
このページのスレッド一覧(全3376スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 7 | 2010年12月13日 23:52 |
![]() |
2 | 7 | 2010年12月14日 13:37 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年12月13日 16:24 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2010年12月13日 14:49 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2010年12月13日 16:54 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年12月12日 10:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


http://kakaku.com/item/K0000121221/
http://kakaku.com/item/K0000126488/
http://kakaku.com/item/K0000161841/
これのどれかにしようと思っています。
モニター混みで8万まで(送料込み)で探しているのですがどれがいいですか??
ちなみにモニターは安いし口コミもいいので
http://kakaku.com/item/K0000163369/
コレにしようと思っています。
購入場所はこの価格コムにしようと思っていますがビックカメラのHP
をみたら少したかいです。ポイントのちがい?何か変わるのですか?
0点

>購入場所はこの価格コムにしようと思っていますが
価格.comでは売ってはいないww
ここは価格比較サイトだよ?
書込番号:12362352
1点

用途は?
CPUが2コアのものが2つ、4コアが1つだね。
動画編集とかなら4コアのいいでしょうね。
あと、サポートとかは大丈夫なの?
海外メーカーは基本的に良いとは言いがたいよ(日本メーカーでもそういうのがあるけど)。
書込番号:12362411
1点

お返事ありがとうございます!
ここは比較サイトなんですねwすみません、あまり知らなくてw
主にはネットや動画の再生?ダウンロードやMPX6を持ってるのでダウンロードしたり
DVDに焼き増ししたりが一番多いです。
サポートは確かに不安です。。。
が、国内メーカーさんだと高くて涙。タワー型少ない気がしますし。。。
保障やサポートはあまり期待しない方がいいとは分かっています。
壊れたりしたら知り合いに聞きまくる予定です。w
この中ですとどれがよいですか??また、モニターは使えますよね?
始めてのデスクトップなのでちょっと不安で。。。
書込番号:12363131
0点

こんばんは。
この3機種であれば、スペック的にK320でしょうね。
あと、この機種はスピーカーを別途購入しないと音が出ませんので、あしからず。
書込番号:12363414
0点

そうなんですか?!
スピーカーはどこかの電気屋さんで売っているものでも対応はしますか?
やはりパソコンと同じ所で買った方がよいのでしょうか。。。
もし他メーカーなどでおすすめはありますか??
質問ばかりでごめんなさい。
書込番号:12363439
0点

音質にこだわらないのであれば、家電量販店で¥700位からあります。
せっかく、HDMI端子搭載なので、モニターもHDMI端子、スピーカーの搭載された物を選択すれば、HDMIケーブル1本で接続できて、配線もすっきりします。
その辺も、もう一度、検討してみては?
書込番号:12363585
0点

そうなんですね!!!ありがとうございます!!
デスクトップは今国内メーカーで調べたらモニターなしでも10万超えでした。。。
エプソンとDELLは9万台でしたが☆
それも含め、一度電気屋さんでスピーカー内蔵のモニターを見て、
検討してみます!!
おそらくやっぱりH320になりそうですがw
大変助かりました!ありがとうございました!!!
書込番号:12363782
0点



いくつか質問をさせて頂き、やっと購入するタイプが絞られました!
なるべく安めで探していて、いくつかでてきたのですが、
CPUの違いと省スペースとタワー、モニターが付いていない物には何のモニターが良いのか参考にさせてください。
ヨドバシカメラやビックカメラHPで買うのと、価格.comとでは値段が違いますが、何がかわるのでしょうか。
値段は同じみたいでした。あとCPUはCare i3とi5で迷っています。違いはありますか?
●レノボジャパン
(i3)モニターなし 省スペース形
ヨドバシ http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001275373/index.html
価格.com http://kakaku.com/item/K0000161838/
(↑のi5)
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001275375/index.html
http://kakaku.com/item/K0000161840/
(i3)モニター付き 省スペース
ヨドバシ http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001275372/index.html
価格 http://kakaku.com/item/K0000161839/
(i5)
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001275374/index.html
http://kakaku.com/item/K0000161841/
タワー型モニターなし(i5)
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001275367/index.html
http://kakaku.com/item/K00001264
●HP
タワー型 モニターなし (i3)
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001277016/index.html
価格コムには無かった。
●Acer
タワー型 モニターなし (i5)変なのが付いてる?これはなんですか?
ヨドバシ http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001304338/index.html
コジマ http://www.kojima.net/ec/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_STK_NO=4809191&dispNo=001004001
コジマの方が安い、価格には無かった?
タワー型 モニタ付きキーボードなし(i3)
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001262947/index.html
価格にはありました。
以上で迷っています。
やはりモニター付きの奴の方がやすいな〜〜と思ってしまいますが、
別で買うとしても、トータルで8万以内には収めたいと思っています。。。
主に私がやる事はネット回覧、動画(ユーチューブや映画ドラマなど)DVD再生と書き込み
が多いです。ゲームはたまーにやるくらいですが、もう欲はいいません。
使い方にもよると思いますが、5年くらいはサクサクと快適に使いたいです。
デスクトップは始めてなので意見を聞かせて下さい。
また、モニターもお勧めがあればお願いします。
0点

こんにちは
ご自分で撮られたハイビジョン動画編集をされるならi5がいいでしょう。
HPは以前からトラブルの書き込みを見ていますし?です。
今日もありました http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12361448/
書込番号:12361759
1点

そうなんですね・・・
ではHPはやめようかな?
今はデジカメやビデオを持っていないので編集とかはしないですが、
今後使うとなると〜〜〜・・・i5ですかね。。。
う〜ん。。。
書込番号:12362074
0点

カストマーサービスで責任持てるのは国内メーカーと思います。
あちらの会社は安くして飛びつきやすく設定してますが、故障対応では今一です。
そのコストを削ってるために安いと思われます。
ボクならスペックを落としても、国内のNEC,EPSON,FUJITU,TOSHIBAなどを選びます。
カストマーサービスへの無料電話で随分お世話になりましたから(勿論オペレーターは日本人でした)。
書込番号:12362552
0点

こんにちは。
http://kakaku.com/item/K0000161841/
であれば、ヤマダ電機で、¥74800でポイントが13%で売っていたような。おまけ程度だけど、スピーカーも付いていたかな。(ヤマダオリジナルとして売っている為)
いずれを購入するにしても、海外メーカーの製品ばかりなので、通販ではなく、量販店などの店頭で購入した方が、初期不良などで交換してもらう場合も対応が早いのではないかと。
海外メーカーですから、至れり尽くせりのサポートは期待しない方がいいと思いますよ。
そう言う私も、lenovoのPCを使っていますが、壊れないのを祈るばかりです。
書込番号:12362679
1点

ご回答ありがとうございます!
国内メーカーの方が良い気もすてます。正直。。。
しかし高いですよねw
国内メーカーの物で探してみて、予算的に厳しかったらH320にしようと思います!
やはり店頭で実物を見た方がいいのですね!
早速ヤマダ電機かビックカメラに行って見てきます!!
あと、すみません質問が多かったですか?ごめんなさい。分からない者でつい
頼って一気に聞きすぎました。気を付けますね。
書込番号:12363487
0点

今日NECからこんな案内が来ました。
i5で87,000千円?
http://www.necdirect.jp/desktop/valuestar/n/?dir=121pro_corei
書込番号:12365745
0点



ゲームなどを起動すると画面が点滅し始めるという現象が起きています。
ほかにはskypeで画面共有をすると数分後に点滅が始まるのが確認しています。
ブラウザなど通常の動作では異常はないのですがこれはなぜなのでしょうか?
数日前にOSをXPから7の64bitに変えたのですが以前はこのような症状はありませんでした。
以前に比べるとメモリの使用率がアイドル時に20%ほど高いのでメモリが少ないのが原因かと自分は思っているのですがどうなのでしょうか?
原因を教えて頂きたいです。
スペックは
CPU:Phenom U X4 955 Black Edition 3,2Ghz
グラボ:Radeon HD 4770
マザボ:HA-07 Ultra
メモリ:ノーブランド1Gx2
SSD:64G
HDD:1T & 80G
電源:KEIAN BULL-MAX KT-520RS
OS:Windows 7 pro 64bit
助言お待ちしております。
0点

7で2GBは少ないだろうね。
まぁ、GPU負荷が増して熱暴走の疑いも考えられますが、、、
俺はPhenomIIx3 720BEにHD4770の構成でWin7 64bitだけど、そういう現象はあったことないかな?skypeとかは使ってないけどね。メモリは2GBx2+1GBx2=6GB積んでる。Cドライブは少し前のSSD64GB。HDDは2TBを1台。電源は7年前のENERMAXの500W。モニタは三菱のフルHDサイズモニタ。3DオンラインゲームのサブPCとして使用。
メモリ増やしてみることをお勧めする。
書込番号:12361244
0点

>以前に比べるとメモリの使用率がアイドル時に20%ほど高いので
>メモリ:ノーブランド1Gx2
実際の使用量は?
以前が、1GBで2割増えて1.2GBの使用ならそう問題でもないが、1.5GBの2割増しとなると少ないと思います。
ただ、症状を聞く限りではメモリの量は関係ないと思います。動作が重くなることはあれど、点滅ということは無いですから。
先にメモリチェックしてみてはどうです?
ゲームだけであれば、電源がきになるところです。
スカイプの画面共有では、少し調べたところではチラツキはなさそうですね。VNCやリモートデスクトップではあるのですが、相手に見せるだけのスカイプではなさそうです。
書込番号:12361314
0点

助言ありがとうございます!
やはり7でメモリ2Gは少ないのですね・・
電源のほうも調べた所あまりよくないとのことでした。
原因はよくわかりませんが、今はゲームなどを控えて早急にメモリ増設と電源の買い替えを行おうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12361389
0点



こんばんわ。
今、ゲーミングパソコンの購入にあたって以下の構成のパソコンの購入を検討しています。
スペックについてなにか注意するようなコトがあったらご教授をお願いしたく書き込みさせていただきました。
また、以前のパソコンからどの程度使いやすさやゲームをするにあたってプレイが変わるだろうか、憶測で構いませんのでお分かりになる方は答えてくださると助かります。
現在のPC
CPU
Intel(R) Core(TM)2 CPU 6300 @ 1.86GHz
メモリ
2,048MB
グラフィックカード
NVIDIA(R) GeForce(R) 9800GT
対応OS
Windows XP
DirectX
DirectX®9.0c
購入検討中PC。
Windows(R) 7 Home Premium 64bit版 [正規版]
Windows7専用マニュアルセット + 32bit/64bitセレクタブルリカバリディスク
インテル(R) Core(TM) i7-870 プロセッサー (2.93GHz / 8MB)
インテル(R) P55 Express チップセット搭載マザーボード
600W ATX電源
4GB [DDR3-SDRAM 2GB PC3-10600 ×2]
1TB S-ATA2/5400rpm
増設HDD無し
パーティション分割 無し
DVDスーパーマルチドライブ (2層書込対応)
カードリーダー無し
NVIDIA(R) GeForce(R) GT240 512MB (DVI-I / RGB/ HDMI)
増設USB3.0なし
以下、遊びたいと思うオンラインゲームです。
AVA
必要環境 推奨環境
Microsoft Windows XP / Vista(32bit)
CPU Pentium4 3.0GHz 以上
メモリー 2GB以上
グラフィックカード GeForce 7600GTまたは同等のグラフィックボード
ハードディスクの空き容量 4GB以上
Direct X Direct X 9.0c
ドラゴンネスト
CPU
Core2duo 2GHz 以上
メモリ
2GB以上
グラフィックカード
Geforce 8600GT 以上
Radeon HD 3650 以上
HDDの空き容量
4GB以上の空き容量
対応OS
日本語版 Microsoft Windows XP 以降
DirectX
DirectX9.0c以降のバージョン
もし、オンラインゲームや動画録画、生放送などで「動作は難しいかもしれない」というのがありましたら、参考になりますので教えてくださると幸いです。
中々購入するかどうかという考えに踏ん切りがつきませんので、この場を借りて皆様の意見を拝見したいと思いました。
お手数だとは思いますが、よろしくお願いいたします。
0点

9800GT→GT240 性能下がっていますけど・・・いいのですか?
ゲームの環境は満たしているし、BTOらしいので問題なく動くとは思いますが・・
書込番号:12357735
0点

すっぽいさん、お返事ありがとうございます!
大体9万円のBTOパソコンでした。会社さんはフロンティアさんです。
グラボについて今調べてみて初めて気づきましたΣ(’’;
9800GTのほうがちょいいいみたいですね・・・。
せっかくBTOですのでグラボを変えたいと思うのですが、1万5千円前後で抑えたいと思うのですが、何がいいでしょうか?
正直なところ、GeForce(GTX200番台?)がいいのか、radeon(HD5700以降?)がいいのかわからない状態です。
なにかお勧めのグラボはありますか?
書込番号:12358405
0点

15000円以下で検索したらGeForce GTX460やRADEON HD5770等が出てきた、まぁスレ主さんのお好みで選んでもいいかと。
ビデオカード スペック検索
http://kakaku.com/specsearch/0550/
書込番号:12358725
0点

15000円前後のグラボってことなら、GTX460かHD5850あたりがいいでしょうね。
性能と省電力の面でHD5850お勧めしておきます。
詳細は下記のリンク先を参考に。
http://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100711002/
書込番号:12358898
2点

GeForceならGTS450以降、RADEONならHD5770以降がお薦めです
ご参考に、GPU性能比較表です
http://hardware-navi.com/gpu.php
ショップのゲーム推奨品ですか?
ドスパラなら、GTS450搭載のようです
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=113&ft=&mc=1602&sn=22&st=1&vr=10
書込番号:12360143
0点

armatiさん
烏坂先輩さん
インステッドさん
皆様返信ありがとうございます。(礼)
BTOですがヤマダ電機店頭に並んでいたフロンティアさんの商品パソコンでした。
皆様のご助言に沿い、私も色々とビデオカードについて調べてみました。
やはり、値段と皆様のご意見を参考にしてGPU比較表を拝見した結果、ラデオンのHD5850を購入しようと思います。
まだケースの寸法などは測ってませんので、そこはケースの寸法を聞き、組み立てが終わって発注が終わり、受け取りにいく時に合わせてビデオカードを探したいと思います。
とても参考になりました。皆さんありがとうございました(礼)
書込番号:12360995
0点

HD5850は補助電源コネクタがボード末端にあるので、実際必要なボード長はスペック上のボード長+2〜3cmと考えてください。
書込番号:12361044
1点



ゲーム可能のデスクトップ購入を考えています。
どうせ買うならゲームしたいな、と思っています。
BTOのドラスパなどがたくさんの種類のゲームが出来るみたいですが、
TVも購入予定なのでなるべく安く済ませたいと思っています。(ドラスパは評判わるい?)
予算は安ければ安いほどうれしいですが10万以内で
主にネット、動画鑑賞、DVD再生、書き込みがサクサク5年くらい続いたらなぁ。。。
と思っています。(初心者ですが壊れた部品の交換?などすれば使い続けれる物)
メモリーは4以上、HDDは1TB、モニターはセットの方がいいのか別のがいいのか分かりません。
ファイナルファンタジーとか出来たらなぁ。。。とおもいますが、一番安くても10万3千円くらいでした。。。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=266&ft...
こういう3Dみたいなのを我慢すればもう少し安いPCはありますか?
また、グラフィックカード?が大事みたいですが、数字が並んでいて良くわかりません。。。
取り合図、優先的には、動画やDVDの読み書き、ネットがサクサクで長持ち、
欲を言えばゲームしたいな、という感じです。
おすすめPCやサイト、評判や故障しやすいなど対策なども教えていただけると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
0点

追加です!
BTOにこだわっている訳ではありません。
他に性能や評判が良いPCで条件を満たしてくれる物したらなんでも大丈夫です。
タワー型を考えています。
あと、BTOで買うのと、メーカー?東芝やソニーマウスコンピュータなどで買うのとでの差額と質や性能なども
知りたいと思っています。PC初心者ですので分かりやすく教えて頂けたら嬉しいです。
沢山の質問ですが、お願い致します。
書込番号:12356965
0点

FF14をプレイしていますが、評判悪いのであんまり勧めないですが
CPUは最低Corei5 760、GPUは今だとRadeonHD5850がコスパ良くお勧めです。
5770ですが、知人はこれを購入してプレイは支障ないようです。
http://www.tsukumo.co.jp/bto/game_reguler_2.html#GA7J-D23/S
CPUを760に落とせば、もらえるポイント使って1万7千以下の液晶なら10万以内かな?
書込番号:12359147
2点

出来るだけ安価でFF14並みのゲームができるPCとのことなので、下記は、いかがですか?
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1243&sn=42&vn=1&lf=0
ドスパラBTOです
i5-760、4Gメモリ、HD5770搭載です
HD5770だと画像をLOWに設定しないと快適感は、ないかもしれません
あと、Intelは、1月に新CPUが発売になります
待てるなら、それまで待った方がいいと思います
ご参考資料に下記をどうぞ
CPU性能比較表
http://hardware-navi.com/cpu.php
GPU性能比較表
http://hardware-navi.com/gpu.php
ゲームタイトルによって、GeForceとRADEONで得手不得手があるので、全部がこの表通りでは、ないです
書込番号:12360220
1点

色々ありがとうございます!
やはりゲームで考えると、金額が高くなってしまうので、今回はゲームしない方向で
考えなおす事にしました、、、
有難うございました!!
また、ゲームなしで今探して違う質問トピをつくるので、また教えて頂けたら嬉しいです。
ありがとうございました!
書込番号:12361514
0点



NEC 2007年に購入しました。CPUのグレードアップはできますか?
初心者の質問ですがよろしくお願いします。
過去問の調べかたもわかりませんでした。
どうもすいません。
0点

構造的にノートPCと大差がないようですので。交換は無理と考えた方がよいですし。
こう言う小型タイプは、交換できたとしても、廃熱や電源の問題が解消しようがないので。止めた方がよいです。
書込番号:12354276
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





