デスクトップパソコンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デスクトップパソコンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39573件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3369

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自作PCを組んだけどモニターに映らない

2024/08/10 11:46(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:16件

【困っているポイント】
初回起動でBIOSが起動しないなんなら画面がつかないですどうしたらいいですか?

書込番号:25844789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2024/08/10 11:48(1年以上前)

PCの構成を全部書け

書込番号:25844795

ナイスクチコミ!0


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/10 11:50(1年以上前)

CPU メモリ グラボの接続を確認

おっと電源の確認も忘れずに^^

書込番号:25844798

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2024/08/10 11:52(1年以上前)

構成も状況説明も何も無いなら答えようが無いです。

取り敢えず、接続は全部大丈夫か?
CPUクーラーのファンは回っているのか?
全く電源が入らないならPower-SWを挿してないとか?

画像があるならPCの画像も欲しい

ステータスランプがあるならその状況
Beepスピーカーがあるならその状況

そのくらいは書いて欲しい

書込番号:25844799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/08/10 11:57(1年以上前)

CPU intel core i7-14700K
GPU GeForce RTX 4079ti super
CPUクーラー CORELIQUID E360
SSD SK Hynix Platinum P41SSD PCle NVMe M.2
メモリ VENGEANCE RGB DDR5 32GB 6000MHz
マザーボード Z790 TOMAHRWK MAX WIFI
電源 A850G PCIE5



です。

書込番号:25844806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/08/10 12:03(1年以上前)

PC初心者でどこの写真があれば分かるかを知らないので教えて欲しいです!あとBEEPスピーカーはないですすいません

書込番号:25844812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2024/08/10 12:04(1年以上前)

見てみます!

書込番号:25844813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/08/10 12:05(1年以上前)

全体像の写真はこれです

書込番号:25844816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/08/10 12:19(1年以上前)


再度全部外して、組みなおしがいいのでは
電源ケーブルの差し直しも

なお、BIOSのバージョンはわかりますか?

以下の通り「7E25vA1」以上でないとCPU動きませんよ!
BIOS古いのはでは??

--------------------
Core i7 Raptorlake Refresh i7-14700K 100 3.4GHz 28MB 33MB B0
125 UHDGraphics770 7E25vA1.zip

AMI BIOS 7E25vA1 2023-09-14 9.43 MB
--------------------

書込番号:25844829

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2024/08/10 12:29(1年以上前)

画像を見ました。

これをみるとBOOTのグリーンのLEDが点灯しています。
ここまで来ているなら、可能性は絞られます。

まず、グラボからモニターへの接続はしているか?
HMDIでの接続ならDPに変えてみる。またはその逆。

NumLockキーを数度おしてキーボードのLEDが切り替わるならBIOS画面は出ているが、表示出来ない状況と考えられます。

それでダメならグラボを外してマザーから出力して見てください。

書込番号:25844839 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2024/08/10 12:32(1年以上前)

グラボ外して、CPUから映像出力してみましょう。

書込番号:25844841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/08/10 12:58(1年以上前)

試してみます

書込番号:25844875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/08/10 13:44(1年以上前)

DP接続したら無事起動出来ました!!!ありがとうございました!!

書込番号:25844910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:10件

パソコンを自作したのですが、PCケースの前面インターフェイス(Type-Cポート)でiphone12を認識できません。他のType-Aポート接続では認識できています。しかし、Type-C接続では、給電は行うのですが、認識ができません。
 ケーブルの確認、USBドライバーの更新、OSの更新などは行いましたが改善しませんでした。PC構成は以下の通りです。

【CPU】Ryzen 7 7700
【GPU】Palit 4070ti super
【メモリ】Acer Predator Pallas II DDR5 6000MHz
【マザーボード】B650 Steel Legend WiFi
【ケース】Define 7 Solid FD-C-DEF7A
【OS】Windows 11 pro

些細な問題ではありますが、アドバイスがございましたらぜひよろしくお願いします。他にも情報が必要でしたら、教えていただけると幸いです。

書込番号:25843916

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4409件Goodアンサー獲得:701件

2024/08/09 18:29(1年以上前)

>sakuramochi910さん
>前面インターフェイス(Type-Cポート)でiphone12を認識できません。

●Apple製品でデータのやり取りを保障する規格がありますので、その認証を取っていないケーブルを使用していませんか?

書込番号:25843926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/08/09 18:34(1年以上前)

ご質問ありがとうございます。
 
 ケーブルの規格についてですが、ケーブルはappleの純正を使用しています。また、ほかのノートパソコンでそのケーブルを使用しましたが、iPhoneを認識していました。ケーブルが原因では無いように思えます。

書込番号:25843931

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2024/08/09 18:37(1年以上前)

リアのIOでも認識しませんか?

書込番号:25843934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/08/09 18:44(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ご質問ありがとうございます。
確認したところ、リアのIOのType-Cでも認識しませんでした。

書込番号:25843941

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2024/08/09 19:15(1年以上前)

iPhone

自分のB650 AERO GとiPhine15は普通につながりますね。

AMDだからという問題ではなさそうですが。。。

書込番号:25843980

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2024/08/09 19:16(1年以上前)

アップしたような画面がiPhoneに表示されませんか?

されれいたなら、「信頼」をタップ。

>iPhone、iPad、iPod touch で表示される「このコンピュータを信頼しますか?」という警告メッセージについて
https://support.apple.com/ja-jp/HT202778

書込番号:25843983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/08/09 19:20(1年以上前)

>キハ65さん
ご質問ありがとうございます。
はい、そのような画面は出てきます。信頼をタップするのですが、デバイスとドライブの欄にiPhoneが表示されないのが現状です。

書込番号:25843988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/08/09 19:23(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
となるとマザボが原因でしょうか....?

書込番号:25843996

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2024/08/09 19:29(1年以上前)

マザーなのか、BIOSなのか?と言う感じはしますが

書込番号:25844004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/08/09 19:33(1年以上前)

そうですね。とりあえずBIOSの設定を見直してます。

書込番号:25844011

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2024/08/09 19:35(1年以上前)

iPhone 12だとすれば、Lightning端子ですよね。

Lightning端子とUSB Type-C端子はどんなケーブルで接続しているのか?

書込番号:25844016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/08/09 19:43(1年以上前)

他のアップル製品を購入した時に付属してきたものを使用しています。このケーブルを使用して他のパソコンでは認識できているのですが、このパソコンだけ認識できません。

書込番号:25844026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1728件Goodアンサー獲得:164件

2024/08/09 20:03(1年以上前)

>sakuramochi910さん
ちゃんとしたアップル純正品が良いですよ。高くないですし

USB-C - Lightningケーブル(1 m)

アップルで2480円。

自分は中古で売っていた同ケーブルを使ってます。

書込番号:25844045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/08/09 20:11(1年以上前)

>聖639さん
そうですね。新しいケーブルを用意して試してみることにします。
購入後、結果をご報告します。
皆様ありがとうございました。

書込番号:25844049

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2024/08/09 20:21(1年以上前)

私は、CPU AMD Ryzen 9 5900Xとマザーボード ASUS TUF GAMING B550-PLUSとの組み合わせで、背面のI/OのUSB Type-Cで、AnkerのAnker PowerLine II USB-C & ライトニングケーブルを使用して、iPhone 13 Prpが認識されています。

>Anker PowerLine II USB-C & ライトニングケーブル MFi認証 USB PD対応 急速充電 iPhone 14 / 14 Plus / 14 Pro / 14 Pro Max / 13 / SE (第3世代) 各種対応 (0.9m ホワイト)
https://amzn.asia/d/7KuTsKk

書込番号:25844060

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/08/09 20:43(1年以上前)

そもそも iphone12 では ダメなんじゃないの?
日本語化 できなかったけれども、こんな記事があったよ。
https://answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/all/iphone-12-not-connecting-thru-usb-c/1a37fab7-b615-4c90-9374-a63901733867

書込番号:25844094

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2024/08/09 21:12(1年以上前)

>Gee580さんで紹介したサイトをChromeで日本語化してみた。

iPhone 12がUSB-C経由で接続できない
新しいiPhone 12を4台購入しましたが、付属のLightning/USB-Cケーブルを使用しても、2台の異なるPCで4台すべてのデバイスが認識されません。



付属のケーブルを Windows PC の USB-C ポートに接続すると、iPhone 12 が充電され、充電接続音が鳴り、Windows は新しいデバイスが見つかったことを知らせる音を鳴らし、デバイス マネージャー - ユニバーサル シリアル バス コントローラーに「不明な USB デバイス (デバイス記述子要求の失敗)」と表示されます。iPhone に「このコンピューターを信頼しますか?」というポップアップは表示されず、iTunes とファイル エクスプローラーには iPhone 12 が表示されません。いくつかの新しい Lightning/USB-C ケーブルと電話を試しましたが、結果は同じでした。

(途中略)

返事2021年4月12日のGeraldDeLacyの投稿への返信
私は、Windows 10 と Thunderbolt 3 ポートで USB-C ケーブルを使用している iPhone SE でも同じ問題が発生しました。Intel CPU を使用しています。USB-A ケーブル/Lightning は正常に動作します。AMD チップセットでも同じ問題が発生していることを考えると、iPhone がチップセットのホスト コントローラーと適切に通信できないことが原因である可能性が高くなります。

書込番号:25844124

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/08/09 21:28(1年以上前)

情報提供、翻訳のほどありがとうございます。
となるとチップセットドライバーの更新(入れたばかりですが)、BIOSの更新(現バージョン2.02を3.06に)などの方法を試すのがよろしいでしょうか?

書込番号:25844154

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2024/08/09 21:40(1年以上前)

>>となるとチップセットドライバーの更新(入れたばかりですが)、BIOSの更新(現バージョン2.02を3.06に)などの方法を試すのがよろしいでしょうか?

やってみないと分かりませんが、BIOS更新よりは、ケーブル交換の方が効果があるように思いますが…

書込番号:25844170

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2024/08/09 21:49(1年以上前)

とは言え、ノートパソコンでは認識されてるんですよね?
純正ケーブルでしたよね。
例えば、コネクタが緩いとか、そう言う事も無いですよね?
まあ、ケーブルは個人的にはサードパーティ製でも良いものを選べば問題はない気はしますが

個人的には、純正ケーブルより良いサードパーティ製ケーブルもあるし、ダメダメケーブルもあるので買うなら良い物買っておいた方が良いとは思う。

まあ、チップセットドライバーやBIOSはお金が掛からないから、こっちを先にやってダメならケーブルで良いとは思いますが

書込番号:25844180 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/08/09 22:02(1年以上前)

>キハ65さん の (途中略) 中に

”わたくしはAPPLEサポートとコンタクトして 二人のシニアアドバイザーと話しをしたんだけれども、iPnoe12では付属の Lightning/USB-C ケーブルを使用した場合は、どのWodpwsPCでも動かないといわれたよね。 なんだぁ〜?”

とあるよね。

書込番号:25844195

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2024/08/09 22:21(1年以上前)

ノートパソコンがMacならそうかも知らないですね。
AppleはWindowsの検証をしてない事もあるので

書込番号:25844229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/08/10 00:25(1年以上前)

X : WodpwsPC
O : WindowsPC

失礼しました。

書込番号:25844358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29700件Goodアンサー獲得:4556件

2024/08/11 18:34(1年以上前)

確認メッセージが出るなら、デバイスマネージャーを確認してみるといいでしょう。

正しく認識されていれば、モバイルデバイス内に「Apple iPhone」が表示されます。海外と同じ状況であれば、不明なUSBデバイスが見つかるはずです。これはケーブル要因で発生することもあります。
https://www.tksoft.work/system/microsoft/windows/5958

書込番号:25846392

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/08/17 16:52(1年以上前)

新しいケーブルを購入しても認識されませんでした。
やはり相性が悪いのですかね...
そこまで大きな問題でもないのでとりあえず放っておこうと思います。みなさまありがとうございました。

書込番号:25854248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2024/08/17 18:45(1年以上前)

Goodアンサーは、>Gee580さんに付けるべきだと思った。

書込番号:25854388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらがいいか

2024/08/09 09:34(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:76件

rx7800xtとrtx4070superで悩んでいます。 使う用途によると思いますがそれぞれの強みってなんですか?

書込番号:25843473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/08/09 09:43(1年以上前)

>ぴろせみさん

前の書き込みへ5人の方はレス書かれてます、こちらへ先ず書き込みされてみてください。

書込番号:25843484

Goodアンサーナイスクチコミ!5


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2024/08/09 09:59(1年以上前)

性能的にはRTX 4070 SUPERが上であろうが、RX 7800 XTの魅力は低価格。

>この背景には、RTX 4070より速くてVRAMが多いAMDのRadeon RX 7800 XTが最安では8万円前後で売られており、伸びしろの大きい(と見込まれている)WQHDゲーミング向けGPUシェアを大いに脅かしているからだ。
https://ascii.jp/elem/000/004/179/4179725/

性能の直接比較は下記URL。
https://technical.city/ja/video/Radeon-RX-7800-XT-vs-GeForce-RTX-4070-SUPER

書込番号:25843496

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2024/08/09 10:07(1年以上前)

RX7800XTはAFMF2が使える事。
※ まだPreviewDriverだけど
RTX4070Superはレイトレがかなり強い。消費電力が低い。

書込番号:25843504 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2024/08/09 10:58(1年以上前)

7800XTはVRAMが多いから、クリエイティブ系には助かる、、、動くとは限らないけどw

書込番号:25843535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/09 11:26(1年以上前)

>ぴろせみさん

>rx7800xtとrtx4070superどちらがいいか

次を参照に決めてください。

https://technical.city/ja/video/Radeon-RX-7800-XT-vs-GeForce-RTX-4070-SUPER

書込番号:25843562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/09 11:51(1年以上前)

ゲーム用途でしたら圧倒的にnvidiaです

radeonが駄目とかは無いですが 使用目的に合わせて購入して下さい

値段の動向みながら決めた方が宜しいですね

書込番号:25843579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1728件Goodアンサー獲得:164件

2024/08/10 00:05(1年以上前)

>ぴろせみさん
ゲーム用途であれば、rtx4070superが有利。
普通の用途ならrx7800xtです。

自分は自作機は6900XT。
ノートパソコンは3080です。

昔は原付バイクを所有していて、ノートパソコンを持ち運んで友人の家で遊んでましたが、
今はネットゲーで済ませているので、PS5でネットゲーしてます。

※今は自分の好みではないけど、PS5で「the first descendant」をやってます。
韓国のNEXON製のゲームです。

ちなみに韓国メーカーは基本的に嫌いです。

書込番号:25844340

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2024/08/10 16:22(1年以上前)

amdも候補に入れてかんがえます!

書込番号:25845039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:26件

おはようございます。

先日はたくさんのご回答をいただき、ありがとうございました。
本日はタイトルの件で質問させていただきます。
長文になりますがご容赦ください。

先日の質問の後のことでしたが、マイクロソフト関連のアプリの
デスクトップアイコンが白い紙に折り目を付けたようなアイコンに
なってしまいました。
メーカーのサポートに問い合わせたところ、「回復ドライブで回復してみてください。」
とのことでしたので、試しに回復ドライブを作って回復作業をやってみました。
ところが、少しずつ元の状態に戻していくうちにやはりマイクロソフト関連の
アプリのアイコンが白くなってしまいました。
再度メーカーのサポートに問い合わせたところ、
今度は「Windowsのクリーンインストールをやってみてください」
とのことでしたので、方法を教えてもらいやってみました。

一応アイコンは戻ったのですが、今度はタイトルのように
ハードディスクにあったはずの回復領域が容量はあるのに
中身がないという事態に陥ってしまいました。

なぜ気付いたかというと、作成してあった回復ドライブが本当に使えるのだろうか?
と思いながら不安に思いながら使ってみたのですが、回復のメニューの中に
USBドライブの項目が出てこなかったので、ハードディスクのほうを確認してみて、
初めて気づいた次第です。

何とか元の状態に戻したいのですが、これは無理なのでしょうか?
パソコンは、NECのPC-GD218ZZAYというモデルです。

どなたかお分かりになる方がおられましたら、ご教授よろしくお願い申し上げます。

書込番号:25842202

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4409件Goodアンサー獲得:701件

2024/08/08 09:01(1年以上前)

>おじさんの戯言さん
>「Windowsのクリーンインストールをやってみてください」

●クリーンインストールとは ストレージの初期化を伴います。
すなわち、ストレージの中身は OSのみ の状態となります。

HDD に OS 入れてるんですよね?

書込番号:25842208

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2024/08/08 09:08(1年以上前)

>>何とか元の状態に戻したいのですが、これは無理なのでしょうか?
>>パソコンは、NECのPC-GD218ZZAYというモデルです。

NECのPCを初期化する方法として、回復ドライブや再セットアップディスクによる初期化があります。

この回復ドライブや再セットアップディスクの作成はPC購入直後に行うものですが、両方を作成し忘れた場合でも、再セットアップディスクをNECから有償で取り寄せる方法があります。

書込番号:25842219

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2024/08/08 09:13(1年以上前)

>Q 再セットアップメディアを紛失してしまいました。再セットアップメディアは必要ですか。
>A 再セットアップメディア(USBメモリやディスク)が手元にない場合は、購入するか、121コンタクトセンターに問い合わせてください。

>2. 再セットアップメディアの入手方法
>パソコンのハードディスク内の再セットアップ用データを利用できず、紛失や未作成などで再セットアップメディアが手元にない場合は、「メディアオーダーセンター」で再セットアップメディアを購入可能か確認してください。
https://support.nec-lavie.jp/121cc/

>メディアオーダーセンター
>NEC製のパソコンをご購入されたお客様向けのリカバリメディア(USBメモリやディスク)の販売サイトです。
https://biz.ssnet.co.jp/nx-media/

書込番号:25842225

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2024/08/08 09:18(1年以上前)

メディアオーダーセンターで型番PC-GD218ZZAUを入力すると、1件該当がありました。

>Windows11 Home (64bit)再セットアップメディアセット

>機種:LAVIE
>型番:PC-GD218ZZAU

>\ 13,200(税込)
https://biz.ssnet.co.jp/nx-media/products/list?name=PC-GD218ZZAU

PCを元の状態にする上で、\ 13,200(税込)を高いと思うかどうかはあなた次第でしょう。
ご検討下さい。
そうでなければ、クリーンインストールです。

書込番号:25842229

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2024/08/08 09:37(1年以上前)

「>Q 再セットアップメディアを紛失してしまいました。再セットアップメディアは必要ですか。」のURLが誤っていました。
正しくは、
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=008030

ところでメディアオーダーセンターサイトで改めて「PC-GD218ZZAY」と入力しました。

>Windows11 Home (64bit)再セットアップメディアセット

>機種:LAVIE
>型番:PC-GD218ZZAY

>\ 13,200(税込)
https://biz.ssnet.co.jp/nx-media/products/list?name=PC-GD218ZZAY

間違った回答で申し訳ありまぜん。
ここで訂正させて頂きます。

書込番号:25842251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/08/08 09:41(1年以上前)

>JAZZ-01さん

お返事ありがとうございます。
確かにHDDに入れています。

>キハ65さん

お返事ありがとうございます。
修理に出して何週間もパソコンがない状態よりも、
13.200円で元に戻るのなら安いです。
今日にでも早速問い合わせてみます。

「そうでなければ、クリーンインストールです。」とありましたが、
クリーンインストールで戻るのでしょうか?

書込番号:25842256

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2024/08/08 09:59(1年以上前)

>>「そうでなければ、クリーンインストールです。」とありましたが、
>>クリーンインストールで戻るのでしょうか?

「そうでなければ」を金(かね)をケチって、ただでマイクロソフトサイトからインストールメディアを作成し、クリーンインストールすることです。

クリーンインストールとは文字通り更のOSにするので、PCの工場出荷状態には戻りません。

OSの再インストール
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-%E3%82%92%E5%86%8D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%99%E3%82%8B-d8369486-3e33-7d9c-dccc-859e2b022fc7

書込番号:25842282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/08/08 10:11(1年以上前)

>キハ65さん

お返事ありがとうございます。

>クリーンインストールとは文字通り更のOSにするので、PCの工場出荷状態には戻りません。

そうなんですか。
クリーンインストールで戻るのかと、淡い期待を持ってしまいました。
しかし、何故元の状態には戻らないような手順をサポート側が教えたのか、
不思議でなりません。
お陰でこちらは、せっかく作成した回復ドライブが使えない状態なのにです。
よくわかっていない人間が対応してくれたとしか思えないのですが。

書込番号:25842289

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1728件Goodアンサー獲得:164件

2024/08/08 10:22(1年以上前)

>おじさんの戯言さん

無料でできる方法としては、キハさんの書いてあるOSの再インストールです。

有償もキハさんが書いてある通りですね。
・メディアオーダーセンターサイト

>>しかし、何故元の状態には戻らないような手順を
>>サポート側が教えたのか、
>>不思議でなりません。

サポートのスタッフが程度が低いだけだと思います。
運が良ければ、日本人のサポート。運が悪ければ外国人。

それで派遣社員だと更にスキルが落ちる。

まあ、無料で出来る方法でもWindows11は動きます。
ただ、メーカー純正のアプリが使えない程度です。

※こういうサポートもやっていた時期があります(派遣で)。

書込番号:25842303

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/08/08 10:38(1年以上前)

>聖639さん

お返事ありがとうございます。

そうなんですか。
サポートにもスキルの違いがあるのですね。
私が電話した時に対応した方は、あまりスキルのない
(と言っては失礼かもしれませんが)
人だったわけですね。
運が悪かったと思うしかなさそうですね。

まぁ13.000円ほどで元に戻るのであれば安いと思うしかないですね。
これで晩ご飯のおかずが一品減りそうです。

書込番号:25842319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11757件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/08/08 10:39(1年以上前)

経験ではHPのノートなんかはクリーンインストールしても、
SSDまっさらにして入れても、
ハードウェアに関係するオリジナルアプリは勝手にネットから拾って?入れてくれます。
しかもWindows自体も10から11に自身でアップデートしてたPCです。

自作用のマザーボードなんかもそうなのあります。

UEFIは意外と優れています。

NECもひょっとしたら最低限はその様に行く可能性もあるので、
MSから拾える汎用インストールメディアでクリーンインストールを先ずは試してみてはいかが?

駄目なら改めて有償サービス利用でも良いと思います。

書込番号:25842322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/08/08 10:52(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

お返事ありがとうございます。

>MSから拾える汎用インストールメディアでクリーンインストールを先ずは試してみてはいかが?

え? どういうことですか?
私は最低限リカバリー領域が戻ってくれればいいだけなのです。
ただ、13.000円ほど払ってすべて元の状態に戻るのであれば、
安いものだと考えた次第ですが。

書込番号:25842343

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1728件Goodアンサー獲得:164件

2024/08/08 11:03(1年以上前)

>おじさんの戯言さん
OSの再インストールに関しては完了後、自作機と一緒で何もインストールされていない状態です。
・WindowsのOSだけが導入できた状態

メディアオーダーセンターサイトでリカバリーメディアを買った場合は、
メーカーが初期設定をしてある状態になります。

自分が使っているレノボとかなら無料リカバリーメディアをダウンロード可能です。
NECはないのかな?

書込番号:25842352

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11757件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/08/08 11:15(1年以上前)

OS自体ではなくリカバリー領域を戻したいのね。
読み違ってました。

ただそもそも壊れたOSを直すのが目的なら、
他のアプローチもありますってこと。

またOSのメジャーアップデートかかっていると、
素直に新しいので入れたほうがはやいとかはあります。


書込番号:25842368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2024/08/08 11:19(1年以上前)

>聖639さん

お返事ありがとうございます。
残念ながら、NECでは無償の頒布はないようですね。
有償になってしまうようです。

書込番号:25842371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/08/08 11:29(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

お返事ありがとうございます。

>ただそもそも壊れたOSを直すのが目的なら、
>他のアプローチもありますってこと。

私の場合、OSが壊れていたのかも疑われるのですが。
たぶんですが、OS側の問題ではなかったような気がします。
初めにも書きましたが、マイクロソフト関連のアプリや、
ストアからダウンロードしたもののアイコンが白い紙のように
なってしまうだけのことでしたので。

もうクリーンインストールしてしまっているので、後の祭りですが。

書込番号:25842377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/08/08 16:02(1年以上前)

皆さん、ご返信ありがとうございます。

とにかくリカバリーCD (というべきなのでしょうか?)を購入し、
元に戻すことにしました。
今日注文すれば、休み前の出荷のようですので、
とりあえず注文しておきました。

いろいろと情報をいただき、感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。

書込番号:25842643

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 amdドライバーの不具合?

2024/08/07 21:33(1年以上前)


デスクトップパソコン

amdのドライバーを最新の24.7.1にすると
ゲーム中のFPSのドロップが酷いのですが原因わかる方いますか?(前バージョンにする落ち着きます)
ゲームはFortniteやAPEXで検証しFPS上限を
144にしています。
pcは以下のような構成です
ryzen7 5700x
RX 7600
メモリ 32gb
OS Windows 10 PRO

書込番号:25841763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2024/08/07 21:47(1年以上前)

AMD公式サイトから、一部のゲームで下記のようなことが機知の問題として報告されています。

>既知の問題

>§ Radeon RX 5000 および 6000 シリーズ GPU で『Battlefield 2042』をプレイ中に、パフォーマンスが予想よりも低下したり、過剰なちらつきが発生することがある。[24.8.1 で解決予定]
https://www.amd.com/ja/resources/support-articles/release-notes/RN-RAD-WIN-24-7-1.html

前バージョンに戻すか、次のバージョン24.8.1のリリースまで待つしかないでしょう。

書込番号:25841781

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2024/08/07 22:01(1年以上前)

AFMF2プレビュードライバーを使ってみるとか?

個人的には2024.7.1を7900X3Dと7900X3Dで使ってましたが、あまり感じた事は無いです。
いまはPreviewDriverを使ってます。

書込番号:25841813 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1728件Goodアンサー獲得:164件

2024/08/07 23:03(1年以上前)

>ノースカロライナ支部さん
24.7.1ですけど、特に問題はないですね。

PCゲームのGTA5やってましたけど、異常なんて一切無し

ドロップとかもないですね。

まあ、GTA5って今じゃ軽いゲームですし…。

一応、自分の使用している自作機のスペックは以下の通りです。

CPU:AMD Ryzen 9 7900X
マザーボード:PRO X670-P WIFI
メモリ:TEAM TED532G5600C46DC01 DDR5 5600 16GB×2
CPUクーラー:noctua NH-U12A
グラフィックボード:AMD RADEON RX 6900XT
SSD:PX-2TM10PY、PX-1M9PGN+、PX-1M10M10PGN
HDD:WD140PURZ-85GG1YY0、WD80EZXX-00KLBB0
PSU:Thermaltake TOUGHPOWER GRAND RGB PLATINUM 1050W
PXケース:Antec P10 FLUX
OS:Windows11 Pro

書込番号:25841881

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

gsyncについて

2024/08/06 19:43(1年以上前)


デスクトップパソコン

調べたのですがよく分からなかったためここでお聞きします。
vg258 qr j というモニターを使っているのですが
gsyncが機能するゲームと機能しないゲームがあって
gsyncはてっきりどんなゲームなどでも使えると思ったのですがそうでは無いのでしょうか?
お願いします

書込番号:25840396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2024/08/06 19:56(1年以上前)

>>vg258 qr j というモニターを使っているのですが
>>gsyncが機能するゲームと機能しないゲームがあって

こちらの質問スレは解決済みにして、以下のモニタースレから再質問して下さい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001296538/#tab

書込番号:25840411

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2024/08/06 20:08(1年以上前)

G-Sync Compatibleの話ですかね?
基本的にはゲームにG-Syncの設定は無いため、フルスクリーンまたは仮想フルスクリーンがあるゲームが対象になります。

画面が全画面出ないと、画像のフレームレートが可変する事をモニターは検知できません。
また、ゲーム側が垂直同期をオフにすることができる。
フレームレートの上限解除してフレームレートが可変で動作できる事が条件です。
たまにある60fps固定こゲームなどは可変することが無いためG-Syncは機能しません。

書込番号:25840431 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2024/08/06 22:00(1年以上前)

>キハ65さん
質問してみます🙋‍♂️
>揚げないかつパンさん
親切にぁりがとうございます

書込番号:25840580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11757件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/08/07 10:35(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ちょっと失礼しますが、
Gsyncウィンドウゲーム対応のオプションあるけど、
これって機能しないの?
まあチラツキとか出やすくなるけど…
昔使ってた時は機能しているのは感じた、
ブラウザーですら確認てきます。

また、因みにデスクトップ表示の時でも、
fpsはリフレッシュレート同じとは限らないと思ってる。

PrezentMonでfps監視するとわかるけど、
アイドリングで放置するとfpsどんどん下がります。
(因みにHWiNFOでも数値拾える)

iGPU環境ではもちろんだけど、
RX7800XTでも下がる。

書込番号:25841032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2024/08/07 20:01(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

自分がその設定にしてないだけかもしれないけど、Windowモードでモニターで同期周波数を見ると下がらないから下がらないと思ってましたた。
WindowsモードでG-Syncを効かせる場合、フルスクリーンと違って、ゲーム側をドライバーで検知して全画面のフレームレートを可変にさせる
必要があって、面倒な処理にはなりそうな感じはしますね。
技術的には可能そうとは思うけど、Windowsの制御もやや変わりそうですね。

個人的にはそれもあって試してなかったですね。

書込番号:25841644

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング