
このページのスレッド一覧(全3370スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2010年2月23日 10:25 |
![]() |
9 | 18 | 2010年2月15日 20:53 |
![]() |
0 | 8 | 2010年2月15日 17:30 |
![]() ![]() |
4 | 10 | 2010年2月13日 16:32 |
![]() |
1 | 8 | 2010年2月12日 15:32 |
![]() |
4 | 8 | 2010年2月10日 22:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんばんは
現在
DELL
Vostro 200 Intel(R) Pentium(R) Dual CPU E2140
メモリ1GB HDD160GB 外付けHDD500GB
を主にネットと写真取り込みに使用しています。
先日、撮った写真や動画をAdobe Premiere Elementsを
使いDVDを作成しましたがPCのパワーが足りず処理速度がかなり遅く
フリーズも何回かしてしまいました。
そこで先輩方に助言をいただきたいのですが
写真や動画の入ったスライドショーDVD(長編も作成予定)を快適につくるために
1、今のパソコンにメモリ増設などをして動画編集に対応できるようにする。
2、新しくパソコンを購入し、そちらで動画編集する。
1の場合は何をどれくらいパワーアップさせるのか教えて下さい。
2の場合は予算は安いに越したことないですがモニタ付きで10万円以内でお願いします。
(今のPCをネット専用に、新PCを動画編集専用にする予定です)
素人に毛が生えたくらいの知識しかないのでCore 2 Quad などがいいと思っていますが・・
また、動画編集におすすめのソフトがありましたら有料、無料とわず教えて下さい
ちなみにゲームなどをする予定はありません。
足りない情報などがありましたら教えて下さい
よろしくお願いします。
0点

動画編集で肝になるのがCPUとメモリーですので、CPUはできればクワッドコアである程度来クロック高めでメモリーは4GB以上あるといいかな?OSは32bit使うときは余ったメモリーをRAMディスク化して一時ファイルの置き場にすると編集がスムーズに行えると思う。64bitならメモリーたっぷり乗せられてそれはそれでありです。
ドスパラのショップブランドだとこの辺をカスタムするとだいたい予算どおり。
Prime Magnate JF
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1197&map=6
Prime Galleria JF
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1225&map=6
フリーで有名な動画編集ソフトのAviUtl
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/
書込番号:10943403
1点

適当にBTOを
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=104303
AMDが嫌ならi5で
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=112811
これをメモリ4Gに
最近の動画編集用ならこれぐらい?フルHD扱うならまた変わってきますが。
後、HDDはデータ用にもう一つあったほうがいいです。
自分はビデオスタジオ使ってますよ。
書込番号:10943422
0点

ちゃぁしゅうさん、こんにちは。
1.についてですが、下記が可能です。
・CPUの交換
BIOSのバージョンアップが必要ですが、E8600まで搭載可能です。
Core 2 Quadは残念ながらこの機種は搭載不可です。
・メモリの増設
搭載自体は2GB×4枚の8GBまで可能ですが、32bitOSで現在1GBだとすると、
1GBのメモリを3枚増設されるのが良いかと思います。
2.については、下記の機種はどうでしょうか。
「Inspiron 580 クアッドコアモニタセットモデル」
http://www1.jp.dell.com/content/topics/topic.aspx/global/products/ltd/ja/jp/dhs/inspiron-580-2084BST2?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
21.5インチモニタ込みで94,980円(税込・送料無料)です。
書込番号:10944179
0点

くら〜くで〜るさん、cookie0031さん、カーディナルさんありがとうございます。
おすすめのパソコンを見させてもらいました。
今のところcookie0031さんおすすめのi5にひかれています。
AMDとのちがいがよくわからないですが・・・WWW
cookie0031さんおすすめのi5のいいところよくないところ
をよろしければ教えて下さい。
他にも条件にあったよいPCがありましたらどしどし教えて下さい。
また、HDMI接続で液晶テレビに写真や動画を写したいのですが
購入後にカスタム可能でしょうか。
テレビはAQUOSの LS-45AE5 です。
書込番号:10947226
0点

ちゃぁしゅうさん、こんにちは。
[10944179]で挙げたパッケージに関しては、グラフィックボードに最初からHDMI端子があります。
書込番号:10947285
0点

ごめんなさい。見るの忘れてたw
正直i5は使ったことないんで、将来性を考えてとりあえずQ9550よりかはいいかな?と思っただけで・・・しょうもない理由ですいませんw
まぁ、コストパフォーマンスはいいと思いますよ。
注意ですが、
・BTOなんで何かあった時サポートは無いといっていいかもしれない。
・グラボの買い足しが必要(オンボにHDMIが付いていないので)
>また、HDMI接続で液晶テレビに写真や動画を写したいのですが購入後にカスタム可能でしょうか。
元々ショップも注文に合わせてカスタムして送ってくるので幾らでもカスタムは可能。ただしカスタムした場合、保障は無くなりますが。
この注意点が役に立てればいいのだけど・・・もう買っちゃったかな?w
書込番号:10985508
0点



今現在、ノートパソコンを使用しておりますが、容量が足らずダウンロードに制限があり思うように使用できません。ディスクトップのものを購入しようと思いますが、メモリが多く、お奨め商品はございますか?主に、ゲームや画像の取り込みなどを行います。
0点

ゲームのタイトル、予算を書かないと何とも言えませんが…
書込番号:10941208
0点

言葉足りず申し訳ございません。予算は特にございません。ゲームのダウンロードはどのようなものなのかはわかりません。(家族使用のため)今のノートでは他のものがインストール出来ない為すべて削除したようです。ソニーのウォークマンと、ipodなどのインストールも出来ないほどドライブがいっぱいになってしまっています。初心者の質問で申し訳ございません。
書込番号:10941274
0点

kanekyoさん
スレ主さん質問間違いと言うか勘違いがありそうに感じます
ノート使っててダウンロードに制限って回線契約で
パケット通信量の制限のある奴かなんかじゃないですかね?
phsとかeモバイルの系統の接続で…
スレ主さんはpcとosの組み合わせで、「こんだけありゃ快適でしょう」という
一般的な用途でのメモリ量が判れば、それだけで解決できると判断されてる
っぽいですが…
書込番号:10941295
1点

パソコンの型番、ドライブの容量と空き容量or使用容量なども書かれては?
プレイしたいゲーム名がわからなければ、選別できません。ゲームしたいのが、ご家族の方であれば名称も聞いて下さい。
書込番号:10941325
1点

推敲の間に…
えと、pc本体メモリも必要あるかもしれませんが、それ以前に外付けHDDの
方が先に必要あるかもです。
マイコンピュータの右クリック→プロパティにて
メモリ量の確認とOS名
ネット契約の名称や回線の種類等書かれると宜しいかと。
書込番号:10941344
0点

メモリじゃなくてHDDの話題のように思われますが。
予算がないと際限なく高性能な物を勧められそうな気がします。
書込番号:10941388
0点

う…文字通りHDD容量の不足の話っぽいですね。
USBつなぎっぱで起動失敗の話とCの50%を目安にって話をすれば良いの
かなあ?
書込番号:10941428
0点

うーん、文章中のメモリをHDDに置き換えればいいのかな?
HDDの換装ていう手もありそうな…
でも、この感じじゃ無理かな…
外付けが無難かな。
あと、ゲームは今の環境で大丈夫なのかな?
とりあえず、パソコンショップのゲームパソコンを貼っときます。
でも、タイトルがわからないと何とも…
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=g&f=g&m=g&tc=30&a=r
http://www.pc-koubou.jp/pc/game.php
書込番号:10941486
1点

cherry-dropさん、こんにちは。
HDD容量の不足だとすると、一例として下記のようなUSB接続の外付けHDDを使われてはどうでしょうか。
接続するだけですぐに使えます。
「バッファロー HD-CL1.0TU2」
http://kakaku.com/item/K0000044509/
書込番号:10941654
1点

スレ主さんの状況が、お子さんお持ちの主婦な方で
PC関連は全く苦手と言うこと、ノートPCでHDD容量の半分以上
カキコのイメージでは8割以上の容量を埋め尽くしてて何も出来ない状態にあること
辺りが推測できるのですがあってますかね?
質問について回答する側の欲しい情報としては
困ってる症状
いまお使いのPC型番
回線種類
の3点が取りあえず欲しいですね。
それがあると
現在のPCをまともに何とか使えるように戻す方法を記載出来ますけど
(一例が外付けHDDの導入で他のお二人がリンク張って下さってます)
これからデスクトップPCを購入することを考えると言うことですと
予算とどんな用途がメインになるか?(特にPCに負荷のかかる重い作業は何か?を
探る)のが前提になりますので、ゲームなんかは重い作業になることも多い条件
です。
ですので息子さんなり娘さん?が何という名前のゲームをダウンロードしようとしていたか?
具体的な名称辺りまで聞いておいた方が良いということで・・・。
この情報次第で7〜8万のPC本体で済む話がPC本体20万前後のが無難という
話にまで金額の桁が上がっちまいます。
家庭事情お財布事情は人それぞれですがこういう話をしますと目玉が「@@」
となる方が多いですし。
書込番号:10941726
2点

単にCドライブが一杯になったってだけの話じゃ?
書込番号:10942608
0点

多分そうでしょうね。
ぱったり途切れたのは家族の意見聴取待ちなのか、若しくは知りたい
情報が最低限わかったので放置しているか…用語の意味が通じていなかったか。
書込番号:10942848
0点

皆様ご意見ありがとうございます。ご返信遅くなり申し訳ございません。ご想像の通り、PCについて私は初心者でして、ドライブCの空き領域が13.7GB使用領域が252MBで、クリーンアップなど初心者が出来る範囲の対処はいたしましたが、空き領域は増えません。ダウンロードしているゲーム名などはわかりません。削除したようです。購入せず対処できるのであれば良いのですが、素人判断で買い替えをしたほうが良いと考えてしまいました。
書込番号:10944906
0点

PC初心者なのはわかりますが、皆さんの書き込み読んでいますか?
答えが違います。
Yone−g@♪さんが書かれている事を書かないとまったく解りません。
質問について回答する側の欲しい情報としては
困ってる症状
いまお使いのPC型番
回線種類
の3点が取りあえず欲しいですね。
それがあると
現在のPCをまともに何とか使えるように戻す方法を記載出来ますけど
書込番号:10945181
0点

はい。PC型番はPCG-791Nです。回線とはどのようにお答えすればよろしいのでしょうか?
書込番号:10945207
0点

一応聞きますが逆ですよね?
ええとそれだけでは何ともお勧め出来ないので
そのパソコンに対応したより大容量なHDDに交換する事と外付けHDDを利用する事をお勧めしておきます。
書込番号:10945235
1点

>ドライブCの空き領域が13.7GB使用領域が252MBで
たぶん、逆ですね。
で、Cドライブが14GBほどであれば、Dドライブがまだ空いているのではないでしょうか?
Dドライブに空きがあれば、マイドキュメントやデスクトップにあるファイルを移せば、Cドライブは空きができるかと思われます。
PCG-791Nは、80GBのHDDが搭載されてますから、リカバリ領域+Cドライブ(14GB)であればDドライブがあるものと予想されます。
書込番号:10945536
2点

皆様色々とお話頂きましてありがとうございました。とても勉強になります。皆様のお話から買い替えの前にまず今使っているPCの現環境について知ることで買い替えせずに使用出来そうなので挑戦してみます!!ありがとうございました。
書込番号:10946666
0点



ディスプレイ込みで10万程度に抑えたいです。
用途・・・
インターネット
地デジ,BSの視聴です。
地デジチューナーはIODATA GV-MC7/VZ
を買おうと思っています。
初めての購入なので無知なところもありますが、よろしくお願いします。
0点

自作?BTO??メーカーPC?
書込番号:10940687
0点

http://kakaku.com/item/K0000082204/
とかどうでしょう。
理由は予算内で買えるメーカー製の地デジモデルでモニタ別売りだから。
3万円くらいモニタに予算をまわせるので最初から付属するモニタよりは良いものが選べそうです、
画面の大きさも設置スペースを考えて選べます。
書込番号:10940856
0点

地デジ見るなら液晶TVで見るなぁ。録画するならPCってのも分かるけど。
地デジ関連でこのクチコミにどれだけ質問やトラブルが多いかを考えれば…
ネットも単純なWeb閲覧とメールだけならネットブックかULPCでいいし
地デジ試聴なら32インチ液晶TVでも6万前後と、合わせて10万以下で済む。
録画したいならこの限りでは無いですが。
書込番号:10940880
0点

タイムシフト機能が使えるから視聴だけでも便利ですよ。
一時停止して続きから見れるのは便利です。
書込番号:10941432
0点

返信ありがとうございます。
たしかに,PC用の地デジチューナーは評判が微妙ですね。
やはり、普通のテレビでハードディスクに録画できるやつのほうが安心ですね。
テレビ・・・・6万
で安いデスクトップPC4万って感じでいいですかね?
書込番号:10945361
0点

こんな組み合わせは如何でしょうか?
家電TV+モニターとしても使える3波対応テレビを購入
バイデザイン ALF-2212DB
http://kakaku.com/item/K0000061323/
リビングPCとして地デジのみ録画も出来る
HP Pavilion Desktop PC p6320jp/CT ダブル地デジモデル
http://kakaku.com/item/K0000082208/
* 最低限のUPとしてHDD250G⇒500G
延長保証を入れなければギリギリ10万円でおさまりそうですが
それぞれ3年程度の延長保証を付けた場合は+1万円ほど必要かと
それと接続の際に別途ケーブルの購入も必要になったりするかも(環境にもよりますが
一昔のモデルで(Vista搭載機
こんな物も見つけましたが・・・
クチコミでの不具合情報も多く見受けられるので
ある程度知識で改善できる問題と
ハードとしての問題もありますので
多少なり覚悟の要るPCかも知れません(レビューでは満足・納得してる人も・・
まぁ〜コストパフォーマンスはかなり高いですが
初心者向きでない事も確かです
ACER Aspire X3200 ASX3200-A6
http://kakaku.com/item/00100520615/
最安値1位のショップのみ予算内ですが
延長保証が付けられないので
保証を付けたい場合は予算オーバーを覚悟の上次のショップで
予算はかなり厳しいし
快適に使えるかどうかは微妙ですが
組み合わせ次第でもう少し違うパターンも考えられますね
書込番号:10945570
0点

Aspire X3200 ASX3200-A6はかなりコスパがいいですが、サポートがアレみたいですね。
REGZA 26R9000 が5万1000円ほどで外付けHDDで録画
+
5万程度でインターネットだけのパソコン
はどうですか?
書込番号:10945689
0点



自作する能力は無いので、BTOで考えています。
主な用途は
1.iTunesを利用し、編集や音楽鑑賞
2.DVD鑑賞
3.動画のエンコ
4.CDやDVDのダビング
5.ゲームは今はしていませんが、興味はあります
サイコムで購入しようかと考えていますが、どの程度のスペックにすれば良いのか検討が付きません。
出来れば、エンコしながら、ネットや音楽鑑賞が出来たら良いとは思っていますし、可能な限り長く使えたらありがたいです。
予算は20万円程度で、モニタやスピーカーも含め一式そろえるとしたらどの様な組み合わせが良いでしょうか?
安いに越したことはありませんが(^_^;)
わがままな希望かも知れませんが、皆さんのアドバイスよろしくお願いいたします。
0点

ミドルタワー・ミニタワー・省スペース
選ぶなら どれ??
個人的には ミニタワーがいいかも
自分は ゲームをするからミドルタワーを使ってる
書込番号:10934113
1点

とりあえず自分で一つくらい構成を考えましょうよ。
書込番号:10934120
0点


その用途なら特化した性能は必要ないので何でもw
DVDのダビングが市販物やレンタル物なら違法だぞ。
書込番号:10934151
1点

動画変換しながら他の事をやることが
ちょっと間違いっぽいと俺は思いますね
変換用にPC1台用意した方がいいです
書込番号:10934185
0点

尻尾とれた様 の指摘どおり、確かに一つぐらい考えないとダメですね。
申し訳ありません。
考えた上で、改めて相談させて頂きます。
ラスト・エンペラー様 のコメントで『何でも』とあるので、あまり気にせずに考えてみます。
あと、違法なコピーとかじゃなく、今までビデオカメラで取った分をDVDに焼こうと思っています。
書込番号:10934206
0点

ganjiroさん、こんにちは。
一式という訳ではありませんが、下記はどうでしょうか。
・OS
Windows 7 Home Premium
・CPU
Core i7
・サウンドカード
音楽鑑賞をされるとのことなので
・光学ドライブ
(合法な物だという前提で)コピーする事が多いのなら2台搭載
・個人的なオススメ
日本語入力ソフト:ATOK2010
マウス:MX レボリューション MX-R
マウスパッド:エアーパッドプロV
書込番号:10934218
0点

>今までビデオカメラで取った分をDVDに焼こうと思っています。
であるなら問題なし。
※それを略して書かない方が良いですよ。
後は予算内の気に入ったBTO機を選べば良い。
ゲームもするならビデオカード搭載のゲームPCなどを考慮。
ただし、ご自分でトラブル解決が出来ない場合は信頼のおけるショップを選ぶ、
または保証のあるトコで購入すべし。
フロンティアならヤマダ電機で買えるし何かと良いかと。
http://www.frontier-k.co.jp/index.html
書込番号:10934265
2点

ラスト・エンペラー様
質問の仕方が悪かったようですね、すみませんでした。
ゲームをするなら、ビデオカードを考えれば良いのですね。今すぐって訳ではないのでしたいゲームが出たときに考えるようにします。
予算とニラメッコしながら、シッカリ考えてみます。
仰るとおり販売店の事も大事ですよね
カーディナル様
音楽を聴くつもりなので、サウンドカードを検討してみます。
皆様のコメントで、好きなものとあったので、色々眺めながら考えてみることにします。
ありがとうございました。
考える中で分らないことがあれば、また相談させて頂きます。
書込番号:10934382
0点



この度、PCを買おうと思っています。
色々な会社のPCを見てるのですがどれを買ったらよいか分からないので…
高校の合格祝いに買うので余りお金は出せないので
10万前後でお願いします。
使う用途は
・ネットサーフィン
・動画編集
・オンラインゲーム、PCゲーム(CODやオブリビオンをやろうと思っています)
CODやオブリビオンではMODを入れようと思っており、オンラインゲームは数種類やるつもりです。
これらをやるには高スペックが必要であり
OSはWindows7、CPUはIntelcorei7、HDDは500G以上、などが必要だと知り合いから聞きました。
これらの項目に当てはまったデスクトップPCを教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

corei7でOS・モニタ・それなりのグラボ込みで10万は無理。
予算と性能とどちらか妥協が必要です。
書込番号:10925619
0点

PCショップの BTOなら Corei7-860 + GTS250(でよければ)Windows7 Home Premium インストール済みで89,980円のPCもあります。
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1152&a=1
モニタとスピーカー追加しても10万前後の予算で収まりそうです。
書込番号:10925713
0点

残念ながらpc本体のみの予算に絞ったとしても少々力不足なpcになりそう。
ゲームプレイ時の解像度で1920x1080を諦めて、それ以下に限定し、画質オプションもある程度我慢出来れば
「快適環境ときどき不満」くらいで遊べそうに感じますが…。
特にオブリのMODは期待しない方が吉です。
CoDは多分最近流行りのMWF2かと思いますが、デフォであれば問題ないかと。
最近のゲームはコンシューマー(ゲーム専用機)とクロスプラットホームでの
開発が進んでますので低解像度でも充分遊べる調整がされてます。
という事でニコ動やYouTubeにあがる動画のような高解像度で
ヌルヌル動く事を期待しなければ大丈夫かと。
書込番号:10925717
0点

因みにオブリにてちょっと凝ったmodを幾つか入れますと、
ほぼ確実にvgaカードのメモリが512では不足します。
ビデオカードのメモリも1GB搭載なものを選ばれた方が良いです。
書込番号:10925800
0点

連投失礼
あと付け加えときますと
そのアドバイスされた知人にお伝えください。
オブリ発売当時にリリースされていないOSが必須環境等と出鱈目な嘘は言わないように。
HDD容量も500が必須だなどとは…意味としてコストパフォーマンスで選んでおけ、以外の意味は無いはずです。
従ってi7も例え極めた快適環境であっても必須では無いです。
確か4コア対応アプリじゃ無いですので2コアCPUでもOK、快適環境を求めても3GHz〜な石であれば問題無しです。
予算がきついとの事ですからAMD一式で実クロック3以上のCPU使用、
GF製品ならVGAメモリが1GB、PC本体のメモリ量は4GB、
快適要件として上記3点だけ満たせば何とかなるかと。
携帯カキコ故に紹介リンク貼れませんし面倒くさいのが主な理由ではありますが
価格コムBBSを教えて君の巣窟にしたくはないので
構成見繕いはしません。
長々書きましたが吊るしの家電メーカーPCでは厳しいゲームです。
数周しても飽きない魅力的な世界ではありますが。
書込番号:10926054
1点

yamayan.5さん
やはり10万前後じゃ厳しいですか…
ありがとうございます。
検討をしてみます。
Yone−g@♪さん
ビデオカードですか…自分は今まで知らなかった単語なので詳しく調べてみます。
はい。知り合いに伝えます。
この価格.comもつい一ヶ月程前に知り教えて君になるつもりではないのですが気をつけます。
協力ありがとうございます。
金額をもう少し上げるかしてみます。
書込番号:10926229
0点


追討ちをかけるネタになりスレ主さんには申し訳ない話ですが
用途に記載されていた動画編集ですけど
カキコし忘れてましたが、ゲームPC以上にハードウェアの敷居が高かったりしますよ。
(快適動作を求めますと)
作業用HDDを別に1〜2台用意したり、TV録画したものをとかでしたら
別途キャプチャカードチューナー付きみたいな奴が要ります。
ゲーム動画を!となるとキャプチャソフトが必要に。
まあ取り敢えずは先の話で書いた構成になるべく近い、尚且つ予算と折り合わせたPCを用意されてから
実際試せば解りますが…。
書込番号:10928621
0点



OS
Windows 7 Ultimate 64bit DSP 20,500
マザーボード
ASUS P7P55D 14,190
CPU
インテル Core i7 860 BOX 25,922
CPUクーラー
サイズ MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100 3,780
メモリー
CFD W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)×2 17,560
システム用SSD
インテル X25-V Value SATA SSD SSDSA2MP040G2R5 11,919
データ用HDD
WESTERN DIGITAL WD20EADS (2TB SATA300) 12,979
ビデオカード
ZOTAC ZOTAC GeForce GTX 285 - 1GB GDDR3 ZT-285E3LA-FSP (PCIExp 1GB) 34,780
ブルーレイディスク
LGエレクトロニクス BH10NS30 14,979
ケース
サイズ GUNTER-BK 7,380
上記の構成でケースに収まりかつ電源容量等や他問題ないでしょうか?
初めて自作をするので、詳しい方ご教授願います。
0点

電源が気になります。ケース付属の500W電源では
普段問題なくてもGTX285がフル稼働した時などに容量不足で落ちるやもしれません。
デザイン的な好みもありますが、ケースの選択と併せて再度検討してみて下さい。
書込番号:10917591
0点

はじめまして☆
まずケース付属の電源ですが、こちらの構成ですと確実に無理かと思われます。
電源ユニットはこの構成であれば最低でも650W以上で+12Vが合計で最低40A以上などの製品を選択すると良いと思われます☆
ケースの横幅が185mmですが、無限2の高さが158mmですのでかなり微妙というところです。
(干渉の恐れ有り。ショップなどで実際計測してください)
尚、このメモリーのままなら問題はありませんが、もしヒートスプレッダの背が高いメモリーを選択するとCPUクーラー(無限2)の冷却ファンとの干渉に気を使ったり余計な問題が出ますが。
(ASUSのP55系マザーはP55ソケットがメモリーソケット寄りな設計の為)
初自作楽しんでください^−^)
書込番号:10917655
0点

SugerSoulさん こんにちは。 構成の評価はどなたかに。 組立て前に思い出してね。
私のホームページに自作で必要な事柄を一通り集めてあります。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
書込番号:10917661
0点

目的と予算を書きましょう。
ケースは個人的にはサイズってだけで避けますね。
http://kakaku.com/item/K0000059532/とhttp://kakaku.com/item/05901411113/なんかどうでしょう。
書込番号:10918005
1点

個人的に言えば64bitでメモリ4なら32でいいかなと
書込番号:10918010
0点

システム用のSSDの容量は40GBで良いのですか?
Windows7-64bitを入れて、若干のアプリも…という状態で、私の環境だと25〜30GBは
使ってます。
それと、予算の絡みもあるので何ともいえませんが、X25-Vは書き込みが遅いですよ。
X25-M(80GB)とか東芝のヤツ(64GB)の方が定番じゃないですかね。
書込番号:10918026
1点

最安値の値段で書かれてますが、その価格で揃えることは不可能ですから。
予算は、多少は余裕をもって考えてくださいy
書込番号:10918194
2点

はじめまして、こんばんは。
私は心配性なのでデータ用のストレージは2台でRAID1にしています。
大切な思い出ですから・・・。
書込番号:10919581
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





