デスクトップパソコンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デスクトップパソコンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39573件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3369

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

インターネット接続できません

2010/04/09 09:45(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:8件

VALUESTAR E VE570/WG PC-VE570WGを購入しましたが、インターネットに接続ができなくて質問させていただきます。
既にビスタ搭載のノートPCは問題なくネット接続しており、家の1階の部屋で使用しています。プロバイダはヤフーADSLでモデムはトリオ3Gです。LANは有線です。
新しいウィンドウズ7搭載デスクトップPCは2階の部屋に設置して接続したところ、説明書の手順で一度は接続できたのですが、昨日接続がまたできなくなりました。
色々さわってしまって、一時ビスタのノートPCの接続までおかしくなってしまいました(今は元通りに治りました)ので、不用意に設定できなくて困っています。
何か解決方法ありませんでしょうか?
ヤフーの登録情報などみて挑戦する前に質問させていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:11208330

ナイスクチコミ!0


返信する
katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2010/04/09 09:59(1年以上前)

>プロバイダはヤフーADSLでモデムはトリオ3Gです。LANは有線です。

たぶん、モデムにルータ機能が無いから、2台PC接続は出来ないように思います。
何れかの1台が優先になる・・・・・・だと思う。

書込番号:11208360

ナイスクチコミ!0


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2010/04/10 00:46(1年以上前)

https://ybb.softbank.jp/support/connect/adsl/router/4g_3gplus_nat.html
上のモデムであればルーター機能があります。
デフォルトではOFFになっていますのでONに設定すれば接続出来ると思います。
確認ですがハブを通してLANケーブル接続していますよね?

書込番号:11211487

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/04/10 01:34(1年以上前)

お二方お返事ありがとうございました。
ヤフーに問い合わせたところ、なんとか復旧することができました。
ルーター機能はついていて、設定でON・OFF切り替えをすれば使用できるようになりました。
ありがとうございました。

書込番号:11211660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/04/10 01:35(1年以上前)

おっしゃる通りの回答がヤフーサービスからも届きました。
ありがとうございました。

書込番号:11211665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲームPC購入について

2010/04/05 23:59(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:109件

弟はNECのノートパソコンを使っておりますが、オンラインゲームをまともにできないためゲームPCを買おうとしています。

PCでオンラインゲームをやらない私にはどれくらいのスペックが必要なのかわかりませんが、予算を50万まで用意しているそうです。

↓これが希望のスペックらしいです。

OS Windows 7 Professional 64-bit
CPU インテル Core i7-980X
メモリ 12GB
グラボ GeForce GTX285
HDD 1TB
ドライブ ブルーレイディスクドライブ

20万ほどのVAIOを使っている私では想像できないようなスペックでびっくりしています。

CPUとグラボは譲れないといっていますがこれほどのハイスペックパソコンが必要なのでしょうか?

CPU Corei7 860
グラボ GTX260
メモリ 4GB

↑これぐらいでも十分じゃないのっと思っています。

弟は基本ニコニコ動画みたいオンラインゲームやったりです。

実際に弟が買おうとしているパソコンはどんな使い方をする場合に必要ですか?

書込番号:11193909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/04/06 00:07(1年以上前)

ゲームの動作環境によっては無駄が多いかも知れない。

書込番号:11193954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/06 00:14(1年以上前)

ゲームのタイトル名を教えてください。

書込番号:11193994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/06 00:14(1年以上前)

>どんな使い方をする場合に必要ですか?
 
高速エンコードとか・・・?
オンラインゲームといっても沢山あるのでタイトルを教えていただけたら嬉しいです。
そのスペックは男のロマンですよ。
あえて言うならグラボをGTX480にした方が良いと思います。もちろん高くついてしまいますがw
弟さんが費用を全て出すなら任せても良いのではないでしょうか?

書込番号:11193995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/04/06 00:15(1年以上前)

まずは、ゲーム名を書いてください。
ゲームにより必要とするスペックが違いますからね。
ディスプレイは、予算内ですか?

たぶん、お兄さんのお考えの方がコストパフォーマンスもよく、オススメ出来そうですが。
グラボは、もう1ランクあげても良いかもと。

書込番号:11194001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2010/04/06 00:28(1年以上前)

早くもコメントありがとうございます。

やりたいゲームは タルタロス MHF FEZ らしいです。MHFだけは知ってる!

必要スペックも見てもそこまで必要なさそうなのです

ディスプレイも予算ないです。

弟がすべて出すので最終的には弟が判断すると思います
。ただ聞いたことないような凄いスペックだったのでどのようなことができるPCなのかな??っと思い質問しました。

書込番号:11194064

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/04/06 00:34(1年以上前)

>やりたいゲームは タルタロス MHF FEZ らしいです。MHFだけは知ってる!

それぐらいのゲームであれば980Xなんかまず必要ないですけどね。
性能がとりあえず1番というのであれば980Xのほうのプランでいいですが、
予算もそれなりにというのであればi7 860のほうで十分いいですね。
i7 860とHD5850あたりを組み合わせるのがバランスもとれてていいんじゃないですか?
そうすれば多分予算もかなり減らせると思いますよ。

980Xでもいいですけどその場合でもグラボのGTX285はやめておいたほうがいいと思いますね。
今更それは・・・という感じなので。

書込番号:11194096

Goodアンサーナイスクチコミ!0


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/04/06 00:37(1年以上前)

50万円あるならGTX480で3Wayとか買えませんかね?
1枚6万円以下で買えますよね?
ゲームするとブレーカーが落ちるとかあるかも知れないけど(^_^;

書込番号:11194118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2010/04/06 00:39(1年以上前)

無駄に高性能だとしても本人が納得して金を出すってなら良い気もするけど。

PCのスペックを落とさせてディスプレイとかスピーカーとか良いもの買った方が良いかも。

書込番号:11194130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2010/04/06 00:52(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

このスペックじゃないと出来ないことってないんでしょうか?

書込番号:11194188

ナイスクチコミ!0


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/04/06 01:01(1年以上前)

例えば、i7 860にGTX260、メモリ4GBくらいあればたいていのゲームはデフォルト設定を快適に動かせそうではありますが、
高解像度で最高画質となると厳しいですね。
そうなると超高いパーツの出番になります。

高解像度で最高画質にしたらゲームが面白くなるかは知りません。

書込番号:11194215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:48件

2010/04/06 01:14(1年以上前)

所詮オンゲでしょ?するだけならもっと低くてもいいと思うが
GTX285買うぐらいならインテルSSD買うね
そっちの方が使う場所あるし

正直希望通りのPC買っても、ベンチで満足するぐらいしか効果は無いんじゃない?w
人柱になるっていうなら別にいいと思うが…そういう感じでもないし…

書込番号:11194251

ナイスクチコミ!0


ketyaさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:124件

2010/04/06 01:20(1年以上前)

ゲーム用途だと
☆CPUは、Corei5-750、PhenomUX4_955付近で
 頭打ち状態なので、Core i7-980X買っても
 値段の割に、ほとんど速くならないですよ。
 OCしてベンチマーク等で差が出る程度。

☆メモリ12GBも使わない。ゲーム用途だと3〜4GBで十分です。

☆VGA タルタロス MHF FEZ 程度なら、HD5850で十分。
☆あとは、ゲーム用専用にSSD付ける程度ですかね。

☆本体12〜15万円もあれば十分では?
☆モニタも5万前後でISP液晶買えます。
 3画面するなら、ディスプレイポート付きの液晶が1台必要
 になるのでメイン8万円〜&サブ3万前後×2程度ですかね。

書込番号:11194270

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/04/06 01:22(1年以上前)

i7-980xが、入手困難ですから対象外にした方が良いかも。
来年くらいには、6コアで3〜4万円で入手出来るようになるかもしれませんし、そうなればCPUだけ交換すれば良いと思いますy
現状で、そこまで最上を目指さなくても・・・

GTX480は1枚で十分では?
というか、3Wayにすると電源が、ENERMAX GALAXY EVO EGX1250EWT、クーラーマスターReal Power Pro 1250W RS-C50-EMBA-D2などになってくるんですかな。

液晶は何がいいですかね?
三菱電機Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK)、BenQ M2700HDなどはどうだろうか?

書込番号:11194277

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ketyaさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:124件

2010/04/06 01:25(1年以上前)

追加です。
もし、3画面でやるなら、HD5800シリーズの2GBのやつか
HD5970が良いかもしれません。

書込番号:11194287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2010/04/06 03:25(1年以上前)

そこまでハイスペックPCを買っても宝の持ち腐れになりそうですね。

このことを教えはします。

たぶん弟はどれだけ凄いスペックなのか理解してないと思いますが最終的には弟が決めることですからね・・・

みなさんありがとうございました。

書込番号:11194492

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/04/06 05:43(1年以上前)

>GTX480は1枚で十分では?
というか、3Wayにすると電源が、ENERMAX GALAXY EVO EGX1250EWT、クーラーマスターReal Power Pro 1250W RS-C50-EMBA-D2などになってくるんですかな。

いや〜6コアとGTX480の3WaySLIでは別電源じゃないときびしいんじゃないですかね?
2WaySLIと975EEでも750Wぐらいくってるみたいなので。
1枚300W近くみないと厳しいみたいですね。

あんまハイエンドだとPCの取り扱いが結構やっかいになりますよね。
特に半端じゃなく五月蠅くなる可能性がありますね。
あとは鬼のような電気代ですか。
何事もほどほどがいいかと思いますけど。

50万もあるのであればPCをもっと普通にしてマウスとかキーボードとかモニターなど周辺機器に金をかけたほうがいいと思いますよ。
まあそれでも30万もあれば十分かと思いますけど。
50万ぐらい痛くもないぜっていうなら色々試すのも悪くないと思いますけど。

書込番号:11194573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:33件

2010/04/06 06:44(1年以上前)

CPUはi7 860かi7 920で十分に。グラボはHD58**シリーズ積んどけば、今あるほとんどのオンラインゲームはストレスなくできるでしょう。
これ以上のスペック投資は、ただの自己満足にしかならない。
例えるなら一般人が乗れもしないカウンタックやフェラーリを購入するようなものです。

書込番号:11194644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/04/06 08:18(1年以上前)

解決済み出てるけどあえて一言。
メモリー4GB、ウィンドウズは32ビットで。
ゲームソフトで64ビットネイティブなんて皆無と言っていいからね…
正式対応謳ったソフトすら少数派。
どうしてもと言うならDSP版じゃ無くパッケージ版を。
そうすればセレクティブOSに出来る。

書込番号:11194791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコン欲しいです

2010/04/05 21:22(1年以上前)


デスクトップパソコン

オンラインゲーム用のパソコンが欲しいです。

オンラインでチームごとに銃撃戦とかで戦えるF○○なんちゃらとかいう種別のゲームをやりたいです。

パソコンってOS、ビデオカードとかCPUとかメモリとか色んな部品とか機能が全然わからないので、セットを買おうかと思ってます。できるだけ高性能がほしいです。
20万円以内のオススメおしえてください。

もし、絶対組んだほうがいいとのことであれば面倒かと思うのですが何を買って組んだら良いのかおしえてください。

書込番号:11192761

ナイスクチコミ!0


返信する
Sparidaeさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:29件

2010/04/05 21:31(1年以上前)

これはどうでしょう。(F○○なんちゃらは知りませんww)

http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/desktops/alienware-aurora-alx/pd.aspx?refid=alienware-aurora-alx&s=dhs&cs=jpdhs1

書込番号:11192818

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2010/04/05 21:31(1年以上前)

>F○○なんちゃらとかいう種別のゲーム
というのが何だかさっぱり分からないから、それに適したゲームPCを自分で探せ。
http://www.get100man.com/gamepc.php

書込番号:11192819

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/04/05 21:35(1年以上前)

 ★☆MCホマー☆★さん、こんにちは。

 FPSと言ってもいろいろなタイトルがあって必要とされる性能もかなり違うのですが、
 私からは一例としてDELLの下記の機種を挙げておきます(モニタもセットになっています)。

「Alienware Aurora プラチナフルセットパッケージ」
 http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2079bprem&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1

書込番号:11192852

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/04/05 21:49(1年以上前)

ショップPCやゲーム推奨PCなどで探してはいかがですか?

書込番号:11192959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/04/05 22:01(1年以上前)

パソコン専門店が近所にあるなら、ショップカスタムにゲーム推奨機があるからそれを狙って見るのもいいだろう。
ドスパラ、パソコン工房(ツートップ、フェイスも同系列)、クレバリー、アプライド・・
お店によってはXPパソコンもまだ残ってるから、7やVISTAに対応していない古いゲームに対応することもできる、かも?

電話帳やナビを駆使しても近所に無い?じゃ、ヤマダ電機はある?あるならこれ。
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g78976/
3Dゲームを遊ぶ上でそこそこのパワーはある。

通販に抵抗がないなら通販という手もあるが、待たされることも結構あるのでその点は覚悟の上で。
サポートも自分とメーカーとのやりとりなので気合いが必要。
近所のショップで買えと言ったのは、ショップに現物を持ち込んでサポートしてもらう方が解決が早いからだ。

書込番号:11193047

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2010/04/05 22:47(1年以上前)

予算20万もあるなら、カーディナルさんお勧めのAlienwareでいいと思います。

書込番号:11193385

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/04/05 23:06(1年以上前)

 2つ忘れていました。
「Alienware Aurora プラチナフルセットパッケージ」ですが、標準ではスピーカーが付いていません。
 そのため、もしカスタマイズで付けると20万円は超えてしまいます。

 もう一つ、OSが64bit版なのでタイトルによっては動作やサポート面で問題があるかもしれません。  
「「Windows 7 64bit版でゲーム(オンラインゲーム)をプレイしたい」」
 http://engawa.kakaku.com/userbbs/49/#49-92

書込番号:11193531

ナイスクチコミ!0


aniiiiiさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/06 17:11(1年以上前)

F○○ってFPSのことなのか?w
俺はてっきりFFシリーズの何かかと思ったがw

書込番号:11196260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/04/07 19:14(1年以上前)

皆様ありがと〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪

FPSです!!昔、カウンターストライクというゲームにはまっていて、またそういったゲームをやりたいなぁと思っていました。

なんだかカッコイイPC本体多いですね。
価格.com携帯でしかみてなかったので、今日、初めてPCで皆様がお薦めしてくれているサイトをみました。
すっごく参考になり、めちゃくちゃ選ぶのが楽しみです。
がんばって探します〜

書込番号:11201303

ナイスクチコミ!0


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2010/04/09 01:10(1年以上前)

そのままで予算ギリの物よりも
ちょっと下のクラスの物に3年以上の保証をつけたほうが良いと思うよ

書込番号:11207623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 vaioパソコン修理+改造

2010/04/05 14:43(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 nahiroさん
クチコミ投稿数:40件

起動したときの画面です。

vaioのパソコンが壊れてしまいました。保障もきかないので自分で直そうと思います。ぼくはまだ中2なのでどこが怪しいか教えてください。予想でいいです。予算は5000円くらいでお願いします。そして直ったら改造しようかと思います。一部分の改造はできますか。(cpuなど)

書込番号:11191234

ナイスクチコミ!0


返信する
hack-pcさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:59件

2010/04/05 15:09(1年以上前)

可能性としては
・メモリ
・液晶
・グラフィックボード(チップ)


まず、どこが壊れているかを確認するために
・メモリエラー検査
・グラフィックボードを交換or増設
をしてください。

>一部分の改造はできますか。
型番が不明だからわからない。それに加えて残念ながらnahiroさんのパソコンに関してのスキルが低いので、無理です。 

書込番号:11191315

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nahiroさん
クチコミ投稿数:40件

2010/04/05 15:21(1年以上前)

hack-pcさんありがとうございます。時間があるときにやろうかと思います。スペックがメモリが512メガと低いのでメモリやcpuを改造しようと思いましたがまだパソコンのスキルが
低いのは自覚していたのでどうしようかと思っていたのですがやめておきます。

書込番号:11191355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/04/05 15:46(1年以上前)

先ずは自作PC製作マニュアル等の本や雑誌を読みあさり、基本事項、構造と
それぞれがどんな仕事を受け持つ部品かを勉強しましょう。
ネットが使えてここの価格コムの他のスレやGoogle検索等でお金をかけずに学ぶ手段はあります。
その上で質問時のお約束(PC型番状況説明等)が記載出来て質問されるなら、
いくばくかの解決の糸口程度ならお手伝い出来るかもです。

書込番号:11191436

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nahiroさん
クチコミ投稿数:40件

2010/04/05 16:00(1年以上前)

Yone−g@♪さんありがとうございます。近くに結構でかい書店があるのでそこでいろいろ見てみます。型番も調べてみます。お父さんにいらないからといわれ直そうと思いました。ところでグラボはどんなやつを買えばいいのですか。

書込番号:11191474

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/04/05 16:06(1年以上前)

>ところでグラボはどんなやつを買えばいいのですか。

PCの型番わからないとわからない。
グラボ買ってきても治る保障はないけど。

書込番号:11191491

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2010/04/05 16:08(1年以上前)

どのパーツが壊れているか以前に、PCの構成を書けるくらいは調べましょう。
…構成が分からないと、回答もしようがないしね。
VAIOってのはブランド名なので。ここからPCを特定するのも無理だし。

書込番号:11191496

ナイスクチコミ!0


スレ主 nahiroさん
クチコミ投稿数:40件

2010/04/05 16:13(1年以上前)

ハル鳥さんありがとうございます。箱が見つからないのでお父さんが帰ってきたらちょっと教えてもらいます。

書込番号:11191511

ナイスクチコミ!0


睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2010/04/05 16:42(1年以上前)

パソコンからインターネットしてるんだし
パソコンの裏とかの表示みて型番っぽいのを
検索で調べてみるとか。
聞くじゃなく、調べるから始めよう(^^

同じ5000円使うなら、そのパソコン諦めて
パソコン関係の雑誌買う方がマシかも。
買った部品が故障改善につながらなかったら
5000円丸損で終わりだよ。

書込番号:11191600

ナイスクチコミ!0


スレ主 nahiroさん
クチコミ投稿数:40件

2010/04/05 17:10(1年以上前)

KAZU0002さん睡蓮さんありがとうございます。
たしかにパーツをを買って直らなかったら5000円大損ですよね。
あまりお小遣いももらえないので。
今度からもうちょっとちゃんと調べてから質問するようにします。

書込番号:11191697

ナイスクチコミ!0


スレ主 nahiroさん
クチコミ投稿数:40件

2010/04/05 17:23(1年以上前)

やっと取説を見つけました!型番はpcv−hs72シリーズだと思われます!

書込番号:11191742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/04/05 17:36(1年以上前)

多少の費用は掛かっても仕方ないからSONYの修理窓口に連絡し
そのVAIOの【修理見積り】を取れれば更に良し。
見積り作成費用は見当つかないけど、最低でも5000円は払う必要があると思う。

これで故障原因が分かれば、直すか廃棄するかの判断もつく。
(しかし、部品1カ所交換するだけでも5万7万ってVAIOなら言われかねないが…)
そしたらもう廃棄するつもりでそのまま処分すればいいし、運良くリカバリーで直るなら儲け物だ。

一度セーフモードで起動するかどうか確かめてみればどうかね?

書込番号:11191794

ナイスクチコミ!0


スレ主 nahiroさん
クチコミ投稿数:40件

2010/04/05 17:54(1年以上前)

満腹 太さんありがとうございます。
価格コムのクチコミを見ているとソニーの対応は最悪だというクチコミを見ましたので修理には出すつもりはありません。

デスクトップのスペックについて
OS Microsoft Windows XP Home Edition
プロセッサー HTテクノロジー インテル Pentium 4 プロセッサー 2.40C GHz*1*2

キャッシュメモリー 1次キャッシュ12Kμ命令実行トレース キャッシュ*3/

8KBデータ キャッシュ/2次キャッシュ512KB(CPU内蔵)

チップセット インテル 865Gチップセット

グラフィックアクセラレーター Intel Extreme Graphics2(インテル 865Gチップセット内蔵)

ビデオメモリー 最大64MB(メインメモリー共有)

ハードディスクドライブ約120GB〈UltraATA/100〉

メモリーは512mbです。




書込番号:11191875

ナイスクチコミ!0


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2010/04/05 17:58(1年以上前)

背面の写真を見るとグラボ交換できる機種じゃないようだから、修理に出すしかなさそう。
もし、家にDVI端子付きの液晶モニタが別にあるなら接続して試してみる。
映るようなら液晶の問題なので、別のモニタを買えば本体そのまま使える。
同じ症状が出るなら本体側の問題。 この機種はリカバリディスクが付属していたか分か
らないけど、あればリカバリを試してみる。 これで駄目なら諦める。

USBからDVI、VGAに出力できるパーツもあるけど、最初に設定画面が必要なら使
えないかな? 使った事ないんで知らないけど。USB DVIで検索かければヒットします。
例えば、こんなの↓

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gx-dvi_u2/

書込番号:11191890

ナイスクチコミ!0


スレ主 nahiroさん
クチコミ投稿数:40件

2010/04/05 18:19(1年以上前)

mos-bさんありがとうございます。
確かお父さんがリカバリーしてもだめだったようなきがします。
もう一回やってみようと思います。
今つけたところ英語でノーインプット>パワーダウンとなって消えてしまいました。
やはり液晶の問題なのでしょうか。

書込番号:11191961

ナイスクチコミ!0


hack-pcさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:59件

2010/04/05 18:52(1年以上前)

このスペックなら新しいパソコンを購入したほうが早いような気がします。

改造をしたい意思があるぐらいなのだからパソコンの勉強をして自作PCを組んだほうがいいです。

書込番号:11192079

ナイスクチコミ!0


スレ主 nahiroさん
クチコミ投稿数:40件

2010/04/05 19:20(1年以上前)

hack-pcさん新しいパソコン去年買ったのですがやはり捨てるのはもったいないということと妹が使っているときにお母さんが使えないことがあるということもあるのと自作はかなり高いので今のおこずかいではと思いメモリやcpuを取り替えようと思ったのですがやはりむずかしそうですね。(自分のパソコンはあります)

書込番号:11192186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:25件

2010/04/05 19:56(1年以上前)

>今つけたところ英語でノーインプット>パワーダウンとなって消えてしまいました。
>やはり液晶の問題なのでしょうか。
ノーインプット(液晶に出力信号が来てない)>パワーダウン(電源落とす)
液晶が壊れているとは まだ言い難いよ
カバーを開けて電源を入れ CPUファンが回っているか否か(M/Bが壊れているか否か)
HDDが動いているか否かを 確認してみてはいかが

>メモリやcpuを取り替えようと思ったのですが
メモリ増設は 今使っている物と同じ規格を使えば簡単に出来るよ
(USBコネクタを挿すぐらいに簡単
メーカーPCで CPU交換はほぼ無理と思った方がいいよ

書込番号:11192327

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nahiroさん
クチコミ投稿数:40件

2010/04/05 20:08(1年以上前)

メモリー増設はお父さんがやっていたので大丈夫と思いましたがcpuをとりかえるのはむずかしいですか。お金がたまったら自作パソコンにチャレンジしてみます。

書込番号:11192371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:4件

今まで使用していたパソコンが故障し、修理にもかなりの額がかかるそうなので、いっそのこと新しいパソコンを買おうかと思っています。
ゲーム主体(3Dゲームなども含む)で使用するのに最適なBTOパソコン、もしくはメーカーPCを購入したいのですが、どこのメーカー、又はサイトがおススメかアドバイスをもらえないでしょうか?
金額はおよそ20万前後くらいまでなら出せます。

あと、CPUについてなのですが、i7にするかi5にするかどちらが良いかも迷ってます。
i7はi5などのマザーボードとは違うと聞きましたので、拡張などを加味すると、どちらの方が良いのでしょうか?

丁寧な回答だと嬉しいです。

書込番号:11189859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2010/04/05 04:21(1年以上前)

ゲーム用でしたらBTOマシーンがいいと思います。
ドスパラが安くていいみたいです。
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=g&f=g&m=g&tc=30&head
ゲームごとに推奨スペックが変わります、上記HPの右のゲームタイトルクリックすると推奨スペック品が見れます。
モニター、キーボード、マウスは、別売になっていることが多いです。

メーカー製は、余りいい物がありません。
大抵が拡張性等を犠牲にして、コストを優先させているからです。
高いですが、DELLがゲーム専門のマシーンを販売してます
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/xpsdt/ct.aspx?refid=xpsdt&s=dhs&cs=jpdhs1&~ck=mn


i7は、LGA1366、LGA1156の規格に対応したものがあります。
i5は、LGA1156規格のみです。
Intel製CPU一覧
http://bdrl.hp.infoseek.co.jp/intel.html
注:i5は、グラフィック機能を内蔵した製品があります。
内蔵グラフィック使用する場合は、LGA1156のH55又は、H57のマザーを使用します。
グラフィック機能を内蔵しないi5は、LGA1156のP55マザーを使用します。

高スペックを追求されるのでしたら、i7(LGA1366)にハイエンドグラボを搭載すればいいと思います。

書込番号:11189905

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/04/05 06:56(1年以上前)

予算は充分ですが、具体的なゲームタイトルは何でしょ?

書込番号:11189998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/04/05 07:59(1年以上前)

ツクモのゲーミングPCは?
「〜推奨モデル」的なの扱ってたと思いますが。

書込番号:11190094

ナイスクチコミ!0


Sparidaeさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:29件

2010/04/05 11:22(1年以上前)

こんにちは
他の方も言っているようにBTOでゲーム推奨モデルから選ぶのがいいでしょうね。

ただ今では海外メーカーのPCがかなり安いのでBTOの構成と同等のメーカー製PCを買ったほうが安い時がありますから構成が
決まったら比較してみるのもいいでしょう。

例えば メーカー製PCで

Corei7 860 メモリ4GB GTS250  99750円
http://kakaku.com/item/K0000099496/

Corei7 960 メモリ6GB GTS250  139860円
http://kakaku.com/item/K0000099497/spec/


http://kakaku.com/pc/desktop-pc/ma_907/

書込番号:11190627

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:139件

2010/04/05 15:25(1年以上前)

こんちゃ

>金額はおよそ20万前後くらいまでなら出せます。

潤沢な予算羨ましい〜〜
BTO、ショップブランド以外にも、パーツを自分で選択してショップに組んでもらうというような、自作に近いことも可能です。
たとえば、「PCワンズ」。保証もしっかりしてます。
http://www.1-s.jp/doc/service/

市販パーツを組み合わせて、BTO販売してるショップもあります。「STORM」
http://www.stormst.com/

参考にして下さい。

書込番号:11191371

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/04/05 17:53(1年以上前)

あとは評判の良いサイコムとか…

書込番号:11191872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初自作についてアドバイスお願いします!

2010/04/04 17:32(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:19件

初自作しようと考えています!
そこで素人ながら組んでみたのですか、不安が多いのでみなさんのご意見を聞きたいと思い書き込みました。

目的
1:ネットサーフィン(youtubeなどの動画閲覧も含む)
2:オンラインゲーム(3Dゲーム CS;S CSO など)

以上の目的で組んでみたものが以下のものです。

MB P7P55D LE

メモリー W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)

CPU Core i5 750 BOX

GPU GF-GTS250-E512HD/GRN (PCIExp 512MB)

HDD WD5000AAKS (500G SATA300 7200)

ケース NOBLE NOB20A

電源 鎌力4プラグイン KMRK4-P-650A

OS Windows 7 Home Premium32bit

キーボード GMKB109BK (ブラック)

液晶 FLATRON Wide LCD W2243T-PF

ドライブとマウス、マウスパットに関してはすでに持っているのでそれを流用します。
ドライブは動作確認済みです。(IO-DATE)
OCするつもりは今のところないです。このMBでもOCできるのでしょうか?
スッペク的には問題ないと思うのですが、もし「ここが足りない」、「ここは余分だよ」など
ありましたら、アドバイスお願いします。

予算は12万程度です。Faithで組んでみた処、間に合ったので問題ないかと・・・

汚い文になってしまいましたが、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:11187198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:33件

2010/04/04 18:21(1年以上前)

OC予定なら電源かな。
予算が大丈夫ならコルセア、エナーマックス、シーソニックの80PLUS↑をおすすめします。

書込番号:11187404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/04/04 18:32(1年以上前)

>MB P7P55D LE
P7P55Dにした方が良いかな。LEだとMOSFETの冷却も無いからね。
OCして発熱増えたとき大丈夫かな?と。

招きにゃんこさんと同意見で、電源は再考を。

書込番号:11187458

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/04/04 18:35(1年以上前)

足りないものなら兎も角、余分ということまで口を出したら最早自作ではなくなります。
パーツ品質がどうのということに関してもそうだと考えてます。
M/B機能に関してはマニュアルをDLして見ればすぐ分かります。

ケースは電源を下部に設置するものなので24pinとか4+4pinケーブルが短くて届かない可能性もあります。
長さが分からないので何とも言えませんが、届かなかったら延長ケーブルを購入することになりますので。

書込番号:11187478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2010/04/04 18:38(1年以上前)

OC常用を考えておられるなら、マザーと電源のグレード上げてCPUクーラーを交換した方がいいと思います。
ちょっと上げて試してみたい、直ぐに元に戻すなら、今のままでもいいです。

書込番号:11187484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/04/04 19:22(1年以上前)

招きにゃんこさん、パーシモン1wさん、甜さん、インステッドさん
お早い返信ありがとうございます。

大変参考になりました。
MBと電源についてはもう一度考えてみようかと思います。

皆様のおかげで初自作への一歩を踏み出せそうです。
ありがとうございました。

書込番号:11187674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/04/04 20:20(1年以上前)

選択しているサイズの電源とあまり変わらない価格で、かつプラグインタイプってことでコレをお勧めしておくよ。
http://kakaku.com/item/05903011028/

その構成なら余裕で足りるだろう。
まぁ、過度なOCしないなら最初の鎌力でも充分とは思うよ。
ただし寿命とか騒音とかの品質面は知りません(^^;

ENERMAXは当たり外れは少なく高寿命だと思うよ。

書込番号:11187925

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/04/05 12:16(1年以上前)

鳥坂先輩さん返信ありがとうございます。

参考にさせていただきます。やはり電源は重要ですよね^^;
まだどのメーカーのものが良いとかわからなかったので、大変役立ちました!

書込番号:11190819

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング