デスクトップパソコンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デスクトップパソコンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39580件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3372スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3371

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HP? Gateway? DELL? はたまたFRONTIRE?

2010/08/10 15:40(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:512件

デスクトップPCの買い替えを検討中です。

使用目的はデジカメ画像(デジタル一眼レフのRAWデータ・XactiのHD動画)の編集・保存と、オフィスソフト程度です。


現在使用しているPCスペックが、Pen4の1.6Ghz&RAM1GBのXPで(近所の”パソコン工房”でのBTO)、過去にメモリ増設やHDD換装、USB2.0などを自分でつけたりしてました。今回自作も考えたのですが、部品選択や、相性の確認・購入や組み立ての時間も厳しいので、
店頭または直販での購入を検討しています。(coreiシリーズになってからのCPUの目的別性能も判断しかねます。近い将来はBlue-rayもつかうかなぁ。)


題名に書いた4社の中で、目的にあったPCを選ぶとするとどんなモデルになるのでしょうか?

参考までに、Gatewayの実機を近所のJoshinで見れたので、価格や性能等このモデルを基準に考えています

http://jp.gateway.com/products/product.html?prod=DX4840-H54EGL




書込番号:11743401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/10 16:16(1年以上前)

だいたいリンク先のモデルくらいの性能でいいと思います。
ただ、HDDは最低1TB、できれば2TBは欲しいところですね。
あとゲームしないならグラボはオマケ程度のGT210とかで十分です。

安くなったi7 870搭載PCがC/P的にお勧めです。

書込番号:11743505

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/08/10 17:12(1年以上前)

予算との兼ね合いじゃない?


高くていいならi7-980が載ったやつかな。

書込番号:11743679

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/08/10 19:13(1年以上前)

 アルフェッタさん、こんにちは。

 DELLであれば、下記の機種が該当するかと思います。
「Inspiron 580 クアッド」
 http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/inspiron_580quad?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~ck=mn

 下記のページで詳しいレビューがされているので参考にしてみて下さい。
「DELL Inspiron 580 レビュー」
 http://nattokude.gozaru.jp/inspiron580/top.html

書込番号:11744159

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:512件

2010/08/11 00:41(1年以上前)

ANTI Vistaさん

Gatewayをみて、性能的には「こんなもんかな?」と直感的に考えてたのですがおっしゃるとおりHDD用量が気になります。今外付けで320GBHDDを一台つなげてるので、それを足せばまあまあかなと思ったりもしてます。

kanekyoさん

おっしゃるとおり¥でもあればウハウハなんですけどねw
ANTI Vistaさんも安くなったi7をお勧めされてますが、オーバースペックになりませんかね?



カーディナルさん
DELLサイトみました。
HDDなど若干の違いはありますが、ケースの大きさやスペックもほぼ互角ですね。
平行してGatewayもみたのですが、カスタマイズできないんですね!
知りませんでした。


ここで一つ疑問が…
いくつかのカタログをみていると、Corei5-650等のほうが、Corei5-750や Corei7よりも動作クロックが早かったりしてるのですが、どしてですか?

また、ハイパースレッジという機能の有無で、軽快さは変わるんのでしょうか。




書込番号:11745909

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/08/11 01:15(1年以上前)

 アルフェッタさん、こんにちは。

 クロック周波数の違いは仕様としか…
 ハイパースレッディングについては下記が参考になるかと思います。
「Hyper-Threading 【ハイパースレッディング】」
 http://e-words.jp/w/Hyper-Threading.html 

 追加ですが、HPだと下記の機種がGateway DX4840-H54E/GLに相当するでしょう。
「p6440jp/CT Happy Summer キャンペーン Core i5 搭載モデル」
 http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:1988&ProductSKU=BASE:7900
(途中でリンクが切れているので、コピー&ペーストして下さい)

書込番号:11746040

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:512件

2010/08/22 01:45(1年以上前)

カーディナルさん

お返事おそくなりもうしわけございません。
ほかの皆様にもいろいろとアドバイスをいただきましたが、

部屋のレイアウト変更の都合上、デスクトップPCがだめになっちゃいました(><)

というわけで、先のデジカメRAW現像&HDムービー快適編集という条件を、ノートで探すことになりました。

DELLのSTUDIO 15などが候補となっていますが、改めて勉強してみようと思います。

書込番号:11795034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初めてのPC自作で質問です

2010/08/08 20:22(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 SAYADriveさん
クチコミ投稿数:2件

ようやくお金が貯まり(18万悲)念願のPC自作に挑もうかと思っています。
現在進行形でいろいろ勉強している最中なのですが、知識を持った方に
だいたいの構成を考えていただきたく、質問させていただきます。

まず、要求するスペックなのですが最近よくPCショップで見かけるFFのベンチマーク、このベンチマークがHigh設定でほぼ快適に動くレベルのもの。
また、動画やCGソフト等もよく使うので、そういったエンコードや処理が予算内
で快適なレベルのものを作りたいです。

今回作るPCをどんどん弄っていきたいので、拡張性があるものにしたいです。

OS/Windows7 Professional 64bit
CPU/intel Core i7
マザーボード/P7P55D-E
メモリ/8G(2G*4)
グラボ/FF14が快適に動く、他のゲーム等でも融通のきくもの。
電源/余裕ある事にこしたことはないですが、過多でないもの。
HDD/OSを入れる500GBのもの以外は、予算があまれば増やしたい。
インターネットへ接続するための拡張カードが必要そう!?

まったく揃ってないのですが、埋まってるものは自分なりに決定事項です。
グラボは、予算に似合ったものでちょうどいいのがどれかわかりません・・・
電源も、750Wの80+のものがよさそうなのですが、650でも十分でしょうか?

ケースはHAF 922 RC-922M-KWN1-GPの予定です。
HDDやCPUクーラー等、他にも必要なものがたくさんありますね^^;
HDDや周辺機器は予算上後回しで、基本的な構築と冷却関連にコストを使いたいです。
予算はちょいとオーバーでも19万円が限界!

経験の意味もこめ、みなさんがお勧めの構成パーツを教えていただけませんか?
10日にさっそく名古屋でパーツを揃えようと思っています。







書込番号:11736096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/08/08 20:28(1年以上前)

まずは自作関係の書籍の購入も!
FF14を考えてるのならもう少し情報が出そろうまで先延ばしするのも良し
HD5870やGTX480あたりでも良質な電源なら650W〜で可能
LANはマザーに機能が備わっている

書込番号:11736117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/08 20:56(1年以上前)

モニタもお忘れなく〜
あと自作ならしっかり下調べしてから、自分にあったものを購入しないと
後悔することがよくあるので(私もそうですが、安物買いの・・・)

動画編集やゲームをするならSSDも欲しいですね^^

書込番号:11736219

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/08/08 21:03(1年以上前)

>グラボ/FF14が快適に動く、他のゲーム等でも融通のきくもの。
これ読んでお財布と相談したら?
高解像度でやろうとしたらかなり上のものが必要。
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100806070/

書込番号:11736256

ナイスクチコミ!1


スレ主 SAYADriveさん
クチコミ投稿数:2件

2010/08/08 23:30(1年以上前)

みなさんの言うとおり、もう少し勉強してじっくり考えて構成していきたい
と思います。
まずは書籍等で調べてみるのがよさそうですねー
すぐ手に入れたいけども、後悔しないようじっくり練って考えてみます。

回答ありがとうございました!

書込番号:11737056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

データについて

2010/08/08 01:06(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:68件

以前ウィルスにかかったのですが、起動時に何個も画像を出すウィルスだったので、マイドキュメントから起動時に立ち上がるファイルをすべて消したら、落ち着きました

そして、そのまま使っていたら、今日、調子がおかしいパソコンなのでよくフリーズするのですが、再起動のときVAIOなのでSONYのロゴのあと、普段はWindowsの読み込み画面にいくのですが、今回はロゴの後、英語だらけの画面になり、一番下に再起動キー(Ctrlなどの)を押すようなかんじになっていたので押して再起動したのですが、何度もその画面で止まってしまいます

多分、ウィルスでWindowsが消されたか、壊されたのだと思います

パソコンを開け、サウンドカードなどを引き抜きまた差しこんで、起動しようとしたら、ロゴすらでなく、起動ランプとファンのみになってしまいました

ここからの修復は厳しいと思うので、パソコンもよくフリーズ&7年前のなこともあり、タワーだけ変えようと思います

しかし、データは復活させたいのですが、どのようにすればデータを取り出すことはできますか?

もう一台(家族用)はパソコン屋で買ったある程度改造のきくデスクトップがあるのですが、壊れたパソコンからハードディスクをとりだし、もう一台のほうに繋げれば取り出しは可能でしょうか?

また、どのようにつなげればいいでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:11733226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/08/08 01:11(1年以上前)

ウイルスで痛い目にあっているなら、対策はしておきましょうね。
ブルー画面でているだけしか情報ないと、ウイルスによるものかは判断できませんね。使用して、それなりに時間も経っているようですからパーツの劣化も考えれます。
データの回収は、生きていればHDDだけ取り外してUSB接続などで可能かと。仮に、ウイルスによる破壊であれば諦めてください。
古いPCでは、ディスプレイの流用も不可能である場合もあります。コネクタが特殊形状であるため。
そのため、使用PCの型番を書いてください。

書込番号:11733250

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2010/08/08 01:37(1年以上前)

早い回答ありがとうございます

画面は白黒で以下のようなのが表示されます


SPD Dn Module: yes

Pri Slave Disk None
Sec Master 〃 〃
Sec Slave 〃   〃

PCI device listing・・・

Bus No, Device No,〜

一覧みたいなかんじの

NTLBR is missing


といったのが表示されていました
(今は下のほうに書いたように、ロゴすらでません)

USBでつなげる場合、そのプラグみたいなのは普通のパソコン屋にいけば大丈夫ですか?

型番
PCL-HS22BL5

ディスプレイなどですが、タワー以外は変えていたので大丈夫だと思います

ディスプレイは三菱電機、キーボード&マウスはロジクールなど

ただ、サウンドカード&メモリの取り外しまでは分解できるのですが、それ以上がネジなどが見つからず、分解できません

パソコン屋に頼めばメーカーものでも、ハードディスクだけ取り出したりしてくれますかね?

書込番号:11733332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/08/08 02:03(1年以上前)

ストレルカさん 今晩は

最初のデバイスのチェックの段階で、HDDが認識されていないですね。ウイルスによる障害と
いうよりも、HDDのクラッシュの可能性があります。HDD(7年前ならPATAですよね)が簡単に
取り出せるのなら、PATAからUSBへの変換アダプタを(量販店やパソコンショップで1500
〜2000円で売っています)使って、正常稼働しているパソコンにつなげばチェックできま
すが、外すのにショップやメーカーに依頼するのなら、修理見積もりに出した方が良いと思い
ます。HDDが壊れている場合でもほとんどのデータは修復可能ですが、かなり高額な費用を請
求されることになります。

書込番号:11733412

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/08/08 02:15(1年以上前)

PCV-HS22BL5と間違えてない?
ディスプレイは問題なければ、PC本体だけ買い替えですね。

HDD自体が認識されていないので、壊れた可能性が高いですね。
データの破損ではなく、HDDそのものがダメに。
もし、そうだとデータの回収も難しいです。

書込番号:11733430

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2010/08/08 02:28(1年以上前)

お二方ありがとうございます

すいません

型番間違えていました


そうですか…

フリーズする直前まではなんともなく使えていたんですけどね…

データ復旧はとりあえず、明日、PATA変換プラグを買ってきて、無理にでもハードディスクを取り出し、もう一台につなげてみます

データの取り出しを業者に頼むと確実でも、安くても10万はするみたいですね…

みなさんがやってるように無理でもハードディスクは取っておいて、本当に必要なときに頼むようにします

修理にだすより、新しいタワー買ったほうが安そうなので、5万くらいの買おうと思います

ただ、XPだったのでソフト(ゲームなど)の互換性が心配ですが…

書込番号:11733448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2010/08/09 00:09(1年以上前)

新しいパソコン&変換プラグを買って、ほとんど無理やりハードディスクを取り外してやってみたら、マイドキュメント内は消されていましたが、ほとんどのデータがあったDドライブは開くことができ、もう一台のほうに移せました

パソコンを買うのは金銭的にかなり痛手でしたが、動作も早く、動画もスムーズになったので、古くもなっていたし、ちょうどいいのかなと

本当、ありがとうございました

書込番号:11737275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

3Dパソコン??

2010/08/05 12:53(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:708件

3Dパソコンってテレビの3Dと比べてどうですか??

書込番号:11722463

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/05 13:39(1年以上前)

最近はどの電気店でもデモ機を展示してますので、実際に御覧になった方がよろしいかと思いますよ。

個人的には3Dに関してはTV・PC両方ともまだ「買い」ではありませんね。

書込番号:11722587

ナイスクチコミ!0


ketyaさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:124件

2010/08/05 13:55(1年以上前)

3Dといっても、飛び出す絵本的な感じです。
奥行きはありますが、個々の物体は2次元的に見えます。
メガネタイプも面倒ですし、家では、すぐに使わなくなると
思います。

私も3Dは、”まだ買いではない”と思います。

書込番号:11722635

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:708件

2010/08/05 17:25(1年以上前)

参考になりました!
ありがとうございます☆

書込番号:11723217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/08/05 20:11(1年以上前)

意外な結果だな

書込番号:11723806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自作PCの構成

2010/08/05 11:45(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 自作厨さん
クチコミ投稿数:4件

現在使っているギガバイトのG-MAX CA2 というベアボーンがついに限界を迎え、液漏れを起こしてしまったので新規に自作PCを組もうと思っていますが何分はじめての自作なので構成が大丈夫か分かりませんのでおかしいところや、気になるとこがあったら教えてください

LGA775
マザーボード・ASROCK G31M-GS r2.0 マイクロATX(購入済み)
CPU・ペンティアムデュアルコアーe5200(購入済み・バルク)
ケース・GMC j1 (購入済み 1980円でドスパラで売ってました)
電源・だいたい400〜500Wくらいの安いやつでと考えています
HDD・SATAじゃなくIDEの手持ち品を再利用しようと思ってます
メモリ・DDR2 800/667のノーブランドの安いやつを・・・
工学ドライブ・コンポドライブの余りがあるので再利用しようと思ってます

以上の構成でどうでしょうか?
現段階では最低限オンボで動いてくれればいいのでグラボは入れませんでした
今後財布に余裕が出てきたら

CPU→CORE2クアッドコア系に(マザーボードの対応確認してます)
マザボード→ATXの拡張性の大きいものへ
メモリ→デュアルチャンネルで2G×2G
グラボ→GeForce GTX 460 1GB Sonic

等後々もパーツ交換を少しずつしていってアップグレードしていこうと考えています

使う用途はオンラインゲーム(マビノギ、サドンアタックなど等)や動画の変換作業(クアッドコアなら足りると考えています)、あとは普通にネットでブラウザを開く程度です

あと別の質問なんですが
マザーボードの対応メモリの型番がDDR2のに対してグラボのメモリDDR3とか書いているのは乗せられるんですか?

おかしい点があったら教えてください

書込番号:11722265

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/08/05 11:53(1年以上前)

 自作厨さん、こんにちは。

>マザーボードの対応メモリの型番がDDR2のに対してグラボのメモリDDR3とか書いているのは乗せられるんですか?

 こちらは大丈夫です。

書込番号:11722290

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 自作厨さん
クチコミ投稿数:4件

2010/08/05 11:59(1年以上前)

グラボについては安心しました!
ありがとうございます^^

書込番号:11722302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/08/05 15:44(1年以上前)

将来アップグレードする気満々だけど、中古品でも買うの?既にMBにCPUと購入しちゃったからそれは仕方ないとしても、将来MBごと変えるなら必然的にLGA775はなし。

でひとつ疑問。
OSはあるの?

書込番号:11722953

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 自作厨さん
クチコミ投稿数:4件

2010/08/05 15:52(1年以上前)

OSに関しましてはXPのホームを買ってあるので大丈夫です
メモリは4Gまでしか乗せないつもりですので

LGA775を買った理由としては今はまだi7のLGA1156? は高く、それに対応したCPUにも手が届かない情態だからです、それに実際iシリーズのCPUを使うほど高度な作業はしませんので775・・・最終的にはクアッドまでのアップグレードで十分かという結論から導き出した構成ですので・・・

余裕が出てきたらiシリーズやそれに対応したM/Bも買うつもりですが当分は十分かとw

書込番号:11722972

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン

スレ主 お葱さん
クチコミ投稿数:5件

パソコンの買い換えを考えているのですが、現在10年程前のPCを使っており、最近のPCの選び方が全く分からないので投稿させていただきます。

希望条件をいくつか挙げたいと思います。
◯液晶と本体一体型
◯iPodとの同期がスムーズ
◯Word、Excel、PowerPointが入っている
◯地デジ対応だとなお良い
◯予算は10万円程

iPodの同期はマルチコアであればスムーズにいくものなのですか?
マルチコアと言ってもいろいろあって、どれがいいのか分かりませんでした。

上記の条件を満たしたPCがありましたら、ぜひ教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。

























書込番号:11713082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/08/03 06:06(1年以上前)

条件入れて検索してみたら?

http://kakaku.com/specsearch/0010/

書込番号:11713120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/08/03 07:56(1年以上前)

スペック検索で【\100,000以下】【Microsoft Office 2010 Home and Business付き】と入れたら
AcerのデスクトップPC(20インチモニター付)が1台しか検索にヒットしません。

液晶一体型を考えてるくらいなら、いっその事ノートPCでいいんじゃないでしょうか?

書込番号:11713320

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2010/08/03 10:28(1年以上前)

その手の使い方であれば、CPUは関係ありません。予算、デザイン、画面サイズ、機能、ブランドなどから適当に選んで下さい。必要な機能があれば、どれでも同じです。サポートを重視するなら国内の大手メーカーが無難でしょう。

ただしPowerPointが最初から付いてくるパソコンはほとんどないので、Office Personal(Word & Excel)付きにして、PowerPointだけ別に買うか、OfficeなしでOffice Home & Buisinessを買う方が選択肢は広がります。
値段的にはOffice Home & Buisinessのアップグレード版を買い、現在使っているOfficeからアップグレードするのが安くなるでしょう。ただしアップグレードできる条件があります。具体的にはマイクロソフトに確認してください。

書込番号:11713729

ナイスクチコミ!0


スレ主 お葱さん
クチコミ投稿数:5件

2010/08/03 23:17(1年以上前)

皆さま、いろいろとアドバイスありがとうございます。

>ココナッツ8000さん
はい、一度検索してみたのですが
CPUなどどうすればいいものか
分からなかったもので
投稿させていただきました(^^;;

>満腹 太さん
そうですかぁ…。
最初はノートで考えていたのですが、
やはり容量の大きいものが良いかと思い
デスクトップで探していたんですよ。

でもよく考えたら、
動画などの容量の大きいものを扱うことの少ない自分にとっては、ノートでも十分なのですかね?

>P577Ph2mさん
細かなアドバイスありがとうございます。
とりあえず、PowerPointは別に考えてみようと思います。

あ、CPUは関係ないんですね?!
ではCPUは何に関わるのですか?
また、iPodの同期速度に影響を及ぼすものは何なのでしょうか?

書込番号:11716343

ナイスクチコミ!0


C20H42さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:21件

2010/08/03 23:28(1年以上前)

>>ではCPUは何に関わるのですか?

P577Ph2mさんが言われたいのは、あなたが予定しているような使い方の場合、
現行のCPU(Atom等除く)はどれでも十分な性能を持っているということだと思います。

ちなみにハイエンドの高速CPU(Core i7 等)はエンコードやヘビーな3Dゲーム
といった用途で威力を発揮します。

iPodの同期速度は現行のPCならどれでも似たようなものだと思います。

書込番号:11716421

ナイスクチコミ!0


スレ主 お葱さん
クチコミ投稿数:5件

2010/08/04 00:12(1年以上前)

>C20H42
なるほど、勉強になりました!
ありがとうございます。

書込番号:11716670

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング