
このページのスレッド一覧(全3376スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年1月12日 04:15 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年1月6日 21:26 |
![]() |
0 | 2 | 2011年1月5日 20:38 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2011年1月4日 20:05 |
![]() |
0 | 2 | 2011年1月3日 21:57 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年1月3日 02:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


使ってたPCが調子悪いので急いで帰りにデスクトップWindows7のPCを買ってきました。
そこでちょっとお聞きします。
ネットで見た画像を保存する時に保存先を変えたいのですがどうするのですか?
「名前を付けて保存」するを選んだときにPCが指定してくる場所を変えたいのです。
よろしくお願いします。
0点

こんばんは
ライブラリに追加すれば可能です
ピクチャを開けば、対象フォルダ:2ヵ所 があります
2ヵ所をクリックして、保存したいフォルダを追加して
そのフォルダを右クリック 既定の保存場所に設定をクリックでOKですよ ^^
書込番号:12472573
1点

ゆっこんさん、どうもありがとうございます。
早速やってみました。即解決しました(^―^)
どうもありがとうございます。
書込番号:12472652
0点

使ってて、ちょっと疑問点ですが外付けHDに既定の保存場所に設定したのですがライブラリー
の画像を消したら外付けHDの画像も消えるのは普通なんでしょうか?
本体のHDにも保存されているということなんでしょうか?
書込番号:12496884
0点



デジタルカメラで撮影したデータをパソコンに保存しており、DVDに保存したいと思っています。しかし方法がわからず苦戦しています。デジカメはFUJIFILMを使用しており、保存形式はPCMとついていました。すみませんが、教えていただけますでしょうか。
0点

PCMって音声データな気がする。
家電のDVDプレーヤで見られる形式にしたいのか、一般的なデータ形式でもいいのかどちらでしょうか?
前者であれば、オーサリングソフトがあるならそれを使えばいいですし、なければWindows DVD メーカー等を利用するか
オーサリングソフトを購入するか他のフリーソフトで何とかして下さい。
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/win_dvd/dvdmakers.html
PCに書き込み可能なDVDドライブが無いということならDVDドライブを購入して下さい。
書込番号:12470812
0点

DVD作成の為のオーサリングソフトを購入されるか、DVDまたはBDレコーダーをお持ちの場合、そちらに録画した後、DVDに焼くという手段もあります。
書込番号:12470985
0点



本日電源を交換し、BDドライブを付けました。HDDなどはそのままの状態なのですが、なぜかBOOTMGR Missingと出て起動せず。もう一度配線を確認しましたが改善されず。
システムファイルはいじっていないのにこうなるものなのでしょうか?
0点

BDドライブから起動しようとしてませんか?
BIOSでBOOT項目の起動用(1st)にOSが入ったHDDを設定し直して下さい(SAVEも忘れずに)
BIOSへの入り方は電源スイッチ押して即Delキー押しっぱなしか、
F2等を押しっぱなしです。(メーカーにより違いが有ります)
書込番号:12465917
0点

平_さん、お早いレスありがとうございます。
確認してみたところ、1番にHDD、2番目にDVDとなっていました。
しかしデータ用のHDDが1番にきていました。それをOSの入ったドライブにしたところ無事起動しました。
NTLDRの悪夢を思い出してしまい、BIOSまでアタマが回りませんでした・・・
これもまたいい勉強になりました。
書込番号:12465956
0点



年末に地デジテレビ(RE1)を購入しました。
DLNAで外付HDDに保存しているISOファイルの
視聴を色々試してみましたが
うまくいきません。(拡張子の変換)
そこで
DLNAでの視聴をあきらめ、
PCを直つなぎし、視聴しようと考えました。
そこで上記の質問ですが
必要最低限の動作条件
準備するものを教えてください。
出来るだけ価格の安いものを
おしえてください。
中古のものでも結構です。
0点

もっと具体的に書けないのかな?
そもそもその外付けHDDに保存ってのは何を使ってやったわけ?その保存した際の機器をTVに繋げればいいんじゃないのかな?
書込番号:12460179
0点

説明不足で申し訳ありません。
外付HDDに保存の際接続しているPCとは別に
TV専用としてのPCを探しています。と言う意味で
質問させていただきました。
書込番号:12460606
0点

連続ですいません。
私の目的を明確にしないと
回答が得られないと思い
整理しました。
1.DVD-RにバックアップしたISOファイルをDVDプレーヤーで再生出来たり出来なかったりすること。
2.見たいタイトルがすぐに見られること。
3.PCにインストールしたメディアプレーヤーが高機能で、ほぼ全てのファイルが見られること。
4.テレビ専用のためPCの性能は動画が再生出来れば良いので、出来るだけ安価なもの。
以上の目的で質問させて頂きました。
書込番号:12460793
0点

DVDプレーヤーで再生できる形式に変換したが早くないですかね?
再生できない理由を探すほうがいいんじゃない?
書込番号:12460827
0点

鳥坂先輩様
返信有難うございます。
鳥坂先輩様のプロフィール拝見させていただきました。
”相手に合わせるタイプ”
そうですね、もっと勉強してから
質問する様にします。
書込番号:12460945
0点



2台目のパソコンの配線が汚く、整理しようと思い、組み立て直たが以下のエラーが出て起動出来ません。 chassis intruded system halted と出て前に進みません。どこが具合悪いのでしょうか?ほんの3時間前に動いていました。明日から10日までは外国にいて返信できません。バイオスまでいけば何とかなりますが、正月のため友人に連絡も取れません。
0点

おそらく、作業時にマザー上の部品に触れ、ジャンパが抜け落ちていると思う。
「Chassis intrusion connector」等の名称のジャンパ。
マザー名が分かれば、そのジャンパがどこにあるのかご案内出来ます。
マニュアルがあるのならご参照を、必ず記載されています。
書込番号:12456082
0点

何となく分かりました。CLRTCの部分ですね。残念ながらCMOSクリアーが簡単らしいですね?電源のスイッチの端子の上に有りますが、今夜は電池が見つかりません。後は帰国後ですね予備のボタン電池がないもので上手くいくかどうかは分かりません。どうもご心配かけました。これにて終了させていただきます。
書込番号:12456730
0点




サイドバーの表示を望まない場合は、最小化してデスクバーまたはフローティング デスクバーとして表示することができます。と説明在ります。
http://desktop.google.com/ja/features.html
書込番号:12453033
1点

satorumatuさん、どうもありがとうございます。
リンク先を読んで色々やってみたらガジェットを隠せました。
書込番号:12453099
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





