTX 1070 GAMING X 8G [PCIExp 8GB
どの製品か不明だけど。
https://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=421
2060の方が新製品
https://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=469
M/BとCPUクーラーは書いてるうちに解決したようなのでパス。
>【SSD】WESTERN DIGITAL SSD WD Black NVMe WDS500G
これも新製品が出たので、こちらにしても良いかも。
https://kakaku.com/item/K0001122649/
2X0Cはひょっとしたら店舗でセール品として安く売ってるかもしれないから、店に行ったり電話で確認してみるのもアリですが。
メモリー、OS、周辺機器はあるのかな?モニター、キーボード、マウスとか?
>自作した方が長持ちすると知り
どうだろう?予算あったらパーツチョクチョク交換するから、長持ちって感じじゃないけど。
正直最初のPCは買った方が良いと思うけど? 一例としてこれ位のクラスを。
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=666770&pre=bct1874_bnr_int
やりたいことがゲームなので、ツクモやパソコン工房等のショップへ行って、店員さんと相談しながらショップブランドのゲーミングPC買った方が良いとおもう、今回は。
この手のPCは自作と同じ。なので自分で気になったのを交換するのも大丈夫。まあ保証が切れるまではあまり弄らない方が良いけどね。保証が聞かなくなる事もあるから。
書込番号:22468817
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)













