デスクトップパソコンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デスクトップパソコンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3375

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

リビング用AVパソコン自作

2010/12/19 17:38(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 azxさん
クチコミ投稿数:558件

リビング用AVパソコン自作
自作初心者です。CPUの換装等はやったことがあります。SONYのボードPCが良さそうだったのですが、音がうるさいとのことで諦めて自作することにしました。
用途はウェブブラウジング、TV視聴・録画?PC未起動でリモート予約出来ますか?
BD視聴、AVCHDの簡単な編集、年賀状作成など

現在5年前のNEC水冷デスクトップとレノボS10eをKDDIの光回線で利用しています。

要件として
1.静音25dB位まで
2.予算15万円位
3.3年以上の保証付き
4.フロントにIEEE1394ポート
5.ディスプレイは21インチ位
6.その他
(1)PCケースは小さい方がいいです。
(2)液晶テレビへのHDMI出力
(3)システム領域はSSDがいいですね。
(4)出来れば3D対応、予算的に無理か。ブラビアHX800が来るのですが
(5)TVチューナーはCATVパススルー対応で
電波障害対策でJCOMから電波を貰ってます。
(6)DLNAサーバーにしてTVに出力
(7)キーボードとマウスは既存の無線対応の物を流用します。

お勧めの構成、ショップ、注意点等があればご教授お願いします。BTOでも構いません。

書込番号:12390540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2010/12/19 17:52(1年以上前)

とりあえず、こういう感じのパソコンを組んでTVの下においてHDMI接続ってのが現実的選択じゃないでしょうかねぇ。オリオの静音PCにカスタマイズでTVチューナー選択ってのが楽ですけど
http://www.oliospec.com/sst-gd05.html

>3.3年以上の保証付き
自作するんですよねぇ? であれば長期保証って無理でしょ。

>現在5年前のNEC水冷デスクトップと…
これをベースにってのは出来ませんか?

書込番号:12390599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/20 03:43(1年以上前)

>現在5年前のNEC水冷デスクトップと .........

................. このPCを 改良して、快適にするという 選択肢は 良くないと 思うな〜

書込番号:12393180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/20 03:51(1年以上前)

スレ主さんに お聞きするんだけど、


...........5年前の NEC水冷デスクトップの動きに 不満があるの ?..........

書込番号:12393187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/20 04:06(1年以上前)

NEC水冷デスクトップのCPUは 何ですか ?  
そのパソコンのハードディスクは、IDE接続のタイプですか ?  それとも S−ATA接続のタイプですか ?   


この質問が 難しいのであれば、 自作は ちょっと危険な 気が致しますね〜

書込番号:12393195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/20 08:42(1年以上前)

>TV視聴・録画?PC未起動でリモート予約出来ますか? ............ 液晶テレビへのHDMI出力


そういう使用用途は、日本のメーカー製PCの得意な分野だと思います。
高いかも知れないけど、自作より 日本のメーカー製PCの完成品を買う方が 無難なのでは ?

書込番号:12393491

ナイスクチコミ!1


スレ主 azxさん
クチコミ投稿数:558件

2010/12/20 13:36(1年以上前)

パーツの延長保証やっているショップもありますよね。

今のPCはHDDに頻繁にアクセスして動作が遅いのと5年使っているので…。
また、PCMCIAボードが逝かれて切り離しました。

メーカー製PCの自作への流用も頭を過りましたが、メーカー製PCってマザボが特殊だったりしませんか。

CPUはCeleronDで、HDDはIDE接続です。HDDは換装したかな。
NECの前は。SOTECのPC STATION G380AVです。

TV等の操作性はやはり日本のメーカー製PCの完成品がいいですよね…。
が、静音を求めているので…

TVキャプチャは、IO?ピクセラ?その他?どれが良いでしょう・・・

前面にIEEE1394でミニタワーがいいかな。なかなか良いのが無くて…。

宜しくお願いします。

書込番号:12394378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/20 16:18(1年以上前)

こんちは !

>CPUはCeleronDで、HDDはIDE接続です。HDDは換装したかな。 

.......... これで もしも、OSが VISTAなら、たぶん、快適ではないでしょうね〜 

その上、HDDが IDEのタイプは S-ATAのタイプに比較して、かなり遅いと思います。  


>TV等の操作性はやはり日本のメーカー製PCの完成品がいいですよね…。
が、静音を求めているので…
>TV視聴・録画?PC未起動でリモート予約出来ますか? ............ 液晶テレビへのHDMI出力
TVキャプチャは、IO?ピクセラ?その他?どれが良いでしょう・・・  


.............. このあたりの分野は、ボクもあまり詳しいわけではないのですが 
自作PCで 快適に動くように 設定するのは 難しくないのでしょうかね〜   


PC未起動で リモート予約なんていうのは、
日本のPCメーカーの完成品の 売るための目玉にしそうなことだとは、思うのですが .......... 

書込番号:12394843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/21 00:29(1年以上前)

>メーカー製PCってマザボが特殊だったりしませんか。 ................ こいつは、言えてます。  

だからと言って スレ主さんを 完全に幸せにするには、  残念ながら 私も 知識不足ですね〜

書込番号:12397355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/21 01:24(1年以上前)

Cinquecento さん .............. お助け下さい。

書込番号:12397589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2010/12/21 22:25(1年以上前)

>静音25dB位まで
これですけど、初自作としてはそれなりにハードルが高いって事を認識しておいたほうが良いですよ。静音化のために騒音源であるファンの回転数を下げていく事になりますけど、冷却能力が落ちて最悪は熱暴走、良くてもケース内温度が上がってパーツ寿命が短くなる可能性があります。どこまでならOKかってのは、壊れないと解からないって世界ですから、オーバークロック同様自己責任の世界になりますからね。ショップブランドでもまともなのを売ってるのはオリオ位じゃないでしょうか。
あえて自作でチャレンジするんであれば、オリオの構成を参考に考えるのが妥当だと思いますが、価格はそれなりに上がるんで覚悟しましょう。
http://www.oliospec.com/

ちなみに、メーカーPCの流用と言うのはマザー等はそのままでグラボ等をアップデートするなりして録画専用PCに出来ないかなぁって話です。グラボがPCI Expressになってれば、Serial ATA(1.5G?)のポートも有りそうですし、水冷なら静かですしね。我が家のTZはAGPなので止めましたけど。


>TV視聴・録画
私自身、地デジ録画は機能や安定性を考えてPCからDVDレコに走っちゃいましたが、いま自分が組むとしたらって事でお答えしますが、録画した物をBDやDVDへ残す事も考えてます? もしそうなら、機能的にはアイオーの製品が良いと思いますが、不安定と言う話も有るようです。「余計なソフトはインストールしない」を徹底できればそれなりに安定する気はしますが、1台のPCで何でもやろうと考えてるんなら、それなりの覚悟は必要かも。
http://review.kakaku.com/review/K0000116750/

録画しても見て消すだけってんなら「Windows Media Center」用のチューナーを買う事をお勧めします。OS標準ソフトで使えるんで、安定して使えるはずです。
http://review.kakaku.com/review/K0000169874/



>前面にIEEE1394でミニタワーがいいかな。なかなか良いのが無くて…。
IEEE1394はPCではあまり使わなくなった規格なんで、ケースには標準で付いてない事が多いですね。なので、後付で5インチベイなんかに好みのパーツを追加する方向で行くか、IEEE1394付きマザーを選択してリヤから延長ケーブル等で引っ張るかってのが妥当かもしれないですよ。
http://www.ainex.jp/products/pf-113cr.htm

>パーツの延長保証やっているショップもありますよね。
基本的にショップのサポートを当てにするんであれば、近所のPCショップで全てそろえる位にしておいたほうが良いです。静音PCに強いショップがご近所にあると良いんですが…どうでしょう。

書込番号:12401018

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 azxさん
クチコミ投稿数:558件

2010/12/22 22:43(1年以上前)

詳しい説明有難うございました。
自作に拘っている訳では無く、要件に合った良いものが無いので自作をと思っただけで…
静音は難しいですね。
フロントにIEEE1394は不要でした。リアにあればいいです。

今使っているPCは、VALUESTAR G タイプC、型番PC-GV30HAZE3
CPU:Celeron(R) D プロセッサー 346 (3.06GHz)
RAM:1GBデュアルチャネル
HDD:160GB(Serial ATA、高速7,200回転/分)
換装してませんでした。換装してたのは前のPCでした。
OS:WindowsXP

何年も前からPCの規格には疎くなってしまって…
SATA3が良さそうですが…、BTOで検討しようと思います。年内納品はもう無理か・・・

書込番号:12405374

ナイスクチコミ!0


スレ主 azxさん
クチコミ投稿数:558件

2011/07/05 23:54(1年以上前)

5月にパーツを購入して自作しました。
暇が無くていじり倒せていないのですが。
要件であった静音は、静音ファンにしていないので満たせていません。
騒音がどれくらいかわかりませんが、機能的にはSonyのボードPCが良かったかなとも思います。
自動起動録画用にBootTimerというフリーソフトを使っているのですが、うまく自動起動してくれません。

構成は以下のリンクにあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000237228/#13140894

ありがとうございました。

書込番号:13219459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エクスペリアインデックスについて

2010/12/15 16:06(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:82件

最近新パソコンを購入しました。現在は7.4と出ています。グラボが足を引張っています。ちなみに5770を使っています。7.8という数字を目にします。いかにしたら上がりますか?
そんなに上げてどうするの?という突込みはなしでお願いします。

書込番号:12371032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2010/12/15 16:37(1年以上前)

スコア7.8だすグラボを教えてほしいって事かな
7.8
HD5870
HD5970
GTX570
7.9
GTX480
GTX580
って感じかな

書込番号:12371111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2010/12/15 16:45(1年以上前)

早速ありがとうございます。
一応今の構成はCPUI7870でメモリーは4G×2
SSD Xー25Mです。グラボ換装だけでトータル7.8でますか?

書込番号:12371143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/12/15 17:12(1年以上前)

なんのために、そのスコアUPするのかな?
もし、ゲームであればグラボによって得手不得手もありますy
また、GPGPUを使った動画編集などでも。
目的もなく、なんとなくであればAMD 大好きさんが書かれたものを参考にすれば良いかと。

書込番号:12371234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2010/12/15 17:22(1年以上前)

ありがとうございます。
基本ゲームはしません。いわゆるハイスペックマシンとは? 何処を変えれば性能アップするか、又7.8出してる方はどういう構成でなるか?を知りたかったのです。

書込番号:12371265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/12/15 18:04(1年以上前)

電気料金が勿体ない。

書込番号:12371415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2010/12/15 18:05(1年以上前)

CPUで7.8を出すには980Xしかありません4.7GHzにしないと7.9は出ないみたいです
メモリはトリプルチャンネルであれば楽に7.9いくそうです
SSDはインテルのものであれば7.8は行くと思います

書込番号:12371425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2010/12/15 18:19(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
電気代は使う時だけ電源入れるので気にしてません。
P55マザーではメモリーとCPUスコアは7.5が限界ですかね?
SSDは7.7行ってます。

書込番号:12371467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 何を買えばよろしいでしょうか。

2010/12/15 10:00(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:385件

コンピュータの購入が久しぶりで、何を基準にしてよいやら全くわかりません。週間アスキーなども買ってみたのですが、見る観点が分からず、更に何だか全くわかりませんでした。お勧めの機種がありましたら、お教え下さい。
現在、妻の富士通のノートPC(OSはビスタ)を使っており、写真撮影を趣味にしているため、フォトショップエレメンツ&プレミアエレメンツをインストールして使っておりますが、余りに遅く、新しいパソコンを購入したいと思っております。
ですので、パソコンでしたいことは、写真編集(フォトDVD等含む)、動画編集、イラスト作成などです。いわゆるオフィス系の文書処理ソフトや表計算ソフトは必要ありません。
また、一応、インターネットは見られた方が良いと思っています。
独自で入れるソフトは
フォトショップエレメンツ&プレミアエレメンツ
キヤノンの画像処理ソフト
オリンパスの画像処理ソフト
ブラウザソフト
もしかするとイラストレータもしくはインデザイン
あたりでしょうか。
これらのソフトをサクサクと動かすためには、どのようなコンピュータを購入すればよろしいのでしょうか。また、お値段は安いに越したことはなく、できれば10万前後で買えればと考えております(この前ヨドバシで見たアイマックの値段がこれ位だったので)。
ウィンドウズかマックかも問いません。
経験豊富な先輩方、何とぞよろしく御教授下さい。

書込番号:12370000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/12/15 10:26(1年以上前)

ご予算10万円はモニター込みですか?

書込番号:12370058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2010/12/15 11:35(1年以上前)

セットで10万とすればモニター+スピーカーに2〜2.5万だからPC本体は7〜8万?

年明ければLGA 1155採用インテルの新型CPU出るからLGA 1156のBTO PCは年末になれば割引は大きくなると思うけど今はどちらが得か情報不足…。

2011年早々に登場するIntelのCPUシリーズ“Sandy Bridge”とチップセット“Cougar Point”。国内での情報解禁は1月6日(木)の午前11:00、販売解禁は1月9日(日)の午前0:01分となっているようだ。なお、現時点で恒例の深夜販売が行われるかどうかは不明。

と、the voices[2010年12月10日更新]にあったので…。

情報解禁前のPC価格変動に注目して買うか待つか考えた方が善いと思います…。

書込番号:12370243

Goodアンサーナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2010/12/15 12:08(1年以上前)

商品はどこで購入するつもりですか?
そのPCは何年使用するつもりですか?
ハードウェア性能としては、4コアCPUとメモリ4GB以上あれば十分におもうけど。
HDDは予算内で大容量であれば十分に思う。

書込番号:12370332

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件

2010/12/16 09:07(1年以上前)

満腹 太さん
有難うございます。モニター込みで、10万〜15万位で考えています。
satorumatuさん
新しいCPUが発売されるということですね。その前後で旧型を買えば安く、新型のCPUの性能次第では、新型の物ということでしょうかね。購入時期についてのご助言有難うございます。
大麦さん
商品は東京近辺かネットで買うつもりです。
PCはできるだけ長く使いたいです(実は、家にはウィンドウズ98のコンピュータも現役で動いています。)。
4コアCPUがどんなものだかわからないのですが、昔と違って、クロック数で比べるのではないんですね?何と言うCPUが4コアなのでしょうか?(種類が多くて、どれがそれに該当するのか分かりません。)
ハードディスクは、外付けも検討してますので、それなりで構わないと思っておりますが、私の趣向に合わせると、どれくらいのっている必要があるのでしょうか?

書込番号:12374035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/16 11:10(1年以上前)

ペンペンX3さん、皆さんこんにちは。
パソコン詳しい方でないですが、セキューリティなどの影響で遅くなることもあるみたいです。
ノートですが最初の頃は使えるまでに15分近くかかりました。
いまでは3分で対応出来てます。
写真も良く取り込んでますが、デジカメの画素数は可なり削減されますが、これは仕方なく諦めてます。(笑い)
次回はディスクで良いかなと思うこのごろです。(室内使用なので)

書込番号:12374386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件

2010/12/16 12:40(1年以上前)

JR尼崎線応援隊さん
有難うございます。
いまでは3分で対応出来てます。
>どうして、起動がそんなに早くなったのですか?使ってると速くなるのですか?
写真も良く取り込んでますが、デジカメの画素数は可なり削減されますが、これは仕方なく諦めてます。(笑い)
>セキュリティソフトにデジカメの画素数を下げられちゃうってことですか?それは困りますね。

書込番号:12374713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/16 21:29(1年以上前)

ローカルディスクCとDのクリーンアップ

>セキュリティソフトにデジカメの画素数を下げられちゃうってことですか?<<<
ペンペンX3さん、こんばんは
セキュリティソフトと写真画像とは関係ないです。(笑い)
写真画像のパソコン入力ソフトはデジカメ添付ソフトを使われると思います。
この場合デジカメの数百枚の画素数はパソコンの能力より大きいことが普通かと思います。
ですから、デジカメ添付ソフトで削減入力が自動で行なわれるのです。
そうでないと、パソコンが能力不足で動かないと思います。
大きな写真プリントしたいなら、パソコンへは入力しないでください。
直接プリンターで奇麗な画像を楽しんでください。
多分アマチュアカメラマンで拡大写真に利用する方はそのようにしてると思います。
私の場合はパソコンで記録程度でサービスサイズ程度のプリントで楽しんでます。
本当に奇麗を楽しむならくれぐれも直接プリンターを利用して下さい。

パソコンが何故早くなったのかも試行錯誤してる内になったの印象でいます。
メモリも最大にしたり、モデムもできる限り最速維持が可能なようにしたり。
口コミでもセキュティソフト次第で相当違うそうですよ。(重い)
個人的には問題があれば個人のパソコン屋さんも利用することもあります。
NTT技術担当の方に紹介していただきました。
ヤマダデンキさんも相談するも良いですが、セキュリティソフトの販売促進にウェイトがあるので、お近くに小さな修理・パソコン屋さんがあれば一度そこで相談されると良いと思います。
2回ほど割安で解決してヤマダデンキさんよりもお得な感じで良い印象がしてます。
ベイシア電器さんも相談したことがありましたが、ここは修理代高いですよ。
1万円くらいでしたので、ヤマダデンキさんにいくと2,000円で済んだことがあります。
途中経過が詳しく説明できないのですみません。
いらないソフトなどもできるだけ廃棄してます。
それから・・・
最初のころは写真画像の廃棄したのが次第に動きにも影響するとは思いませんでした。
時々そうした廃棄したファイルの完全廃棄すると良いですよ。
富士通なら簡単バックアップなどの利用も。
それか、ローカルディスクCとDのクリーンアップを利用されると良いですよ。
重たくて、完全に動かなくなって大変な思いをしました。
パソコン自体が動かないので頼りは説明書のみ・・・辛い(笑い)でした!

書込番号:12376656

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:385件

2010/12/17 12:37(1年以上前)

ハードディスクのクリーンアップで、早くやるのですか。
早速やってみます。
有難うございました。

書込番号:12379364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2010/12/17 12:57(1年以上前)

まずWin98は使うのやめましょう。既にサポートが終了しており、あいてる穴をふさいでくれる人はいません。ウイルスや侵入の温床になります。世界中に迷惑ばらまいてる可能性もあります。

Vistaのノートについては、わたしも一週間ほどがんばってみましたけど無駄な抵抗です。OS変えないとどうにもなりません。

効果あるのは、ウイルスバスターとかマカフィーなど重いアンチウイルスを入れないこと (軽いアンチウイルスにする) と、メモリーを3GB以上積む。その2点がクリアされてて、かつ不満なら、後は何をしてもたいして変わりません。OSアップグレードするかPCごと買い換えるかしかないです。

OSアップグレードはメーカーのサポートがないとほぼ不可能です。

書込番号:12379450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件

2010/12/17 22:55(1年以上前)

ムアディブさん有難うございます。
メモりは3ギガまではのせてない気がします。確認してみます。ただ、ノートの方は新しいパソコンを買ったら、フォトショップ等は新しいパソコンで使い、アンインストールしてしまおうと思っていますので、今より多少は使いやすくなると思っております。
なお、もう既に新しいPCを買う気満々で、WIN98は廃棄する予定です。
今は、以前教えていただいた4コアCPU以上というのは、どこの何というCPUで、どのパソコンに入っているのか調べようとしておりますが、未だ全く分からず、やはり量販店に行って、聞いてみるしかないかと思い始めたところです。

書込番号:12381860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件

2010/12/20 23:07(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
ビックに行って、話しを聞き、マックかDELLのコンピュータに方向性が定まりました。
マックならiMacのモニターの小さい方でCPU性能の良い方で、動画編集は基本的にはしない方向性で。
DELLなら、Studio XPS 8100というやつにNVIDIA(R)GeForce(R)GTX460 1GBというグラフィックボードをのせておいて、万が一動画編集がやりたくなったら、プレミアではなくビデオショップを後から入れてみようかと思っております。
皆様に教えていただいた情報によりますと、1月に新型CPUが出るとのことですので、それを待つと同時に、それまで考えを巡らせながら、更に調査を進めたいと思います。

書込番号:12396867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 出来ないよー(´Д`)

2010/12/15 06:07(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 SOビアさん
クチコミ投稿数:137件

DISのWiMAXで契約し、さーこれでインターネットが出来ると思ったのに、出来ないよー(−_−メ)
何で、どうして(?_?)ルーターはWM3400R、デスクトップはIBMのウインドウズXP、まず最初に、付属品のCD-ROMを入れて、らくらく無線を選択すると、無線LANが見当たりません。とでていくら近づけても、再度確認下さい。とでてダメでした。諦めて無線が弱い場合、試してください。と書いて有る紙があったので設定等して、再び試すとまた再度確認下さい。とでて出来ません(。。;)もうどうしたら良いか解りません(;_;)誰か助けて下さい(´〜`;)

書込番号:12369530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/12/15 06:45(1年以上前)

デスクトップで無線LAN内蔵ですか?パソコンの型番位書いた方が良いと思います。
IBM製とはちょっと古い製品ですね。

書込番号:12369567

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOビアさん
クチコミ投稿数:137件

2010/12/15 06:55(1年以上前)

型番はThinkCentreの:MT-M 9218-A6J S/N L3N4925 です。

書込番号:12369579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/12/15 06:56(1年以上前)

無線LAN非搭載ぽいなぁ・・

書込番号:12369583

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOビアさん
クチコミ投稿数:137件

2010/12/15 06:59(1年以上前)

じゃあ、有線LAN付いてるから有線LANで繋げば良いの?

書込番号:12369590

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/12/15 07:44(1年以上前)

無線LAN非搭載です。
デスクトップで付いているのは一体型くらいじゃないかな。

>有線LAN付いてるから有線LANで繋げば良いの?
そういうこと。
もしくは無線LANの子機を買うかだね。

書込番号:12369660

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOビアさん
クチコミ投稿数:137件

2010/12/15 07:57(1年以上前)

今有線LANで繋いだけど、もう30分ぐらいたつけど、まだ変化なしですね?(-.-;)どれくらいかかるの?古いから?一回一回こんなにかかるの?(゜▽゜)

書込番号:12369685

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/12/15 09:00(1年以上前)

有線でつないだとしても繋いだだけでは無理。

書込番号:12369850

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOビアさん
クチコミ投稿数:137件

2010/12/15 09:03(1年以上前)

え(-.-;)そうなの・・・!!
繋いだら何するの?
もう2時間ぐらい経過

書込番号:12369859

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOビアさん
クチコミ投稿数:137件

2010/12/15 09:29(1年以上前)

IPアドレスもDNCサーバーも自動獲得になっています。

書込番号:12369923

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/12/15 20:45(1年以上前)

CD-ROMに入っている取説を読んでやってますか?

書込番号:12372020

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOビアさん
クチコミ投稿数:137件

2010/12/16 03:17(1年以上前)

電波は悪いものの、無事開通しました。皆さん助けて頂きどうもありがとうございましたo(^-^)o

書込番号:12373591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコンから異音が…

2010/12/15 00:57(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:22件

うちのパソコンでデュアルブートで起動してるのですがビスタのほうで起動しようとすると高音がなり響きます。
怖くてそのあとも起動できず困っています、原因はなんでしょうか?
起動構成
OS:windows7,vista
CPU:core2 Duo
メモリー4GB
MBはわかりません・・・
市販のものです。
FMV-DESKPOWERシリーズだと思います

書込番号:12369116

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/12/15 01:01(1年以上前)

それで原因が判る訳が無いだろ。

書込番号:12369133

Goodアンサーナイスクチコミ!4


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2010/12/15 06:52(1年以上前)

音の発生源と、どんな音か位は書かないと話にならない。

書込番号:12369574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/12/15 07:16(1年以上前)

異音の発生源が分かれば解決の近道になると思いますが。

7とVistaのデュアルブートってあまり意味ないと思うのは当方だけかな。

書込番号:12369618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン

スレ主 cyii**さん
クチコミ投稿数:6件

初めて質問させてもらいます。

今家に一台FMV-C5200のPCを使っています。
オンラインゲームの「トキメキファンタジー ラテール」を
主にしているんですが、一台だけだと旦那と取り合いになるし
二人でしたい時はネットカフェなどに行ってやるしかありません;;
そんなこと毎回していたらお金が…

そこでこの機会にもう一台PC購入を考えています。

WindowsXPが自分で慣れていて
ラテールも最新の7では動作保証外ということもあり
中古のWindowsXPのデスクトップPCから選ぶことにしました。

ラテールの必要スペック、推奨スペックなども
色々見比べて「これ良さそう」と思うものを何個かあげたんですけど…

私自身、PCについてあまり詳しくないので
これで本当にいいのか?と思い質問、相談させていただきました><

候補はこれらなんですが…

http://kakaku.com/used/pc/ca=0010/shop/15300/pB-8555/
http://kakaku.com/used/pc/ca=0010/shop/15300/pB-8583/
http://kakaku.com/used/pc/ca=0010/shop/15300/pB-9731/

これらはラテールちゃんと動作しますか?;


それと、全て付属品が
キーボード、マウス、電源ケーブル、ディスプレイケーブル、モニタ用電源ケーブル
なんですがこれだけですぐにPC動作できますよね><?

ネットのLANケーブル?をもう一本あれば
今繋いでいるPCのネットのモデムから二台目のPCも接続できますよね?


質問内容おかしくてすいません;

ラテールのスペックなどはここに載ってます。
http://www.latale.jp/start/start_check.aspx

回答お願いいたします。

書込番号:12362837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/12/13 21:47(1年以上前)

>今繋いでいるPCのネットのモデムから二台目のPCも接続できますよね?
ルータ内蔵型モデムなら、LANケーブルだけで対応できますが、モデムだけであればルータを購入しないと出来ませんy

>これらはラテールちゃんと動作しますか?
動作スペックはクリアしてますね。

書込番号:12362907

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cyii**さん
クチコミ投稿数:6件

2010/12/13 22:52(1年以上前)

パーシモン1wさん

早い回答ありがとうございました><

モデムからルータも繋がっていたので大丈夫そうです♪

PCはこの候補から購入します^^

ほんとにありがとうございました!

書込番号:12363388

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング