デスクトップパソコンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デスクトップパソコンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(106892件)
RSS

このページのスレッド一覧(全830スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

自動ログオン

2009/05/27 19:14(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:103件

最近リモートデスクトップをよく使うようになり、

リモートPC側でパスワードの設定が必要になりました。

しかし毎回起動時にパスワードを入れていては利便性が落ちます。

そんな時は、フリーソフトOption Operatorの自動ログオンが便利です。

1アカウントのパスワードを設定しない時と同じ様に高速起動が出来ます。

もちろん、セキュリティの心配の無い環境向けですので・・・。

書込番号:9612093

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:103件

2009/06/01 00:56(1年以上前)

フリーソフトのいじくるつくーるなら、

ようこそAdministratorも表示できます。(XPproのみ)

書込番号:9633881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

USB3.0搭載PCが来年発売

2009/05/23 22:39(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件

YAHOOのニュースに載ってましたが、従来のUSB2.0の10倍のスピードのUSB3.0
搭載パソコンが来年発売されるようです。WINDOWS7のサポートや、この使い途について情報や予測をお聞かせください。これだけ早いとHDDを内部で繋げるのも面白そうですね。

USB3.02010年登場
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090521-00000014-trendy-sci

書込番号:9593037

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/05/23 23:10(1年以上前)

理論値だから早く実測値が出て欲しいですね。

こちそよりも来年が散在の年になりそうです。

書込番号:9593232

ナイスクチコミ!1


スレ主 撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件

2009/05/23 23:31(1年以上前)

 レス有難うございます。NECがチップを開発以上のニュースが無いのでどうしたのかと思っていたら、ヤフーのニュースをみてビックリしました。S-ATA3.0も6Gbps、LANも10Gbpsと早くなるらしいですし面白くなりますね。

USB3.0については下記が詳しいです
マイコミジャーナルUSB3.0の研究
http://journal.mycom.co.jp/column/sopinion/274/index.html

書込番号:9593371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39402件Goodアンサー獲得:6948件

2009/05/23 23:49(1年以上前)

Intel系P55とか入れてこないみたいですから別チップつけての制御にしてくるのか、AMD系で先に導入してくるのか。
USB2.0のときは、AMDが先行でしたっけ?

USB3.0対応PCI/PCカードで拡張して使うのか?

2010年1月になるのか、2010年12月になるのか・・・どっちも、2010年

書込番号:9593504

ナイスクチコミ!1


スレ主 撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件

2009/05/24 00:27(1年以上前)

パーシモン1wさん こんばんは
 何かマイコミジャーナルの記事を読むといろいろな用途がありそうですね。AGP8x(古い!)の2倍の速度があるのでディスプレイにも充分ですがHDPC対応ができるのかという点はまだわからないようですが。
 S-ATA3.0もまだ先のようなので、ストレージでも活躍しそうですが、この速さが要るのかという問題もあります。(eS-ATAとの兼ね合い)

 INTEL、AMDのチップセットに載るのはまだ先のようですが、ノースにつなげるのですかね。(当面はNECが稼げるのかも)USB系は理論値ほどは出ないのが普通でしたが、話半分でも使い道は多そうですね。

 PCIexX16でないと速度が生きないので、マザーの対応が無いとカード増設は難しそうですね。
 当面はメーカー製PC専用かも知れません。

書込番号:9593758

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/05/24 00:42(1年以上前)

撮る造さんこんばんは。

USB3.0って5Gbpsですよね?
PCIExpress2.0では1レーン500MB/sなので4Gbps。

2.0では2レーン、1.1では4レーンあれば足りる計算になります。
なのでセカンダリに取り付けることが出来ますね。

まぁ、仰るように取り付ける方はいなさそう…。

書込番号:9593855

ナイスクチコミ!1


スレ主 撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件

2009/05/24 01:03(1年以上前)

richanさん こんばんは
おっしゃる通りです。
こんな感じでしたね。
http://www.intel.com/assets/image/diagram/g45-chipset_diagram.gif

デスクトップでは、大手メーカーが液晶一体型を主力(というよりほとんど)ですので、性能面で自作より劣るケースも出ているので、アドバンテージとして先にメーカー製PCに搭載するのが目的なのかも。

本来、レスが多ければ放置プレイを決め込むつもりですが、まだ来客が少ないので観客に回れません。(本来、話題だけ提供するつもりでしたので)

書込番号:9593956

ナイスクチコミ!0


スレ主 撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件

2009/05/24 01:19(1年以上前)

 修正点がひとつAGP(266MB/S)の2倍でしたねといつもの調子で失敗をやってしまいましたが(625MB/S)になるのかな。(1Gbpsは125Mbytes/s)

書込番号:9594024

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/24 01:51(1年以上前)

 撮る造さん、こんにちは。

 来年には登場ですか…
 いろいろ使い道がありそうですが、なるべく早く拡張カードの方も発売して欲しいところです。

 個人的にはUSB地雷がこれで無くなって欲しいなと(^^;

書込番号:9594136

ナイスクチコミ!1


スレ主 撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件

2009/05/24 02:04(1年以上前)

カーディナルさん こんばんは
 来年はノートを買い換える予定ですので、新しい規格が間に合えばいいのですが。WINDOWS7とともに新しい超大型ノートが出ないかと思っていますが(18.4型でも小さく感じるので)出なければボードPCでも買うかなとも。(正直、自作も飽きているので)
(18禁ゲームを隣から借りてきてWINDOWS7に入れましたので、これから検証してみるつもりです。)

書込番号:9594176

ナイスクチコミ!0


スレ主 撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件

2009/05/24 02:14(1年以上前)

 ソフトは借りてでは無く、安く譲ってもらったものですので。いらないのでただで戻すつもりですのでライセンス違反ではありませんので。(このスレッドを見ている方に)

書込番号:9594202

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/24 02:51(1年以上前)

 撮る造さん、こんにちは。

>(18禁ゲームを隣から借りてきてWINDOWS7に入れましたので、これから検証してみるつもりです。)

 最近のものであればまず問題ないでしょう。
 もしも起動できなかったりすれば、互換モードを試してみて下さい。

書込番号:9594280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 AMDか インテルか 悩む

2009/05/16 06:22(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:170件

今 少し 悩んでますゲームするので!AMDか!?インテルに するか 全体てきにインテルの 人気が ほぼ、多いなー!でも、AMDは安く なってきたし、んで〜す AMDだと インテルのコア2ディオE8500と同じ CPUが分からない 誰かわかりますか

書込番号:9550262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2009/05/16 06:52(1年以上前)

どのような処理をやらせるかによって
違うので、一概にどれが同じとは言えない
ですが、比較しているサイトを見ると
Phenom II X4 920〜810ぐらいのようです。

処理によっては差がつく場合や、もっと
性能が低くても全然差がつかない場合も
あります。

書込番号:9550315

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/16 06:56(1年以上前)

お店に行って、E8500に書いてある円という漢字の左側、もしくは¥というマークの右側に書かれている数字と同じだと、同じと言えるんじゃないかと思います。

それ以外には、AMDはIntelの真似しんぼだから、CPUの後ろの数字が同じかほとんど同じものが、同じくらいの製品かもしれない。
E8500だとPhenom X3 8450とかになるかな。
でも、AMDは真似しんぼだけど嘘つきでもあるので、後ろの数字はあまり信用したら駄目だよ。
客が勘違いするように全然性能が違うのに同じような数字を付けることもあるから。


ディオだとジャンプ読みすぎだから、言葉の使い方とか少しは勉強しよう。

書込番号:9550323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2009/05/16 06:58(1年以上前)

ありがとうございます! だいたいの目安 がわかりました

書込番号:9550326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/05/16 12:02(1年以上前)

CPUの性能だけではゲーム対応機としての性能は測れない。
3Dゲームだとグラフィックチップの性能も大事だね。
もし予算が限られているなら、インテルよりAMDのCPUとチップセットで揃えるのが有利。
チップセット内蔵グラフィックはAMDが優秀だからね。
予算が潤沢でグラフィックカードを別に買うならどちらでも選り取り見取りだが…

書込番号:9551277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2009/05/16 12:09(1年以上前)

僕も 金欠なので! でもインテルのほうが いいような、グラボしだいなのかな PCIΧ16グラボは AMDマザボにもつかえますか、AMDなら、ATIグラボでないと だめですか?

書込番号:9551303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/16 13:47(1年以上前)

予算は?
あとE8400の方がいいでしょう。体感できない差のためにコスト上げるのはあほらしいですから。

書込番号:9551681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/16 16:07(1年以上前)

初心者マーク着けて運転する奴がエンジンがあーだこーだ言うか?

書込番号:9552173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2009/05/16 18:44(1年以上前)

初心者 ですが 少々、は 覚えました!でも まだまだ、分からないことが 多くて、この前なんか、オーディオ ドライバーが 有りませ?けわれました ドライバーが なかなか認識しなくて 苦しみました!
ワケ分からん内に 音が でるように なりました! ビスタに変えると つかえない ハードが あるなんて? XPとビスタ?ビスタのほうが バグが 少ない 感じしますし 今のところ スムーズに 動いてます、 コア2ディオE8000で もう一台作りたいです

書込番号:9552865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

量販店のサービスの違いについて

2009/05/08 17:33(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:2件

パソコンを買おうと思ってますが保証も販売店によってちがうので悩んでいます。
ヤ○ダ電機かコ○マにしようか悩んでますが保証以外になにか
得な情報などご存知の方いましたら教えてください。
地域は東京です。

書込番号:9512364

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/08 22:33(1年以上前)

 らーんらんさん、こんにちは。

 伏せ字は禁止されていますので…詳しくは下記を読んでみて下さい。

「価格.com - [ご利用ガイド]掲示板ルール&マナー集」
 http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm

書込番号:9513857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/08 23:54(1年以上前)

保証以外のサービスですか
もちろん、買ったときに付くポイントでしょう
パソコン買った後にDVDでもUSBメモリでも、ポイント使って買えちゃいます

書込番号:9514465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/09 13:42(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
ポイントですね。みなさん利用しているんですね。
いまいち ポイントにごまかされているような気がしていつも
現金で考えていました。
そういったほかの電化製品が買えるくらいお得だったんですね。
冷静に考えて見ます。ありがとうございました。

伏字は禁止だったんですね。すみませんでした。

書込番号:9516966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:88件 私の好きなPC情報最速ブログ! 

Windows 7 RC ダウンロード開始されてます!!!
だそうです。

http://pc-bank.at.webry.info/200905/article_38.html

7日だったと思ったのに。

書込番号:9496629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/06 01:53(1年以上前)

Microsoft本社からの配信は今日からでしょうけど、英語が怖い日本人向けの日本マイクロソフトからの配信は5/7くらいでしょうねー

書込番号:9498892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件 私の好きなPC情報最速ブログ! 

2009/05/06 06:45(1年以上前)

ともりん☆彡さん
おはようございます。

そうだとおもいます。
一応日本語版DLしてみましたが快適です。
(VISTAと7を2つ入れました)

失礼します。

書込番号:9499336

ナイスクチコミ!0


freedom68さん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/06 14:19(1年以上前)

フリーですか?XP機を使っているけど、スペック的に大丈夫かな?CPUはCeleron 1.5Gですけど、、、、、心配です。

書込番号:9501102

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/06 14:29(1年以上前)

公式発表ではアメリカ西海岸時間5月5日0時にダウンロード開始でしたが、それ以前からダウンロードもプロダクトIDの発行も出来ていました。

書込番号:9501150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件 私の好きなPC情報最速ブログ! 

2009/05/08 00:40(1年以上前)

freedom68さん
こんばんは。

RC 版をインストールする準備
必要なもの
空の DVD

DVD 作成プログラムがインストールされた PC

テスト用 PC。推奨ハードウェアの最小要件を満たすもの (この要件は Windows 7 RC 版固有のもので、Windows 7 の最終版では変更される可能性があります)。

1 GHz 32 ビットまたは 64 ビットのプロセッサー

1 GB 以上のシステム メモリー

16 GB の空きハード ディスク領域

128 MB のメモリーを搭載した DirectX 9 をサポートするグラフィックス (Aero テーマを有効にする場合に必要)

DVD-R/W ドライブ

インターネット アクセス (Windows 7 RC 版のダウンロードと更新プログラムの入手に必要)

詳しくは↓

http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/installation-instructions.aspx

書込番号:9509948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件 私の好きなPC情報最速ブログ! 

2009/05/09 10:47(1年以上前)

>XP機を使っているけど、スペック的に大丈夫かな?CPUはCeleron 1.5Gですけど、、、、、
>心配です。

Windows 7 Upgrade Advisor Beta
 ↓
http://pc-bank.at.webry.info/200905/article_71.html

失礼します。

書込番号:9516287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デルの9980円パソコン

2009/04/19 18:04(1年以上前)


デスクトップパソコン

530sの価格見てビックリ (^^)dほんと使えるのかしら?

書込番号:9417498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/19 18:44(1年以上前)

ルル+C.C.=?.?さん、こんにちは!

値段をみてホームぺージを見てきました。

残念ながら、セット販売でした。
So-net 同時加入パッケージ
ありえない安さだから、単体で販売なら買おうかと思ったけど・・・
ガッカリでした。

使える使えないの質問なら、このスペックでこの値段ならプロバイダーの契約などに問題がなければ有りじゃないですか?
DELLサポートに(クチコミを見てると)疑問が残りますが・・・

書込番号:9417673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/04/19 19:04(1年以上前)

珍プレイヤーさん こんにちは(^^)値段ばかりに気をとられ 浅はかでしたわ:-)そう甘くないですよね! さてさて やっぱり531sー34980円検討します。パソコン素人ですから よろしくご教示下さいね(^_^)v

書込番号:9417769

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング