デスクトップパソコンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デスクトップパソコンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39524件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3367スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3366

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SOTEC S501B9K/20W1

2009/08/02 12:46(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:385件

こんにちは。SAZABI type-Rと申します。 
 
 スレタイの機種が地元の量販店で「数量限定99,800円」で出ていましたので、購入を検討しておりますが・・
 
 想定用途は・・・ネット・動画サイトの閲覧・動画の取込。 BDビデオの再生。 ペイントツールを使ったイラスト等の作成です。

 回線はB・フレッツ。現在はNECのノートPC「LT900C+WR7800H(ルータ)」で無線LAN環境で使っています。 

んで、お尋ねしたいのが・・(^^ゞ

 @この機種は無線LAN非内蔵の様ですが、手持ちのルーターに付属していたLANカードを利用した無線LANの追加は可能でしょうか?

 ABDや動画の再生をした場合、本機のスペックで(機能でコマ落ちなどやフリーズ等等)の問題はないでしょうか?
 カタログを見ると本機は、2つ位前のモデルのようですが?


 B本機はOffice非搭載ですが、春先に購入したFMVに付属のOfficeソフトを本機にインストールして利用する事は可能でしょうか?
 

 ↑ ご覧頂いたように、本人のスペックは低いんですが、購入機種のスペックが気になるとゆう素人です・・・(^^ゞ 

  PC板には初めてカキコさせていただきました。どぉか宜しくお願いいたします。

書込番号:9942582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/08/02 13:05(1年以上前)

>この機種は無線LAN非内蔵の様ですが、手持ちのルーターに付属していたLANカードを
>利用した無線LANの追加は可能でしょうか?

ソーテックのパソコンの、空きスロットにさせるLANカードなら可能です。
LANカードやルータに関する情報が皆無なのでそれ以上は分かりません。

http://support.sotec.jp/upfile//HARDWARE/SPECSHEET/SPEC_S501B9K.htm

>BDや動画の再生をした場合、本機のスペックで(機能でコマ落ちなどやフリーズ等等)の問題はないでしょうか?
>カタログを見ると本機は、2つ位前のモデルのようですが?

このくらいのスペックであれば、チップセットが780Gであることもあり問題ないと思います。

>春先に購入したFMVに付属のOfficeソフトを本機にインストールして利用する事は可能でしょうか?

パソコンに付属したオフィスを別のパソコンで使うことはライセンス契約上できません。

書込番号:9942656

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:385件

2009/08/02 13:27(1年以上前)

 かっぱ巻 さん。初めまして。 素早いレスありがとうございました・・m(_ _)m

 使用中のルーターですが、機種名は「NEC Aterm WR7800H(IEEE 11a,11b,11g対応)」、LANカードはこれに付属していた
WL54AG。(確か「WarpStar」とかってやつです。」

 検討機種のLANインターフェースとルーターのインターフェースが同じ規格名(10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T)になってましたんで、いけそぉですかね?

 スペックの件は了解です。 officeの件は・・・まぁ世の中そんなに甘くはないってことで・・(  ̄▽ ̄)

 どぉもありがとうございました・・ (*^^*) 

書込番号:9942731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:385件

2009/08/02 13:52(1年以上前)

・・・連投失礼します・・(^^ゞ

 実は比較対象ってか「NEC VL750/TG」がイイかな〜?でもココの最安値でも5万以上違うし、果たしてそれだけの違いがあるかって考えたら、単純にBD内蔵で10万切ってればイイかと・・・・・

 「CPU=AMD phenom 4コア、BDドライブ搭載、HDD500GB・・etc」・・これってお買得?なんですかね? 
 トーシロは安いので十分十分!? どなたか自分の背中を押すか、引く(?)かしてください〜!

 

書込番号:9942816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/08/02 14:05(1年以上前)

そうなると無線LANカードはPCカードタイプではないですか?

http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/delta/wr7800h.html

だとすればこのパソコンにはPCカードスロットがないのでそのままでは使えません。
新たに買うことを考えないといけないでしょう。

お買い得かどうか聞かれると、ブルーレイは再生のみですし、お買い得には感じません。

書込番号:9942850

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/08/02 14:13(1年以上前)

素人が安いので十分かというとハイエンドは必要なくてもそこそこお金を出したほうがいいというのが自分の考えです。
PCについてはお金をけちると実際やりたいことができなかったなんてのはあったりするので、
それを慣れてる人はスペックとか店頭で触ってある程度予想できますが、
素人はわからないことが多いです。

お得かどうかは別としてこの機種ぐらいの性能があればある程度は色々できるので問題ないとは思いますけどね。

書込番号:9942873

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:385件

2009/08/02 16:41(1年以上前)

かっぱ巻 さん。ハル鳥 さん。 レスありがとぉございました・・・m(_ _)m

 結局の交渉の末、本機+5年保障+USB無線子機+BD−Rディスク5枚+LANケーブル15m+後日無線LANの無料設定で
10万チョットで購入して参りました(*^^*)(*^^*)

 当方の田舎では、例え「7」の発売後でもこのスペックのPCを10万前後で購入できるチャンスは当分無いと考え(4Q、BDD搭載、20インチHD液晶モニター、500GBHDD他・・)、まぁ国産だからそぉヒドイこともないだろぉと決断しました・・♪♪

 (カタログを見返してみるとBD−Rは4倍、REは2倍速で書込みOKでした。ヨカッタ〜(*^^*)


 >このくらいのスペックであれば、チップセットが780Gであることもあり問題ないと思います。
 
 >・・・・この機種ぐらいの性能があればある程度は色々できるので問題ないとは思いますけどね。

   
 お二方から頂いたスペックに対するアドバイスは大変心強かったです。 この度はお世話になりました、改めて御礼申し上げます。また、何かありましたら宜しくお願いいたします。  ありがとぉございました〜(*^^*)(*^^*)

 

書込番号:9943356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

誰か助けて下さい

2009/08/01 18:25(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:28件

どうすることも出来ません(涙)
HPのPC e9190用とLGのモニタ W2453V-PFをどちらも新品購入して、初めて電源を入れました。
が一向に画面から映像が出てきません。。
PCが悪いのか?モニタが悪いのか?
DVI端子でつないでみたりD−Sub端子でつないだり両方でつないだりと試みてるのですが…

PCの電源も切れなくてこまってます。初めてPCに電源入れたのでPCの状態もわからず…
電源長押しで切って良いものか?不安です。。どうしたら良いでしょうか?
何が悪いのでしょうか?

書込番号:9939213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2009/08/01 18:42(1年以上前)

こんにちは。
今書き込みに使用しているパソコンがデスクトップ型で、新しく買った本体/ディスプレーとインターフェースが合っているなら、本体/ディスプレーをそれぞれ使用中の物と繋ぎ変えて、どちらに原因があるのか特定するのが良いでしょう。

書込番号:9939270

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/08/01 18:53(1年以上前)

さっそくありがとうございます。
それが…今使ってるのは
sonyのVAIO VGC-V202RDで画面と一体型のタイプでモニタの入力等ありません(汗

書込番号:9939297

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/08/01 18:57(1年以上前)

LG Japan W2453V-PF, W2453V-PF
http://jp.lge.com/prodmodeldetail.do?actType=search&page=1&modelCategoryId=030102&categoryId=030102&parentId=03&modelCodeDisplay=W2453V-PF

KX786AV-AAAA(E9190) ヒューレット・パッカード デスクトップパソコン HP Pavilion Desktop PC e9190jp ジョーシン
http://joshinweb.jp/pc/110/4948382666994.html



モニターをDVI接続だけにして
モニターの右下にあるタッチパネルの「SOURCE」をタッチ、入力切り替え(DVI-D⇔HDMI)確認 
だめでしょうか?

書込番号:9939315

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/08/01 19:01(1年以上前)

まず、パソコンとモニターの接続に関する説明書を良く読んでください。
販売店に相談してみましょう。
DVI接続の場合、モニターの電源を先に入れた後、パソコンを立ち上げます。
画面に何も表示されない際は、モニターの電源ボタンをON/OFFします。
それでも、何も表示しない場合は、モニターのACコンセントを抜き、しばらくしてACコンセントを挿し電源ボタンをONします。
これでダメな場合は、パソコンのリセットをします。
OSがうまく立ち上がらなくなる危険もありますので、自己責任です。
ご幸運を。

書込番号:9939326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/08/01 19:27(1年以上前)

ありがとうございます
>モニターをDVI接続だけにして
>モニターの右下にあるタッチパネルの「SOURCE」をタッチ、入力切り替え(DVI-D⇔HDMI)確認
>だめでしょうか?

SOURCEをタッチすればなにかしらの反応があるのですが画面から文字等出てこないので、切り替えるとかの作業は困難かと思います…

何かしらの反応とは、画面が黒でも電気が通ってる黒であったり、本当に接続されてない電源が入ってない黒だったり、画面が切り替わったのか?。とか、モニタの電源入れても、すぐ電源ランプが点滅してスリープ状態になったりするときがある。とかです


>DVI接続の場合、モニターの電源を先に入れた後、パソコンを立ち上げます。
>画面に何も表示されない際は、モニターの電源ボタンをON/OFFします。
>それでも、何も表示しない場合は、モニターのACコンセントを抜き、しばらくしてACコンセ>ントを挿し電源ボタンをONします。

すべてやりました(涙

電源長押しのパソコン強制終了してやりなおしてみるしかないんですかね(涙。

書込番号:9939422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/08/01 20:38(1年以上前)

>SOURCEをタッチすればなにかしらの反応があるのですが画面から文字等出てこないので、
ディスプレイの電源をいれると、「NO SIGNAL」か何か表示でますか?
なにかしら反応とは、どのような反応ですか?
まったく何も画面が出ないとなると、バックライトの初期不良も考えられますが。

書込番号:9939676

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/08/01 20:56(1年以上前)

PC本体にグラボが付けている場合、接続場所はそちらになります。確認のため書きました。

書込番号:9939753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/08/01 21:08(1年以上前)

パーシモン1wさんありがとうございます。

>ディスプレイの電源をいれると、「NO SIGNAL」か何か表示でますか?
>なにかしら反応とは、どのような反応ですか?

電源を入れても、文字等一切表示されません。
何かしら反応は、画面のオン状態かオフ状態かって感じです。

例えばPCに接続しない状態で電源入れれば画面がオンになり光が帯びた黒?になりますが、
DVI接続すると、即スリープ状態?のような感じになり画面が真っ黒になり、電源スイッチ部が点滅したりします。(普段は点灯)(始めはDVI接続してもすぐにスリープ状態?にならなくて、いまは、電源入れると一度画面がオンになり、すぐスリープ状態?になります。)

書込番号:9939803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/08/01 21:12(1年以上前)

>PC本体にグラボが付けている場合、接続場所はそちらになります
グラボに直接つけてると思います。ちなみに接続場所もそのグラボ部分しかありません。
たしか、GT220です。

書込番号:9939822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/08/03 17:17(1年以上前)

問題は解決しました。
モニタの初期不良でした…
本来は電源入れただけで、LGのロゴが画面か出てくるみたいですが、それすら出てきませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:9947752

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/08/03 19:00(1年以上前)

モニターの不良でしたか。
お疲れ様でした。原因わかってよかったですね。

書込番号:9948089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初めてのパソコン購入・・・

2009/07/30 11:02(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 想い槍さん
クチコミ投稿数:7件

皆さん はじめまして

今回 初めてPCを購入するのですが、お店など
見て回ったのですが種類ありすぎ、知識無さ過ぎ
全く選べずで帰ってきたしだいです。。。

漠然とした質問ですが皆さんのアドバイスを参考に
購入できたらと思いますので、お願いします。

デスクトップ

モニタ 18インチ以上

使用目的

インターネットオークション

動画編集

写真編集

ネトゲ 以上です。

メーカーなども気になりませんし
初期段階でなるべく余計なソフトが
入ってない方が邪魔臭くなくて
いいような感じしますので、できればそうゆうのもあれば…

ホント 漠然とした質問になってしまいましたけど
何か 良いアドバイスあればお応えお願いします♪

書込番号:9928767

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 想い槍さん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/30 11:19(1年以上前)

↑ 予算は15万ぐらいまでと考えています

書込番号:9928806

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/07/30 11:27(1年以上前)

動作させる上で最もネックになりそうなのがネトゲ、次に動画編集だと思いますので、
具体的なタイトル、ソフト名を挙げると、どの程度のPCがいいのかレスつくと思います。

書込番号:9928822

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/07/30 11:51(1年以上前)

お薦めはVAIO type Lの24型モデルですかね。
今となっては貴重な高解像度液晶を搭載していますので、お薦めですよ。

書込番号:9928884

ナイスクチコミ!0


スレ主 想い槍さん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/30 11:52(1年以上前)

05さん ありがとうござます

ネトゲに関しては主にオンライン麻雀ですね

動画編集はあくまで今後の予定なので
今すぐ使えなくても問題は無いです。



書込番号:9928889

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/07/30 12:22(1年以上前)

ソフトの具体的な名前がわからないのでは、その動作環境から必要になるPCのスペックがわからないので、
結局どんなPCがいいのかわかりません。

>動画編集はあくまで今後の予定なので
>今すぐ使えなくても問題は無いです。

今すぐ使えなくて問題無くても、いざ使おうと思った時に使えなかったら困るのではないですか?
その「使おうと思った時」にどれだけのスペックが必要なのかわからないのでは、やはりどんなPCがいいのかわかりません。

まあ予算15万円をフルに使い切れば、結構いいヤツが買えるとは思いますけど。
情報が少ないので言えるのはこの程度です。

あと、途中に変なコメントが挟まっていますが、彼はただの荒らしなので無視して結構です。

書込番号:9928949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件

2009/07/30 12:31(1年以上前)

いらんソフトが入ってない方がいいんなら。
ショップブランドのBTOがいいのでは。

書込番号:9928983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2009/07/30 12:40(1年以上前)

初めて買うって人にショップブランドは絶対勧めない。サポート面で懸念がある。加えて店と店員によって技量とサポートの差が大きすぎる。

NECあたりの大手メーカー製で、量販店に行って予算の希望とやりたいこと伝えて見繕うのがいいのでは。

この場合余計なソフトはある程度つくのは不可避だけど。

んで、予算は本体のみ?ソフト込み?

書込番号:9929022

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/07/30 12:55(1年以上前)

現状出ている要望を総合すると、やっぱりBTOかな。
今までパソコンを触り慣れて、自分である程度トラブルシューティングできるならエプソンダイレクトあたりを通販もいいんですが…
サポートが身近に欲しいならヤマダ電機でFRONTIERを買うか、ご近所にパソコン工房など専門店があるか探して見る…でしょうね。

尚途中挟まってるVAIOとかいう置物は、プリインストールてんこ盛りだわOSも64BIT版なのでソフトウェアや周辺機器に相性が出やすいので、この条件では特に買ってはいけないモノに挙げられるでしょう。

書込番号:9929081

ナイスクチコミ!1


スレ主 想い槍さん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/30 13:42(1年以上前)

みなさん いろいろありがとうございます

ソフト込みでの予算です。

サポートなどは、もちろん素人なので
しっかりしていた方がいいですねぇ

なので ショップブランド購入は
今回は無しで考えます。

書込番号:9929240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/30 13:49(1年以上前)

ありゃ、ショップブランドなしですか。
でも書いてしまったので、一応。

もし私が15万渡されて買うの全部任されたら…
性能よりもインターフェースを重視して、

【本体】Lesance DTX Economy 5050RAM/TV/KOF PC工房 49980円
Athron64X2 5050e/メモリ2G/HDD500G/780G/地デジチューナー
Vista Home Premium(windows7 UPGクーポン付)
ATOK2009と3年保障つけて計58710円(+8730円)
https://www.pc-koubou.jp/contents/custom/ldtx_e5050ram_tv_kof.php
【モニタ】W241DG HYUNDAI 35800円
24″WUXGA・IPS・グレア
http://kakaku.com/spec/00856012624/
【マウス&キーボード】MX5500 ロジクール 13220円
http://kakaku.com/spec/01503010582/
【マウスパッド】PAG-81 パワーサポート 2647円
http://kakaku.com/pc/ss_0001_0075/0008/0002/ma_50116/S0000070463/
【スピーカー】GW-T40-II クリエイティブ 12276円
http://kakaku.com/spec/K0000022538/

小計122653円
お駄賃530円(牛丼大盛+卵)
合計123183円

書込番号:9929259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件

2009/07/30 14:34(1年以上前)

メーカー製で最近のオンラインゲームも出来るヤツ、となるとけっこう高くなるよ〜。
その割にスペック的にはショボかったりするし

サポートと言ってもメーカー製だと送らなきゃいけなかったりするし。持ってってその場で対応してくれるショップの方が話は早く進むけどなぁ。
店員次第で 対応に差はあるのは確かだけど。

メーカー製品にしろ、BTOにしろ、まずわ、親切な店員を見つけたらいかが?

書込番号:9929408

ナイスクチコミ!0


スレ主 想い槍さん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/30 14:34(1年以上前)

ほうれんそうさん ありがとうございます

いろいろ詳細を教えていただき感謝します。

近くにパソコン工房の店舗がありましたぁw

パソコン工房が量販店と違って、値段も安く見えるし
サポートも充実してますし、みなさんも薦めてくれてますので
一度 お店に出向いて見てきます。

ほうれんそうさんの物だけでも
店員さんに聞いて見せてもらってきます。
それだけで、十分な情報になりますのでw

他にこれもいいよって、物がありましたら
アドバイス お願いします。。。

みなさんのおかげで
明日までには決めれそうですね!







書込番号:9929409

ナイスクチコミ!0


スレ主 想い槍さん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/30 14:40(1年以上前)

ダイナマイト屋さん ありがとうございます

そうですよねぇ 前もヤマダ電機に行ったのですが
店員が私より、あいまいな応えかたで…

私の質問に対して、「うん、はい」の連発ww

まぁ はずれを引いたのでしょうね。

パソコン工房の店員は
みんな 詳しそうだなぁ

とにかく 親切な店員に当たりたいものですw

書込番号:9929427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件

2009/07/30 14:47(1年以上前)

いやぁ、PC工房にも知ったかぶりのバイト君も居たりしますよ。

まぁ、はじめての方は通販は止めといたが無難ですね。

書込番号:9929450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2009/07/30 15:25(1年以上前)

ショップを頼るなら出来るだけ一つの店で買った方がいいです。何らかのトラブルがあった場合の対処が楽ですんで。

>ショップブランド購入なし
と書いてありますが、ほうれんそうさんが書いてあるものがまさにショップブランドですよ。自作という意味ではないのでお間違いないように。

最初は出来るだけ知識のありそうな店員さんを探して顔なじみになっておくと後々便利です。

書込番号:9929569

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/30 15:56(1年以上前)

まぁ先に書いた私のリストは「友達から頼まれた場合」ぐらいですので。
第一に安心を求めるなら、量販店で大手メーカーPCを買うのがいいですし、
なおかつコストパフォーマンスも求めるなら、ブランドショップや直販BTOで。
トラブった時に身近な人に聞いたり掲示板で質問したりして
解決できる自信があるなら、ネット通販の利用もアリです。
まぁ結局は何を重視するか、でしょうかね。

書込番号:9929641

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 想い槍さん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/30 16:20(1年以上前)

いちごほいしいかもさん ほうれんそうさん ありがとうございます

今回 無知な私にここまで親切にいろいろと教えて頂いて、
どれを購入するかは、無知すぎて決まるに至りませんが…

今後の事も考えて、パソコン工房が専門店ショップという事で
一度 出向いて、みなさんのアドバイスを参考に購入を考えます♪

まぁ 行ったら、行ったで、また訳がわからず
ここに投稿するかと思いますが…

書込番号:9929705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

WINDOWSアップデート後、起動でず・・・

2009/07/29 23:25(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:44件

考えられる原因をアドバイス下さい。

まず、
今日帰宅後、PCを起動。WINDOWSアップデートをして、再起動を行いました。
再起動をして、パスワード入力後、カーソルが○になりくるくる・・・
20分経ってもデスクトップ画面まで到達せず。
しょうがなく強制終了後、再度電源を入れて、WINDOWSを通常起動するで
起動しました。
そのときは、デスクトップまで行きましたが、そのままフリーズ。

アップデートで、問題があったと仮定して、セーフモードで立ち上げ
アップデート前までデータの復元を実施。
実施後、再起動になりパスワード入力後、起動バー?(表現が正確では
ないと思いますが)動き出し、途中で止まったと思ったら、再起動。

その後、セーフモードで立ち上げようとすると、DOS画面が出てきて
そのまま再起動・・・
通常起動させようとすると、起動バー?が出て止まって再起動。

この繰り返しになります。

この原因は、HDDのトラブルと考えていいでしょうか?

OSは、WINDOWS VISTA HOME PREMIUM 32bitです。

書込番号:9927125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/07/29 23:58(1年以上前)

OSのDVD入れて、修復を一度やってみてはどうでしょう。
MBRが壊れたかも。
解りませんが。

書込番号:9927341

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/07/30 00:15(1年以上前)

グッゲンハイム+さん 

早速の返信ありがとうございます。

OSのDVDを入れてみましたが、DVDがなんの反応も
しません。。。
BIOSで確認すると、DVDプレイヤーはしっかり認識
されています。

HDDを交換して、インストールしなおせば問題なく
使用出来るようになりますかね?

ですが、DVDも動かないってことは、MBにも何らかの
支障が出ているってことでしょうか?

書込番号:9927449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/07/30 00:40(1年以上前)

どの部分が不具合なのかがわかりませんが、
CMOSクリアーは?

書込番号:9927591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/07/30 00:54(1年以上前)

起動デバイスの先頭にCD(DVD?)ROMドライブが指定されていますか?
されていなければ設定しましょう。

書込番号:9927664

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/07/30 01:05(1年以上前)

グッゲンハイム+さん 

何度もすみません。

>CMOSクリアーは?
やってみました。
でも、症状は変わらず・・・

すたぱふ さん

どもです。
一昨日にケースが届いて入れ替えが終わって2日目で
こんな症状です。

>起動デバイスの先頭にCD(DVD?)ROMドライブが指定されていますか?
>されていなければ設定しましょう。
BIOSで指定しても変わりませんでした(泣)


もう諦めます。

来月に、MBをM4N78PROに変更を考えていたところ
でしたので、MBと一緒にHDDも購入して取り替えて
みます。
現在が、M2A-VM HDMIでCPUが7750BEを積んでいるの
ですが、今後フェノムU×4あたりにCPUを変えて
行きたいと考えてAM3対応にしたいと考えてました。

ですが、今月使いすぎで(泣)来月末の購入となって
しまいます。
それまで、メイン機しかないのが、痛いですね。

こんな遅い時間までお付き合い頂き、ありがとうございました。

MB・HDD交換時に、何かありましたら、また、アドバイス
お願い致します。

書込番号:9927706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/08/12 07:46(1年以上前)

結果報告

MBとHDDを買い交換しました。

DVDは、ケーブルも不良みたしでした。
ケーブル交換せずに組んだら、BIOSで認識されても起動せず。

HDDは、念のため取り付けたら、コンピュータにてDドライブで認識は
されるが、容量などの情報が出てこなかったです。

MBの不良は確認しなかったです。^^;

現在は、問題なく利用出来ています。

みなさん、その節はお世話になりました。

書込番号:9986735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらを選んだらよいのでしょうか???

2009/07/28 18:43(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 f-y-fさん
クチコミ投稿数:33件

M/Bについてです。

どちらかを選んでくださいと言われました。
Webで見たところ、どちらも一緒。
この場合、いったいどちらを選んだらよろしいのでしょうか?

GA-G31M-ES2L
http://kakaku.com/spec/K0000002495/
ASUS P5KPL-CM
http://kakaku.com/spec/05402013357/

書込番号:9920433

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/07/28 18:56(1年以上前)

価格の安いものを選んでみては、どうですか?

書込番号:9920480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/07/28 19:19(1年以上前)

P5KPL-CMのAtheros L1 Gigabit LANって新興みたいですが、信頼性とかどうなんでしょうか。
そのほかでは、GA-G31M-ES2LのDual Hardware BIOS Protectionと、P5KPL-CMのCrashFree BIOS 3とを比較して、どっちがご自分で使いやすいかということでしょうかね。

書込番号:9920557

ナイスクチコミ!0


スレ主 f-y-fさん
クチコミ投稿数:33件

2009/07/28 19:27(1年以上前)

価格、性能(拡張性、メモリータイプ等)まったく一緒です。

どっちを選んだらいいか、まったくわかりません(笑

あとはデザインの問題でしょうか?

書込番号:9920590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/07/28 19:45(1年以上前)

箱の好みで買っちゃいましょう!

書込番号:9920657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/28 20:23(1年以上前)

GIGAとASUSのどちらか好きな方でいいんじゃないの。
機能が一緒なんだから、好ききらいで選ぶしかないんじゃないの。

書込番号:9920812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/07/29 06:43(1年以上前)

ASUSの Q-Connector は超優れものw

このMBについているかは知らんけど。
Q-ConnectorがあることだけでASUSのMBを2世代続けて買っちゃったよ。

でもメインで使っているのはBIOSTERのMB。
理由は簡単。安くて結構安定しているから。

書込番号:9923224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2009/07/29 07:06(1年以上前)

どっちでも良いとは思うけど、個人的にはASUSかなぁ。ヒートシンクもでかいし、BIOSもいじりやすい。(GIGAは使った事が無い…)
ただ、これって自作でしょ? 日本語マニュアルがあるかどうかってので決めてもOKじゃないのかな?

書込番号:9923282

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自作PCの問題点

2009/07/28 18:13(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 f-y-fさん
クチコミ投稿数:33件

下のようなパーツで組み立てようと思うのですが、助言をお願いします。


OS  :XP Pro
CPU :Core2Quad Q9550(2.83Ghz)
ドライブ:GH22NS40BL
MEM :DDR2-800 PC6400 4GB 2Gx2枚(デュアルチャンネル)(そこら辺のMEM)
M/B :GIGABYTE GA-G31M-ES2L
HDD :500GB(そこら辺のHDD)
電源  :最大420W(そこら辺の電源)

書込番号:9920321

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/07/28 18:20(1年以上前)

規格があってれば動くんじゃないの

書込番号:9920352

ナイスクチコミ!1


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/07/28 18:29(1年以上前)

問題ないと思います。

書込番号:9920386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/28 18:37(1年以上前)

外れがあるとすれば、「そこらへん」の所だなw

書込番号:9920417

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 f-y-fさん
クチコミ投稿数:33件

2009/07/28 18:44(1年以上前)

ありがとうございました。

このパーツ達で組み立ててみようと思います。

書込番号:9920440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/28 21:58(1年以上前)

ログやんさんが言いたいのって、
スレ主さんが「そこら辺」って書いたところが、
不具合の報告が多いってことだと思いますよ?

書込番号:9921425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/07/28 22:14(1年以上前)

そこら辺、の意味にもよるかも。
うちにもそこら辺(?)の押し入れに入ってるパーツを組み合わせたら、2〜3台位作れる気がする。
多分動作は相性含めなければ問題ないはず。

てきとーにノーブランド品を買ってきて、という意味なら多少バクチになるかも知れないかな。

書込番号:9921553

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/07/28 22:25(1年以上前)

他人に広範な意見を求めたら自作にならん。
それでいいならキットでも満足するのだろうから、それを買えばいいのだし。
それでも自作だと言う気分の問題なら、既製品でも自作と思えばいいだろうし。

書込番号:9921635

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング